| 【 鎌 倉 愛 球 会 】(2014.10.7〜2015.12.8) | 【ゴルフ同好会】 | |
をクリックすると詳細文が表示され、
をクリックすると予定・報告の一覧表に戻ります。
青色の枠で囲まれた
は、クリックすると図や写真が大きく表示されます。
| こ れ ま で の 行 事 報 告 一 覧 |
| 西暦2015年(平成27年) |
| 2015.12. 8 | 鎌倉愛球会 | 第205回 参加者14名 | ![]() |
| 2015.11.10 | 鎌倉愛球会 | 第204回 参加者14名 | ![]() |
| 2015.10. 6 | 鎌倉愛球会 | 第203回 参加者12名 | ![]() |
| 2015. 9. 8 | 鎌倉愛球会 | 第202回 雨天中止 | ![]() |
| 2015. 8.11 | 鎌倉愛球会 | 第201回 参加者15名 | ![]() |
| 2015. 7. 7 | 鎌倉愛球会 | 第200回 参加者12名 | ![]() |
| 2015. 6. 9 | 鎌倉愛球会 | 第199回 参加者13名 | ![]() |
| 2015. 5.12 | 鎌倉愛球会 | 第198回 参加者15名 | ![]() |
| 2015. 4. 7 | 鎌倉愛球会 | 第197回 参加者13名 | ![]() |
| 2015. 3.10 | 鎌倉愛球会 | 第196回 参加者9名 | ![]() |
| 2015. 2. 3 | 鎌倉愛球会 | 第195回 参加者14名 | ![]() |
| 2015. 1. 6 | 鎌倉愛球会 | 第194回 参加者10名 | ![]() |
| 西暦2014年(平成26年) |
| 2014.12. 9 | 鎌倉愛球会 | 第193回 参加者15名 | ![]() |
| 2014.11.11 | 鎌倉愛球会 | 第192回 参加者12名 | ![]() |
| 2014.10. 7 | 鎌倉愛球会 | 第191回 参加者10名 | ![]() |
| こ れ ま で の 行 事 報 告 詳 細 |
| 2015.12. 8 | 鎌倉愛球会 | 第205回 参加者 14名 | ![]() |
| (文/写真:清水) | |||
| 寒風吹きすさび、スコアもお寒く | |||
| 誰のせいとは言いませんが、このところ愛球会は天候 |
クラブハウスもメリークリスマス |
||
| に恵まれません。前日そして翌日は「小春日和」だった | |||
| のにプレー当日は、寒風が吹く寒い一日となりました。 | |||
| 体調不良の方や「寒いのは嫌だ」と欠場者がありまし | |||
| が、外部のお仲間4名が元気に参加され、総勢14名4組 | |||
| でのプレーとなりました。 | |||
| 今日は、クラブバス利用のため、皆さん早起きしての | |||
| 集合です。 | |||
集合記念写真 |
「参加者紹介」 | ||
| (後列 左から) | |||
| 清水さん、今井さん、隅さん、長嶺さん、青木さん、 | |||
| 原さん、有岡さん、木村さん | |||
| (前列 左から) | |||
| 瀧川さん、野村さん、阿久津さん、相川さん、 | |||
| 赤羽さん、石井さん | |||
ようやく紅葉 |
楽しいお昼1組目_阿久津・瀧川・長嶺・原 |
楽しいお昼2組目_石井・清水・木村・野村 |
楽しいお昼3組目_隅・相川・赤羽 |
楽しいお昼4組目_青木・有岡・今井 |
風も時々強く吹き付け震 | |
| えることもしばしば、日差 | |||
| しはとうとう、ラウンド終 | |||
| 了まで強くなることはあり | |||
| ませんでした。 | |||
| 今回も、寒いからといっ | |||
| てパッティング練習をさぼ | |||
| ったつけが現れました。 | |||
| 『成 績』 (ハンディキャップ戦) | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | 記 事 |
| 優勝 | 隅 朝恒 | 47 | 43 | 90 | 12 | 78 | NP:隅、木村、赤羽 |
| 2位 | 原 俊夫 | 43 | 51 | 94 | 12 | 82 |
| 3位 | 有岡 孝則 | 42 | 42 | 84 | 0.0 | 84 | BG(84):相川、有岡 |
| 隅さんは、参加5回目での初優勝です。これから上位の常連さんになるでしょう。 | |||
| 有岡さんは、これで3か月連続のベスグロです。安定したゴルフは称賛の的です。 | |||
