『トップページ履歴』2010年1月〜2010年12月
 
          トップページ 履 歴 一 覧
2010.12. 1 身辺整理の勧め            本部幹事:三橋 春夫  
2010.11. 1 佐野支部事情            佐野支部長:辻 隆太    
2010.10. 1 おかげさまで、ホームページ満5年   本部幹事:小池 芳光
2010. 9. 1 宇都宮回顧録            矢板支部長:服部 勉
2010. 8. 1 目指せ日本一周、ドライブ行脚    那須支部長:高橋 晃
2010. 7. 1 東京スカイツリー建設に想う       副会長:佐藤 雅寿
2010. 6. 1 音楽道楽               本部幹事:関根 真
2010. 5. 1 仏像彫刻への思い           本部幹事:木戸 雅史
2010. 4. 1 大人の休日倶楽部           本部幹事:三浦 弘幸
2010. 3. 1 ゴルフでスポーツな人生        本部幹事:相川 城年
2010. 2. 1 囲碁でボケ防止            本部幹事:小林 忍
2010. 1. 1 年頭の挨拶                会長:八木 宏
 
      『 ト ッ プ ペ ー ジ  履 歴 』
 
2010.12. 1 身辺整理の勧め            本部幹事:三橋 春夫  
 
 身辺整理の勧め 本部幹事 三橋 春夫   
 
今年、後期高齢者の仲間入りをしてから、私自身、心 三橋_本部幹事
三橋_本部幹事
境の変化があった。その一つは、今まで消極的であった
が、家内が日常生活で実践している身辺整理の理解者・
協力者になったことである。
 事の始まりは、最愛の奥方に先立たれた友人から「家
内の遺品が、生前使用していた部屋にそのままの状態に
なっており、娘に形見として引き取ってもらおうとした
が、体型や好み、流行の問題もあり、ほとんどが残され
ている。一つひとつに思い出がぎっしりで、今の自分には、それらを処分する気持ち
も勇気もない。何とかしようと思っているのだが・・・」という話を聞いたのがきっ
かけであった。
 縁あって結ばれた夫婦であるが、どっちが先に旅立つかはだれも分からない。「神
のみぞ知る」であるが、残った者に必要以上の負担をかけることは避けたいと思い始
めた。

 実は二年ほど前から、家内から“不要なものは整理し、
破棄して・・・”と、口うるさく言われていた。やり玉
にあげられたのが、たまりにたまった「写真アルバム」、
現役時代から収集していた「各種資料や専門書」、昔、
海外旅行の企画のために、行き先の大使館や各国の観光
局などで収集した「各種資料や旅行ガイド類」、退職後、
趣味で始めた手品の各種「マジック・グッズ」、さらに、
一年間一度も着ない「衣料品」などであった。
 それが、上記友人の話がきっかけとなり、我が家の押入れや棚の中に埋蔵されてい
た不要品一掃に加担することになった。押入れの大半を占める布団や座布団、いつの
間にか使用しなくなった家具・什器や電気製品、押入れに一杯の在庫となったカバン
類、そしてタンスや整理箱の中に寝ている衣料品、引き
出物などにいただいた食器類・タオル類・・・、家庭に
は男が想像する以上に不要・不急品はあるものだ。
 ところで、私が一番困っているものはアルバムである。
主に東京計器へ入社以降、今日までの50余年間にたまっ
た写真や8ミリ映写機のフィルムが押入れ一杯となって
いる。今なら写真はパソコンやCD、USBに保存する
が、当時はすべてアルバムでの保存であったし、最近で
も人様からいただく写真が意外とたまってしまう。家内が“こんなにたくさんあった
ら棺桶に入れて持っていけないでしょう!”の文句に、“その内に・・・”と返答す
るのが精一杯である。
 人様の例で恐縮であるが、先の例とは逆に、ご主人が先に逝かれたケースで困った
という例は、ご主人だけの趣味に属するもののようだ。おもちゃ、楽器・レコード、
釣り道具、登山・キャンプ、無線、蔵書、大工道具、車、写真、絵画、骨董品、昆虫

類、切手、マッチ、鉄道切符、ゴルフ・クラブやゴルフ
場のボール・マーカー、酒ビン、人形・こけし、貝殻・
石類、鉄道関係グッズ、そして盆栽など、コレクション
はいろいろ多岐にわたる。
 家族、親戚、友人などに引き受け手がおられる場合は
よしとするが、引き受け手がない場合は問題である。特
に、処分するのに思いもよらぬお金がかかるものは生前
に何とかした方がよさそうである。
 我が家では、夫婦で旅行やゴルフを楽しんでいるが、 ゴルフ
ゴルフ
元気なうちに家庭内の話題・情報を共有化し、いろいろ
と実践している。実際に実践してみて、家の中が整然と
し、どこもすっきりして見える。次は何を捨てようかと
日々考えているが、たまに部屋の中で目が合うと、「大
分鮮度が落ちてきたので、こいつを捨てようか・・?」
という目に思え、思わず二人で苦笑している。
 快適な高齢者人生は、できるだけ身軽がよいと考え、
更に一期一会の縁を大切にしたいと思う最近である。その中で、学校、会社・OB会、
趣味の仲間、ボランティア仲間、さらに、近隣の方々との付き合いは無形なものであ
るが、これからを更に楽しく生きて行くためには、これだけは捨てられない一生の宝
物であり、だれにも迷惑をかけない大きな財産である。
 
