トキメックOB会のホームページです 訪問者延べ人数


 写真切替時間の選択(初期値5秒)


更新内容 クリック⇒一覧表へ
   ◇【トップページ】三好 本部幹事の「未来予測」
   ◇「季節の風物詩」に8名の方が写真を23点投稿されました。
   ◇【事務局_お知らせ】慶事、他の内容を6月分に更新
   ◇【想い出_歩み】「OB会の歩み」5月分に更新
   ◇【話題_よもやま話】清水 有道さんの「相談されても相談に乗れない話」
   ◇【事務局_お知らせ】前田 隆さん“名誉会員” に!
 
           未来予測               本部幹事 三好 陽二
 
 ウクライナ戦争、地球温暖化、地震頻発など頭の痛い 本部幹事_三好
本部幹事_三好 陽二
問題ばかりの昨今、私たち人類の未来はどうなるのだろ
うと考えてしまう。そんな時ラジオで百数十年前に百年
後を予測した新聞記事があり、それがかなりの確率で的
中していたので驚いたとの話が有った。興味を持って調
べてみると、二十世紀が始まった明治34年1月の報知新
聞に「20世紀の予言」という未来予測記事が掲載され評
判になったとのことで、その文面を探してみた。
 この記事は23項目からなる未来予測で、項目ごとに詳細内容が記されている。ここ
では紙面の都合上この中から私が興味を覚えた10項目を紹介し、二十世紀末時点で的
中しているかを検証してみた。また、二十一世紀も二十数年経過した現在ではどうか
も考えてみた。
 
              無線電信及び電話
無線通信
無線通信
 「マルコーニの発明した無線電信はより発達してそれ
だけではなく無線電話は世界各国に連絡して東京にいな
がら、ロンドンやニューヨークの友人と話ができる。」
 これは見事に的中している。そこから20数年たった今
では携帯でテレビ電話も可能だし、LINE電話は無料で世
界中と通話ができるようになっている。
 
 
 
               遠距離の写真
 「ヨーロッパで戦争が起こった時東京の新聞記者は編集局にいながら、電気の力で
その状況を早撮り写真に撮る事ができる。しかもそれがカラーだ。」
 これも見事に的中している。湾岸戦争などの戦闘を我々はリアルタイムでテレビの
中継を見ていた。さらに現代ではウクライナ戦争の惨状を市民がスマホで中継配信し
た動画を見ている。
 
              空中軍艦、空中砲台
 「ドイツのツェッペリン式飛行船は非常に発達して空 宇宙戦艦
宇宙戦艦
中に軍艦が飛び空中戦争が起こる。そのために空中砲台
が浮かぶことになる。」
 これは的中とは言えない。当時はまだ飛行機が飛んで
なく、飛行船が最先端の空飛ぶ乗り物であった時代であ
り、ジェット機による空中戦やミサイルによる迎撃や大
陸間弾道弾などは考えも及ばなかったと思われる。
 
 
               暑寒知らず
 「新機械が発明され、暑さ寒さを調和するため適宜の空気を送り出すことが出来
る。」
 これは見事に的中している。まさしく現在のエアコンのことを予測している。
 
              人声10里に達す
 「伝声器が改良されて10里の距離を隔てて、男女は愛を語ることが出来る。」
 これは意味不明で的中とは言えない。伝声器なるものが当時あったのか?
 
                 買物便法
 「写真電話により、遠距離にある品物を鑑定して売買契約すると、品物は地中の鉄
管を通って直ちに手元に届く。」
 これは前半が的中していると思われる。写真電話というのはピンとこないが、テレ
ビと考えるとテレビの通販は盛んに行われているし、DMによる通販もさかんにおこな
われている。地中の鉄管を通って云々は現代でも実現していない。現在はアマゾン、
楽天などでインターネットを介し注文、宅配便で配達が全盛になっている。
 
                 鉄道の速力
高速鉄道
高速鉄道
 「19世紀末に開発された葉巻型の機関車は一般的にな
り、列車は小さな家屋ほどの大きさになる。そして、あ
らゆる便利を備え、乗客を旅行しているとは考えさせな
いほどだ。冷暖房装置が備え付けられ、速力は240キロ
]メートル以上になり、東京−神戸間を2時間半で走る。
また、動力は石炭を使用しないので、煤煙も汚水もなく
給水のために停車することもない。」
 これは驚くほど的中している。速度も240キロメート
ルと具体的に予測しているのは新幹線を想定しているのではと思ってしまうくらいだ。
石炭を使用しないので・・・・の記述は微笑ましい。
 