| 表彰はありませんが、立派です。名誉だけでご容赦願います。 | |||
鎌パの紅葉です |
入賞者_隅・原 |
NPゲッター_赤羽・隅 |
|
| 入賞者の有岡さん、NPゲッターの木村さんは各々、都合により早く帰宅されました | |||
| ので写真には写っておりません。 | |||
| ここ2、3年入賞者が固定化してきた傾向があることが指摘され「ハンディキャッ | |||
| プの見直し」が必要との声があがっていましたが、来年から改正することになりまし | |||
| た。直近の5回のスコアを元に算出されます。これでまた優勝争いが面白くなりそう | |||
| です。 | |||
| 表彰式後、大船の「海福」で恒例の「忘年会」を行いました。 | |||
ゴルフの真髄は |
まだまだ飲むよ |
鍋奉行 |
|
| まずは、1年間の無事故でのプレーを寿ぎ、乾杯しました。年間の成績を反省して | |||
| の弁、参加されなかった仲間の近況など話題は多岐に亘りましたが皆さん飲む量も食 | |||
| 欲も、あまり変わっていないと見ました。 | |||
| 毎年、確実に歳を重ねていきます。来年も怪我無くゴルフが楽しめますように。 | |||
| 2015.11.10 | 鎌倉愛球会 | 第204回 参加者 14名 | ![]() |
| (文/写真:清水) | |||
| 木村さん、楽勝のはずが辛勝に | |||
| 霧雨がけぶる薄暗い朝、車のライトを点灯して鎌倉方 |
プロのデモを見てイメージトレーニング |
||
| 面へ、近づくにつれ雨が強くなってくる気がして心配し | |||
| ながら鎌倉PGへ到着しました。 | |||
| 今回は、2年2か月振りに押見國孝さんが復帰参加、 | |||
| 藤井整之さんが半年振りに参加され、幹事の長嶺さんが | |||
| 風邪のためプレーは断念というアクシデントをカバーし | |||
| て総勢14名と賑やかなコンペとなりました。 | |||
| 降雨も弱まり気にならない程度になりましたが、空が | |||
| 暗く、今一気が乗らないのか練習に向かう方も少なかったようです。 | |||
集合記念写真 |
「参加者紹介」 | ||
| (後列 左から) | |||
| 相川さん、今井さん、青木道男さん、青木 聳さん | |||
| 石井さん、有岡さん、木村さん、竿田さん | |||
| (前列 左から) | |||
| 藤井さん、赤羽さん、押見さん、阿久津さん、 | |||
| 野村さん、清水さん | |||
楽しいお昼1組目_清水・青木道男・石井・木村 |
楽しいお昼2組目_今井・相川・藤井・野村 |
楽しいお昼3組目_押見・有岡・青木 聳 |
楽しいお昼4組目_竿田・阿久津・赤羽 |
昨夜から弱い降雨に晒されたグリーンは慣れるのに時 | ||
| 間がかかりました。これも練習グリーンへ行かなかった | |||
| 報いでしょう。 | |||
| 難しいのはバンカーショットでした。水たまりこそあ | |||
| りませんが砂は締まっており、スコアを崩す要因となり | |||
| ました。 | |||
| 『成 績』 (ハンディキャップ戦) | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 木村 節朗 | 48 | 40 | 88 | 4 | 84 | NP:木村、藤井、相川 |
| 2位 | 赤羽 昭虎 | 46 | 43 | 89 | 5 | 84 |
| 3位 | 藤井 整之 | 45 | 45 | 90 | 5 | 85 | BG(87):有岡 |
| 午前中(IN)に抜群のスコアを叩き出した木村さん、誰もがぶっちぎりの楽勝と | |||
| 予想していました。ところが最終のロングホールにドラマが起きました。まさかのO | |||
| Bがあり、大叩き。最終組の赤羽さん、この結果をカートに備え付けの「リーダーズ | |||
| ディスプレイ」で知りました。パーで上がれば優勝です。結果は | |||
表彰式 |
入賞者_赤羽・木村・藤井 |
NPゲッター_木村・藤井・相川 |
|
| 木村さんは、先月も準優勝の実力者ですが優勝は昨年5月以来です。惜しかったの | |||
| は赤羽さん、ハンディ差の準優勝でした。藤井さんは時々やってきては入賞する不思 | |||
| 議な方です。どこでラウンドされているのでしょうか。 | |||
| 今年の「NP旗10本獲得者」は出ませんでした。相川さんが9本と最多でした。 | |||
