事 務 局 『 お 知 ら せ 一 覧 』 |
2022. 8.11 | ≪訃報≫ 長澤 寛さん ご逝去(享年88歳) | ![]() |
2022. 7.27 | ≪訃報≫ 阿部 幸男さん ご逝去(享年79歳) | ![]() |
2022. 6. 8 | “おめでとう!”安田 彰さん 名誉会員に! | ![]() |
2022. 6. 6 | “おめでとう!”岡田 昂三さん 名誉会員に! | ![]() |
2022. 6. 3 | 田辺 裕文さん 6月1日付で入会 | ![]() |
2022. 6. 3 | 伊藤 ハツエさん 6月2日付で入会 | ![]() |
2022. 5.30 | ≪訃報≫ 太田 孝さん ご逝去(享年90歳) | ![]() |
2022. 5.25 | ≪訃報≫ 寺内 恒夫さん ご逝去(享年78歳) | ![]() |
2022. 5.18 | 大竹 正幸さん 5月11日付で入会 | ![]() |
2022. 5.12 | ≪訃報≫ 池田 甫さん ご逝去(享年88歳) | ![]() |
2022. 5. 9 | “おめでとう!”山野 勇作さん 名誉会員に! | ![]() |
2022. 5. 7 | “おめでとう!”松原 光二さん 名誉会員に! | ![]() |
2022. 4.29 | ≪訃報≫ 兼崎 美一さん ご逝去(享年69歳) | ![]() |
2022. 4.20 | “おめでとう!”寺岡 久志さん 名誉会員に! | ![]() |
2022. 4. 2 | ≪訃報≫ 深町 沖子さん ご逝去(享年94歳) | ![]() |
2022. 3.26 | 井上 健一さん 3月24日付で入会 | ![]() |
2021.10 .1 | ◆ | 第46期 OB会幹事・監査・顧問 名簿 | ![]() |
令和4年8月11日 掲 載 top |
≪訃報≫ 長澤 寛さん ご逝去 (享年88歳) |
長沢 寛さんが、8月1日に逝去されておりました。 |
8月10日にご家族から事務局に連絡があり、長澤 寛 |
![]() 故_長澤 寛さん |
||
さんが8月1日に呼吸器不全(誤嚥性肺炎)により逝去さ | |||
たとのことです。 | |||
長澤さんは昭和32月4月に東京計器に入社され、購買 | |||
課、外注課、外製課、防火機器課、舶用計画課に所属さ | |||
れ、昭和50年5月に退職されました。 | |||
OB会には昭和57年2月に入会され、入会歴は41年に | |||
なります。 | |||
趣味はスキー、ドライブとのことでした。 |
長澤さんの“ご冥福を心からお祈り申し上げます。” |
OB会ホームページをご覧になられない会員に、お知らせ頂ければ幸いです。 |
令和4年7月27日 掲 載 top |
≪訃報≫ 阿部 幸男さん ご逝去 (享年79歳) |
阿部 幸男さんが、7月14日に逝去されました。 |
7月26日に会員から、奥様より阿部 幸男さんが亡く |
![]() 故_阿部 幸男さん |
||
なられたとの電話を頂いた。との連絡が事務局にありま | |||
した。 | |||
阿部さんは昭和36年に東京計器に入社され、舶用機器 | |||
部舶用機器設計課、舶用技術部製品技術課、舶用計画部 | |||
システム管理課と舶用に16年間在籍されました。 | |||
その後、トーテック出向、情報技術課と情報に3年間、 | |||
技術管理部、コストエンジニアりング部、生産本部、生 | |||
産推進部、計量管理、法務・知財G、品証部など多方面に亘り活躍され、平成21年 | |||
3月に退職されました。 | |||
OB会には平成22年9月に入会され、入会歴は12年になります。 | |||
趣味は津軽三味線演奏、民謡歌唱、音楽を聴く、歌う事だそうです。 |
阿部さんの“ご冥福を心からお祈り申し上げます。” |
OB会ホームページをご覧になられない会員に、お知らせ頂ければ幸いです。 |
令和4年6月8日 掲 載 top |
“おめでとう!”安田 彰さん 名誉会員に! |
安田 彰さん、めでたく6月8日に満90歳(卒寿)を迎えられました。 |
めでたく満90歳の卒寿を迎えられました、安田 彰さ |
![]() 安田 彰さん |
||
んには、会員一同心からお祝い申し上げます。 | |||
会則の定めに従いまして「名誉会員称号記」をお贈り | |||
いたしました。 | |||
