| 【 鎌 倉 愛 球 会 】(2020.1.14〜2020.12. 8) | 【ゴルフ同好会】 | |
| こ れ ま で の 行 事 報 告 一 覧 |
| 西暦2020年(令和2年) |
| 2020.12.08 | 鎌倉愛球会 | 第265回 参加者10名 | ![]() |
| 2020.11.10 | 鎌倉愛球会 | 第264回 参加者13名 | ![]() |
| 2020.10. 6 | 鎌倉愛球会 | 第263回 参加者8名 | ![]() |
| 2020. 9. 8 | 鎌倉愛球会 | 第262回 参加者11名 | ![]() |
| 2020. 8.11 | 鎌倉愛球会 | 第261回 参加者9名 | ![]() |
| 2020. 7.14 | 鎌倉愛球会 | 第260回 中止 |
| 2020. 6.16 | 鎌倉愛球会 | 第259回 参加者10名 | ![]() |
| 2020. 5.12 | 鎌倉愛球会 | 第258回 中止 |
| 2020. 4. 7 | 鎌倉愛球会 | 第257回 中止 |
| 2020. 3.10 | 鎌倉愛球会 | 第256回 参加者7名 | ![]() |
| 2020. 2. 4 | 鎌倉愛球会 | 第255回 参加者12名 | ![]() |
| 2020. 1.14 | 鎌倉愛球会 | 第254回 参加者12名 | ![]() |
| こ れ ま で の 行 事 報 告 詳 細 |
| 2020.12. 8 | 鎌倉愛球会 | 第265回 参加者10名 | ![]() |
| 今日は、逆回り? | |||
クラブハウスのツリー |
コース途中の冬桜 |
先月に続き、素晴らしい | |
| 天気に恵まれました。これ | |||
| も幹事の徳のなせる業とか。 | |||
| コロナ禍もなんのその、 | |||
| 好天ゆえの混みようで、ゆ | |||
| っくり組は駐車スペースを | |||
| 捜してきょろきょろ。 | |||
| 野村美代子さんが紅一点で、連続参加され、3組10名 |
全員集合 |
||
| でのラウンドとなりました。 | |||
| <参加者紹介> | |||
| (後列左から)清水さん、長嶺さん、石井さん、 | |||
| 小西さん、柏谷さん、木村さん | |||
| (前列左から)相川さん、野村美代子さん、倉持さん、 | |||
| 鈴木さん | |||
| 愛球会は、慣例でインコースからスタートします。これはフェアウェイが狭い1番 | |||
| ホールでは、体がまだ馴染んでいないため、OBやワンぺナ続出という悲劇を防止す | |||
| る目的で、前幹事が考え出した温情策です。 | |||
| 本日は、混雑のためインの予約が取れずアウトスタートとなり、前幹事の心配事が | |||
| 的中した方が何人か出てしまいました。 | |||
| いつもと異なる回り方をすると、同じコースでも違って見えるから不思議です。新 | |||
| 鮮な刺激を感じました。終日、風も無く穏やかな好コンディションのもとで今年最期 | |||
| の「愛球会」を楽しみました。 | |||
楽しいお昼1組目:柏谷・長嶺・相川・野村 |
楽しいお昼2組目:清水・木村・小西 |
楽しいお昼3組目:倉持・石井・鈴木 |
| 『成 績』 (ハンディキャップ戦) | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | 記 事 |
| 優勝 | 柏谷 好昭 | 41 | 40 | 81 | 0 | 81 | NP:柏谷、石井 |
| 2位 | 倉持 正明 | 43 | 46 | 89 | 6 | 83 |
| 3位 | 野村美代子 | 57 | 56 | 113 | 28 | 85 | BG(81):柏谷 |
| 前回は、好コンディショ |
入賞者:野村・柏谷・倉持 |
NPゲッター:石井・柏谷 |
|
| ンは必ずしも好成績に繋が | |||
| らないと書きましたが、今 | |||
