行 事 |
宿 泊 先 |
参加 |
備 考 |
第1回見学会 (S54.05.15〜05.16) |
塩原温泉「山口屋旅館」 |
35名 |
東京ビッカース(株)、新東京計器(株)、第一東京計器(株) |
TVK→STK→塩原温泉泊→DTK |
第2回見学会 (S55.04.09)  |
|
56名 |
東京航空計器(株) |
TKK→登戸「割烹柏屋」にて懇親会 |
第3回見学会 (S56.05.11〜05.12) |
上山田温泉「圓山荘」 |
46名 |
(株)長野計器製作所上田工場 |
浅間山鬼押出し→小諸「懐古園」→上山田温泉泊→善光寺参詣→長野計器製作所上田工場→帰路 |
第4回見学会 (S57.05.09〜05.10) |
東京計器那須高原寮 |
51名 |
那須事業所、矢板事業所 |
日光東照宮→鬼怒川温泉→竜王峡→塩原→那須高原寮泊→りんどう湖ファミリー牧場→那須事業所→矢板事業所 |
新緑の上州路・草津の旅 (S58.05.08〜05.09) |
草津温泉「ホテル桜井」 |
41名 |
江沢人事課長参加 |
大沼湖→草津温泉泊→榛名山→榛名湖→キリンビール高崎工場見学→帰路 |
伊豆一周、薫風の山と海の旅 (S59.05.06〜05.07) |
下加茂「ホテル伊古奈」 |
45名 |
江沢人事課長参加 |
淨蓮の滝→伊豆バイオパーク→南伊豆下加茂温泉泊→波勝崎→堂ヶ島洋らんセンター→土肥→帰路 |
房総半島周遊の旅 (S60.05.19〜05.20) |
白浜「南国ホテル」 |
38名 |
黒澤勤労課長参加 |
久里浜港→金谷港→浜金谷→那古観音→白浜フラワーパーク→白浜泊→千倉→鴨川→養老渓谷→久留里→木更津港→川崎→帰路 |
豊川稲荷・三ケ根山、三河湾方面の旅 (S61.05.18〜05.19) |
西浦温泉「ホテル東海園」 |
43名 |
赤羽人事部課長参加 |
豊川→豊川稲荷→三ケ根山(憂国七士の墓)→西浦温泉泊→三州足助屋敷→真福寺→岡崎城他 |
飯坂温泉と新緑の磐梯高原の旅 (S62.05.24〜05.25) |
飯坂温泉「松島屋旅館」 |
43名 |
赤羽人事部課長参加 |
郡山→中野不動尊→飯坂温泉泊→フルーツライン→土湯峠→桧原湖→五色沼→猪苗代湖→郡山→帰路 |
越後路の名刹と大湯温泉、墨絵の奥只見への旅 (S63.05.22〜05.23) |
大湯温泉「グランドホテル東栄館」 |
42名 |
赤羽人事部課長参加 |
塩沢石打→つむぎの里→雲洞庵→円福寺→大湯温泉泊→銀山平→奥只見湖→奥只見ダム→銀山平→大湯→西福寺開山堂→小出→帰路 |
白亜の爪木崎灯台と堂ヶ島湾内めぐりの旅 (H01.05.21〜05.22) |
須崎海岸「ホテルいそかぜ」 |
44名 |
赤羽人事部課長参加 |
小田原→真鶴→熱海→伊東→富戸→熱川→下田(玉泉寺、爪木崎灯台見物)→須崎海岸泊→松崎(長八記念館)→堂ヶ島湾内めぐり→土肥→船原→三島経由帰路 |
常磐路の旅(湯本温泉と野口雨情よかりの地) (H02.05.20〜05.21) |
湯本温泉「ホテル古滝」 |
42名 |
赤羽人事部課長参加 |
三郷→塩谷崎灯台→沼の内弁財天→石炭化石館→常磐湯本温泉泊→いわきマリンタワー→勿来の関→魚介センター→北茨城→野口雨情記念館→帰路 |
信濃路の旅(白樺湖と松本城) (H03.05.26〜05.27) |
白樺湖「池の平ホテル」 |
48名 |
赤羽人事部次長参加 |
諏訪大社→高島城→諏訪間欠泉他見物→白樺湖泊→松本城→旧開智学校→帰路 |
上州路の旅(水上温泉と谷川岳天神平) (H04.05.10〜05.11) |
水上温泉「奥利根館」 |
51名 |
赤羽人事部次長参加 |
佐野藤岡→桐生織物観光センター→こけしの里→水上温泉泊→藤原ダム→洞元湖→奈良俣ダム→土合口→天神平→上越クリスタル工場見学→帰路 |
