事  務  局  『 お 知 ら せ 一 覧 』  
2025. 3.15 ≪訃報≫ 加藤 宜郎さん  ご逝去 (享年81歳) 
2025. 2.22 那須事業所宇宙棟見学とゴルフ大会のご案内
2025. 2.18 50周年記念総会・懇親会の予告
2025. 2. 8 三浦 弘幸さん“第28回SPC写真展”に出展!
2025. 1.20 ≪訃報≫ 野村 一信さん  ご逝去 (享年88歳) 
2025. 1.14 三橋 春夫さん 名誉会員に!
2025. 1. 8 ≪訃報≫ 渡辺 定彦さん  ご逝去 (享年90歳) 
2025. 1. 4 青木 聳さん 名誉会員に!
2024.12.29 酒井 道治さん 名誉会員に!
2024.12.25 ≪訃報≫ 平田 榮さん  ご逝去 (享年89歳) 
2024.12.12 ≪訃報≫ 矢橋 眞人さん  ご逝去 (享年74歳) 
2024.11.28 ≪訃報≫ 泉 和佑さん  ご逝去 (享年88歳) 
2024.11.20 ≪訃報≫ 杉谷 紳一郎さん  ご逝去 (享年75歳) 
2024.10 .1  第49期 OB会幹事・監査・顧問 名簿
 
                                                  令和7年4月12日  掲 載    top
 
≪訃報≫ 金子 健吉さん  ご逝去 (享年93歳)     
 
       金子 健吉さんが、4月9日に逝去されました。
 
 事務局に奥様より電話があり、金子 健吉さんが、4 故_金子
故_金子 健吉さん
月9日に逝去されたとの連絡がありました。
 金子さんは昭和32年7月に入社され、昭和38年に長崎
営業所長、関西支部所長、舶用機器営業部舶用大阪営業
課長、舶用神戸営業所長、社長室専任部長、財務部長、
営業推進部長、常勤監査役を経て、平成元年6月に退職
されました。そのあと常勤監査役に就任され、平成3年
6月に退任されました。
 OB会には平成5年2月に入会され、OB会歴は32年になります。
 趣味は読書、ゴルフ、油絵とのことでした。
 
     金子さんの“ご冥福を心からお祈り申し上げます。”  
 
 OB会ホームページをご覧になられない会員に、お知らせ頂ければ幸いです。
 
                                                  令和7年3月15日  掲 載    top
 
≪訃報≫ 加藤 宜郎さん  ご逝去 (享年81歳)     
 
    加藤 宜郎さんが、2月22日に逝去されていました。
 
 事務局に奥様より電話があり、加藤 宜郎さんが癌の 故_加藤
故_加藤 宣郎さん
ため、2月22日に逝去されたとの報告がありました。
 加藤さんは昭和37年4月に入社され、名古屋営業所営
業係に配属、6年間名古屋営業所に在籍し、その後航空
機器事業部営業部、名古屋航空営業所、名古屋航空営業
課長、航空特機営業部陸上防衛課長、計測鉄道システム
部営業Gと名古屋営業を主に33年間勤務され、平成7年
8月に退職されました。
 OB会には平成7年9月に入会され、OB会歴は30年になります。
     加藤さんの“ご冥福を心からお祈り申し上げます。”  
 
 OB会ホームページをご覧になられない会員に、お知らせ頂ければ幸いです。
 
                                                  令和7年2月22日  掲 載    top
 
    那須事業所宇宙棟見学とゴルフ大会のご案内
 
                           東京計器OB会幹事会
 東京計器OB会は来期で創立50周年を迎え、10月4日(土)に東京計器本社にお
いて50周年記念の総会・懇親会を開催いたします。
この東京計器OB会創立50周年を記念し、東京地区と栃木3支部合同の那須事業所
の宇宙棟などの見学会とゴルフ大会を下記要領で1泊にて開催することになりました。
 ホームページで参加募集をしますので、参加する場合は(1)〜(6)までのいずれかを
4月10日までに下記幹事までに電話またはメールで申し込みしてください。
 どうか奮ってご参加下さい。
 