2010.11. 1 佐野支部事情            佐野支部長:辻 隆太    
 
 “ 佐 野 支 部 事 情 ”  佐野支部長 辻 隆太    
 
(1)しずかな静かな佐野の秋 
 今年のノーベル賞の化学部門は、それまで不可能と考 辻_佐野支部長
辻_佐野支部長
えらていた2種類の有機化合物を、触媒を使って結合さ
せる方法を開発し、新しい物質の合成を可能にした功績
に対して贈られ、平和部門では、民主化活動家に「人権
闘争のシンボル」として賞が贈られました。世界の政治
の部門でも「金の力」以外に合成への有効な触媒が欲し
いと思います。この度はノーベル賞委員会にその力を感
じました。
 佐野支部では、会の親睦と拡大を目指して悠々と活動しながら今年は10周年になり、
実りの秋を迎えました。この秋の初めには佐野出身の新入会員があり一同大喜びです。
 振り返れば、2000年佐野支部発足を目指して準備活動中に発起人代表の松本一男さ
んがその後、入会予定の九法勝さんと須藤常夫さんが亡くなりました。
 奮起一番、藤倉俊英さんを先頭に、11月に佐野支部が元気にスタートしました。そ
の後、総会、お花見、懐かしい佐野工場の見学会、懇親会や旅行などの行事を通して
親睦を深めておりましたが、2005年12月に増田薫さん、2006年4月に山内正さん、10
月に松尾好利さん、2007年10月には真木守俊さんが亡くなりました。皆さんとご冥福
をお祈り申し上げます。
 年が明けて、新入会員です。
 2008年4月に高山誠司さん、
 2009年5月に林和輝さん、8月に江田弘さんと大川洋二さん、
 2010年9月に田所正武さん、
が入会され、佐野支部は一段と元気になりました。最近では佐野工場でも還暦を迎え
る方が増えているとか。会員増大、乞うご期待!
 また幹事は、発足からお力添え頂いた古林義行さんと北條信哉さんから10周年を機
に交代をとのご提案があり幹事会で検討し、ご本人の了解を得ましたので、大川洋二
さんと塚田幸雄さんに新幹事としてご協力頂けるよう内定しました。11月の総会で皆
様の承認を得て、実行に移ります。
 古林義行さん、北條信哉さん、長い間ありがとうございました。ご苦労様でした。
新しい幹事も含めて、更に楽しめる行事の企画・実行、更なる会員の拡大に努めます。
(2)ゴルフも 元気で
 ゴルフは同好会形式で、4ヶ月に1度の大会を開き、腕を競いつつ楽しんでいます。
ゲーム運びにも佐野独自の工夫を凝らしたハンディを検討をしながらみんなに優勝の
チャンスを準備したり、フォアボール方式のチーム戦の検討などもして、ますます元
気で楽しんでおります。
天候の判断も、前日の予報より、「やる気での決断」を主に、できるだけ決行します。
ゴルフで風邪ひいたり、体調を壊したり、の話は聞いたことがない。ゴルフ大好き!
(3)ちょっと休憩・・もう一つの佐野
 ≪ 私ごと ≫
 佐野に住んで30年になります。ただ忙しく面白く、月日の経つのも夢のうちのまま
親父から、昨年はじ〜ちゃんになりました。
 その間に佐野は、道路や駅、公園等の整備が行われ、商業の中心が移り、町村合併
も行われて、私が住みついた頃からは想像もつかないほど大きくなり、変りました。
いろいろ便利になったと、喜んでいますが、この頃年をとったせいかこれも「マイカー
が利用できて」という条件付きであることを、何となく感じるようになりました。
 ♪ 北の旅人 ♪
 佐野支部の総会準備もひと段落したので、佐野の小さい秋を探しに出かけました。
田沼から野上(のがみ)を通り、作原(さくはら)にある「蓬山ログビレッジ」まで
市営バス「野上線」に沿って、金木犀の香る、北へのドライブでした。
しずかな静かな里の秋
しずかな静かな里の秋
ああ、ばあちゃんと、落ち穂拾い
ああ、ばあちゃんと、落ち穂拾い
秋桜が陽だまりに揺れて
秋桜が陽だまりに揺れて
 
オカリナの
オカリナの こだまは秋の 森深く
ここにも、一つの、中心地
ここにも、一つの、中心地
辿り着いたら〜
辿り着いたら〜
 静かな静かな里の秋、ああ ばあちゃんとただ二人、落ち穂拾います 二人の畑。
秋の日の陽だまりには、秋桜が優しく揺れて、柿の実も色づいて、秋は今真っ盛り。
 オカリナの愛好家が日本画のような深い山に向かって、秋の詩を奏でていました。
ここで一句 「涼しさや 森にしみ入る 笛の唄」 
座布団取られついでにもう1句 「土笛に 故郷の山の 返し歌」
 
 田沼から寄り道をしながら約1時間で、蓬山ログビレッジに到着。公園に入ると正
面に、「日本列島中心の地」と彫られた大きな石碑が建っていた。政治の中心ではな
く、自然の中心なのだ。何となくほっとして一休み。辿り着いたら〜、岬と岬のまん
中だ。休憩中の人の話によれば、他所にも日本の「中心」とか「臍」という所がある
と云う。(いいじゃないの、国際問題にはならないだろうから。)
うさぎ追いしあの山この川
うさぎ追いしあの山この川
みどりちゃんのイエローカード
みどりちゃんのイエローカード
成人式のみどりちゃん
成人式のみどりちゃん
 帰りは、このログビレッジを抱く蓬莱山を水源とする旗川に沿った旧道にしました。
ゆく川の流れはたえずして、しかも、もとの水にあらず。旗川の水は渡良瀬川から利
根川に入り、太平洋まで旅するそうだ。私の秋探しの旅は「川の流れのように」。
 川沿いの手すりの柱の上で、みどりちゃんが無防備で日向ぼっこ?をしていたので、
接写を希望したら「近寄り過ぎ!」のイエローカードを出された。失礼しました。
 
2010.10. 1 おかげさまで、ホームページ満5年   本部幹事:小池 芳光
 
おかげさまで、OB会ホームページ満5年! 本部幹事 小池 芳光
 
ホームページの特徴を活かしてOB会員同士の繋がりをより一層強めよう!
 OB会のホームページ(以下HPと略記)は、この10 小池_本部幹事
小池_本部幹事
月に開設されてから満5年を迎えました。「HPの特徴
を活かしてOB会員同士の繋がりをより一層強めよう!」
との目的を実現するため、「みんなが参加でき、みんな
の輪が広がるホームページつくり」を目指して、たゆみ
ない活動を続けてまいりました。これまでに多くの方々
のご協力を得て、多勢の方にご覧いただいています。
 その状況を見ますと9月末現在、開設以来HPの延べ
訪問者数(注1)の推移は、下のグラフに示すとおりになっています。 
 月間で見ますと、最近6ヵ月間平均で 754名(注2)、最高記録は 881名で、昨年
HP訪問者数(平成22年9月末現在)
HP訪問者数(平成22年9月末現在)
8月に更新されました。
 累計では、OB会創立35周年を記念してのイベント、
「35,000人目」ピッタリの訪問者が、8月5日に申告され
ました。おめでとうございます。 総会当日に紹介し、
記念品を贈呈することになっています。
(注1:一日単位で訪問者を積算し、それを累計する。
   同じ人が一日に何回開いても1人と数える)
(注2:単純平均で、Eメール・アドレス登録会員が、
                 月に3.2回ご覧いただいていることになる)
 このほかに、もうひとつのデータとして、これまでHP上に掲載されてきた記事、 
写真や作品展などの投稿点数、投稿・報告者数は、コーナー別に見ますと以下の表
(9月末現在)のようになっており、実質 140名ほどの方(注3)が登場しています。
 投稿記事やお知らせ、報告などの更新は、頻繁に行っており、最近1年間で見ます
と月平均 20件強の更新となっています。
 (注3:コーナー単位に積算し、繰り返し投稿された方は、数えない。
     これは単純平均で会員総数の 24%強となる)
投稿記事、写真、作品および投稿者数
投稿記事、写真、作品および投稿者数
 