| 回は違いました。 | |||
| 優勝の柏谷さんは、前回 | |||
| もベスグロでしたが、スコ | |||
| アは、12打も短縮されまし | |||
| た。見事な修正能力です。 | |||
| 9月以来、今年2度目の優勝で、鈴木さんと並んで今年の最多勝獲得です。(表彰は | |||
| ありません。) | |||
| 2位の倉持さん、アプローチが神がかっておりチップインが3度あったそうです。 | |||
| 参加回数が少ない野村さんは、3年前の10月以来の入賞です。石井さんのニアピン | |||
| とともにお二人に脱帽です。 | |||
| 今年は何回かの中止がありましたが、来る年はコロナ対策を講じながら例年通り毎 | |||
| 月の開催を目指しましょう。 | |||
| コロナ対策でのクラブとの折衝等、幹事さん今年も有難う御座いました。 | |||
| (文/写真:清水) | |||
| 2020.11.10 | 鎌倉愛球会 | 第264回 参加者13名 | ![]() |
| ♪冬が来る前に、全員集合! | |||
まだ冠雪の少ない富士山 |
練習グリーン上の作戦会議 |
最低気温も一桁となり、 | |
| 北風が吹くと寒さを感じる | |||
| 初冬の一日、快晴に恵まれ | |||
| ました。フロントウインド | |||
| ウから差し込む朝陽に眼を | |||
| 細めてのドライブでした。 | |||
| 今回は途中の渋滞が激し | |||
| く予定より遅れての到着で | |||
| 慌てて練習グリーンへ向いました。 | |||
| 三橋夫妻が2か月ぶり、藤井さんが3か月ぶり、野村 |
全員集合 |
||
| さんが5か月振りに参加され、総勢4組13名と久しぶり | |||
| にコンペらしい賑やかなラウンドになりました。 | |||
| <参加者紹介> | |||
| (後列左から)竿田さん、三橋さん、鈴木さん、 | |||
| 倉持さん、藤井さん、柏谷さん、木村さん | |||
| (前列左から)清水さん、三橋 和さん、野村さん、 | |||
| 相川さん、小西さん、長嶺さん | |||
紺碧の空 |
楽しいお昼1組目:竿田・小西・三橋・木村 |
楽しいお昼2組目:鈴木・清水・藤井 |
楽しいお昼3組目:三橋 和・長嶺・倉持 |
楽しいお昼4組目:柏谷・野村・相川 |
時折北風が吹き、ブルっ | |
| としましたが、寒さはスター | |||
| トホールだけ。 | |||
| まさに小春日和の絶好の | |||
| コンディションとなりまし | |||
| た。前回も好天気の条件で | |||
| 好スコアが出ましたが、今 | |||
| 日は少し違いました。 |
| 『成 績』 (ハンディキャップ戦) | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | 記 事 |
| 優勝 | 長嶺 薫 | 49 | 46 | 95 | 9 | 86 | NP:三橋 和、木村、倉持 |
| 2位 | 三橋 春夫 | 48 | 46 | 94 | 4 | 90 |
| 3位 | 小西 基敬 | 57 | 63 | 120 | 30 | 90 | BG(93):柏谷、相川 |
| ゴルフの神様は気まぐれ |
入賞者:小西・長嶺・三橋 |
NPゲッター:木村・倉持・三橋 和 |
|
| です。良いコンディション | |||
| イコール良いスコアとはい | |||
| かないようです。 | |||
| 入賞の皆さんへの失礼を | |||
| 顧みずに言いますと、いつ | |||
| も引っ張ってくれる方々の | |||
| スコアが伸びず、グロス集 | |||
| 計のカート搭載のディスプレイの数値では優勝者が推定できない状態でした。 | |||
| 意外な結果が待っていました。優勝の長嶺さん、インの貯金が効いて昨年7月以来 | |||
| の断トツの優勝でした。何故かと言うと2位以降12人のネットのスコア差が僅か6と | |||