                暴風を防ぐ
 「気象観測は発達し、天災が来ることは一か月以上も前から予測できるようになる。
中でも恐ろしい暴風に対しては、大砲を空中に発射して雨にしてしまうので、二十世
紀後半には船が転覆するようなことはなくなる。地震は防ぎようがないが、家屋や道
路はその害から免れるようなものができる。」
 これは、的中している部分もかなりあるものの大砲を空中に発射して・・・・の部
分は無理がある。気象観測は気象衛星の利用やコンピュータの発達でかなり早く正確
な天気予報ができるようになったが、一か月以上も前から天災を予測することは現在
でも困難である。また、地震は防ぎようがないという予測は残念ながら当たっている。
 
                 自動車の世
 「馬車は廃止され、これに代わる自動車は安く買える 高速道路
高速道路
ようになる。また軍用にも自転車と自動車が馬に代わっ
て利用されるようになり、馬は物好きな人に飼育される
ようになる。」
 これは的中している。この予測が発表された明治半ば
は、日本で自動車が初めて走った頃と思われる、にもか
かわらず自動車の普及を大胆に予測しているのはすごい。
ただ、20世紀末には日本中に高速道路網が張り巡らされ、
人の移動や物流の大半が自動車になっているところまでは予測できなかったと思われ
る。さらに現代は電気自動車がかなり普及し、空飛ぶ自動車や自動運転の自動車の実
用化がすぐそこまで来ている状況にある。
 
                 電気の輸送
 「日本は琵琶湖の水を用い、アメリカはナイアガラの滝によって水力発電を起こし、
それぞれ全国内に輸送することになる。」
 これは外れと思われる。そもそも琵琶湖やナイアガラ瀑布の水だけで一国の電力が
すべて賄われるはずもなく、電気の輸送という概念は送電網整備と考えられなくもな
いが的中とは言えない。
 
 以上が23項目の中から私の興味本位で10項目紹介したわけだが、全体的に見て半分
はかなり的中しており、まったくの外れはわずかしかない。どういう方が予測したの
かわからないが、これだけ的中しているのは当時の時代背景を考えると大したものだ
と感心せざるを得ない。
 さて、ここで今度は私が二十一世紀末を推測してみようと思ったのだが、この明治
の方のようにイマジネーションが豊かでない上に頭がかたいので二十数項目の予測は
無理で、思いつくまま数項目予測してみた。地球温暖化の暴走、核戦争、大地震など
により破滅的な予測もないことはないが、トップページの記事に相応しくないので故
意に外すことにする。
 
                  戦 争
 「ウクライナ戦争は日本の仲介で解決し一部の民族、地域紛争以外の大きな戦闘は
なくなる。また、国連の機能が復活し紛争解決に効果を発揮するようになる。」
 
                 人生120年
 「病気の克服、MRNA技術の進歩、再生医療の発達により人生120年時代になる。」
 
                  気 候
 「温暖化がしばらく続き台風、猛暑、旱魃、大雨などに悩まされたが、地球が寒冷
化フェーズに移行し、落ち着き始める。」
 
                  宇宙開発
 「月の周回軌道上にスペースステーションができ、月面探査が進む。また、そこを
中継し大型宇宙船が火星と行き来し、火星探査も進み人類が火星で生活も可能になる。」
 
                 エネルギー
 「核融合による発電が実用化され、主力エネルギー源となり火力、核分裂利用はな
くなる。」
 
                 交通手段
 「鉄道は遠距離を高速リニアモーターカーで、近距離は相変わらずの地下鉄などが
メインとなる。車は空飛ぶ車や完全自動運転の車が出現するが、大半は普通の電気自
動車で安全装置がうんと進化したものになる。人類は2020年代の生活以上の過度な進
化は無駄と気づき突飛な投資や開発はしなくなる。」
 
