行事の予定と報告の一覧表 【 那須地区 】
 

詳細ボタン をクリックすると記事詳細が表示され、 一覧ボタン をクリックすると予定・報告の一覧表に戻ります。

青色の枠で囲まれた 青枠のある写真 は、クリックすると図や写真が大きく表示されます。

      今  後  の  予  定  ( 那須地区 )
西暦2021年(令和3年)
. . 那須  
那須  
 
      こ れ ま で の 行 事 報 告  ( 那須地区 )
西暦2025年(令和7年)
2025. 6.29 那須 第13回那須支部総会(いきいきふれあいセンター)
西暦2020年(令和2年)
2020. 4. 4 那須 ボウリング大会  中止  
西暦2019年(令和元年)
2019. 8. 3 那須 納涼ボウリング大会(黒磯ボウル、参加11名、小宮捷二さん優勝)
2019. 6.23 那須 第12回那須支部総会及び懇親会(いきいきふれあいセンター)
西暦2018年(平成30年)
2018.12. 1 那須 年忘れボウリング大会(黒磯ボウル、参加12名、永山公文さん優勝)
2018. 9.25 那須 那須支部バーベキュー大会
2018. 7.28 那須 納涼ボウリング大会(黒磯ボウル、参加13名、土田 茂さん優勝)
西暦2017年(平成29年)
2017.12. 2 那須 年忘れボウリング大会(黒磯ボウル、参加16名、青木 繁さん優勝)
2017. 8. 5 那須 納涼ボウリング大会(黒磯ボウル、参加15名、梶塚靖司さん優勝)
2017. 6.25 那須 第11回那須支部総会及び懇親会(いきいきふれあいセンター)
西暦2016年(平成28年)
2016.12. 3 那須 年忘れボウリング大会(黒磯ボウル、参加20名、濱村昌平さん優勝)
2016.10. 7 那須 那須支部バーベキュー大会
2016. 7.30 那須 納涼ボウリング大会(黒磯ボウル、参加16名、平川 實さん優勝)
西暦2015年(平成27年)
2015.12. 5 那須 年忘れボウリング大会(黒磯ボウル、参加20名、品川治男さん優勝)
2015. 8.22 那須 納涼ボウリング大会(黒磯ボウル、参加16名、池田知之さん優勝)
2015. 6.14 那須 第10回那須支部総会及び懇親会(いきいきふれあいセンター)
西暦2014年(平成26年)
2014.12. 6 那須 年忘れボウリング大会(黒磯ボウル、参加18名、高橋 晃さん優勝)
2014.11.15 那須 テーマパーク見学日帰り旅行
2014. 8.23 那須 納涼ボウリング大会(黒磯ボウル、参加12名、土田 茂さん優勝)
2014. 2. 1 那須 新春ボウリング大会(黒磯ボウル、参加20名、高橋 晃さん優勝)
西暦2013年(平成25年)
2013.12. 7 那須 年忘れボウリング大会(黒磯ボウル、参加17名、濱村昌平さん優勝)
2013. 6.23 那須 第9回那須支部総会及び懇親会(那須塩原いきいきふれあいセンター)
2013. 2. 2 那須 新春ボウリング大会(黒磯ボウル 参加24名)
西暦2012年(平成24年)
2012. 6.17 那須 宿泊懇親会(那須温泉 参加18名) 
2012. 2.18 那須 新春ボウリング大会(黒磯ボウル、参加21名、猪狩純興さん優勝)
西暦2011年(平成23年)
2011.12. 3 那須 年忘れボウリング大会(黒磯ボウル、参加24名、青山功さん優勝)
2011. 6.18 那須 第8回那須支部総会及び懇親会(塩原温泉/ホテルニュー八汐、参加26名)
2011. 2.19 那須 新春ボウリング大会(黒磯ボウル、参加25名、濱村昌平さん優勝)
西暦2010年(平成22年)
2010.12. 4 那須 年忘れボウリング大会(黒磯ボウル,参加27名,猪狩純興さん優勝)
2010. 6.19 那須 宿泊懇親会(那須リゾート、参加27名)
2010. 2.20 那須 新春ボウリング大会開催(黒磯ボウル、参加者22名)
西暦2009年(平成21年)
2009.12. 5 那須 年忘れボウリング大会(黒磯ボウル 参加21名 小宮捷二さん優勝)
2009. 6.20 那須 第7回那須支部総会及び懇親会(那須リゾート、参加38名)
2009. 2.14 那須 早春ボウリング大会(黒磯ボウル 参加27名 木村稔さん優勝)
西暦2008年(平成20年)
2008.12. 6 那須 年忘れボウリング大会(黒磯ボウル 参加23名 濱村昌平さん優勝)
2008.11.15 那須 初、栃木蔵の街 散策ウォーキングを実施(参加19名)
2008. 6.21 那須 宿泊懇親会(那須リゾート、参加28名)
2008. 2.16 那須 早春ボウリング大会(黒磯ボウル、参加31名)
西暦2007年(平成19年)
2007.12. 8 那須 年忘れボウリング大会(黒磯ボウル参加30名、山崎幸子さん優勝)
2007. 6.23 那須 第6回那須支部総会及び懇親会(那須リゾート、参加32名)
2007. 4.21 那須 お花見(黒磯公園、参加13名)
2007. 2.17 那須 新春ボウリング大会(黒磯ボウル、参加32名、落合さん優勝)
西暦2006年(平成18年)
2006.12. 9 那須 年忘れボウリング大会(黒磯ボウル、参加34名、品川さん優勝)
2006. 6.24 那須 宿泊懇親会(那須リゾート、参加29名)
2006. 4.22 那須 お花見(黒磯公園、参加17名)
2006. 2.18 那須 新春ボウリング大会(黒磯ボウル、参加32名、山崎昇さん優勝)
西暦2005年(平成17年)
2005. 6.25 那須 第5回那須支部総会及び懇親会開催(那須リゾート、参加31名)
2005. 4.16 那須 ウォーキングとお花見(那珂川土手&黒磯公園、参加18名)
2005. 3. 5 那須 早春ボウリング大会(黒磯ボウル、参加23名、青木繁さん優勝)
 
