油絵『初めての個展を終えて』 金子 健吉
 
ギャラリーびーたの展示場で
ギャラリーびーたの展示場で
 定年間近になって、これからの日々をいかに充実させ
ていこうかと、考えたとき絵を描くことに思いついた。
それまで絵を見るのは興味があったが、自分で描くこと
など考えていなかった。早速同窓のグループや地域の自
主グループに参加し、一から油絵を描き始めた。
 モチーフはひと月単位とすると、一年で12の作品が出
来上るわけである。年末に気に入らない作品は廃棄処分
するが、20年の歳月が経つと、200点以上にもなってしま
う。子供が独立するにつれ、その空き室をアトリエとして使ってきたが、3年前妻を
亡くしてから子供と同居することになると、また整理しなければならなくなってきた。
改めて整理にかかると、一つ一つ思い出や思い入れがあり、このまま処分するのでは
絵が可哀そうに思い、せっかくの成果であるからみんなに鑑賞してもらおうと考えた。
これが個展を開こうと決めた経緯である。
 さて、個展を開くとして、いったい自分の絵は人に見てもらう価値があるのか、展
示する作品はどれにするか、画廊は、額縁は、搬出入は、などなど色々な問題がある
ことに直面した。指導していただいている楢崎重視先生(東光会名誉会員・日展会員)
に相談したところ、十分鑑賞に値するとの言葉に従い、どうせやるなら銀座か日本橋
ということで写生旅行などで縁のあった、“ギャラリーびーた”を会場に決めた。
出品作品は画廊のスペースの関係で30点前後。鑑賞していただくのを主眼にし、テー
マは、人物、風景,静物などバラエティに配慮し、画風も粗いタッチのもの、しっか
り塗りこんだものなど、いろいろの面を見ていただくよう考慮した。号数も10号が中
心になり、最大20号が3点、4号、6号の小品は各1点のみ、また裸婦、自画像など
も展示作品のリストに載せることにした。個展の案内状の絵に、犬吠崎を選んだが、
これが好評であったため、ほかの作品が見劣りしないかと懸念したが、32点の展示を
終え全体を見渡した時、自分ながら、これならご来場いただいた方にご満足頂けるの
ではないかと思い、ほっとした。
 案内状を会社関係、同窓関係、絵画関係ほかゴルフや碁の仲間など250名くらいの人
に発送したが,東京計器のOBの方が森田元社長、黒石元会長、八木会長、をはじめ、
事務局から、野村さん、大谷さん、小田さんが取材に来られるなど一番多く来場いた
だいた。やはり長い間の絆のありがたさを痛感した。フリーの来場者を含め約300名、
何点かの絵も所望され手放すことにしたが、そういう絵は自分でも特に気に入ってい
たものなので寂寞とした気がしてならない。 しかし、自分の絵が客観的に評価され
たことに安堵するとともに、気に入った人の手に渡って絵もきっと幸せになるだろう、
と自ら慰めている。
 この20年の成果を眺めながら色々な思い出に触れるとともに、よくもこのような作
品を描き上げたものだと自賛する一方、制作過程での偶然性の効果を改めて認識し、
これからも同じ様な作品を描けるかどうか、不安な気持ちになっている。もともと終
活の一つとして始めたことであり、気張らずに続けていければと思っている。
 OB会の皆さん、有難うございました。             2014.8.18