 とまあこんな所だろうか。 輝かしい未来
輝かしい未来
参考文献
参考文献
私としては故意に外した破
滅的な予測が的中しないこ
とを望むばかりである。
 
参考文献:横田 純彌 著
「百年前の二十世紀」
  
 
 
更新内容
2023年6月 の更新内容
1 トップページ 三好 本部幹事の「未来予測」
1 お知らせ 慶事、他の内容を6月分に更新
1 想い出 「OB会の歩み」5月分に更新
2023年5月 の更新内容
21 話題よもやま 清水 有道さんの「相談されても相談に乗れない話」
20 お知らせ 前田 隆さん“名誉会員” に!
  14 リンクコーナー 東京計器芥P:東京計器株式会社 2023年3月期 決算説明資料
  14 リンクコーナー 東京計器芥P:2023年3月期 決算短信[日本基準](連結)
  14 作品コーナ 清水 有道さんの俳句「春の句 20首」を展示
  11 同好会コーナー 5/9「鎌倉愛球会」第294回大会の模様
  11 リンクコーナー 東京計器芥P:マルチステークホルダー方針の制定
  11 お知らせ 赤池 邦雄さん“名誉会員” に!
  8 リンクコーナー 東京計器芥P:業績予想の修正に関するお知らせ
  8 リンクコーナー 東京計器芥P:バリシップ2023に出展します
  7 話題よもやま 清水 有道さんの「3年余りのコロナ禍の鎖された生活の中に、日本の政治、経済社会の地盤沈下が起きてしまったのではないか?! との危惧と懸念を感じるのですが・・」
  1 トップページ 竿田 本部幹事の「4年振りの総会・懇親会」
  1 お知らせ 慶事、他の内容を5月分に更新
  1 想い出 「OB会の歩み」4月分に更新
2023年4月 の更新内容
  26 話題よもやま 岡田 昂三さんの「数学ア・ラ・カルト:ヘロンの公式の易しい証明」
  23 リンクコーナー 東京計器芥P:ゴールデンウィーク休業のお知らせ
  23 話題よもやま 清水 有道さんの「好奇心に凝り固まったわが人生を顧みて」
  21 リンクコーナー 東京計器芥P:【メディア掲載】「航空情報」2023年6月号にて、当社記事が掲載されました
  13 同好会コーナー 4/11「鎌倉愛球会」第293回大会の模様
  9 話題よもやま 清水 有道さんの「日本の花見で思い出す米国女性の質の高いエッセイ」
  7 リンクコーナー 東京計器芥P:ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)2023に出展します。
  5 お知らせ 渡辺 彰さん  4月3日付で入会 
  4 リンクコーナー 東京計器芥P:東京計器レポートViews No.128を掲載しました。
  3 リンクコーナー 車田隆弘さんのHP:たかひろの趣味写真
  1 トップページ 太田 本部幹事の「私のヨット遊び」
  1 お知らせ 慶事、他の内容を4月分に更新
  1 想い出 「OB会の歩み」3月分に更新
2023年3月 の更新内容
  31 リンクコーナー 東京計器芥P:2023国際医用画像総合展への出展
  31 お知らせ 鶴田 實さん“名誉会員” に!
  28 リンクコーナー 東京計器芥P:特別損失(減損損失)および特別利益の計上ならびに業績予想の修正に関するお知らせ
  26 話題よもやま 岡田 昂三さんの「数学ア・ラ・カルト:ヘロンの公式の易しい導出」
  21 お知らせ ≪訃報≫ 杉原 智夫さん ご逝去(享年87歳) 
  19 話題よもやま 清水 有道さんの「気を静めるために」
  17 同好会コーナー 3/14「鎌倉愛球会」第292回大会の模様
  12 話題よもやま 鈴木 富雄さんの「入社後半世紀の集い」
  5 話題よもやま 清水 有道さんの「次世紀の世界の中で日本はどうなるのだろう?」
  1 トップページ 清水 副会長の「持続可能な食糧生産技術」
  1 お知らせ 慶事、他の内容を3月分に更新
  1 想い出 「OB会の歩み」2月分に更新
2023年2月 の更新内容
  19 話題よもやま 清水 有道さんの「“それはそれとして、・・・”」