行事の予定と報告の詳細 【 那須地区 】
 
      今  後  の  予  定  ( 那須地区 )
那須  
 
      こ れ ま で の 行 事 報 告  ( 那須地区 )
2025. 6.29 那須 第13回那須支部総会
 
          第13回那須支部総会
 
              久しぶりです!
 
 隔年に実施されていた那須支部総会はコロナ感染を避 池田支部長挨拶
池田支部長挨拶
けるため2019年以来6年ぶりに6月29日(日)に那須塩
原市黒磯いきいきふれあいセンターの会議室で、本部か
ら来賓として竿田幹事、倉持幹事をお迎えし、支部会員
19名の参加者で開催されました。今回も、総会終了後は
昼食を取りながらの談笑会を実施しました。
 梶塚幹事の司会進行で、来賓の紹介から始まり池田支
部長の挨拶後、支部長から来期の新幹事が紹介された後 会計に井上健一さん、幹事に北條明雄さん)、永山事務長から令和6年7月〜令和7年 6月の1年間の事業経過報告と10月4日に本社で実施される50周年記念総会に出席 される栃木3支
竿田幹事挨拶
竿田幹事挨拶
(新支部長に渡辺 彰さん、事務局に佐藤 進一さん、
会計に井上 健一さん、幹事に北條 昭雄さん)、永山事
務長から令和6年7月〜令和7年6月の1年間の事業経
過報告と10月4日に本社で実施される50周年記念総会に
出席される栃木3支部の会員の送迎を貸し切りバスで実
施する旨の報告、小嶋会計からこの1年間の会計報告が
なされました。新幹事を代表して渡辺支部長より挨拶と
抱負が述べられました。
 この後、来賓の竿田幹事からOB会への新入会員が減 総会風景
総会風景
っており皆さんのご協力をお願いしたい旨の挨拶があり
ました。梶塚幹事の閉会の辞で議事は終了しました。
(普通ならここで記念写真(集合写真)を撮るところで
すが事務局が忘れてしまいました。)
 昼食用の仕出し弁当を食べながら談笑会に入りました。
6年ぶりのためかワイワイ・がやがやであっと言うに時
間は過ぎ午後1時に解散となり総会は終了しました。
                          (文・写真:永山 公文)
 
2019. 8. 3 那須 納涼ボウリング大会(黒磯ボウル、参加11名、小宮捷二さん優勝)
 
2019年納涼ボウリング大会開催
 
          ボウリングで暑さを吹き飛ばそう!!
 
 那須支部の恒例行事となっています納涼ボウリング大会が8月3日(土)黒磯ボウ
ルで実施されました。梅雨寒が続いた後の、連日の茹だるような猛暑日が続いており
体調管理が大変ですが、当日も屋外は34℃、無風状態でしたが場内は快適な温度に調
整されており、涼を求めながらのボウリングか?この時期には珍しく8分入りのお客
さんで混雑していました。
 前回までは、受付開始の13:30を待たずに受付を済ませ、靴を履き替え談笑しなが
らゲーム開始を待っているのですが、今回は暑さの影響か、出足が鈍く開始10分前に
ようやく11名(2名当日欠席)の参加予定者が揃い、幹事をはらはらさせました。
 超短い支部長挨拶と集合写真撮影、短めの練習ボール 集合写真
集合写真
をこなし予定時間通り4レーンに分かれゲームを開始し
ました。
 何時ものことですが各々のレーンではストライク、ス
ペアーを取る度にハイタッチをする光景があちこちで見
受けられ、又、ゲームの合間にレーンを行き来して調子
の良さそうな人のスコアをネタに談笑する人など、会場
は笑顔が絶えませんでした。
1レーン:梶塚さん、青木さん
1レーン:梶塚さん、青木さん
2レーン:金子さん、小宮さん、小嶋さん
2レーン:金子さん、小宮さん、小嶋さん
 日ごろの運動不足の解消
とピンを豪快に蹴散らす爽
快さを満喫し、怪我もなく
全員が2ゲームを投げきり、
表彰式に移りました。
  