甲斐路の旅(昇仙峡と神の湯温泉) (H05.05.23〜05.24) |
神の湯「ホテル神の湯」 |
51名 |
赤羽人事部次長参加 |
甲府→昇仙峡→仙峨滝→山梨県立美術館→神の湯温泉泊→武田神社→マルスワイン工場→蔵屋敷見学→恵林寺→勝沼→帰路 |
日光東照宮と鬼怒川温泉の旅 (H06.05.15〜05.16) |
鬼怒川温泉「鬼怒川観光ホテル」 |
46名 |
鈴木人事課長参加 |
宇都宮→東照宮見学→鬼怒川温泉泊→東武ワールドスクエア見学→古峰神社→鹿沼→帰路 |
下呂温泉と木曽路の旅 (H07.05.21〜05.22) |
下呂温泉「ホテルみらの里」 |
47名 |
鈴木人事課長参加 |
諏訪湖→中津川→馬籠宿(藤村記念館など)見学→下呂温泉泊→合掌村見学→妻籠宿(町並み散策)→飯田IC→漬物伊那路→お菓子の里→飯田城→帰路 |
伊良湖より伊勢・鳥羽・答志島の旅 (H08.05.19〜05.20) |
答志島温泉・「ホテル寿々波」 |
45名 |
鈴木人事課長参加 |
東名・三ケ日経由ハマナスコスタ→伊良湖フラワーパーク→伊良湖港→答志島温泉泊→鳥羽港→伊勢志摩真珠館→朝熊山展望台→伊勢神宮(内宮)→二見浦→三ケ日経由帰路 |
新緑の会津路と芦の牧温泉の旅 (H09.05.05〜05.06) |
芦の牧温泉「大川荘」 |
44名 |
鈴木人事課長参加 |
東北道→西那須野塩原→乃木神社→大内の宿→芦の牧温泉泊→円臧寺→会津若松市武家屋敷見学→山田漆器会館→レークサイド磐光→帰路 |
新緑の山形路と天童温泉の旅 (H10.05.17〜05.18) |
天童温泉「湯坊・いちらく」 |
50名 |
長谷川人事グループ課長参加 |
東北道→国見SA→山形北→天童鈴立山若松寺→将棋駒工房→天童温泉泊→寒河江イチゴ狩り→安久津八幡→亀岡天神→高畠ワイン工場→米織観光センター→福島飯坂IC経由帰路 |
新緑の新潟路と弥彦温泉の旅 (H11.05.23〜05.24) |
弥彦温泉「弥彦グランドホテル」 |
36名 |
長谷川人事グループ課長参加 |
関越道→水沢観音→弥彦山頂→弥彦温泉泊→弥彦神社→ワイン工場見学→宝山酒造見学→燕三条経由→帰路 |
新緑の東海路と浜名湖舘山寺温泉・浜松航空自衛隊見学の旅 (H12.05.15〜05.16) |
舘山寺温泉「遠鉄ホテル・エンパイア」 |
45名 |
永野人事グループ課長参加 |
東名道→日本平→三保の松原→御前崎灯台→舘山寺温泉泊→浜松航空自衛隊見学→袋井観光センター→焼津さかなセンター→海老名経由帰路 |
鬼怒川温泉への旅 (H13.05.27〜05.28) |
鬼怒川温泉「ホテルニューおおるり」 |
50名 |
杉谷人事部課長 |
今市→日光ウエスタン村→霧降の滝→鬼怒川温泉泊→日光たまり漬センター→益子焼共販センター→宇都宮経由帰路 |
土肥温泉グルメの旅 (H14.05.19〜05.20) |
土肥温泉「海泉閣」 |
37名 |
永野人事グループ課長参加 |
小田原西IC→鈴廣→真鶴・熱海→小室山レストハウス→一碧湖→城ヶ島海岸→土肥温泉泊→恋人岬→堂ヶ島湾めぐり→婆娑羅峠→浄蓮の滝→浄蓮の滝観光センター→修善寺道・伊豆中央道→三島・山本食品(買物)→沼津ひものセンター(買物)→横浜町田IC経由帰路 |
7年に一度の善光寺・ご開帳の旅 (H15.05.18〜05.19) |
松代温泉「ロイヤルホテル」 |
51名 |
永野人事グループ課長参加 |
関越自動車道→佐久IC経由きのこ村「深山」→別所温泉・北向観音、禅寺安楽寺散策→善光寺→松代温泉泊→岡谷・鶴峯公園→諏訪湖・野沢菜漬物センター→甲府ベルフォーレ・ワイナリー見学経由帰路 |
豊川稲荷・グルメな三谷温泉と浜名湖花博の旅 (H16.05.16〜05.17) |