| いう団子状態だったからです。ハンディキャップが妥当だという証でしょう。 | |||
| 2位の三橋さん、3位の小西さんは、各々今年2度目の入賞です。年長者の頑張り | |||
| に敬礼です。 | |||
| (文/写真:清水) | |||
| 2020.10. 6 | 鎌倉愛球会 | 第263回 参加者8名 | ![]() |
| 秋晴れの好天気を味方にしたのは誰! | |||
改装なったグリーン練習場 |
湿度が50%をきり、爽やかな秋晴れとなりました。 | ||
| 暑さが去り、凌ぎやすくなってきましたので参加者が増 | |||
| えることを期待していましたが、そこは高齢者の集まり、 | |||
| 突然の故障発生で、2組8名のちょっと密なラウンドと | |||
| なりました。 | |||
| 暫くの間、閉鎖されていた練習グリーンがリフォーム | |||
| されました。整備された綺麗なグリーン上で近況報告を | |||
| 交歓しました。その中で「そろそろ他のゴルフ同好会も | |||
| 再開しないかな。」との期待する声が聞こえました。 |
青空の下での集合写真 |
||
| 一日も早く、元へ戻ることを願うばかりです。 | |||
| <参加者紹介> | |||
| (後列左から)長嶺さん、鈴木さん、石井さん、 | |||
| 柏谷さん、木村さん | |||
| (前列左から)倉持さん、相川さん、清水さん | |||
楽しいお昼1組目:木村・長嶺・鈴木・柏谷 |
楽しいお昼2組目:清水・相川・石井・倉持 |
湿度が低く、からっとし | |
| ていますので少し強めの北 | |||
| 寄りの風は、冷たく感じら | |||
| れるほどでした。相変わら | |||
| ずラフは深く、やはりボー | |||
| ル探しに手こずりました。 | |||
| 『成 績』 (ハンディキャップ戦) | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | 記 事 |
| 優勝 | 木村 節朗 | 45 | 39 | 84 | 1 | 83 | NP:柏谷、鈴木、木村 |
| 2位 | 鈴木 富雄 | 48 | 39 | 87 | 4 | 83 |
| 3位 | 倉持 正明 | 43 | 47 | 90 | 6 | 84 | BG(84):木村 |
| 好天に恵まれ半数の方が |
入賞者:鈴木・木村・倉持 |
NPゲッター:柏谷・鈴木・木村 |
|
| 80台のスコアという、平均 | |||
| 的?には素晴らしい好成績 | |||
| での激戦となりました。 | |||
| 前半(イン)に素晴らし | |||
| いスコアで抜き出されたお | |||
| 二人が、同ネットでホール | |||
| アウト。ハンディ差で木村 | |||
| さんが優勝。木村さんは、3月以来の入賞で今年の初優勝です。 | |||
| 鈴木さんは、先月に続いての2位ですが、何とこれで5連続入賞となりました。 | |||
| 何回まで延ばされるか注目しましょう。3位の倉持さん、今年初めての入賞とは意外 | |||
| でした。 | |||
| (文/写真:清水) | |||
| 2020. 9. 8 | 鎌倉愛球会 | 第262回 参加者11名 | ![]() |
| 同一パーティで、上位独占! | |||
集合写真 |
連日、TVで「熱中症に注意」、「コロナウイルス感 | ||
| 染防止策を万全に」と訴えられて、外出したくなくなる | |||
| 気分ですが、ことゴルフに関しては例外か、または逆に | |||
| ストレス発散のためか、ゴルフ好きが11名集まりました。 | |||
| 我々と同じような思いの人が多いのか鎌倉PGは、予 | |||
| 想外の混みようでした。練習用グリーンは修理中で使え | |||
| ないので、ソーシャルディスタンスを保って近況を話し | |||
| 合い親睦を深めました。 | |||
| <参加者紹介> | |||