安田さんは昭和31年9月に東京計器に入社され、特機 | |||
部技術課、整備課、計画課、航空特機計画課、航空事業 | |||
推進室、製造部計画課、DTK入社、那須事業所生産管理 | |||
部長、那須事業所副所長、那須技術G専門部長、飯能事 | |||
業所所長を歴任し平成4年6月に退職、勤続は36年になります。、 | |||
OB会には退社とほぼ同時の平成4年10月に入会され、OB会歴は29年になります。 | |||
趣味は園芸、読書、ゴルフとのことです。 |
令和4年6月6日 掲 載 top |
“おめでとう!”岡田 昂三さん 名誉会員に! |
岡田 昂三さん、めでたく6月6日に満90歳(卒寿)を迎えられました。 |
めでたく満90歳の卒寿を迎えられました、岡田 昂三 |
![]() 岡田 昂三さん |
||
さんには、会員一同心からお祝い申し上げます。 | |||
会則の定めに従いまして「名誉会員称号記」をお贈り | |||
いたしました。 | |||
岡田さんは昭和30年4月に東京計器に入社され、特機 | |||
部技術課、整備課、開発室、研究開発本部研究開発部、 | |||
航空研究開発室、開発専任部長、航空製品開発室長、 | |||
技術本部副本部長、技術生産推進部長、取締役、常務 | |||
取締役を歴任し、平成10年7月に退社、勤続は43年になります。 | |||
OB会には退社と同時の平成10年7月に入会され、OB会歴は24年になります。 | |||
趣味は囲碁、海釣り、園芸とのことです。 |
令和4年6月3日 掲 載 top |
新入会員紹介 |
会員の皆さん、新しい仲間を、よろしくお願い致します! |
田辺 裕文さん(60歳)6月1日付け 台東区在住 |
田辺さんは昭和61年4月に入社し、工作整備部試験材 |
![]() 田辺 裕文さん |
||
料課(蒲田工場)に配属されました。翌年より研究開発 | |||
センタ試験材料課、生産技術センタ、研究開発センタ、 | |||
技術生産サービス室を経て、技術生産サービス室長兼品 | |||
質統括室長を歴任されました。令和3年7月に定年とな | |||
り、シニア社員として役職を続けていましたが、令和4 | |||
年3月に退職されました。 | |||
趣味は食べ歩き、博物館見学、御朱印集め、読書だそ | |||
うです。 |
令和4年6月3日 掲 載 top |
新入会員紹介 |
会員の皆さん、新しい仲間を、よろしくお願い致します! |
伊藤 ハツエさん(58歳)6月2日付け 北九州市在住 |
伊藤さんは平成24年4月に契約社員として入社し、船 |
![]() 伊藤 ハツエさん |
||
舶サービス西SCに配属され、その後は西日本SCで勤 | |||
務されていました。 | |||
令和4年4月に北九州営業所が閉鎖されたことに伴い、 | |||
退職されました。現在は政府系金融機関で働いておられ | |||
るとのことです。 | |||
趣味はバレーボールとのことですが、現在はコロナ禍 | |||
のため、活動休止中とのことです。 |
令和4年5月30日 掲 載 top |
≪訃報≫ 太田 孝さん ご逝去 (享年90歳) |
太田 孝さんが、5月27日に逝去されました。 |
5月29日に矢板支部事務局長より、太田さんがご病気 |
![]() 故_太田 孝さん |
||
のため、27日にご逝去されたとの連絡がありました。 | |||
なお、葬儀は身内で執り行われるとのことです。 | |||
太田さんは昭和27年に東京計器に入社され、電子製造、 | |||
電子検査、工業機器事業部工業設計、産業技術部、矢板 | |||
製造部検査、矢板品質保証部と36年間勤務され、昭和63 | |||
年に退職されました。 | |||
OB会には昭和63年3月に入会され、入会歴は33年に | |||
なります。 | |||
趣味はドライブ、園芸とのことでした。 |
太田さんの“ご冥福を心からお祈り申し上げます。” |
OB会ホームページをご覧になられない会員に、お知らせ頂ければ幸いです。 |
令和4年5月25日 掲 載 top |
≪訃報≫ 寺内 恒夫さん ご逝去(享年78歳) |
寺内 恒夫さんが、5月8日に逝去されていました。 |
5月24日に佐野支部長から連絡があり、「白血病がも |
![]() 故_寺内 恒夫さん |
||
とで、ここ一年くらい入院していましたが、ご逝去され | |||
た」とのことでした。 | |||