               〈記〉
【日 時】令和7年6月3日(火)〜6月4日(水)
【工場見学】那須事業所 宇宙棟、実流量測定装置
【ゴルフ場】大日向カントリークラブ
      さくら市鷲宿3880 TEL:0286-86-2561
      プレー費:5,300円(昼食込み)
【宿泊場所】ホテルコリーナ矢板(温泉付き)      
      矢板市石関1121-107 TEL:0287-48-2700
      宿泊費:13,000円 (1泊2食、飲み物付き)
【日程・スケジュール】
 ・6月3日(火)14:00までに那須事業所集合(各自個別に)  
   14:30〜 工場見学(宇宙棟、実流量測定装置など)  
   15:30  宿泊ホテルに移動  
   16:30  宿泊ホテルに集合
 ・6月4日
   6:30  朝食(朝食後ゴルフ場に出発)  
   7:30  ゴルフ場に集合(ゴルフのみの方)  
   8:02〜 東コーススタート(6組)
        ゴルフ終了後 パーティー、表彰式 解散
【申し込み方法】
 (1)工場見学のみ参加  (2)工場見学と宿泊・懇親会に参加 (3)工場見学とゴルフ
 と宿泊・懇親会に参加 (4)ゴルフと宿泊・懇親会に参加 (5)懇親会のみに参加
 (6)ゴルフのみ参加
  (1)〜(6)までのいずれかを所属支部の下記の幹事までに申し込んでください。
【申し込み幹事】
 東京地区 竿田幹事  TEL 090-2243-1245 メールアドレス saoda@ir-k.com
 那須支部 永山幹事  TEL 0287-37-1472 メールアドレス kohbun.n@athena.ocn.ne.jp
 矢板支部 荒井支部長 TEL 0287-43-1488 メールアドレス araicn59@gmail.com
 佐野支部 辻 幹事  TEL 0283-23-9898 メールアドレス nobushi2005@msn.com
 
                                                  令和7年2月18日  掲 載    top
 
       50周年記念総会・懇親会の予告
 
                           東京計器OB会事務局
 東京計器OB会は創立50周年を迎え、10月4日(土)に東京計器本社において50周年
記念の総会・懇親会を開催いたします。
 既にご承知のことと存じますが、来年の3月をもって東京計器は現在の蒲田から全
面移転することが決まっております。明治29年(1896)に和田計器製作所として小石川
で創業、昭和5年(1930)に本社をこの蒲田の地に移転して以来95年になります。
また、現在の社屋が完成したのが昭和63年6月で、来年で38年になります。
 OB会員の皆様におかれては、非常に寂しい思いをされているものとお察しいたし
ます。
 これまでも節目の年に蒲田本社で総会・懇親会を開催してきましたが、この地での
開催はこれが最後になるため、会社のご好意を得て館内への立ち入りや懐かしい写真
の展示などを計画しております。何卒お誘いあわせのうえ多くの方々にお越しいただ
き、存分に想い出を語り合っていただきたいと存じます。
 なお総会当日は栃木在住の方のために貸切バスを用意し、那須・矢板・佐野を巡回
して送迎を行います。またこのような機会でありOB会員でない方の参加も歓迎いた
しますので、どうぞ声を掛けてあげてください。
 
                                                  令和7年2月8日  掲 載    top
 
     三浦 弘幸さん“第28回SPC写真展”に出展!
 
 写真愛好家の三浦さんは、写真愛好家で構成するいろ 会場案内図
会場案内図
いろな会に所属されておられますが、今回はSPCの第28
回写真展に出展されます。
 お誘い合わせてお出掛け下さい。
         
          < 記 >
  ☆ 会 期: 2月16日(日)〜2月22日(土)
         午前10時〜午後6時
        (ただし、初日は午後1時から、最終日は午後4時まで)
  ☆ 会 場: 東京交通会館(地下1階シルバーサロンA)
         東京都千代田区有楽町2-10-1
 
 三浦さんは、18日(火)正午頃に東京計器関係の皆様のご来場をお待ちしていると
のことです。
 
                                                  令和7年1月20日  掲 載    top
 
    ≪訃報≫ 野村 一信さん  ご逝去 (享年88歳) 
 
        野村 一信さんが、1月7日に逝去されていました。
 
 共済ユニオンから事務局に連絡があり、1月7日に逝 故_野村
故_野村 一信さん
去されたとの報告がありました。また、奥様からOB会
員に、葬儀は1月15日に終わったとのことでした。
 野村さんは昭和26年4月に入社、工作部第2工作係に
配属、その後、磁鋼製造部、油圧工作、航空機器整備課、
航空調達課、那須事業所調達課、資材課を経て、蒲田資
材調達部に勤務され、平成8年1月に退職されました。
 OB会には退職間もない平成8年2月に入会され、27
期から36期までの11期、幹事を務められました。
 趣味はゴルフ、ジョギング、トランプとのことでした。
 
      野村さんの“ご冥福を心からお祈り申し上げます。” 
 
 OB会ホームページをご覧になられない会員に、お知らせ頂ければ幸いです。
 
                                                  令和7年1月14日  掲 載    top
 
    “おめでとう!”三橋 春夫さん 名誉会員に!
 