| 来月は、ラウンド後に「忘年会」が予定されています。プレーは無理な方もおしゃ | |||
| べりに参加されては如何でしょうか、お待ちしています。 | |||
| 2015.10. 6 | 鎌倉愛球会 | 第203回 参加者 12名 | ![]() |
| (文/写真:清水) | |||
| 天気晴朗なれど、結果は? | |||
| 前回の無念の雨天中止を見事晴らした秋晴れの好天気 |
スタート前のパッティング練習 |
||
| に恵まれました。 | |||
| 涼しくなりましたので6月以来、久々に瀧川さん、野 | |||
| 村さんが参加され、3組12名でのラウンドとなりました。 | |||
| 「スタートホールの写真」 | |||
| (後列 左から) | |||
| 今井さん、長嶺さん、相川さん、木村さん、有岡さん | |||
| 竿田さん、野村さん | |||
| (前列 左から) | |||
| 清水さん、青木 聳さん、瀧川さん、赤羽さん、青木道男さん | |||
集合記念写真 |
|||
| ゴルフ日和に誘われて、ここ鎌倉PGも客入りが好調 | |||
| の様子でいつものINスタートが混んでいるとのことで | |||
| 急遽OUTスタートに変更となりました。 | |||
| 本ゴルフ会がINスタートにこだわる理由はそれなり | |||
| にあるわけで、この変更が影響していつものプレーのリ | |||
| ズムを崩すことになった方も居たようです。 | |||
楽しいお昼_1組目(青木道男・瀧川・赤羽・長嶺) |
楽しいお昼_2組目(相川・今井・野村・青木) |
楽しいお昼_3組目(有岡・竿田・清水・木村) |
| 『成 績』 (ハンディキャップ戦) | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 有岡 孝則 | 42 | 44 | 86 | 1 | 85 | NP:相川 |
| 2位 | 木村 節朗 | 43 | 47 | 90 | 5 | 85 |
| 3位 | 青木 道男 | 52 | 53 | 105 | 15 | 90 | BG(86):有岡・相川 |
| 風は断続的に吹く程度で、 |
入賞者(青木道男・有岡・木村) |
唯一人のニアピンゲッター(相川) |
|
| それ程影響しないと思われ | |||
| ましたが、上空ではかなり | |||
| 強く吹く時もあったようで | |||
| 距離感の狂いに悩まされま | |||
| した。それは、特にショー | |||
| トホールで顕著に表れ、ほ | |||
| とんどのプレーヤーがショ | |||
| ートする始末で、グリーンにのせることさえままならない状況でした。 | |||
| 有岡さんは、1年振り3度目の優勝です。2位の木村さんは7月に続いての受賞、 | |||
| 3位の青木道男さんは連続受賞でした。 | |||
| 前述のOUTスタートの問題と風が原因か、ニアピンが成立したのは1ホールのみ | |||
| でした。記録を見てみますと、本年1月の第194回のコンペでも同様の結果となってい | |||
| ます。この時は今回よりも強風が吹き荒れていたようです。そして、やはり唯一人の | |||
| ニアピンゲッターは相川さんでした。 | |||
| ニアピンの賞品が残りましたので規則に従って、飛賞として配分されました。恩恵 | |||
| を受けた皆さんおめでとうございました。 | |||
| 2015. 9. 8 | 鎌倉愛球会 | 第202回 雨天中止 | ![]() |
| (文/写真:清水) | |||
| 雨には勝てません! | |||
| 台風18号と秋雨前線の影響で昨夜から雨、それも時々 |
第202回_中止宣言 |
||
| 強く降り、止みそうにない空模様でした。 | |||
| それでも、一縷の望みを抱いて鎌倉へ向かいました。 | |||
| 真面目な皆さんは、早々に参集され幹事を囲んで相談 | |||
| 中の様子で参加予定者が全員揃ったところで、プレー中 | |||
| 止が宣言されました。コースはクローズになったわけで | |||
| はなく、キャンセル料が心配でしたが青木前幹事の交渉 | |||
| で支払不要となりました。感謝です。 | |||
| この無念は次回に晴らしましょう。 | |||
| 2015. 8.11 | 鎌倉愛球会 | 第201回 参加者15名 | ![]() |
| (文/写真:清水) | |||