      満5年を機に、もっともっと多くの方のご参加を!
 満5年の節目を迎えるにあたり、原点に立ち返って、もっともっと多くの方に参加し
ていただけるよう、魅力あるHPつくりに取り組んでいます。アンケートも準備中で、
皆様からアイデアやご意見を承りたいと思っています。  
 皆様からの自由投稿に加えて、遠地にお住まいの方や栃木三支部の「リポーター」
の方々にご協力をお願いして、郷土色豊かな各地の伝統行事や四季おりおりの珍しい
新鮮な記事を随時掲載しており、これからも沢山届けられるのを楽しみにしています。
 今度の総会の会場で開催する「趣味の作品展」の作品も順次掲載していく予定です。
 アイデアの一例として、皆さんがお持ちの沢山の写真の中から「一枚の写真」に込
められている想い出のお話しなどの投稿は如何ですか。ほかにも、色々な出会いや繋
がりの中で活動されている「グループの集い」の模様・紹介等々、沢山情報をお持ち
でしょう。これらの材料はあるが、まとめるのが大変・・・・と躊躇されている方。
便箋に手書きされたもの、印画紙の写真のままでも結構です。何なりと気軽に身近の
幹事にご連絡いただければ幸いと思っています。 
 このほかにもHPを開いて画面上で直接、ブログのように思いつくまま気楽に書き
込める「お便りコーナー」があります。簡単ですから是非一度試して見てください。
9月掲載の一枚
9月掲載の一枚
 ところで「トップページ」を飾る「季節の風物詩」へ
の写真投稿は、参加する面から見た私とHPとの唯一の
接点となっていますが、しろうと写真ながらも開設以来
毎月投稿し続けてもう4年半になります。些細なことで
すが「継続は力なり」ですね。
 もう一つの継続は、定年後から始めた「開発・設計」
の仕事で、これは 15年になります。定年以後の就業機会
創出と就労条件向上の面からも心掛けてきましたので、
後に続く世代のためにもと思い、これからも健康の許す限り続けていくつもりです。
 日々これらの仕事とHPの更新業務とのロード調整を図るためには、計画的に仕事
を進め、優先順位を決め、早朝時間の活用と前倒しを含めた効率化を図ったうえで、
即実行を心掛けています。昨年からは、若い新幹事に参画していただいていますので、
ロードの分散化とともに、フレッシュな企画の登場に期待を膨らませています。
 終日パソコン相手ですので仕事に疲れ、アイデアに行き詰まったときには、カメラ
片手に散歩に出る。自然とのふれあいの中での気分転換です。これが日常生活に組み
込まれており、こころとからだの健康と仕事の効率化によく機能しています。
 こらからも「みんなが参加でき、みんなの輪が広がるホームページつくり」を目指
して、心身共に元気で、さらなる努力をして参りたいと思っております。
 
2010. 9. 1 宇都宮回顧録            矢板支部長:服部 勉
 
  “ 宇 都 宮 回 顧 録 ” 矢板支部長 服部 勉
 
 宇都宮は栃木県の中で、那須・矢板・佐野のほぼ中間 服部_矢板支部長
服部_矢板支部長
にあって、人口51万人の県庁所在地です。
 思えば、私が栃木に転勤となり、当地へ住みついてか
ら退職までの期間が、私の在社期間のちょうど半分の19
年で、退職後を含めて現在までで34年が経過しました。
 振り返ると、昭和51年1月1日付で私の矢板転勤(新
東京計器)が始まり、当初は矢板の借家で単身赴任して
いましたが、54年に家族を呼ぶことを決め、宇都宮在住
栃木県庁
栃木県庁
新東京計器(現:矢板工場)
新東京計器(現:矢板工場)
の家内の友人(旧姓:服部、
結婚後:鈴木さんですが、
面白いことに家内は逆に鈴
木から服部です)を訪ねた
のですが、これが契機とな
って女性同士が離れ難くな
り、初めて来た宇都宮での
借家がスタートすることと
なりました。
 その後、家を建てるという段階で、通勤に便利な土地を物色したのですが、子ども
たちの転校が決まって間もない時期でしたので、これが足かせとなって、結局宇都宮
に住みつくこととなりました。以来、矢板=宇都宮間往復60kmの車通勤が始まったの
でした。
 昭和50年代前半は、東京からの製品移管が続いており、これに伴う人の移動も増え
て参りました。その中で高原組(矢板市の高原牧場で研修を受けた)と言われた新入
社員が、その後、結婚後の新家庭を宇都宮に持つといのが2件ほどありました。
 しかし、一般的には煩雑な都会から離れ、ホットできる田園風景の良さに惹かれた
のか、通勤時間を気にしたのか、宇都宮の町中に家を建て住む人は少数でした。私の
知るところでは、私を含め4人で、そのうちの1人は那須まで通勤していました。ま
た、私と同じ団地に3人が現在も変わらず住んでおられます。
 宇都宮の面白いところは、戦争中は軍隊の町でしたので旧陸軍病院が国立病院とし
て存続し、軍事訓練に関連する施設が散在しています。これに伴って、その周辺の道
路が日光街道などと調和を保ちながら、整備されていることです。また、戦後いち早
く広大な工業団地を数箇所造設し、現在日本を代表する企業を進出させていることも、
その一つでしょうか。
 現在、町の中心地は駅か 二荒山神社
二荒山神社
二荒山神社前大通り
二荒山神社前大通り
ら歩いて10分ほどのところ
にある「二荒山神社」周辺
から県庁に至る辺りですが、
戦後急激に人口が増え、さ
らに道路を隔ててゴルフ練
習場と火葬場があって、こ
れらが取り残され、その外
側を取り巻くように新しい住宅地や住宅団地が展開しているのです。でも、さすがに
最近では、ゴルフの練習場が葬儀を含むイベント場に変貌し、火葬場は移転するとの
ことです。
JR宇都宮駅前バスターミナル
JR宇都宮駅前バスターミナル
 宇都宮の町中の交通手段は、自家用車以外はバスとタ
クシーだけで、バスは駅前を拠点として方々に出ていま
す。でも、町の中心部から離れますと数も減りますので、
中学・高校生には自転車が多く使われ、通学時の行列は
半端ではありません。
 町の中心部は車で混雑しますので、車で買物に行くと
なると駐車場のある店が優先されます。私も日常の買物
には家内の運転手として車を運転していますが、まずは
郊外の広い駐車場のある店を選ぶことになります。
 10年ほど前から郊外部に大型の半デパート店が増えてきました。これは前述のよう
に中心部の混雑を逃れるためのものだったのですが、今では町の中心部の商店街での
買物客の減少の根元になってきているのです。数年前に西武デパート、そのあと、老
舗の上野デパートと長崎屋が相次いで撤退したのもその裏付けかと思います。最近で
は道路の整備が進み、20kmほど離れたところに新しい商業団地が出現しております。
 冒頭で、私が栃木赴任以降、在社期間中での生活が19年と書きましたが、実際には
昭和56年に現住の家を建てた後、59年には東京へ転勤となって、以降10年ほど東京で
の借り上げ社宅住いが続きました。
 今思えば波乱に富んだ期間だったと思いますが、家は建てたばかりで愛着が残って
いましたし、子どもの学校のこともありましたので、再び単身赴任でのスタートとな
りました。
 1年ほどで家族も東京へ来ましたが、正月や連休のときなどにはできるだけ宇都宮
で過ごすよう努めました。この間、近所の方に鍵を預け留守の間はときどきチェック
をお願いしていましたが、草木の手入れが一番厄介でした。
 一方、会社では旧本社工場の取り壊しと新社屋の建設、そして、引越しと最後の工
場関係者の栃木への移動に加え、新体制造り等々、あっという間の10年でした。
 また、退職直前1年ほど前に宇都宮に戻り、東京まで新幹線で通勤しましたが、こ
れも得難い経験だったと思います。このようにして私の宇都宮での生活は細々と続い
ており、現在に及んでいるのです。
 7月に、会社の同期会(32年入社)が宇都宮で行われました。例年、会社の近くの
同じ店で行われていますが、私が時間の関係で出席できないことに気を配られた幹事
の方が、「宇都宮でギョーザを食べる会」を企画して下さったのです。
宇都宮名物
宇都宮名物 餃子像
会場の宇都宮餃子館
会場の宇都宮餃子館
美味しい餃子とビール
美味しい餃子とビール
 確かに今、宇都宮は「ギョーザ」の町として売り出しています。ただ、ご承知のと
おり、一つの「ギョーザ」は小さく小額の物ですから、扱っている店は専門化してい
る割には規模が小さく、加えて他の料理の品数が少ないという傾向があります。店で
出てくるものは、各店で考案して作ったものを、一皿に5種類の物を30個ほど並べて
いるのが定番ですが、ところによっては、宇都宮中の店の物を集めて隔週ごとにメニ
ューを変えて販売しているところもあります。
 我々の同期会は駅前の専門店で、ビールを飲みながら店に有るだけのギョーザを食
べ、楽しいひと時を過ごすことができました。そしてホテルのレストランで刺身と野
菜での二次会をやり、年寄りの栄養のバランスを摂りました。
 会社で苦楽を共にした同期の仲間は、本当に有難いことです。得難い思い出がまた 
一つ増えました。感謝!感謝!です。
 