寺内さんは昭和45年5月に東京ビッカース鰍ノ入社し、 | |||
昭和59年に会社合併に伴い、佐野事業所生産管理部に配 | |||
属されました。その後、生産管理部計画課、生産部部物 | |||
流G統括課長とほぼ入社以来30年を生産管理に携わって | |||
きました。平成12年3月に退職されました。 | |||
OB会には平成13年3月に入会され、OB会歴は22年になります。 |
寺内さんの“ご冥福を心からお祈り申し上げます。” |
OB会ホームページをご覧になられない会員に、お知らせ頂ければ幸いです。 |
令和4年5月18日 掲 載 top |
新入会員紹介 |
会員の皆さん、新しい仲間を、よろしくお願い致します! |
大竹 正幸さん(60歳)5月11日付け 横浜市在住 |
大竹さんは昭和60年4月に入社し、管理部主計課に配 |
![]() 大竹 正幸さん |
||
属され、その後人事部人事教育課、人事労政課を経て、 | |||
平成6年にマリン営業部東京営業、マリン営業部今治営 | |||
業所、マリン東京営業所、平成21年にモコス・ジャパン | |||
(MCS)に出向し、令和4年4月に定年を迎え退職し、そ | |||
のままMCSに出向(シニア社員)されています。 | |||
趣味はゴルフ、プラモデル製作、旅行とのことです。 | |||
令和4年5月12日 掲 載 top |
≪訃報≫ 池田 甫さん ご逝去 (享年88歳) |
池田 甫さんが、3月24日に逝去されていました。 |
5月8日にご家族の娘さんから、「父は本年3月24日 |
![]() 故_池田 甫さん |
||
に亡くなりました」との連絡がありました。 | |||
池田さんは昭和30年10月に入社し、産業機器営業部、 | |||
大阪支部産業機器課、大阪空調営業課を経て、油圧機器 | |||
営業部に異動されました。その後、油圧営業本部油圧サ | |||
ービス課長、油圧営業プラ機G、油圧営業エレクトロハ | |||
イドロG課長、パワーコントロール営業部重点製品販売 | |||
促進G課長を歴任し、平成4年9月に退職されました。 | |||
OB会には退職と同時の平成4年10月に入会され、OB会歴は30年になります。 |
池田さんの“ご冥福を心からお祈り申し上げます。” |
OB会ホームページをご覧になられない会員に、お知らせ頂ければ幸いです。 |
令和4年5月9日 掲 載 top |
“おめでとう!”山野 勇作さん 名誉会員に! |
山野 勇作さん、めでたく5月9日に満90歳(卒寿)を迎えられました。 |
めでたく満90歳の卒寿を迎えられました、山野 勇作 |
![]() 山野 勇作さん |
||
さんには、会員一同心からお祝い申し上げます。 | |||
会則の定めに従いまして「名誉会員称号記」をお贈り | |||
いたしました。 | |||
山野さんは昭和31年10月に東京計器に入社され、工業 | |||
機器部製造課、航空事業部製造課、航空製造部電子デバ | |||
イス課、航空第一製造部に在籍、平成4年5月に退職、 | |||
勤続は36年になります。 | |||
OB会には平成14年7月に入会され、OB会歴は19年になります。 | |||
趣味は釣り、ボウリング、グラウンド・ゴルフとのことです。 |
令和4年5月7日 掲 載 top |
“おめでとう!”松原 光二さん 名誉会員に! |
松原 光二さん、めでたく5月7日に満90歳(卒寿)を迎えられました。 |
めでたく満90歳の卒寿を迎えられました、松原 光二 |
![]() 松原 光二さん |
||
さんには、会員一同心からお祝い申し上げます。 | |||
会則の定めに従いまして「名誉会員称号記」をお贈り | |||
いたしました。 | |||
松原さんは昭和32年2月に東京計器に入社され、電子 | |||
機器部電子製造課、検査課、舶用機器営業部、舶用東京 | |||
営業課、海外営業課、舶用営業販売専任次長、舶用国内 | |||
営業部長、マリンシステム事業部専門部長、TCS社長を歴 | |||
任し、平成4年5月に退職、勤続35年になります。 | |||
OB会には退職と同時の平成4年6月に入会され、OB会歴は30年になります。 | |||
趣味は旅行、ゴルフ、音楽とのことです。 |
令和4年4月29日 掲 載 top |
≪訃報≫ 兼崎 美一さん ご逝去 (享年69歳) |
兼崎 美一さんが、4月24日に逝去されました。 |