| 酷暑のせい? 常連さん顔色なし! | |||
| 連日の真夏日にもめげず、どうせ暑いならと開き直っ |
第201回集合記念写真 |
||
| たゴルフ好きが15名集いました。 | |||
| すかりお馴染みさんとなった社外の4名に加え、例年 | |||
| 9月の大会の練習ラウンドとされている三橋さん、愛球 | |||
| 会には初参加の竿田 史郎さんと、多彩な顔ぶれとなりま | |||
| した。 | |||
| スタートホールの写真撮影では、カメラマンの不慣れ | |||
| で無駄な時間を費やしました。反省しています。 | |||
| 「スタートホールの写真」 | |||
| (後列 左から) | |||
| 赤羽さん、隅さん、有岡さん、原さん、阿久津さん、竿田さん、木村さん、今井さん | |||
| (前列 左から) | |||
| 相川さん、三橋さん、青木 聳さん、石井さん、青木道男さん、長嶺さん | |||
楽しいお昼_1組目(青木聳・今井・赤羽・長嶺) |
|||
| 遠慮なく注ぐ陽射しは強く、今日ほど風が欲しいと思 | |||
| ったことはありませんでした。各々「熱中症」対策は慣 | |||
| れたもので、途中で気分が悪くなったり、休憩を必要と | |||
| することもなく、全員無事完走(乾燥)しました。 | |||
楽しいお昼_2組目(石井・木村・竿田・阿久津) |
楽しいお昼_3組目(隅・相川・清水・原) |
楽しいお昼_4組目(有岡・三橋・青木道男) |
| 『 成績 』 (ハンディキャップ戦) | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 原 俊夫 | 44 | 41 | 85 | 12 | 73 | NP 石井 今井 三橋 |
| 2位 | 三橋 春夫 | 44 | 43 | 87 | 8 | 79 |
| 3位 | 青木 道男 | 45 | 53 | 98 | 15 | 83 | BG(81) 相川 |
| 原さんは参加6回目での |
入賞者(青木道男・原・三橋) |
ニアピンゲッター(石井・今井・三橋) |
|
| 初優勝です。先月も3位入 | |||
| 賞されており、着実にスコ | |||
| アアップされています。 | |||
| 準優勝の三橋さんは、昨 | |||
| 年は優勝されており、呆れ | |||
| るほどの安定感です。この | |||
| レベルになると、久し振り | |||
| のコースであっても直ぐに馴染むのでしょうか。それに比べ常連のメンバーの不甲斐 | |||
| なさはどうでしょう。この中で唯一人、今井さんが極めて近いニアピンをゲットされ | |||
| 意地をみせていただきました。 | |||
| プレー終了後、青木道男さん、原さん、隅さんの車に分乗して暑気払い会場、大船 | |||
| の「海福」へと向かいました。 | |||
| ここからは、三澤さん、瀧川さん、小西さん、藤井さんが合流されました。 | |||
暑気払い_1 |
暑気払い_2 |
暑気払い_3(長嶺幹事あいさつ) |
|
| まさに砂地に水が染みこむように、乾燥しきった身体に「生ビール」を流し込みま | |||
| した。いつものようにゴルフ談義、近況報告、健康談義はつきず、飲む量も決して少 | |||
| なくはなっていないようでした。酷暑を乗り切って快適なゴルフシーズンを迎えられ | |||
| るようにとの願いを込めて木村幹事の「一本締め」でお開きとなりました。 | |||
| 2015. 7. 7 | 鎌倉愛球会 | 第200回 参加者12名 | ![]() |
| (文/写真:清水) | |||
| 200回記念を制したのは次期幹事! | |||
| 前回に続き、降雨を気にしながら鎌倉へと向かいまし |
パター練習風景 |
||
| た。予報は、昨日のような強い降雨はなく降っても小雨 | |||
| 程度とのこと。しかし、芝はたっぷり水を含んでおり、 | |||
| ボールは水しぶきをあげて転がる始末で、パッティング | |||
| に悩まされることになる予感がしました。 | |||
| 今回は社外の石井さん、原さんに加え、有岡さんの友 | |||
| 人の加古さん(鹿児島在住)が所用の時間を割いて、参 | |||
| 加され3組12名でのラウンドとなりました。 | |||
第200回集合記念写真 |
「スタートホールの写真」 | ||
| (後列 左から) | |||
| 清水さん、原さん、阿久津さん、石井さん、小西さん | |||