  三橋 春夫さん、めでたく1月14日に満90歳(卒寿)を迎えられました。
 
 めでたく満90歳の卒寿を迎えられました、三橋 春夫 三橋
三橋 春夫さん
さんには、会員一同心からお祝い申し上げます。
 会則の定めに従いまして「名誉会員称号記」をお贈り
いたしました。
 三橋さんは昭和32年4月に東京計器に入社、油圧計画
課に配属、その後、油圧設計課、油圧組立課長、計画課
長、油圧事業推進部長、品証部長、油圧営業部長、経営
情報システム室専門部長、100年史編纂室室長を経て、
平成8年12月に退職されました。
 OB会には平成8年11月に入会され、OB会歴は28年になります。この間、OB会
の幹事、副会長を務められました。
 趣味はゴルフ、海外旅行、水泳、ビデオカメラ撮影とのことです。
 
                                                  令和7年1月8日  掲 載    top
 
    ≪訃報≫ 渡辺 定彦さん  ご逝去 (享年90歳) 
 
      渡辺 定彦さんが、10月24日に逝去されていました。
 
 事務局に奥様から連絡があり、10月24日に急性心全で 故_渡辺
故_渡辺 定彦さん
亡くなられたとのことで、前日まで元気だったとのこと
です。
 渡辺さんは昭和32年に入社、工業機器部製造課に配属、
その後工業設計課、関西支部大阪産業機器課、大阪営業
所産業営業課、空調機器事業部空調営業課工事係、産業
システム事業部環境システム部(TKE出向)、TKLG出向
と空調一筋に37年勤続されました。
 平成6年5月に退職され、OB会には平成7年8月に入会、OB会歴は29年になり
ます。OB会入会後の8年後に八ヶ岳南麓に移られ杏子、ブドウカスタードアップル
等を栽培しながら晴耕雨読の生活をおくられておりました。
 趣味は俳画とのことでした。
 
      渡辺さんの“ご冥福を心からお祈り申し上げます。” 
 
 OB会ホームページをご覧になられない会員に、お知らせ頂ければ幸いです。
 
                                                  令和7年1月4日  掲 載    top
 
    “おめでとう!”青木 聳さん 名誉会員に!
 
  青木 聳さん、めでたく1月4日に満90歳(卒寿)を迎えられました。
 
 めでたく満90歳の卒寿を迎えられました、青木 聳さ 青木
青木 聳さん
んには、会員一同心からお祝い申し上げます。
 会則の定めに従いまして「名誉会員称号記」をお贈り
いたしました。
 青木さんは昭和33年9月に東京計器に入社、関西支部
サービス課ジャイロサービス、舶用神戸サービス課、横
浜サービスステイション所長、舶用サービス部、舶用技
術部設計課、ジャイロ設計課、舶用技術管理を経て、研
究開発センタ試作課長とサービスを主体に37年間勤務され、平成7年1月に退職され
ました。
 OB会には平成7年2月に入会され、OB会歴は29年になります。この間、OB会
の会計を担当されました。
 趣味はゴルフ、麻雀とのことです。
 
                                                  令和6年12月29日  掲 載    top
 
    “おめでとう!”酒井 道治さん 名誉会員に!
 
  酒井 道治さん、めでたく12月29日に満90歳(卒寿)を迎えられました。
 
 めでたく満90歳の卒寿を迎えられました、酒井 道治 酒井
酒井 道治さん
さんには、会員一同心からお祝い申し上げます。
 会則の定めに従いまして「名誉会員称号記」をお贈り
いたしました。
 酒井さんは昭和28年3月に東京計器に入社、9年後に
サービス部電子サービス課に配属され、その後電子検査
課、舶用検査課レーダー検査、舶用自動機器検査、舶用
システム製造部、計画部を経て、航空品証部、那須事業
所品証部と41年間勤務され、平成6年12月に退職されました。
 OB会には平成7年1月に入会され、OB会歴は29年になります。
 趣味はゴルフとのことです。
 
                                                  令和6年12月25日  掲 載    top
 
    ≪訃報≫ 平田 榮さん  ご逝去 (享年89歳) 
 
       平田 榮さんが、12月23日に逝去されていました。
 
 矢板支部の会員が地元の新聞で平田さんが逝去された 故_平田 榮さん
故_平田 榮さん
との記事をみたとの連絡がありました。今年10月の矢板
支部総会の出欠連絡で、病気で入院中との返事があった
とのことでした。
 平田さんは昭和32年3月に東京計器に入社、入社した
4年後に舶用製造課に配属、その後、自動機器製造、
矢板製造、矢板生産管理と舶用製造一筋に38年もの長き
に亘り勤務され、平成7年3月に退職されました。
 OB会には平成7年4月に入会され、OB会歴は29年になります。来年の3月には
名誉会員になられるところでした。
 趣味はゴルフ、水泳、ボウリング、吟詠とのことでした。
 
