年賀状シリーズ 『 晩 秋 』 竿田 史郎
 
             自  己  紹  介
 
《キッカケ》
 1997年の暮れ、高校の部活以来30年振りに水彩画を描くことになりました。届く
年賀状が毎年カラフルになる中、家内と相談し「何か自分達で描いた絵を贈ろう」と
なったのがキッカケでした。それ以来、毎年11月になると「いつ描きに行くの!」
との言葉に後押しされ、何とか途切れずに1年1枚の絵がたまってきました。
  近く、地図に場所を書き込みます
近く、地図に場所を書き込みます
 そんな訳で景色の良い所へ出掛けていく意気込みもな
く、自転車で5分程度の近所を見て周り、手頃な神社仏
閣を見つけてはその年の題材にしています。幸い鎌倉に
近い土地柄、点在するお寺や神社にはまだまだ趣のある
建物が数多く残っており、このペースでは題材が尽きる
心配は当分なさそうです。
 
 
《我流の描き方》
 私の絵は我流の水彩画です。我流の描き方をお聞きください。
 自転車を停めると最初にやるのが「指覗き」です。左右の親指と人差し指で長方形
のファインダを作り、そこに入る景色を覗きながら絵になりそうな構図を探します。
構図が決まると鉛筆で柔らかく素描をし、その上に油性のなまえペンで線画を仕上げ
ます。そんな訳で、絵を描く方にはお分かりいただけるとおり、線画がチマチマして
おります。昔はもっと力強くで大胆なデッサンができた筈なのですが・・・。
 それから鉛筆の跡をきれいに消しゴムで消し、水彩絵具で色付けします。筆にタッ
プリな水とチョッピリな絵具を含ませて、うっすら色付く程度に塗っていきます。空
や雲などは下が乾かないうちに、ここはキチッと描きたいと思う部分は下が乾くのを
待って、何度も何度も色を重ねていきます。時には気に食わぬ色を塗ってしまい慌て
るのですが、元に戻すことはできず、さらに色を重ね重ねた往く末に、そこだけ浮き
上がってしまうこともしばしばです。
 そんなことを考え考え、これからもずっと我流で描き続けていくことでしょう。
 
《雑念》
 スケッチブックに描いた絵であるため、毎年1回、必然的に過去の絵を見直すこと
になります。描いたときは気分と時間の制約で、「この絵はここまで」と割り切った
筈なのですが、見直す度に「この辺りはもう少し手を加えたい」といった雑念が出て
来てしまいます。(手を加えることはしませんが・・)
 今年の暮れに1枚の絵を描くとき、またそんなことを考えていることでしょう。
 
 トキメックHPに展示させていただくに当たり、55歳の今の気持ちを書き留めて
おくことにしました。ずっと先にタイムカプセルとなって、このメモを読んでみたい
と思います。
                           (2006年2月 竿田記)