| 加古さん、有岡さん | |||
| (前列 左から) | |||
| 赤羽さん、木村さん、青木さん、相川さん、長嶺さん | |||
楽しいお昼_1組目(青木・木村・小西・相川) |
楽しいお昼_2組目(有岡・清水・長嶺・加古) |
楽しいお昼_3組目(石井・原・赤羽・阿久津) |
| バンカーにはやはり水溜りが出来ており、柔らかいフェアウェーはダフルと、ごっ | |||
| そり土を取る畑仕事をするはめに。上がり2ホール目から時々傘を使用する場面もあ | |||
| りましたが、何とか持ちこたえた空模様でした。ただ、蒸し暑さには閉口しましたが | |||
| 梅雨の合間のゴルフに贅沢は言えません。 | |||
| 『 成績 』 (ハンディキャップ戦) | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 長嶺 薫 | 49 | 43 | 92 | 10 | 82 | NP 有岡 加古 |
| 2位 | 木村 節朗 | 48 | 41 | 89 | 6 | 83 | 清水 阿久津 |
| 3位 | 原 俊夫 | 49 | 48 | 97 | 13 | 84 | BG(85) 相川 |
| 長嶺さんは、先月に続き |
入賞者(原・長嶺・木村) |
ニアピンゲッター |
|
| 連続優勝です。スコアも同 | |||
| じと安定してきました。 | |||
| 奇しくも次期幹事の長嶺・ | |||
| 木村さんがワン・ツーを占 | |||
| め、何か祝「幹事就任」と | |||
| なり、出来過ぎとの声もあ | |||
| りました。 | |||
| これから名コンビで「鎌倉愛球会」の面倒を見ていただけるものと期待しています。 | |||
| 青木さん、三澤さん、長い間有難うございました。これからは、ゆっくりプレーを | |||
| 楽しんで下さい。 | |||
| 2015. 6. 9 | 鎌倉愛球会 | 第199回 参加者13名 | ![]() |
| (文/写真:清水) | |||
| 天気予報よ外れろ! | |||
| 前日に関東・甲信越の「梅雨入り宣言」が出され、そ |
今にも降りそうな空 |
||
| れに応えるかのような本降りの雨が夜中降り続き、大雨 | |||
| 警報まで出る天候の中、心配しながら鎌倉へ向かいまし | |||
| た。次第に雨は小降りになり、スタート時間にはレイン | |||
| ウェアを脱ぐほどの天気に回復してくれました。 | |||
| メンバーの熱い思いが通じたのか、雨男が不参加のせい | |||
| か、とにかく幸運を喜び、このまま予報が外れることを | |||
| 願いながらスタートしました。 | |||
| 今回は、社外の石井さん、青木道男さん、隅さんの参加があり、4組13名でのラウ | |||
| ンドとなりました。 | |||
第199回集合記念写真 |
「スタートホールの写真」 | ||
| (後列 左から) | |||
| 今井さん、小西さん、青木 聳さん、石井さん、 | |||
| 長嶺さん、野村さん、青木道男さん、木村さん | |||
| (前列 左から) | |||
| 瀧川さん、隅さん、赤羽さん、相川さん | |||
| 楽しいお昼の1組目(青木・赤羽・今井・清水)の写 | |||
| 真は撮り忘れのため、ありません。4組目は、まだ食事がきておりませんが時間の都 | |||
| 合上、この写真としました。やはり盛り上がりませんので次回から考えます。 | |||
楽しいお昼_2組目(木村・小西・青木道男) |
楽しいお昼_3組目(隅・長嶺・相川) |
楽しいお昼_4組目(野村・瀧川・石井) |
|
| バンカーこそ水溜りが出来ていましたが、ぬかるみになっている所もなく、むしろ | |||
| 涼しい気温でのプレーが楽しめました。 | |||
| ただ、大雨を予想してピンの位置は、全て高い位置に設定されており、パッティング | |||
| が難しくなっていました。 | |||
| 良かったのは、天気予報により来客が激減していたため、前にはパーティが居なく自 | |||
| 分達のペースでプレーが楽しめたことです。祝、天気予報外れ!でした。 | |||
| 『 成績 』 (ハンディキャップ戦) | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 長嶺 薫 | 46 | 46 | 92 | 13 | 79 | NP 長嶺 清水 |
| 2位 | 清水 国明 | 45 | 44 | 89 | 8 | 81 | 青木道男 |