| (後列左から)三橋さん、鈴木さん、石井さん、竿田さん、柏谷さん、木村さん | |||
| (前列左から)三橋 和さん、倉持さん、相川さん、清水さん、長嶺さん | |||
| 暑さに少しは慣れたのでしょう。今回は、高温多湿も先月程、苦になりませんでし | |||
| た。ラフは一層深くなっており、脱出以前にボール探しに一苦労です。 | |||
| このところの時折の雷雨のお陰で、いつもこの季節には水不足でフェアウェイにベ | |||
| アグラウンドが現れるのですが、今年は良いコンディションに恵まれています。 | |||
| ただし、必ずしもスコアに結びつかないのがゴルフです。 | |||
楽しいお昼1組目:長嶺・相川・石井・三橋 |
楽しいお昼2組目:清水・三橋和・柏谷・鈴木 |
楽しいお昼3組目:竿田・木村・倉持 |
|
| 『成 績』 (ハンディキャップ戦) | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | 記 事 |
| 優勝 | 柏谷 好昭 | 41 | 39 | 80 | 1 | 79 | NP:柏谷、三橋 和、木村 |
| 2位 | 鈴木 富雄 | 48 | 40 | 88 | 5 | 83 |
| 3位 | 三橋 和 | 46 | 51 | 97 | 14 | 83 | BG(80):柏谷 |
| 久しぶりに参加の柏谷さ |
入賞者:三橋 和・柏谷・鈴木 |
NPゲッター:木村・三橋 和・柏谷 |
|
| んが見事なスコアで、今年 | |||
| の初優勝です。同組の鈴木 | |||
| さんとマッチプレーさなが | |||
| らの熾烈な争いでしたが、 | |||
| 後半の上り3ホールで差を | |||
| 広げました。 | |||
| 鈴木さんは、またも連覇 | |||
| を逃がしましたが、着実にレベルアップされています。 | |||
| 三橋 和さんは、2月の優勝に続いての3位入賞です。一緒に回っていますと「ゴ | |||
| ルフは力にあらず」とつくづく反省させられます。ニアピンも獲得されました。 | |||
| 今回は、2組目のメンバーが入賞を独占しましたが、唯一人蚊帳の外だった人が居 | |||
| ました。狙っていたブービーが獲得できれば「2組目パーフェクト達成」だったので | |||
| すが、いつも上位にいるはずの伏兵にさらわれてしまいました。 | |||
| (文/写真:清水) | |||
| 2020. 8.11 | 鎌倉愛球会 | 第261回 参加者9名 | ![]() |
| コロナ禍と猛暑の中でも、好きなゴルフ! | |||
集合写真 |
昨年の8月の例会は、高温を避けて中止となりました。 | ||
| 今年は既に3度の中止がありました。その欲求不満もあ | |||
| ってか、コロナ感染防止、熱中症警戒が叫ばれている最 | |||
| 中に、ゴルフ好き9名が集まりました。 | |||
| 特に、今や最長老となった藤井さんは1月以来、有岡 | |||
| さんは2月以来の参加です。有岡さん曰く「コロナウイ | |||
| ルス感染防止対策で密にならないよう3名の組み合わせ | |||
| になるよう参加した」と思いやりの弁。 | |||
| <参加者紹介> | |||
| (後列左から)有岡さん、鈴木さん、竿田さん、相川さん、長嶺さん | |||
| (前列左から)藤井さん、木村さん、倉持さん、清水さん | |||
| 鎌倉までの道のりは渋滞もなく、お盆休み中という感じでした。ところがクラブハ | |||
| ウス前の駐車場は、既に満杯状態。ここにもお盆休みで家で自粛できない若者が溢れ | |||
| ていました。 | |||
| いつもは悩まされる強い風も今日は大歓迎です。気温36℃、湿度70%は風がないと | |||
| 耐えられません。幸い、終日風が吹いてくれました | |||
楽しいお昼1組目:倉持・長嶺・藤井 |
楽しいお昼2組目:鈴木・清水・竿田 |