2010. 8. 1 目指せ日本一周、ドライブ行脚    那須支部長:高橋 晃
 
目指せ日本一周!! じいばあのドライブ行脚 那須支部長 高橋 晃
 
 還暦を過ぎて早や8年、60年という人生に一区切りを  高橋_那須支部長
高橋_那須支部長
付け、その後の生き方を見つめ直し、これからの人生を
夫婦でどう楽しく過ごすか、ということを常々模索して
いた。
 ある時、たまたま本屋で目にした平成21年度版の「旅
案内全国地図・道の駅」を見た時のことである。そこに
は全国各地の「道の駅」の道路案内や敷地内の各種施設、
およびふるさとの伝統・文化・風景や郷土料理等が親切
丁寧に掲載されており、それらのことを2人でゆったりドライブ行脚しながら、立寄
る先々で体験できないものか、と思いついたのがことの始まりである。
 このドライブ行脚を実行するに当たっては、以下のことを踏まえて楽しい旅をする。
 1.道路は原則一般道を走り、できるだけ多くの「駅の道」に立寄る。
 2.宿泊は「駅の道」の駐車場で、温泉施設のある所を選んで“車中泊”とする。
 使用する車は「ダイハツ・ハイゼット」で、後部座席を倒すとフラットになり、2
人が足を伸ばして楽々寝られる。さらに特製の棚を作り、寝る時は荷物をその棚に収
納できるよう工夫をし、寝具は寝袋を用意。何時でも出発できる状態となった。
ダイハツ
ダイハツ
車内の様子
車内の様子
車内の寝室
車内の寝室
 そして昨年の9月、とりあえず実行してみようと、第1回「じいばあのドライブ行
脚」を、2泊3日で東北南部方面を目指すことにしたが、少々悩みの種があった。そ
れは車に“ナビ”が付いておらず、どうやって目的地に到達できるかである。
 1日目の行程は、自宅(那須塩原)⇒いわき湯本⇒相馬⇒仙台⇒塩釜⇒松島海岸⇒
石巻⇒牡鹿半島⇒河北の「道の駅・上品の郷(じょうぼんのさと)」で車中泊、とい
うコースである。
 この日の見所は、松島海岸、牡鹿半島である。まず福島の海岸線を北上、途中で昭
和の歌姫美空ひばりの「みだれ髪」の歌碑がある塩屋岬に立寄り、哀愁切ない曲が奏
でるなかで昼食。
 そして一路松島海岸、牡鹿半島へと向ったが、案の定心配したとおり仙台市内で迷
子になり、かなりのロスタイムとなったため予定を変更、「仙台東部道路」の高速に
乗り、松島・牡鹿半島をパスして1日目の宿泊地「道の駅・上品の郷」へと向かう。
「道の駅・上品の郷」
「道の駅・上品の郷」
 迷いながらも何とか目的地に午後6時に到着しホット
一安心。敷地内は約200台の駐車スペースがあり広くゆっ
たりしている。トイレはもちろん温泉施設も整っており、
安心して車中泊できる所である。早速、温泉にゆったり
とつかり1日の疲れを癒した。
 夕食は途中で仕入れた食材で車中で2人で宴会、前途
多難な1日目が終了。
 この日の走行時間は9時間で、走行距離は366q。立寄
った「道の駅」は3ヶ所であった。
 2日目は、気仙沼⇒猊鼻渓・巌美渓⇒鳴子温泉⇒尾花沢⇒「道の駅・天童温泉」で
車中泊、というコースである。
 この日の見所は「猊鼻渓・巌美渓」で、まず気仙沼へと向かったが、雨のため視界
が悪く何もみえないため通過し、次の目的地「猊鼻渓」へ。ここは船頭さんの歌を聞
きながらの川下り、紅葉見物がお勧めスポットだが時期が早すぎた。次の「巌美渓」
では、またまた道に迷い辿りつくことができずただひた走りし鳴子温泉郷へ。ここは
特に見所がなく通過し、午後4時過ぎに今日の宿泊地「道の駅・天童温泉」に到着。
 「天童」といえば“将棋 「道の駅・天童温泉」
「道の駅・天童温泉」
「天童」といえば“将棋の駒”
「天童」といえば“将棋の駒”
の駒”を思い出すが、ここ
の敷地内は230台の駐車スぺ
ースがあり、トイレは完備
されている。敷地内には温
泉施設は無いが、歩いて5
分位の所に天童温泉街があ
リ、そこの公衆浴場(温泉)
で1日の疲れをとる。夕食は前日同様に食材を仕入れ、車中で宴会。無事2日目終了。
 この日の走行時間は8時間で走行距離308q。立寄った「道の駅」は2ヶ所である。
 最終日の3日目は、山形蔵王温泉⇒上山⇒米沢⇒喜多方⇒田島⇒自宅のコース。
 この日の見所は「蔵王温泉」で、そこに向かったが辿りつくことができず、早い話、
喜多方ラーメン
喜多方ラーメン
道に迷い込んでとんでもない所に出てしまった。雨の中
「喜多方」に昼近くに着き、名物“喜多方ラーメン”を
食べ、一路帰宅の途へ。そして午後3時過ぎに無事我が
家に到着。
 この日の走行時間は7時間で、走行距離は222q。立寄
った「道の駅」は3ヶ所である。
 アッという間の2泊3日のドライブ行脚だったが、天
気は3日間を通してほとんど曇天で時折雨も混え、必ず
しも恵まれたとはいえないが、事故もなく何とか完走できた。
 今回始めての試みのドライブ行脚だったため準備不足、情報不足は否めなかったが
数々の反省点があった。
 1.“ナビ”は必要である。特に市街地に入ると地図では分らない。
 2.1日の走行時間は6時間が限度。それ以上だと、ただ走って目的地に行くだけ
   となってしまい、途中の観光スポットや、その土地の伝統文化、郷土料理等に
   触れ合うことができない。
 これらの反省点を踏まえ、次はもう少し実のある「じいばあのドライブ行脚」を計
画したい。
 