| 3位 | 相川 城年 | 39 | 44 | 83 | +5 | 88 | BG(83) 相川 |
| 今月は、愛球会のジュニ |
成績発表 |
入賞者(相川・長嶺・清水) |
|
| アグループ(後期高齢者前) | |||
| が頑張りました。 | |||
| 長嶺さんは、1年8か月振 | |||
| りの優勝、清水さんは8か | |||
| 月振りの入賞です。 | |||
| 湿度が高いと、ボールの | |||
| 飛距離が落ちるように思い | |||
| ます。このあたりも微妙に影響したのでしょうか。 | |||
| 12月の予約は12月8日となりました。 | |||
| 2015. 5.12 | 鎌倉愛球会 | 第198回 参加者15名 | ![]() |
| (文/写真:清水) | |||
| 相川さんの3連勝を阻止した伏兵は! | |||
| 幹事の三澤さんが7か月ぶりに戻ってこられました。まだ腰痛は完治ではなく、だ | |||
| ましながらのプレーで、フルスイングはできないようです。また、藤井さんも5か月 | |||
| ぶりの参加で総勢15名4パーティで賑やかな会となりました。 | |||
第198回集合記念写真 |
「スタートホールの写真」 | ||
| (後列 左から) | |||
| 赤羽さん、隅さん、今井さん、有岡さん、小西さん、 | |||
| 青木さん、相川さん、木村さん | |||
| (前列 左から) | |||
| 藤井さん、瀧川さん、野村さん、阿久津さん、 | |||
| 三澤さん、長嶺さん | |||
楽しいお昼_1組目(青木・野村・小西・阿久津) |
楽しいお昼_2組目(相川・三澤・瀧川・隅) |
楽しいお昼_3組目(木村・清水・今井・赤羽) |
楽しいお昼_4組目(有岡・藤井・長嶺) |
成績発表 |
入賞者(有岡・藤井・木村) |
|
| 台風6号に押されながらのラウンドになるかと思いましたが、時折風が強くなる程 | |||
| 度で雨も降らず、薄曇りのお蔭で紫外線も強くなく絶好の愛球会日和でゴルフが楽し | |||
| めました。 | |||
| 『 成績 』 (ハンディキャップ戦) | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 藤井 整之 | 46 | 46 | 92 | 6 | 86 | NP 藤井 有岡 |
| 2位 | 有岡 孝則 | 45 | 43 | 88 | 1 | 87 | 相川 三澤 |
| 3位 | 木村 節朗 | 46 | 47 | 93 | 6 | 87 | BG(84) 相川 |
| 相川さんの3か月連続優勝を阻んだのは、久しぶりに参加された藤井さんでした。 | |||
| 藤井さんは、今月が誕生月で恒例のケーキパーティを楽しみにしていたとのこと、 | |||
| 残念なことにこのサービスはなくなってしまいましたが、メンバーにケーキをご馳走 | |||
| したいという心掛けがゴルフの女神様に届いたのでしょう。3年5か月振りの優勝と | |||
| なりました。 | |||
| 成績発表後、青木幹事から幹事交代の提案がありました。若返りを図り「愛球会」 | |||
| を永続させていくために200回目を区切りとしたいとのことで皆さんの拍手で承認さ | |||
| れました。後任の幹事は8月の暑気払いで紹介されます。 | |||
| 2015. 4. 7 | 鎌倉愛球会 | 第197回 参加者13名 | ![]() |
| ( 文・青木 写真・野村) | |||
第197回集合記念写真 |
今月は4組13名でのプレーになりました。 | ||
| 石井さんの友人の隅 朝恒(スミ トモツネ)さんが | |||
| 新たに参加されました。 | |||
| 当日の天候は雨で久し振りに雨中のプレーかと心配し | |||
| ていましたが、強い雨は降らず霧雨程度の雨が時折降る | |||
| 程度で、また寒さもぶり返し寒い予報でしたがこれもさ | |||
| ほど寒く無くまあまあの天候で無事にプレーを終了する | |||
| 事が出来ました。 | |||
| 集合記念写真はこの時期なので桜をバックに写しました。 | |||
| (後列 左から) | |||
| 今井さん、長嶺さん、有岡さん、原さん、石井さん、青木さん | |||
| (前列 左から) | |||
| 西浦さん、瀧川さん、赤羽さん、隅さん、小西さん、相川さん | |||
| 外は寒いのでロビーで |
ロビーでの集合 |