三谷温泉「平野屋」 |
42名 |
永野人事グループ課長参加 |
東名道→豊川IC経由豊川稲荷→ラグナー蒲郡(買物)→三谷温泉泊→蒲郡海鮮市場(買物)→えびせんべい共和国→東名・浜松西IC経由「浜名湖花博」会見学→浜松西IC経由帰路 |
上高地・飛騨高山と愛知万博の旅 (H17.05.22〜05.23) |
高山「ひだホテルプラザ」 |
45名 |
永野人事グループ課長参加 |
中央道→松本IC経由上高地→安房トンネル→飛騨高山泊→東海北陸道経由→愛知万博見学東名道経由帰路 |
世界遺産・日光、開湯1200年の塩原温泉宿泊とトキメック栃木4工場・事業所見学の旅 (H18.05.11〜05.12) |
塩原温泉 ホテルニュー塩原 |
80名 |
永野人事グループ課長参加 |
東北道→あしかがフラワーパーク→日光東照宮他→日塩もみじライン→塩原温泉泊→トキメック矢板工場見学→同那須工場見学・昼食→同田沼事業所見学→同佐野工場見学→東北道経由帰路 |
甲斐の国・風林火山博と八ヶ岳南麓温泉の旅 (H19.05.28〜05.29) |
大泉高原「八ヶ岳ロイヤルホテル」 |
42名 |
長谷川人事部長参加 |
東名(御殿場経由)→中央道→諏訪ガラスの里→同野沢菜センター諏訪大社(下社参拝)→<霧ケ峰→清里・清泉寮→八ヶ岳南麓温泉泊→八ヶ岳チーズケーキ工房→昇仙峡散策→「風林火山博」見学→信玄餅体験見学→山梨マルスワイナリー見学→中央道→東名→帰路 |
小江戸・川越散策と花と緑の祭典・ぐんま2008 (H20.05.10) |
(日帰り) |
53名 |
永野人事部課長参加 |
横浜駅→第三京浜→高井戸駅→関越自動車道→前橋:敷島公園(ぐんま2008;花と緑の祭典鑑賞)→嵐山小川:割烹二葉「忠七めし御膳」昼食→川越(小江戸・川越レトロ散策)→関越→高井戸駅→第三京浜→横浜駅 |
スパ・リゾート・ハワイアンズ (H21.05.14〜05.15) |
ホテル・ハワイアンズ |
42名 |
永野人事部課長参加 |
横浜駅→常磐道(首都高経由)→スパ・リゾート・ハワイアンズ泊→国営ひたち海浜公園→那珂湊港(昼食)→アクア・ワールド(大洗水族館)→常磐道(首都高経由)→横浜駅 |
潮来あやめと十二橋巡り、小江戸・佐原の町並み散策と成田山・新勝寺参詣 (H22.06.11) |
(日帰り) |
49名 |
|
横浜駅→首都高・東関東道→潮来IC→前川十二橋巡り・前川あやめ園散策→小江戸・佐原町並み散策→佐原香取IC東関東道→成田IC→成田山新勝寺参詣→首都高・東関東道→横浜駅 |
伊香保温泉 (H24.05.13〜05.14) |
伊香保温泉 ホテル・天坊 |
43名 |
|
横浜駅→<第3京浜・関越道>→花と緑の群馬づくり→水沢万葉亭(昼食)→水沢観音→伊香保・石段街→ホテル天坊(泊)→榛名神社→おぎのや横川店(昼食)→安中・ジャーマンアイリスの丘→富岡製糸工場→(上信越・関越・首都高)→横浜駅 |
隅田川クルーズと東京スカイツリー (H25.05.20) |
(日帰り) |
43名 |
|
横浜駅→<首都高速道>→日の出桟橋→隅田川クルーズ・浅草→東京スカイツリー見学→東武ホテルレバント東京(ランチバイキング)→浅草寺、仲見世散策→東京駅(車窓から見物)→歌舞伎座(車窓から見物)→<首都高速道>→横浜駅 |
会津を巡り、東山温泉一泊バス旅行 (H26.05.25〜05.26) |
東山温泉「千代滝」 |
32名 |
東京地区:20名 栃木地区:12名 |
横浜駅→東北道(首都高経由)→佐野SA→東京計器矢板工場→白河(昼食)→会津若松・東山温泉泊→大内宿・飯盛山・会津武家屋敷・鶴ヶ城公園散策(昼食)→磐越道→東北道→矢板工場→佐野SA→東北道(首都高経由)→横浜駅 |