楽しいお昼3組目:相川・有岡・木村 |
|
| 『成 績』 (ハンディキャップ戦) | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | 記 事 |
| 優勝 | 鈴木 富雄 | 44 | 44 | 88 | 6 | 82 | NP:鈴木、相川、清水 |
| 2位 | 竿田 史郎 | 42 | 45 | 87 | 3 | 84 |
| 3位 | 長嶺 薫 | 45 | 49 | 94 | 9 | 85 | BG(87):竿田 |
入賞者:長嶺・鈴木・竿田 |
NPゲッター:清水・鈴木・相川 |
酷暑では地獄のフェアウェイです |
|
| 前回は激戦でしたが、今回は安定した鈴木さんが圧勝のリベンジを果たされました。 | |||
| これで今年の最多勝も視野に入ってきました。2位の竿田さん、意外や昨年1月の優 | |||
| 勝以来の入賞です。初孫誕生の喜びも加わり、これからエンジンがかかるでしょう。 | |||
| ベスグロも獲得です。前回同様3位の長嶺さん、後半の粘りが定着してきました。い | |||
| ずれ崩れるとのジンクス、周囲の期待を裏切るようになってきました。 | |||
| 愛球会以外のゴルフ同好会は、休業状態が続いていますが猛暑の夏が過ぎ、コロナ | |||
| 対策が習慣化する秋には、再開できることを願っています。 | |||
| (文/写真:清水) | |||
| 2020. 7.14 | 鎌倉愛球会 | 第260回 中止 |
| 豪雨・強風予報のため、中止 | |||
| 2020. 6.16 | 鎌倉愛球会 | 第259回 参加者10名 | ![]() |
| この日を待っていました! | |||
密を避けて談笑 |
梅雨入りと新型コロナウイルス対策で、ガラガラと予 | ||
| 想していましたが、何とこのタイミングで「月例杯」が | |||
| 開催されており、早朝から駐車場は混んでいました。 | |||
| 梅雨の合間の好天だから、というわけではなさそうで主 | |||
| 催者に文句の一つもいいたい処です。 | |||
| 今回は三橋ご夫妻が4か月振りで、野村美代子さんは | |||
| 2018年10月以来の参加で、お元気な様子を見せていただ | |||
| きました。他の方も3か月振りで、待ちに待った日です。 | |||
集合写真 |
|||
| <参加者紹介> | |||
| 後列左から:石井さん、三橋 和さん、倉持さん、 | |||
| 三橋さん、木村さん、鈴木さん、長嶺さん | |||
| 前列左から:野村さん、相川さん、清水さん | |||
| 梅雨の合間の夏日にふさわしく、湿度が高めで空気が重たい感じでボールも良く見 | |||
| えない状況です。ウイルス感染よりも「熱中症」対策を優先するラウンドとなりまし | |||
| た。食堂は人数制限が行われれており、いつもよりはテーブル数も少なく、さらにお | |||
| 互いの座席間隔もソーシャルディスタンスで対面側は透明版で仕切ってありました。 | |||
| 当然、ノンアルコールでの食事です。 | |||
楽しいお昼1組目:相川・野村・三橋・長嶺 |
楽しいお昼2組目:清水・三橋 和・鈴木 |
楽しいお昼3組目:石井・木村・倉持 |
|
| 月例杯に参加の皆さんは、お弁当を室外や車内で召し上がった様子でした。 | |||
| いつも残り2ホール位になると、グロスの順位表を見ながら暗算でネットの順位を | |||
| 予想するのですが、今回は混戦で最終のパー5の結果次第となりました。 | |||
| 『成 績』 (ハンディキャップ戦) | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | 記 事 |
| 優勝 | 相川 城年 | 44 | 42 | 86 | 0 | 86 | NP:鈴木、相川、長嶺 |
| 2位 | 鈴木 富雄 | 45 | 48 | 93 | 7 | 86 |