  19 お知らせ 工藤 晃久さん“名誉会員” に!
  17 お知らせ ≪訃報≫ 曽我 温方さん ご逝去(享年97歳) 
  16 同好会コーナー 2/14「鎌倉愛球会」第291回大会の模様
  11 リンクコーナー 東京計器芥P:東京計器株式会社 2023年3月期 第3四半期 決算説明資料
  11 リンクコーナー 東京計器芥P:2023年3月期 第3四半期決算短信[日本基準](連結)
  11 リンクコーナー 東京計器芥P:2023年3月期 第3四半期報告書
  7 お知らせ 三浦 弘幸さん“日本写真会特別展”に出展!
  5 作品コーナ 清水 有道さんの俳句「俳句 28首」を展示
  1 リンクコーナー 東京計器芥P:生産終了品情報を更新しました。
  1 トップページ 三浦 副会長の「最優秀同人」
  1 お知らせ 慶事、他の内容を2月分に更新
  1 想い出 「OB会の歩み」1月分に更新
2023年1月 の更新内容
  30 お知らせ 服部 勉さん“名誉会員” に!
  29 話題よもやま 清水 有道さんの「エクソフォニストとしての多和田葉子の初の小説3部作の完結に思いを寄せて」
  20 お知らせ ≪訃報≫ 大島 進さん ご逝去(享年78歳) 
  18 話題旅行記 鈴木 富雄さんの「大楠山(低山)の山行記録」
  16 お知らせ ≪訃報≫ 新井 淑雄さん ご逝去(享年86歳) 
  15 話題よもやま 清水 有道さんの「ドイツで生まれた「クアオルト」の考え方を日本でももっと強力に推進しましょう」
  12 同好会コーナー 1/10「鎌倉愛球会」第290回大会の模様
  1 お知らせ 古瀬 路彦さん 12月31日付で入会
  1 トップページ 八木 会長の「新年のご挨拶」
  1 お知らせ 慶事、他の内容を1月分に更新
  1 想い出 「OB会の歩み」12月分に更新
2022年12月 の更新内容
  25 話題よもやま 清水 有道さんの「時々の海外旅行の感慨を留める記録や日記を振り返って」
  19 リンクコーナー 東京計器芥P:年末年始休業のお知らせ
  19 作品コーナ 清水 有道さんの俳句「俳句 15首」を展示
  17 同好会コーナー 12/13「鎌倉愛球会」第289回大会の模様
  12 お知らせ 三浦 弘幸さん“第26回総合写真展”で優秀賞受賞!
  11 お知らせ 森 忠彦さん“名誉会員” に!
  11 話題よもやま 清水 有道さんの「”FIRE”という言葉を聞かれたことがありますか?知らないでいたら流行語なんだそうです!!?」
  9 同好会コーナー 12/5「佐野支部ゴルフ同好会」第60回大会の模様
  4 リンクコーナー 東京計器芥P:第92期中間報告書
  4 リンクコーナー 東京計器芥P:サステナビリティレポート2022 発行に関するお知らせ
  4 作品コーナ 清水 有道さんの俳句「俳句 35首」を展示
  1 リンクコーナー 東京計器芥P:【メディア掲載】朝日小学生新聞に、当社の船舶用オートパイロットが掲載されました
  1 リンクコーナー 東京計器芥P:株主優待制度「東京計器プレミアム優待倶楽部」の 株主優待進呈条件、繰越条件の変更に関するお知らせ
  1 トップページ 竿田 本部幹事の「『季節の風物詩』への投稿依頼」    
  1 お知らせ 慶事、他の内容を12月分に更新
  1 想い出 「OB会の歩み」11月分に更新
2022年11月 の更新内容
  26 お知らせ 東京計器OB会の皆様へ!       東京計器株式会社
  26 作品コーナ 清水 有道さんの俳句「近作俳句 20首」を展示
  20 話題よもやま 清水 有道さんの「雑記帳、備忘録に書き留めた名言、名句と古くから伝えられている諺の味わいに思う」
  15 リンクコーナー 東京計器芥P:SEMICON Japan 2022 に出展します
  12 リンクコーナー 東京計器芥P:2023年3月期 第2四半期報告書
  12 リンクコーナー 東京計器芥P:東京計器株式会社 2023年3月期 第2四半期 決算説明資料