新参加者紹介(左・隅さん 右・石井さん) |
|
| ミーティングです。 | |||
| 初参加の隅さんの紹介が | |||
| 石井さんからありました。 | |||
| 『 成績 』 (ハンディキャップ戦) | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 相川 城年 | 35 | 41 | 76 | +4 | 80 | NP 相川x3 西浦 |
| 2位 | 原 利夫 | 50 | 50 | 100 | 15 | 85 |
| 3位 | 西浦 保 | 44 | 45 | 89 | 2 | 87 | BG 相川(76) |
| 相川さんは3月に続いての連続優勝でこれでHCは+5になりました。2位の原さ | |||
| んは参加4回目で今回からHCが付き堂々の入賞です。3位の西浦さんは冬ごもりを | |||
| 終えて今年初めての参加で入賞、休み中に英気を養ってきたようです。 | |||
楽しいお昼_1組目(隅・瀧川・青木・石井) |
楽しいお昼_2組目(有岡・赤羽・原) |
楽しいお昼_3組目(西浦・相川・小西) |
楽しいお昼_4組目(野村・長嶺・今井) |
ニアピンゲッター(西浦・相川) |
入賞者(原・相川・西浦) |
成績発表_1 |
成績発表_2 |
今回の相川さんは優勝・ | |
| BG・NP3個と素晴らし | |||
| い活躍でした。 | |||
| 第203回まで予約を取りま | |||
| した。 | |||
| 2015. 3.10 | 鎌倉愛球会 | 第196回 参加者9名 | ![]() |
| (文/写真:清水) | |||
| 春の嵐に翻弄される! | |||
| 常連さんの欠場が多く、今月は少し寂しく3パーティ9名でのラウンドとなりまし | |||
| た。幹事の青木 聳さんも風邪が治っていないとのことで、プレーは控えられました | |||
| がスタートまでの段取り、ラウンド後の表彰と幹事役を全うしていただきました。 | |||
第196回集合記念写真 |
「スタートホールの写真」 | ||
| (後列 左から) | |||
| 今井さん、青木道男さん、有岡さん、木村さん | |||
| (前列 左から) | |||
| 赤羽さん、瀧川さん、野村さん、相川さん | |||
楽しいお昼_1組目(野村・赤羽・清水) |
楽しいお昼_2組目(瀧川・木村・相川) |
楽しいお昼_3組目(青木道男・今井・有岡) |
| 前の晩は、かなり強い雨が降ったせいでフェアウェイ |
新メニュー(とろとろオムライス) |
||
| は、所々ぐしゃぐしゃでバンカーにも水溜りができてい | |||
| ました。それに加えて時折吹く突風は上がったボールを | |||
| 押し戻したり、あらぬ方向へ運んだりとプレーヤーを悩 | |||
| ませました。 | |||
| 今年になって、毎回吹く風が荒々しくなった気がして | |||
| なりません。これから暖かい春風とか、さわやかな薫風 | |||
| を期待したいものです。 | |||
| 『 成績 』 (ハンディキャップ戦) | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 相川 城年 | 40 | 43 | 83 | +3 | 86 | NP 相川 赤羽 |
| 2位 | 野村 一信 | 49 | 47 | 96 | 9 | 87 | 清水×2 |
| 3位 | 有岡 孝則 | 45 | 46 | 91 | 1 | 90 | BG(83) 相川 |
| 風を友とするのがゴルファーの神髄とか、今回はそれ |
梅は満開 |
||
| を裏付けるかのように上位に実力者がきました。 | |||
| 相川さんは、1昨年9月以来1年半ぶりの優勝です。 | |||
| これで、次回からのハンディは+4となります。 | |||
| 今回は入賞者が都合により、表彰を受けずに帰宅され | |||
| ましたので、記念写真は省略します。 | |||
| 2015. 2. 3 | 鎌倉愛球会 | 第195回 参加者14名 | ![]() |
| (文/写真:清水) | |||
| 真冬でも、ゴルフは楽しい! | |||
| 雪の降る栃木の皆さんには申し訳ないが、今日は富士 |
寒いので室内でミーティング |
||
| 山もくっきり見える好天に恵まれました。しかし、さす | |||
| がに時折吹く寒風は肌を刺すような冷たさでスタート前 | |||