4月27日に矢板支部より、4月24日に兼崎 美一さん |
![]() 故_兼崎 美一さん |
||
が亡くなられましたとの連絡がありました。 | |||
兼崎さんは昭和48年2月に新東京計器(STK)に入社、 | |||
昭和57年の会社合併により、東京計器矢板事業所製造部 | |||
に配属され、その後も矢板製造部一筋に38年もの永い間 | |||
勤務し、平成24年7月に退職されました。 | |||
OB会には退職と同時の平成24年8月に入会され、入 | |||
会歴は10年になります。 | |||
趣味は時計集め、プラモデル集めとのことです。 |
兼崎さんの“ご冥福を心からお祈り申し上げます。” |
OB会ホームページをご覧になられない会員に、お知らせ頂ければ幸いです。 |
令和4年4月20日 掲 載 top |
“おめでとう!”寺岡 久志さん 名誉会員に! |
寺岡 久志さん、めでたく4月20日に満90歳(卒寿)を迎えられました。 |
めでたく満90歳の卒寿を迎えられました、寺岡 久志 |
![]() 寺岡 久志さん |
||
さんには、会員一同心からお祝い申し上げます。 | |||
会則の定めに従いまして「名誉会員称号記」をお贈り | |||
いたしました。 | |||
寺岡さんは昭和27年2月に東京計器に入社され、磁鋼 | |||
製造部製造課、油圧機器部計画課、油圧購買課、油圧事 | |||
業部油圧調達課、油圧システム製造部、資材課、油圧開 | |||
発部管理G、パワコントロール事業部長室、営業管理部、 | |||
佐野事業所長室に在籍し、平成4年4月に退職、勤続は40年になります。 | |||
OB会には退職と同時の平成17年3月に入会され、OB会歴は17年になります。 | |||
趣味は社交ダンス、ゴルフ、囲碁、油絵、カラオケとのことです。 |
令和4年4月2日 掲 載 top |
≪訃報≫ 深町 沖子さん ご逝去 (享年94歳) |
深町さんが、本年3月18日に逝去されていました。 |
会員から事務局に「深町さんが去年の暮から入院して |
![]() 故_深町 沖子さん |
||
いたそうですが、3月18日に逝去された」との連絡があ | |||
りました。死因は高齢でもあり「老衰」とのことでした。 | |||
深町さんは、昭和26年1月に入社され、昭和34年に原 | |||
価計算課に配属、その後は管理部審査課で17年、昭和59 | |||
年4月に退職されましたが、通算33年の勤続となります。 | |||
OB会には退職の2年後の昭和61年10月に入会され、 | |||
OB会会員歴は20年になります。OB会総会には毎回出 | |||
出席して頂いて、また、OB会の旅行にも毎回の様に参加されておりました。 | |||
昨年の総会の返信はがきでの近況報告では「コロナ、コロナで落ち着かぬ日々です。 | |||
お陰様で平和な生活をしています。皆さんにお会いできるのを楽しみに無理せず、テ | |||
レビを楽しんでいます。女性の会員も少なくなり淋しいです。歳と共に外出も限られ | |||
家に閉じこもっています。OB回に出掛けても、年齢層が若くなり忘れられますね。 | |||
その中、現在リハビリに専念しています。再会楽しみにしています」とのことでした。 |
深町さんの“ご冥福を心からお祈り申し上げます。” |
OB会ホームページをご覧になられない会員に、お知らせ頂ければ幸いです。 |
令和4年3月26日 掲 載 top |
新入会員紹介 |
会員の皆さん、新しい仲間を、よろしくお願い致します! |
井上 健一さん(63歳)3月24日付け 那須塩原市在住 |
井上さんは昭和57年2月に入社し、那須事業所第2製 |
![]() 井上 健一さん |
||
造部製造4課に配属され、17年間製造部に所属、その後、 | |||
品証部、生産部、生産部資材を経て、資材管理室長(蒲 | |||
田)を歴任され、令和4年2月に退職されました。 | |||
2年前からはコロナ禍でもあり、在宅勤務(那須)と | |||
新幹線通勤とのハイブリッド通勤でしたが、地元での生 | |||
活一本となったことから、趣味に充てたいそうです。 | |||
趣味はゴルフ、野球観戦、読書とのことです。 |
2021年10月1日 掲載 top |
第46期OB会幹事・監査・顧問 令和3年10月1日 現在 | |||||||||||||||||||||||||||||||
|