2010. 7. 1 東京スカイツリー建設に想う       副会長:佐藤 雅寿
 
  東京スカイツリー建設に想う 副会長 佐藤 雅寿
 
 現在、東京の墨田区(詳しくは都営地下鉄押上駅と東 佐藤_副会長
佐藤_副会長
武浅草線の業平駅との間)に建設中の東京スカイツリー
は今年の3月末には東京タワーの高さを超え、平成23年
末には完成し、翌春にはオープンの予定である。この文
章が載るころには高さも400mを超えて、見物客も益々
押し寄せていることだろう。
 私はすでに何回も訪れているが、これには少々の思い
入れがあるからである。小学校に入る前から30歳くらい
まで墨田区の向島で生活をしたものだから、故郷のニュースに接する思いでいろいろ
な報道を聞いている。墨田区は東京23区の中であまりぱっとしたイメージがなく、隅
田川をはさんだ浅草の対岸にあるところと言うくらいである。
 昔は向島といえば粋筋の花街、桜の季節の花見、隅田川七福神などがあるが、若い
人を惹きつけるものがない。浅草側から見ればアサヒビールのビルの屋上の金団雲
(他のものをイメージする人も多いが)川べりに建つ高層の墨田区役所がかなり目立
っていたが、ここに割って入るようにスカイツリーが望まれるようになった。
 昔は東京の中心は皇居がある千代田区、中央区など銀座、丸の内周辺であり、都庁
も東京駅と有楽町との間にあり、どちらかというと山の手より南側の下町に近いとこ
ろであった。それが港区の芝公園に東京タワーが建ち、新宿の方に都庁が移り、高層
ビルが林立し新宿が新しい都心になった。また赤坂、六本木には大きな商業施設が続
々とでき、東京の重心は西側に移動したかの感があった。
東京スカイツリータワー1
東京スカイツリータワー1
東京スカイツリータワー2
東京スカイツリータワー2
東京スカイツリータワー3
東京スカイツリータワー3
 ところが、ここ数年、東京駅丸の内周辺の再開発(丸ビル、新丸ビルの建替えや三
菱館のリニューアルなど)が進み、東京駅の修復や中央郵便局の建替えも進んでいる。
また、八重洲口側の日本橋周辺も丸の内の三菱に対抗するかのように三井を中心に様
変わりしつつある。
 蛇足だが、歌舞伎座の建替えも始まろうとしている。ということで東京の重心が西
に振れたが少し東に戻ろうとしている矢先に、スカイツリーの建設である。
 ご承知のように建設場所は隅田川の東であり、これによって重心がさらに東に振れ
て、東西のバランスが良くなるのではないかと思っている。
 スカイツリーの建つ墨田区では、これを起爆剤として観光開発に着手しているとの
こと。しかし、ツリーの建つ周辺の商店街はいくらひいき目でみてもぱっとしておら
ず、いまのままでは「掃き溜めに鶴」が降り立った感が否めない。隅田川東岸の川べ
りはかなり昔に整備されており、歩くには良いコースである。墨田区には小さいなが
らも伝統の工芸職人が多くおり、それらのお店を覗くも良し、花街巡り、七福神巡り
などと組み合わせるなどのコースを提供できるとよい。浅草側とのジョイントコース
も考えられるであろう。
 また、両国方面に足を伸ばせば、相撲部屋もあちこちにあるし、吉良邸や回向院も
ある。スカイツリーが完成したら、墨田区のどこをぶらついてもその偉容が望まれる
ことになろう。観光案内になってしまったが、故郷への思い入れがあるだけに何とか、
「墨田区」の名前を世の中に周知したいと思っている。
 スカイツリーは余り近くで見ると首が痛くなるし、全体が眼に入らない。見るのは
浅草側から隅田川を挟んでの眺めが一番だとは思っている。
 
2010. 6. 1 音楽道楽               本部幹事:関根 真
 
音 楽 道 楽 本部幹事 関根 真
 
 6月に入り、鬱陶しい入梅の季節となりました。数字 関根_本部幹事(南蒲田最後の日)
関根_本部幹事(南蒲田最後の日)
の6に因んで満60+1歳に成ったばかりです。 ズバリ
団塊世代です。 道楽は、いくつか有りますが、日常の
忙しさにかまけて、どれも皆、極めることが難しい。
 通勤や買い物などで運転しながら、仕事をしながら、
手っ取り早いのは、BGMを聴くことです。 我が世代は、
GSやフォークソング育ちで、ビートルズファンが多い中、
これらに一切興味なく、幼い頃からませガキで、何故か
童謡レコードより、父のSPレコードの影響か、洋物が好きでした。
 一度はトップページ初版の原稿を認めましたが、レコード、CDのジャケット写真
掲載許諾のハードルは、様々な著作権が関わって、なかなか厳しい状況でした。
 JASRAC(日本音楽著作権協会)のHPを元に、発売元に問い合わせ、回答を得ており
ますが、60年前のレコードでも全く不許可や、(宣伝になるためか)大変好意的に
許可頂いた発売元も有ります。 そんな訳で大幅に内容の変更を余儀なくされ、興味
も半減しますが、ご容赦下さい。
 小学校では、クラシック(情景を思い浮かべる描写系、ガーシュインやグローフェ
)、洋物としては、グローリア・ラッソの唄が大好きで、初めて買ったLPレコードも
これでした。 中学では、コンチネンタルタンゴにはまり、高校では、受験で控えて
ましたが、大学入学し、アルゼンチンタンゴ、フォルクローレ、パラグアイのアルパ
(小型のハープ)など、世界の民族音楽でも中南米系に集注しました。
フランチーニとポンテール
フランチーニとポンテール
カルロス・ディサルリ
カルロス・ディサルリ
ファン・ダリエンソ
ファン・ダリエンソ
 