 
 
 
〈新しい賞〉 3レーン:品川さん、鈴木さん、土田さん
3レーン:品川さん、鈴木さん、土田さん
4レーン:永山さん、山澤さん、深野さん
4レーン:永山さん、山澤さん、深野さん
・年齢によるハンディキャ
 ップはなくす。
・参加者全員の2ゲーム合
 計の平均スコアを出し、
 その平均スコアに近いス
 コア順に全員を順位付け
 し表彰する。    
・ハイゲーム賞を3人作る。
 
〈成 績〉
 今回の2ゲーム合計の平均スコアは236ピンとなり、上位5人は以下の方々です。
 (前回の平均スコアは242ピンでした。)
  1位(-4:平均スコア-4ピン):小宮 捷二
  2位(-18)          :青木 繁
  3位(+18)          :鈴木 諭季正
  4位(-24)          :永山 公文
  5位(-31)          :土田 茂
 
 「ハイゲーム賞」
  1位:295ピン金子 節男、2位:284ピン梶塚 靖司、3位:283ピン深野 道雄
 
 1週間は体のあちらこちらが痛くなりますが、この暑さを乗り越えて元気で再会す
ることを約束し、散会としました。大会を年2回夏期と年末に実施していましたがこ
こ2〜3年参加者が減少すると共に参加者も固定化したため、他の会員も参加できる
行事を検討し、予算制約もあるためボウリング大会を年1回とし隔年実施してきた好
評のBBQ大会を年1回実施することとしました。             
 BBQ大会は10月25日(金)に実施します。         
 次回のボウリング大会実施日は未定です。            
                             写真/文:永山
 
2019. 6.23 那須 第12回那須支部総会及び懇親会(いきいきふれあいセンター)
 
        第12回那須支部総会&宿泊懇親会
 
               総 会 
 隔年に実施される那須支部総会が6月23日(日)那須 池田支部長挨拶
池田支部長挨拶
塩原市黒磯いきいきふれあいセンターの会議室で、本部
から来賓として三浦幹事、竿田幹事をお迎えし、支部会
員18名の参加者で開催されました。
 今回も、総会終了後は昼食を摂りながらの談笑会を実
施しました。
 梶塚幹事の司会進行で、池田支部長の挨拶、来賓お2
人から御挨拶を頂いた後、永山事務長から第12期の活動
報告、小嶋会計から会計報告がなされ、いずれも全員の拍手により承認されました。
永山事務長より13期は12期の事業を踏襲すること、支部行事も誰もが気楽に参加でき、
会員相互の交流が図れるものを検討していくことと、13期の新幹事の提案がありまし
た。新入会員が少なく高齢化が進んでいる中での新幹事選出は、現幹事が留任し、引
き続き次期幹事(池田、永山、小嶋、鈴木、梶塚)を務めることで了承されました。
記念写真
記念写真
 新幹事を代表して池田支部長から、会員の皆さんの協
力を得ながら2年の任期をまっとうしたい。OB会を維
持していくため新入会員の確保に努力していきたい旨の
挨拶があり、鈴木幹事の閉会の挨拶で議事は終了しまし
た。
 記念撮影後、昼食用の仕出し弁当を食べながら談笑会
に入りました。
 ワイワイ・がやがやであっと言う間に時間は過ぎ午後
1時に解散となり総会は終了しました。
総会風景_1
総会風景_1
総会風景_2
総会風景_2
総会風景_3
総会風景_3
 
              宿泊懇親会
 総会後、午後6時から希望者による宿泊懇親会が、那須温泉にある公共施設の保養
所で行われました。
 三浦幹事、竿田幹事には総会に引き続きご参加頂き、参加者は総勢14名となりまし
た。
 各自で早めにリゾート到着後、宴会までのゆったりと流れる時間と温泉、そして湯
上りの1〜2杯の酒を楽しみ、定刻にはほろ酔い加減で宴会場に集まり、支部長の極
く短い挨拶後、参加者中最年少の堤 憲一さんの音頭で乾杯し、懇親会が始まりまし
た。レストランでの食事のため、他のお客さんに迷惑がかからないよう声を抑えての
宴ですが、久し振りの再会に酒も進み、近況報告、会員の消息、趣味・健康の話等々
話に花が咲き、宴たけなわとなったところで、待ってましたとばかりにカラオケ室へ
直行しカラオケ大会と相成りました。
 酒を飲みながら、十八番の歌の披露、はたまた宴会場からの続きのおしゃべりにあ
っという間に予定時間となり、最後に懇親会で恒例となっている「北国の春」を全員
で狭いカラオケ部屋が割れんばかりの大声で合唱してお開きとなりました。
 飲み足りない、話し足りない皆さんは幹事部屋に集まり3次会?を開き、就寝は翌
日になったようです。
 翌朝、皆さん二日酔いも無く?、雨の那須高原の肌寒い朝を長めの朝風呂で楽しみ、
8時からの朝食を済ませ、健康に留意され2年後の懇親会への参加を約して解散とな
りました。皆さん本当にお疲れさまでした。
                             文、写真:永山公文