| 3位 | 長嶺 薫 | 45 | 51 | 96 | 10 | 86 | BG(86):相川 |
| 予想通りの混戦で3位ま |
参加費など集計中 |
入賞者:長嶺・相川・鈴木 |
|
| で同ネットのスコアでした。 | |||
| 1位、2位は前回と入れ替 | |||
| わりですが、残念だったの | |||
| は鈴木さん、初の連覇が目 | |||
| 前だったのですが、痛恨の | |||
| 3パットでした。 | |||
| 長嶺さんは、後半ミラクル | |||
| な粘りを発揮され、昨年7月以来の入賞です。 | |||
| 入賞者3名が、各々ニアピンも獲得され、好スコアの基を証明されました。 | |||
| (文/写真:清水) | |||
| 2020. 5.12 | 鎌倉愛球会 | 第258回 中止 |
| 新型コロナウイルス感染防止のため、中止 | |||
| 2020. 4. 7 | 鎌倉愛球会 | 第257回 中止 |
| 新型コロナウイルス感染防止のため、中止 | |||
| 2020. 3.10 | 鎌倉愛球会 | 第256回 参加者 7名 | ![]() |
| 雨ニモマケタ、ボロボロに! | |||
集合写真 |
不要不急の外出は、控えるようにという勧告を無視し | ||
| たゴルフ好きが7名、集まりました。昨年12月以来の限 | |||
| 界コンペです。4か月振りの参加の柏谷さん、気の毒に | |||
| 「雨男」の異名を貰ってしまいました。 | |||
| 新型コロナウィルスと終日降雨の天気予報のせいで、 | |||
| 鎌倉PGは駐車場もクラブハウスもガラガラに空いてい | |||
| ました。 | |||
| 雨の中でのプレーを覚悟して、一早くレインウェアを | |||
| 着込んでロビーでの集合写真です。 | |||
| <参加者紹介>(左から) | |||
| 清水さん、柏谷さん、長嶺さん、相川さん、木村さん、倉持さん、鈴木さん | |||
楽しいお昼1組目:鈴木・長嶺・柏谷・木村 |
楽しいお昼2組目:倉持・清水・相川 |
雨中のゴルフは大変 |
|
| 雨は降っていますが、気温は春らしく暖かです。風もほとんど無く、傘をさしても | |||
| 風にあおられることもなかったのですが、やはり一動作、二動作が余分に必要で、も | |||
| どかしいラウンドでした。スコアも伸びずドングリの背比べでの激戦でした。 | |||
| 『成 績』 (ハンディキャップ戦) | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | 記 事 |
| 優勝 | 鈴木 富雄 | 47 | 51 | 98 | 9 | 89 | NP:鈴木、相川、柏谷 |
| 2位 | 相川 城年 | 45 | 48 | 93 | 0 | 93 |
| 3位 | 木村 節朗 | 48 | 46 | 94 | 1 | 93 | BG(93):相川 |
| 鈴木さんは、昨年11月の |
入賞者:木村・鈴木・相川 |
NPゲッター:柏谷・鈴木・相川 |
|
| 初優勝から僅か4か月で2 | |||
| 勝目です。 | |||
| 2位の相川さん、昨年10 | |||
| 月以来の入賞とは意外です | |||
| が、持病の腰の調子と相談 | |||
| しながらの結果では致し方 | |||
| ありません. | |||
| 3位の木村さんは、連続入賞を5か月に延ばされました。 | |||
| 〈今回のトピックス〉 カラスのいたずらでプレー停止し、大渋滞。 | |||
| カラスがカート内に侵入し、あちこちつっつき回し、メンバーの携帯電話が見当た | |||
| りません。カートの周囲を捜しましたが見当たらず、クラブハウスへ連絡してコース | |||
| 内を捜してもらおうかと相談していたところ、他のメンバーの携帯からの応答音でキ | |||
| ャディバックの間にあるのを発見し、一件落着しました。カラスの奴、咥えてみたが | |||