      平田さんの“ご冥福を心からお祈り申し上げます。” 
 
 OB会ホームページをご覧になられない会員に、お知らせ頂ければ幸いです。
 
                                                  令和6年12月12日  掲 載    top
 
    ≪訃報≫ 矢橋 眞人さん  ご逝去 (享年74歳) 
 
      矢橋 眞人さんが、10月16日に逝去されていました。
 
 矢橋さんのご家族から会員宛の喪中はがきで、本年の 故_矢橋
故_矢橋 眞人さん
10月16日に逝去されたとのことでした。
 矢橋さんは昭和49年4月に入社、舶用計画部計画課に
配属、その後昭和53年に矢板事務所(STK出向)、会社
合併に伴い矢板事業所生産管理部計画課、工務G、EDP課、
コスト管理課と生産管理を主体に26年間勤められ、平成
12年3月に退職されました。
 OB会には退職後の10年後の平成22年1月に入会され、
OB会歴は14年になります。
 趣味はバイクツーリング、読書とのことでした。
 
      矢橋さんの“ご冥福を心からお祈り申し上げます。” 
 
 OB会ホームページをご覧になられない会員に、お知らせ頂ければ幸いです。
 
                                                  令和6年11月28日  掲 載    top
 
    ≪訃報≫ 泉 和佑さん  ご逝去 (享年88歳) 
 
       泉 和佑さんが、8月18日に逝去されていました。
 
 泉さんのご令嬢から年会費のことで連絡があり、今年 故_泉 和佑さん
故_泉 和佑さん
の8月18日に逝去されたとのことでした。病気で入院さ
れていたそうです。
 泉さんは昭和32年3月に入社、電子機器部航空電子課
に配属、その後工業機器事業部工業計画課、産業システ
ム事業部産業調達課、産業技術部、産業調達G、矢板事
業所資材課、蒲田資材調達部と主に資材関連で39年間勤
められ、平成8年8月に退職されました。
 OB会には退職と同時の平成8年9月に入会され、OB会歴は28年になります。
 趣味はハイキング、写真、鉄道模型とのことでした。
 
       泉さんの“ご冥福を心からお祈り申し上げます。” 
 
 OB会ホームページをご覧になられない会員に、お知らせ頂ければ幸いです。
 
                                                  令和6年11月20日  掲 載    top
 
    ≪訃報≫ 杉谷 紳一郎さん  ご逝去 (享年75歳) 
 
     杉谷 紳一郎さんが、11月10日に逝去されていました。
 
 杉谷さんのご子息から共済ユニオン経由で連絡があり、 故_杉谷
故_杉谷 紳一郎さん
杉谷さんが逝去されたとのことでした。杉谷さんは故郷
の鳥取で一人暮らしをされていました。
 杉谷さんは昭和48年11月に入社、航空事業部営業部に
配属、10年間営業に従事され、その後、那須事業所管理
部、航空営業、人事部労政課、総務人事G、と39年間
勤続され、平成24年4月に退職されました。
 OB会には平成23年7月に入会され、OB会歴は13年
になります。
 趣味はスポーツ(ランニング)だそうで、フルマラソンにも参加したとのこと。
 
    杉谷さんの“ご冥福を心からお祈り申し上げます。” 
 
 OB会ホームページをご覧になられない会員に、お知らせ頂ければ幸いです。
 
                                                      2024年10月1日 掲載    top

第49期OB会幹事・監査・顧問    令和6年10月1日 現在
≪本  部≫改選時期10月
会 長 八木 宏
副会長 三浦弘幸 清水国明 
幹 事 (事務局長)相川城年 (事 務 局)長谷川 晃
(会  計)<長>鈴木富雄
(会  報)<長>三浦弘幸 三好陽二 太田安穂
(H  P)<長>清水国明 竿田史郎 倉持正明
≪那須支部≫改選時期6月
幹 事 (支 部 長)池田知之
永山公文 梶塚靖司 小嶋将夫 
≪矢板支部≫改選時期10月
幹 事 (支 部 長)荒井一夫
斎藤忠悟 浅沼正孝 北島久夫 吉永久子 
≪佐野支部≫改選時期11月
幹 事 (支 部 長)木原和幸
辻 隆太
監 査 加藤邦昭  永野和美  
顧 問 森田啓二郎  勝木英明  脇 憲一