  12 リンクコーナー 東京計器芥P:サステナビリティ方針の制定、及びマテリアリティの特定をいたしました。
  12 リンクコーナー 東京計器芥P:業績予想の修正に関するお知らせ
  12 リンクコーナー 東京計器芥P:2023年3月期 第2四半期決算短信[日本基準](連結)
  12 リンクコーナー 東京計器芥P:生産終了品情報を更新しました。
  11 お知らせ ≪訃報≫ 古泉 巳喜郎さん ご逝去(享年85歳) 
  11 同好会コーナー 11/8「鎌倉愛球会」第288回大会の模様
  10 お知らせ 車田 隆弘さん、“第5回 オダサガ写真クラブ写真展”に出展!
  6 話題よもやま 清水 有道さんの「慎重になった生活態度が味気ないディリーライフを呼び、逆に心許無さを感じてしまうコロナ禍の徒然なる生活」
  3 作品コーナ 清水 有道さんの俳句「近作俳句 25首」を展示
  3 リンクコーナー 東京計器芥P:東京計器アビエーションー展示会 マイクロウェーブ展2022(Microwave Exhibition 2022)
  1 トップページ 清水 副会長の「プーチンはアランの『幸福論』を読んだか」    
  1 お知らせ 慶事、他の内容を11月分に更新
  1 想い出 「OB会の歩み」10月分に更新
2022年10月 の更新内容
  23 話題よもやま 清水 有道さんの「仕事として生命の起源探求に関わりたかった」
  20 作品コーナ 清水 有道さんの俳句「広く秋に因む俳句 30首」を展示
  13 同好会コーナー 10/11「鎌倉愛球会」第287回大会の模様
  9 話題よもやま 清水 有道さんの「環境省の『自然大好きクラブ』の会員であることの複雑な思い」
  5 リンクコーナー 東京計器芥P: 第12回おおた研究・開発フェアに出展します。
  2 リンクコーナー 東京計器芥P:宇宙事業推進に向けた「衛星組立棟」建設のお知らせ
  1 トップページ 辻 佐野支部長の「遠 雷」
  1 お知らせ 慶事、他の内容を10月分に更新
  1 想い出 「OB会の歩み」9月分に更新
2022年9月 の更新内容
  29 リンクコーナー 東京計器芥P:TOKYO PACK 2022[東京国際包装展]に出展します。
  25 話題よもやま 清水 有道さんの「宇宙についてもう少し知りたいと思い、学びましたが浅学の知識では難しすぎて、残念ながらギブ・アップしました」
  23 作品コーナ 清水 有道さんの俳句「秋の歌 20首」を展示
  19 お知らせ 三浦 弘幸さん“第94回日本写真会展”に出展!
  18 話題よもやま 清水 有道さんの「烏兎怱怱」
  16 お知らせ ≪訃報≫ 杉本 真さん ご逝去(享年92歳) 
  15 お知らせ ≪訃報≫ 川島 廣海さん ご逝去(享年84歳) 
  10 リンクコーナー 東京計器芥P:INTERMEASURE 2022 (第30回計量計測展)に出展します
  7 同好会コーナー 9/5「鎌倉愛球会」第286回大会の模様
  4 話題よもやま 清水 有道さんの「老人学、老年学或いは高齢化社会工学とは」
  1 トップページ 荒井 矢板支部長の「今年も大好きな球技、家庭菜園に頑張っています。」
  1 お知らせ 慶事、他の内容を9月分に更新
  1 想い出 「OB会の歩み」8月分に更新
2022年8月 の更新内容
  22 お知らせ 松岡 祐子さん“名誉会員” に!
  21 話題よもやま 清水 有道さんの「なぜワインボトルは750mlに決まっているのだろうか」
  20 お知らせ ≪訃報≫ 川口 留則さん ご逝去(享年88歳) 
  14 お知らせ 沼倉 幸夫さん“名誉会員” に!
  14 話題旅行記 鈴木 富雄さんの「那須岳と三斗小屋温泉を訪ねて」
  13 リンクコーナー 東京計器芥P:2023年3月期 第1四半期報告書
  13 リンクコーナー 東京計器芥P:東京計器株式会社 2023年3月期 第1四半期 決算説明資料
  13 リンクコーナー 東京計器芥P:2023年3月期 第1四半期決算短信[日本基準](連結)