| 重かったのか食べ物ではないと気付いたのか落としていったらしい。困ったものです。 | |||
| (文/写真:清水) | |||
| 2020. 2. 4 | 鎌倉愛球会 | 第255回 参加者 12名 | ![]() |
| 寒風吹く立春、紅一点の三橋 和さん優勝! | |||
集合写真 |
暖冬とは言え、やはり立春、北風は冷たくまさに冬の | ||
| ゴルフの様相です。 | |||
| 今回は、1年3か月ぶりに三橋さんの奥様(和さん) | |||
| が参加され、ラウンドに華を添えていただきました。 | |||
| ちなみに、前回参加の2018年10月は初優勝されています。 | |||
| 集合写真の撮影時には、カメラマンの不手際でいつも | |||
| より長めに立たせてしまったこともあり、北風の冷たさ | |||
| が一際感じられました。 | |||
| スタート前に、先月逝去された「阿久津圭一さん」のご冥福を祈って、全員で黙と | |||
| うを捧げました。 | |||
| <参加者紹介> | |||
| (後列左から)三橋 和さん、三橋さん、倉持さん、小西さん、石井さん、竿田さん、 | |||
| 長嶺さん | |||
| (前列左から)清水さん、相川さん、鈴木さん、有岡さん、木村さん | |||
楽しいお昼1組目:長嶺・三橋・三橋 和・倉持 |
楽しいお昼2組目:石井・竿田・清水・相川 |
楽しいお昼3組目:木村・有岡・小西・鈴木 |
| 『成 績』 (ハンディキャップ戦) | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | 記 事 |
| 優勝 | 三橋 和 | 50 | 51 | 101 | 17 | 84 | NP:石井、竿田×2、木村 |
| 2位 | 木村 節朗 | 41 | 49 | 90 | 1 | 89 |
| 3位 | 小西 基敬 | 61 | 62 | 123 | 32 | 91 | BG(90):木村 |
| 冷たい北風に翻弄されて |
入賞者:木村・三橋・小西 |
NPゲッター:木村・石井・竿田 |
|
| スコアは伸びません。 | |||
| ブービー争いがし烈にな | |||
| る男性陣を置き去りにして | |||
| 安定したゴルフで、三橋 | |||
| 和さんが、前回の参加時に | |||
| 続き連続優勝を飾られまし | |||
| た。 | |||
| 2位の木村さんは、連続入賞を4か月に延ばされました。これもどこまで行くか興 | |||
| 味ある記録です。3位の小西さん、じっと我慢のゴルフが実を結びました。久し振り | |||
| の入賞です。本当におめでとうございました。それから、もう一つ、見事なニアピン | |||
| (バーディ)を獲得された石井さん、2日後に米寿を迎えられるとのこと。おめでと | |||
| うございます。 | |||
| 〈閑話休題〉やってはいけない珍プレー | |||
| 良い高齢者は、決して真似をしてはいけません。 | |||
| ここは、谷越えのショートホールです。前方の右グリーンでは前の組がプレー中で | |||
| す。オナーは、早々にティアップして慎重に打つ前のルーティンに入りました。後ろ | |||
| で傍観している3人の同伴競技者は、「さすがにうまい人は、慎重な準備をするもの | |||
| だ」と感心。ところが、オナーはそのままスイング。「あー」と声を上げたが時遅し。 | |||
| 幸いにも、打球は、谷へ消えていきました。本人曰く「すっかり左グリーンだとばか | |||
| り思っていて、空いていたのでプレーした」。 | |||
| 結果、オーライの珍プレーでした。 | |||
| (文/写真:清水) | |||
| 2020. 1.14 | 鎌倉愛球会 | 第254回 参加者 12名 | ![]() |
| 年の初めにいきなり伏兵現れ、優勝をさらう! | |||
初富士 |
スタート前のルーティン |
今月は、プレー後に楽し | |
