季節の風景撮り歩き | 太田 孝 |
![]() 栃木県芸術祭美術展奨励賞受賞作品前で |
写真コンテストなどで、上位に選出される作品を撮る | ||
ための、写真講師から指導された教訓がありました。 | |||
被写体に向かってファインダーを覗き構図を決める時、 | |||
今でもその教訓を頭に描きながらシャッターを切ってい | |||
ます。 | |||
その教訓を一部披露します。 | |||
@主題を明確に表現する・・・主題(主役)はどれか意識して画面を構成する。 | |||
A主題を引き立てる脇役・・・主役を引き立てる脇役は重要な要素だ。 | |||
Bカメラアングル・・・一つのアングルで終わらず違ったアングルでも撮る。 | |||
C一つのテーマを追う・・・定点撮影で季節の変化や朝夕の時間差で撮る。 | |||
D二番煎じは撮らない・・・誰でも撮る、撮れる、被写体は作品にしない。 | |||
E動く被写体は・・・シャッターチャンスを逃さぬように連続で撮る。 | |||
F目立つ作品を考える・・・インパクトのある作品で審査員の目を引く。 | |||
当たり前のことかも知れませんが、その場面ごとに参考にすると良い作品作りに | |||
役立つと思います。 |