アストル・ピアソラ
アストル・ピアソラ
 なかでも、アルゼンチンタンゴは、奥が深く、曲数が
非常に多い。 歌曲とは、男女間で相手に対し、自分の
思いを伝える内容が多いと思いますが、アルゼンチンタ
ンゴの歌曲には、色恋沙汰は少なく、「インターン(医
者の卵)」、「7月9日」、「悪友」、「刃物騒ぎ」、
「飲み屋の名前」とか、この曲名の由来は?と言うのが
多く、興味が尽きないのです。 場末の酒場で、古き良
き時代のノスタルヒアを味わいつつ、独り感傷にふける
雰囲気が良いのです。 しかし、結婚して子供もできれば、そんなこと言ってられま
せん。 そうです、好みは、生活環境、年齢と伴に変わるものです。
 過去の洋楽は、今は、嫌いだという訳ではありませんが、和物でないポップス、ロ
ック(歌手によって何故ロックに分類されるか理解しがたい)、ジャズへとシフトし
てきました。 音楽を文章で表現する程、読者に理解して貰うのは、相当無理があり
ます。 この文書のどこかをクリックすれば、曲が流れ、その気分が少しでも味わえ
れば良いのですが、HPの都合や、著作権の問題、人それぞれの感覚、好みの違いもあ
るので、参考程度しかご紹介できません。 本稿に書かれているキーワードを You
Tube(*1)や、HMV(*2)のサイトで検索して頂ければ、大体試聴できます。
 その後、マライア・キャリー、ホイットニー・ヒューストン、セリーヌ・ディオン
と変遷しました。 何れも女性ボーカルですが、会社経営で日中不在の妻への欲求不
満でしょうか? いやいやボーカルだけの浮気でしょうか???
 ここで、セリーヌ・ディオンのジャケット写真を入れるべく、発売元の許諾を調べ
ましたら、指定されたリンクを貼り付ける条件で許可されました。 しかし、そのリ
ンクをOB会のHPに貼るには、技術的にも困難で、OB会のHPと言うより、発売元のHPに
成ってしまうので、断念しました。
 セリーヌ・ディオン(1968〜)は、映画タイタニックで一躍有名になりました。
 この曲以外、演歌のような拳の効いた迫力有る声量とスタイルと美貌は、女性ボー
カリストとして傑出です。 また若いときのフランス語(カナダ・ケベック出身:
意味はとても解りません)の歌曲が初々しくてたまりません。子育てや、26歳年上の
夫の介護や、昨年の流産のせいか、残念ながら最近ではあまりヒット曲が有りません。
マリエル・クーマン1
マリエル・クーマン1
マリエル・クーマン2
マリエル・クーマン2
ジャネット・サイデル
ジャネット・サイデル
 そんな訳と、自分の歳のせいか、私の心の琴線に触れるのは、ジャズへと変わって
きました。 ここでも女性ボーカルです。ローラ・フィジ、マリエル・クーマン、
ジャネット・サイデル、彼女らのCD曲は、昔の映画のテーマ曲、採用曲が多いです。
 映画通の方なら良くご存じでしょうが(私は観たことがありません)例えば、You
Do Something To Me (From 'Fifty Million Frenchman') とか The Windmills of
Your Mind (The Thomas Crown Affair)、 Till There Was You (From 'The Misic
Man')、I Will Wait for You (From The Umbrellas of Cherbourg)等です。
 これらもまた古き良き時代の楽曲ですね。
 さてその先は、幼い時に聴いた父の遺品のSPレコード。 テレフンケンや、グラモ
フォン、キングレコードと懐かしい名前ですが、Eduardo Bianco 楽団のプレガリア
等、無性に聴いてみたい。
 技術革新は目覚ましくインターネットや You Tube で大体の楽曲は、聴けるので、
CDやDVDも売れなくなってきたと言われます。 一方でシニア世代の懐古として、SP
レコードやカセットも再生し、最新のメディアに変換し、録音できる装置も中国製等
で売られています。 この装置をわざわざ購入し、聴いて楽しむべきでしょうか?
 それともそのまま風化させて私の命と伴にSPレコードの文化を消すべきでしょう
か(大袈裟)? この装置を既にお持ちの方で、試され、お勧めがあれば、ご教示下
さい。 また、新たな女性ボーカルのジャズを発掘しています。大抵の楽曲の好き嫌
いは、極めておりますが、おすすめが有りましたら、是非お知らせ下さい。
 (*1):http://www.youtube.com/、(*2):http://www.hmv.co.jp/
 
2010. 5. 1 仏像彫刻への思い           本部幹事:木戸 雅史
 
仏像彫刻への思い 本部幹事 木戸 雅史
 
 今からおよそ15年前に何が契機であったかは定かであ 木戸_本部幹事
木戸_本部幹事
りませんが、仏像彫刻を独習で始めた時がありました。
 木彫の手ほどき教本を探し、それに従い彫刻刀を研ぎ、
平板の模様彫りのイロハから始め、順次地蔵菩薩仏頭、
釈迦如来仏頭、聖観音菩薩仏頭と進み、救世観音立像ま
で彫り進み、釈迦如来立像の彫り上げ手前で中断してし
まいました。理由は単純で加齢に伴う目の疲れでした。
 仏頭の高さは約5p、立像の高さは約20pと小粒で、
目元、口元の細かい作業に神経を使い、彫り過ぎると後戻りができず、趣味とはいえ
結構疲れるものでした。失敗作といえども仏の姿をなしているので簡単に廃棄はでき
ず、ある程度の数をまとめて近所の神社の御炊きあげで供養したものでした。市販の
仏像商品と比較するとその差は歴然としていますが、そこそこの出来映えのものは今
でも親元で鎮座しているし、自宅の数ヵ所で我が家族を見守ってきました。
 一見難しそうな彫り、例 教本
教本
螺髪
螺髪
えば釈迦如来の頭部にある
パンチパーマのような螺髪
(らほつ)や、聖観音の髪
を束ねた宝髻(ほうけい)
や化仏をつけた宝冠は複雑
ですが、手間暇がかかるだ
けで多少のミスはカバーで
きるので、それほど難しいことはありませんでした。また、目は口ほどにモノを言う
と云われますが、これは人間社会のことであり、如来の目は切れ長で、下から見上げ
聖観音の宝髻
聖観音の宝髻
た時に威厳があればよく、さほどの難しさはありません。
 最も苦労した箇所は口元でした。0.1mmほどの彫り加
減で表情が微妙に変化し、特に唇の突き出し加減が難し
い。見上げる角度、光線の度合いにより口元が表情全体
に変化をもたらす。あたりまえのことですがやはり口が
最もモノを言う。そのために、通勤電車内で女性の横顔
や、斜めからの顔を観察したものでした。いまではデジ
カメがありその必要はありませんが・・・・。しかし、つい
に如来特有の「ふくよかさ」を彫るところまで至りませんでした。
 余談になりますが観音様は顔や体が女性のように優しくしなやかなので女性と思わ
れがちですが、釈迦如来が観音様に「善男子(ぜんなんし)」と呼びかけたように男
性ですが、接する人の心の持ちようだと思います。
近所の寺の釈迦如来像
近所の寺の釈迦如来像
救世観音立像の彫り上がり
救世観音立像の彫り上がり
 私事ですが今年3月に4
人目の孫が誕生しました。
二人の娘にそれぞれ男女が
一人づつ授かり、これで終
結かと思っているので、こ
れを契機に仏像彫刻を再開
しようかと考えています。
 仕事をリタイヤしたとい
えども、フルタイムで現在も別の職に就いており、自由時間が思うにまかせませんが、
4人の孫の健やかな成長と各家族の安寧を祈念して、再び彫刻刀を手にするのも良い
ではないかと思っています。
 先日勤務先の秋葉原にある百円ショップで老眼鏡を求 釈迦如来立像彫り途中
釈迦如来立像彫り途中
め、電気パーツ街で拡大鏡を仕入れ、また、約15年眠っ
ていた彫刻刀、ノミ、小刀を研ぎ、準備だけは整えまし
た。まずは彫り上げ途中の釈迦如来立像を仕上げること
からの開始で、たとえ人様にお見せするまでもないよう
な代物であっても愛着がわくものだと思っています。
 本稿がネット上に流れる頃には、法衣の彫り込み段階
になっている頃と思います?????
 