  12 リンクコーナー 東京計器芥P:「下水道展’22東京」へのご来場ありがとうございました。
  11 お知らせ ≪訃報≫ 長澤 寛さん ご逝去 (享年88歳)  
  11 同好会コーナー 8/9「鎌倉愛球会」第285回大会の模様
  10 リンクコーナー 東京計器芥P:2相モータ形ディジタル弁生産終了のお知らせ
  7 話題よもやま 岡田 昂三さんの「数学ア・ラ・カルト:平行四辺形五等分法」
  6 リンクコーナー 東京計器芥P:東京計器とナブテスコが舶用機器における共同開発を開始
  1 トップページ 池田 那須支部長の「竹ひご作りと道具類」
  1 お知らせ 慶事、他の内容を8月分に更新
  1 想い出 「OB会の歩み」7月分に更新
2022年7月 の更新内容
  27 お知らせ ≪訃報≫ 阿部 幸男さん ご逝去 (享年79歳)  
  23 リンクコーナー 東京計器芥P:ウェブサイトリニューアルのお知らせ
  22 リンクコーナー 東京計器芥P:譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分の払込完了に関するお知らせ
  17 話題よもやま 清水 有道さんの「時代の変遷、世の中の変革と推移をいかに自分の生活にマッチさせるか」
  16 リンクコーナー 東京計器芥P:「下水道展'22東京」に出展します。
  14 リンクコーナー 東京計器芥P:【事前告知】ウェブサイトリニューアルのお知らせ
  14 リンクコーナー 東京計器芥P:夏季休業のお知らせ
  14 同好会コーナー 7/12「鎌倉愛球会」第284回大会の模様
  10 リンクコーナー 東京計器芥P:【メディア掲載】ビジネス誌「財界」の「広報の窓」に弊社社員のインタビュー記事が掲載されました
  3 話題よもやま 清水 有道さんの「座右の銘にまつわる随想」
  1 リンクコーナー 東京計器芥P:【メディア掲載】「月間事業構想」2022年8月号「海から広がる新ビジネス」コーナーに掲載されました
  1 リンクコーナー 東京計器芥P:(訂正)「第91回定時株主総会 事後動画配信のご案内」の一部訂正について
  1 リンクコーナー 東京計器芥P:第91回 定時株主総会の収録動画を公開いたしました
  1 トップページ 加藤 会計監査の「自動車用半導体不足はどのように起きたか」
  1 お知らせ 慶事、他の内容を7月分に更新
  1 想い出 「OB会の歩み」6月分に更新
2022年6月 の更新内容
  25 リンクコーナー 東京計器芥P:新型コロナウイルス感染症予防のために、当社グループ各事業所へのご来訪時のお願い
  19 話題よもやま 清水 有道さんの「現在までの歴史上の俳人の名句」
  16 同好会コーナー 6/14「OB会ゴルフ」第7回大会の模様
  16 リンクコーナー 東京計器芥P:Synspectiveが小型SAR衛星量産工場のパートナーに東京計器を選定
  11 リンクコーナー 東京計器芥P:株式会社モコス・ジャパン 本社事務所移転のお知らせ
  8 お知らせ 安田 彰さん“名誉会員” に!
  6 お知らせ 岡田 昂三さん“名誉会員” に!
  5 話題よもやま 清水 有道さんの「人新世」と「プレ・シンギュラリティ」の到来
  3 お知らせ 田辺 裕文さん 6月1日付で入会
  3 お知らせ 伊藤 ハツエさん 6月2日付で入会
  2 リンクコーナー 東京計器芥P:第91回定時株主総会招集ご通知に際してのインターネット開示事項
  1 トップページ 倉持 本部幹事の「こんな事してました!」
  1 お知らせ 慶事、他の内容を6月分に更新
  1 想い出 「OB会の歩み」5月分に更新
2022年5月 の更新内容
  30 お知らせ ≪訃報≫ 太田 孝さん ご逝去 (享年90歳)  
  26 リンクコーナー 東京計器芥P:東京計器株式会社 2022年3月期決算説明会(社長スピーチ内容込み資料)
  26 リンクコーナー 東京計器芥P:2022年3月期 決算説明会動画配信のご案内