| みが待っているので、車で | |||
| はなく通勤の皆さんに交じ | |||
| っていつもより早くに出か | |||
| けました。寒中とは思えな | |||
| い陽気で、朝の寒気も厳し | |||
| くは無く、穏やかなゴルフ | |||
| 日和が期待できそうでした。 | |||
| 令和2年の「鎌倉愛球会」スタートにふさわしく、有岡さんが4月以来の復帰、 | |||
| 藤井さんは、なんと1年ぶ |
集合写真 |
今年もよろしく! |
|
| りに参加と総勢12名での賑 | |||
| やかなラウンドとなりまし | |||
| た。 | |||
| 無風、快晴という冬とも | |||
| 思えない好天に恵まれ(3月 | |||
| 上旬の気温)、天候をスコ | |||
| アの言い訳にはできないね | |||
| と言いながらスタートしました。 | |||
| <参加者紹介> | |||
| (後列左から)有岡さん、石井さん、三橋さん、小西さん、木村さん、竿田さん、 | |||
| 長嶺さん | |||
| (前列左から)清水さん、藤井さん、相川さん、倉持さん、鈴木さん | |||
楽しいお昼1組目:木村・竿田・小西・長嶺 |
楽しいお昼2組目:藤井・三橋・相川・清水 |
楽しいお昼3組目:倉持・石井・鈴木・有岡 |
| 『成 績』 (ハンディキャップ戦) | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | 記 事 |
| 優勝 | 藤井 整之 | 41 | 48 | 89 | 8 | 81 | NP:竿田、倉持 |
| 2位 | 三橋 春夫 | 45 | 46 | 91 | 5 | 86 |
| 3位 | 木村 節朗 | 43 | 45 | 88 | 1 | 87 | BG(88):木村 |
| 早春のような陽気の穏や |
入賞者:三橋・藤井 |
NPゲッター:倉持・竿田 |
|
| かなラウンドを乱したのが | |||
| 藤井さん、どこでプレーし | |||
| ていたのか何と1年振りの | |||
| 参加なのに、見事な優勝を | |||
| 飾られました。3年振りの | |||
| ハプニングです。特に後半 | |||
| はパッティングが冴え、好 | |||
| スコアでの逆転優勝でした。日頃役員として面倒を見ておられるターゲットバードゴ | |||
| ルフでの練習の成果かもしれません。 | |||
| 2位には昨年、ホールインワン、エージシュートとゴルファーなら誰もが憧れる偉 | |||
| 業を達成された三橋さんが久しぶりに入られました。3位にようやく常時参加組の登 | |||
| 場となりましたが、木村さんは3か月連続入賞と好調さを維持されています。 | |||
| 愛球会の新年会 | |||
| ラウンド終了後、大船駅前の「海福」で恒例の新年会を行いました。全員参加です。 | |||
| 乾杯の後、昨年「ホールインワン」を達成された三橋さんへ愛球会からお祝いの記 | |||
| 念品を贈呈しました。羨望と祝賀の入り混じった拍手でお祝いしました。 | |||
| メンバーの平均年齢が少し若返ったこともあるのか、はたまた関係ないのか相変わ | |||
| らずの健啖家ぶりで、よく飲み、良くしゃべるのは例年通りです。 | |||
記念品贈呈 |
新年会風景_1 |
新年会風景_2 |
|
| 昨年の反省や今年のゴルフに対する決意を、一人ずつ発表していただきましたが、 | |||
| 「愛球会」は世代交代の途上にありながらも「ゴルフ=愛球会」の理念が皆さんの中 | |||
| に浸透していることが伺えました。ワイワイガヤガヤの2時間半、楽しい時間は早く | |||
| 過ぎます。今年も楽しいゴルフを目指そうとの合言葉で、一本締めで締めました。 | |||
| 昨年の皆勤賞は清水さん、竿田さん、木村さん、長嶺さんの4名でした。記念品の | |||
| ゴルフボールが贈られました。 | |||
| (文/写真:清水) | |||