2010. 4. 1 大人の休日倶楽部           本部幹事:三浦 弘幸
 
大人の休日倶楽部(吉永小百合と私の秘話) 本部幹事 三浦 弘幸
 
 ★ 吉永小百合と私の秘話 
 「JR東日本大人の休日倶楽部」といえば女優吉永小 三浦_本部幹事
三浦_本部幹事
百合がイメージガール(?)としてJRの旅の発見を宣
伝しているのは皆様良くご存知のことと思います。
 話は若干横道にそれますが、私が大学の1年の頃、ク
ラブの先輩から「三浦君、第一文学部の入試事務のアル
バイトがあるけどやらないか?」と声をかけられ、これ
がきっかけで4年間第一文学部のアルバイトをしていま
した。
 入試事務のアルバイトは願書受付前の準備から始まり、願書受付、試験の準備、合
格発表、入学受付までの一連の事務を行うアルバイトで、2ヶ月以上に及ぶ長期間の
アルバイトです。最初の年は入試事務をしている我々には日々異様な緊張感がありま
した。それは、早稲田の検定試験を合格した吉永小百合が第一文学部を受験するとい
う噂が流れていたからです。
 我々は毎日今日来るか今日来るかと、そんな気持ちで入試事務をしていました。あ
る日ついにその日が来ました。アルバイト仲間がそっと出願されたことを教えて呉れ
たのです。みんな本人が来ると思いこんでいましたが、考えてみればそんな訳はあり
ません。出願は家族の方(多分お姉さん)がされたようです。
 入試当日には我々は試験に混乱があってはいけないと、試験場の周りを密かに警備
することになっていました。試験科目の変わり目の休み時間には、その教室界隈に学
生服を着て受験生のような出で立ちをした我々がいざという事態に備えて待機してい
ました。結局試験は無事終了しましたが、試験終了後にマスコミが大学の中に入って
きて、どこに吉永小百合がいるかを必死に探し出す事態になりました。混乱があって
はいけないと考え、我々アルバイトの学生が自然にバリケードになって吉永小百合を

エスコートしたのですが、目ざとい記者に感づかれフラ
ッシュが一斉にたかれました。
 試験は終わっていましたので取材妨害にならないよう
我々はその場を離れたのですが、なんとその翌週発売さ
れた週間平凡(今は廃刊になっています)の表紙には吉
永小百合と私が二人で歩いている写真が載っていました。
実はフラッシュがたかれたときに、他のメンバーよりも
一瞬私がその場を離れるのが遅かったのです。
 吉永小百合のプライベートなことなのですが、もう時効なので構わないということ
で、幾つかの秘話をご紹介したいと思います。
 @ 吉永小百合は第一文学部を不合格になりましたが成績は悪くありませんでした。
 A 全くニュースにもならなかったのですが、実は彼女の妹も受験していて、トッ
   プクラスで合格しました。しかし彼女は入学しませんでした。
 B 他の芸能人も受験していましたが、ある有名なグループの一人は全科目零点で
   した。
 C 吉永小百合は誰にも気づかれず、後日第二文学部を受験し、見事合格しました。
 ★ 大人の休日倶楽部
 本題の前に長い寄り道になってしまいました。OBの 「会員パス_フリーエリア」地図
「会員パス_フリーエリア」地図
方々にもJR東日本の「大人の休日倶楽部」をすでにご
活用されている方も沢山いらっしゃると思いますが、65
歳前の方々にはご存知ない方もいらっしゃるのではない
かと思い、ご紹介させていただきます。
 まず「大人の休日倶楽部」には「ミドル」と「ジパン
グ」の二つがあります。「ミドル」は50歳以上の方が会
員になれます。
≪特典としては≫
 @ JR東日本とJR北海道内を連続して201km以上(連続していれば往復で201
   kmでも良い)乗車する場合の運賃(乗車券、特急券、指定券)が5%引きに
   なります。これは距離によっては券売機で買う割引より少ないため、あまり魅
   力はありません。
 A 年に4回実施される「3日間乗り放題12,000円」というJR東日本が販売する
「3日間乗り放題12,000円」 
「3日間乗り放題12,000円」 
「大人の休日倶楽部パス」を購入することができます。
 新幹線や特急などの指定券が必要な場合6枚まで、こ
の特典に含まれています。これは基本的にはJR東日本
の中だけなのですが、例外的に函館、金沢が含まれます。
12,000円で3日間乗り放題というのは、これはかなり魅
力のあるキャンペーンだと思います。
 一方、「ジパング」は女性60歳以上、男性65歳以上、
または夫婦どちらかが65歳になっていれば夫婦で会員に
なれる、というのが入会資格です。男女同権と言いながら、何故女性は早く入会でき 
るのかちょっと悔しい気がします。    
 こちらの「ジパング」の方は、   
 @ JR東日本とJR北海道内を連続して201km以上(連続していれば往復で201
   km以上でも良い)乗車する場合の運賃(乗車券、特急券、指定券)が全て30
   %引きになります。出張で移動している私には有り難い割引です。
 A その他のJR会社に乗る場合も25%〜30%の割引を受けることができます。
 B ミドルと同じで年に4回実施される「3日間乗り放題12,000円」の「大人の休
   日倶楽部パス」を購入することができます。
 私は今年の1月に、「大 「大沼公園」の白鳥
「大沼公園」の白鳥
「二十間坂」のライトアップ
「二十間坂」のライトアップ
人の休日倶楽部パス」を購
入し、妻と二人で函館まで
行って来ました。
 真冬の北海道は厳しい寒
さでしたが、冬ならではの
景色を堪能し、函館の元町
界隈のライトアップに感動
し、大沼公園を散策し、大変良い思い出になりました。
 今、夫婦で写真に凝っていますので、年に4回のこのキャンペーンに参加して色々
なところに行って、写真を撮ろうと、話をしているところです。
 OB会員の皆様はすでにご活用されていると思いますが、まだ「ジパング」に参加
できない方でも、「ミドル」の会員になれば、12,000円で3日間乗り放題の「大人の
休日倶楽部パス」を購入することができます。ご夫婦で参加され、楽しい一時をお過
ごしになってはいかがでしょうか。
 ちなみに「ミドル」会員は、年会費2,000円(初年度無料)+カード年会費500円
(カードはsuicaとして使えます)、「ジパング」会員は、個人の場合、年会費3,670円+
カード年会費500円(カードはsuicaとして使えます)、夫婦の場合、年会費6,120円+
カード年会費1,000円(カードはsuicaとして使えます)となっています。
 2010年度の「大人の休日倶楽部パス」の実施時期は3月26日頃発表されるとのこと
でしたから、すでに日程は決まっていると思います。是非インターネットでお調べ下
さい。
 