  25 お知らせ ≪訃報≫ 寺内 恒夫さん ご逝去 (享年78歳)  
  24 リンクコーナー 東京計器芥P:【メディア掲載】「日刊ゲンダイ」のコラム「語り部の経営者たち」にて、代表取締役 社長執行役員 安藤毅のインタビュー記亊が連載されます。
  18 お知らせ 大竹 正幸さん 5月11日付で入会
  16 話題よもやま 清水有道さんの「原田マハ万歳&礼讃」
  15 話題旅行記 長嶺 薫さんの「日本100名城巡りと温泉巡り」
  14 リンクコーナー 東京計器芥P:鉄道技術展・大阪2022に出展します
  14 リンクコーナー 東京計器芥P:東京計器株式会社 2022年3月期 決算説明資料
  14 リンクコーナー 東京計器芥P:2022年3月期 決算短信[日本基準](連結)
  13 同好会コーナー 5/10「鎌倉愛球会」第282回大会の模様
  12 お知らせ ≪訃報≫ 池田 甫さん ご逝去 (享年88歳)  
  11 リンクコーナー 東京計器芥P:東京計器アビエーションー展示会 ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)2022に出展します。
  9 リンクコーナー 東京計器芥P:M−CAP 販売終了のご案内
  9 リンクコーナー 東京計器芥P:当社の「大規模買付ルール(買収防衛策)」の継続導入について
  9 お知らせ 山野 勇作さん“名誉会員” に!
  8 話題よもやま 砂田 定夫さんの「日本史ミステリーの森へ(2)」
  7 お知らせ 松原 光二さん“名誉会員” に!
  1 トップページ 太田 本部幹事の「ヨーロッパの戦略」
  1 お知らせ 慶事、他の内容を5月分に更新
  1 想い出 「OB会の歩み」4月分に更新
2022年4月 の更新内容
  29 お知らせ ≪訃報≫ 兼崎 美一さん ご逝去 (享年69歳)  
  28 リンクコーナー 東京計器芥P:Sea Japan 2022 へのご来場ありがとうございました。
  26 リンクコーナー 東京計器芥P:ゴールデンウィーク休業のお知らせ
  24 話題よもやま 清水 有道さんの「初夢でコロナ罹病患者扱いされてみて・・・」
  22 リンクコーナー 東京計器芥P:【メディア掲載】「経済界」2022年6月号「Company Report」コーナーに掲載されました。
  20 お知らせ 寺岡 久志さん“名誉会員” に!
  16 リンクコーナー 東京計器芥P:弊社社員を騙った詐欺メール(BEC)に関するご注意
  10 話題よもやま 清水 有道さんの「なぜ難しい横文字単語が幾つも立て続けに流行るのか ?」
  8 リンクコーナー 東京計器芥P:Sea Japan 2022に「新型ECDIS」を出展します。
  7 同好会コーナー 4/5「鎌倉愛球会」第281回大会の模様
  7 リンクコーナー 東京計器芥P:東京計器レポートViews No.127を掲載しました。
  7 リンクコーナー 東京計器芥P:東京計器アビエーションー展示会 2022国際医用画像総合展への出展
  2 リンクコーナー 東京計器芥P:東京計器アビエーション−製品情報 一部LED照明の価格改定のお知らせ
  2 リンクコーナー 東京計器芥P:舶用機器システムカンパニー 営業部 北九州営業所 統合のお知らせ
  2 お知らせ ≪訃報≫ 深町 沖子さん ご逝去 (享年94歳)  
  1 トップページ 長谷川 本部幹事の「春の歌」
  1 お知らせ 慶事、他の内容を4月分に更新
  1 想い出 「OB会の歩み」3月分に更新
2005年10月 〜 2022年3月 の更新内容
  更新一覧 ← ここをクリックすると(2018/1月〜2022/3月)を表示
  更新一覧 ← ここをクリックすると(2014/1月〜2017/12月)を表示
  更新一覧 ← ここをクリックすると(2010/1月〜2013/12月)を表示
  更新一覧 ← ここをクリックすると(2005/10月〜2009/12月)を表示
  .