2010. 3. 1 ゴルフでスポーツな人生        本部幹事:相川 城年
 
“ゴルフでスポーツな人生” 本部幹事 相川 城年
 
 ゴルフを始めたきっかけは30歳の時に、旅行でゴルフ 相川_本部幹事
相川_本部幹事
をやるとのことで、先輩に半ば強制的にやらされました。
 私自身はスポーツが大好きで、小学生の頃は野球、中
学・高校では卓球を専門的にやり、東京計器に入社後は
卓球を中心に、スケート、スキー、ボウリング、また社
内大会では野球、バスケット、バレー、テニスなどに興
じていました。
 ゴルフは止まったボールを打つので簡単なもんだ、レ
ジャーじゃないか、年寄りがやるスポーツとのイメージがあり、やるもんかと思って
いました。
 したがって、練習なしでまさにぶっつけ本番でコースに出ました。案の定、ボール
は右に左に、勝手な方向に飛んだり、飛ばなかったり、空振りしたり、コースを駆け
ずり回る散々の目にあいました。その時にご一緒した先輩のゴルフを目のあたりにし、
なんて上手いんだろうと感心し、何とか上手くなりたいと思った覚えがあります。
 その時からスポーツ好きで、負けず嫌いな性格も相まって、ゴルフに嵌って、今日
まで35年間ゴルフを続けてきました。
 ゴルフの起源については、スコットランドで羊飼いが杖で小石を打ち飛ばし、その
小石が偶然にも野うさぎの小穴に転がり込んだ。これは面白いと思ってもう一度やっ
てみたが上手くいかない。だが最初のやった味が忘れられず躍起になって何度も繰り
返した。そのうちにだんだん上手になって上手く入るようになった。羊飼いは自分の
腕前を見せびらかしたくなって早速仲間の羊飼いを呼んで試合を始めた。これがゴル
フの起源であるとされているようです。
「今日こそは!」
「今日こそは!」
 ゴルフとは羊飼いの心境と同じで、二度と同じように
上手く行かない、何度やっても全く同じことができない
ところに面白さがあるように思います。
 よく言われることですが、プレー前は「パープレー」
終わってみれば「100叩き」これがゴルフだと思います。
 ゴルフは自然との闘い、自分自身との精神力の戦いで、
「おじいちゃんと小学生が同じ土俵で戦える」スポーツ
で誰にでもできます。さらにはプレーでは相当の距離を
歩くことにもなり、足腰の鍛錬にもなります。
 常に「今日こそは!」との気持ちをもって、一打でも少なくするために頭と身体を
使いプレーすることで心身を健康に保つ秘訣だと思っています。
 今はゴルフをするために普段から身体を動かし、向上心を持って、プレーすること
の楽しみを常に持ち続けたいと思っていますし、「生涯1,000ラウンド」を目標に、
これからもゴルフをしていきたいと思います。
 
2010. 2. 1 囲碁でボケ防止            本部幹事:小林 忍
 
囲碁でボケ防止 本部幹事  小林 忍
 
 いい歳をして、盤上に白と黒の石を並べて、何が楽し 小林_本部幹事
小林_本部幹事
いという方もいるかも知れませんが、囲碁は勝負事刺激
もあり結構面白いしそして楽しいです。
 囲碁は白と黒の石を交互に打つ単純なゲームです。そ
の単純なゲームだからこそある変化の多さと奥の深さ。
戦略性を持って相手との駆け引き、そして読みの競争、
地を大きく取れば勝ち。勝てばだれでも嬉しい、負けれ
ば悔しい、連敗などすれば悔しがって顔つきが変わるひ
となど人間性も出ます。相手がこちらの作戦のドツボにはまり、勝ったときなどは爽
快です。自然に笑みがこぼれ、笑いをこらえるのがつらいこともあります。
“反省会”に名を借りて 
“反省会”に名を借りて 
 また、碁会所の有志と毎週土曜日夕方から、安い飲み
屋で反省会を行います。
 反省会のメンバーは元、高校の先生、大会社の部長、
全国を飛び回った土建屋さん、外国企業の営業部長、電 
気の技術屋さんなど、そして年齢も77歳から63歳ま
でと多彩です。酒の量が多くなるにつれて声も大きくな 
り、囲碁仇の勝敗が気になったり、自分の弱いのを棚に
上げ相手の待ったで負けたとぼやく人など、囲碁談義も
盛り上がり、ついつい飲みすぎてしまいます。
 囲碁で脳に刺激をあたえ、反省会で会話と、ボケ防止の有効手段です。
 
 皆さんの中に、最近特に「顔は思い出したが名前が出てこない」もうボケたかなと
心配している人はいませんか。これは単なる加齢による物忘れであり、ボケではない
そうです。
 ボケとは脳機能が低下し、自分でも気がつかないうちに記憶力や判断力が著しく低
下する状態をいうそうです。ボケる人の共通点は、@ 趣味がない A 人との交流・
会話が少ない B 体を動かすのがいや C 仕事一筋 “ボケ防止”に挑戦中
“ボケ防止”に挑戦中
などだそうです。 
 皆さんも思い当たることはありませんか。今からでも
遅くありません。脳科学者の「茂木健一郎」氏も、ボケ
ないためには常に脳に刺激を与えていることだといって
います。
 囲碁も一手一手手筋を考えながら、そして勝った負け
たと、嬉しさ悔しさを脳に伝達し刺激を与えています。
囲碁はボケ防止の有効手段です。皆さんも囲碁を始めてみませんか? 
 
 ≪囲碁はやらないという方に≫
 冷蔵庫にある残り食材で、献立を自分で考え自分で作ること、そして出来た料理は
家族とともに食べること、そして後片付けも自分ですれば最高。献立を自分で考え作
り、家族と会話も出来これもボケ防止の有効手段だそうです。
 お互いに常に脳に刺激を与え、「ボケずに健康で、他人に迷惑をかけず」歳をとり
たいものです。
 
2010. 1. 1 年頭の挨拶                会長:八木 宏
 
年 頭 の 挨 拶 会 長  八木 宏

 あけましておめでとうございます。
 OB会員の皆様方には、お元気に新年を迎えられたことと存じます。
 さて、一昨年のリーマン・ブラザースの破綻は低迷する世界経済を一層きびしいも
のにし、円高の進行もあって輸出依存の我が国経済も不況が続き出口が見えません。
 昨年の政権交代は1955年以来続いた政治体制の大きな変化であり、国民が生活に対
する危機感と政策の改革を期待する気持の表れと思われますが、景気回復の速度に悪
影響があるのではないかとの懸念もあります。
 国としての膨大な借金をこれ以上増やさないためにも、一刻も早く景気が向上する
ための適切な施策を期待します。
 東京計器鰍熾s況による業績悪化が期初から予想されていましたが、脇社長を陣頭
に影響を最小限にとどめる懸命の努力をしておられることに敬意を表します。
 昨年10月の総会は140名を超える盛況で、初めて参加された方や非常に懐かしい方に
お会いできて感激いたしました。
 総会において、いまだ現役として働いておられる方、地域などのコミュニティで活
動しておられる方、スポーツや芸術など趣味の世界を楽しむ方など、会員の皆様が多
様に活躍しておられることを伺い、ご同慶の至りと感じました。
 OB会の使命は会員相互の交流や情報交換の場を作ることにあると思います。
 総会や春の旅行など本部の行事や支部としての活動に楽しく参加していただき、会
報やホームページに日ごろの活動ぶりや成果を発表していただければ幸いに存じます。
 今年の総会はOB会創立35周年を迎え、東京計器本社をお借りして盛大に行う予定
で、趣味の作品を発表していただける場も考えています。
 今年も幹事一丸となって会の発展に努力る覚悟でありますので、皆様のご支援をお
願いいたします。
皆様のますますのご健勝と東京計器鰍フ発展を祈願し、新年のご挨拶といたします。