| のパター練習では身体が暖まらないため、ほとんどの人 | |||
| が省略されたようです。これがスコアにどう影響したの | |||
| でしょうか。 | |||
| 今月はラウンド後のティパーティに関係のある誕生月 | |||
| に該当する社外の石井さんの友人2名を含め、14名での | |||
| ラウンドとなりました。 | |||
第195回集合記念写真 |
「スタートホールの写真」 | ||
| (後列 左から) | |||
| 原さん、小西さん、岡田さん、青木 聳さん、 | |||
| 石井さん、相川さん、木村さん | |||
| (前列 左から) | |||
| 阿久津さん、赤羽さん、青木道男さん、野村さん、 | |||
| 長嶺さん、有岡さん | |||
楽しいお昼_1組目(原・石井・小西・青木 聳) |
楽しいお昼_2組目(野村・相川・長嶺・青木道男) |
楽しいお昼_3組目(岡田・阿久津・有岡) |
| 最近、また昼食のメニューが変わったようです。 |
楽しいお昼_4組目(清水・赤羽・木村) |
||
| いつものオーダーが「それはありません。」になって | |||
| いました。マーケッティングの結果需要が少なかったの | |||
| でしょうか。「とろとろオムライス」なんか誰が食べる | |||
| のか、レディスメニューを増やしたのかと憤りながら食 | |||
| べましたが、結構美味でした。 | |||
| 『 成績 』 (ハンディキャップ戦) | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 青木 道男 | 48 | 50 | 98 | 19 | 79 | NP 有岡 岡田 木村 |
| 2位 | 有岡 孝則 | 42 | 42 | 84 | 1 | 83 |
| 3位 | 石井 義一 | 47 | 46 | 93 | 10 | 83 | BG(84) 有岡 |
| 今月も、鎌倉PGプレゼ |
成績発表 |
ケーキパーティ |
|
| ントのケーキとコーヒーを | |||
| いただきながらの成績発表 | |||
| です。実は誕生月の該当者 | |||
| は3名で、少し不足だった | |||
| のですが、そこは青木幹事 | |||
| の交渉力で、全員分確保し | |||
| ていただきました。 | |||
| 優勝の青木道男さんは参加された月では連続優勝となりました。 | |||
| 準優勝の有岡さんは、4か月振りの参加でしたが安定感抜群のゴルフで入賞者の常 | |||
| 連となってきました。 | |||
| 次回は3月10日の予定です。 | |||
| 2015. 1. 6 | 鎌倉愛球会 | 第194回 参加者10名 | ![]() |
| (文/写真:清水) | |||
| 強風の中、今年も元気にかっ飛ばせ! | |||
| 大荒れとの天気予報のなかで今年の「鎌倉愛球会」がスタートしました。 | |||
| 常連さんが身体のあちこちを無理して痛め、しばらく静養ということで少ない参加 | |||
| 者となりましたが岡田さんが昨年2月から11か月振りに参加され10名でのラウンドと | |||
| なりました。 | |||
| 天気予報の影響か仕事始めのためか、鎌倉PGは比較的空いており、スタート時間 | |||
| を繰り上げて早く上がった方が良いとの幹事の判断でスタート前の練習を中断させて | |||
| 早めのスタートとしました。この判断が正解だったことが後程証明されました。 | |||
第194回集合記念写真 |
|||
| 「スタートホールの写真」 | |||
| (後列 左から) | |||
| 今井さん、青木さん、岡田さん、相川さん、木村さん | |||
| (前列 左から) | |||
| 瀧川さん、小西さん、赤羽さん、野村さん | |||
| ゴルフ場のスタッフも強風を嫌ってか外には見当たら | |||
| ず、やむなく撮影者が欠けた集合写真です。 | |||
楽しいお昼_1組目(瀧川・清水・今井・青木) |
楽しいお昼_2組目(木村・相川・岡田) |
楽しいお昼_3組目(野村・赤羽・小西) |
|
| 午前中は、南風午後からは北風の強風に悩まされました。ティショットを躊躇させ | |||
| るような突風も時折吹付け、ついには雨も降り始め、あがり3ホールは傘もさせない | |||
| 風雨の中で、びしょ濡れになってクラブハウスを目指しました。しかし、誰もやめよ | |||
| うとは言い出さず愛球会メンバーのゴルフにかける情熱にはあきれるばかりです。 | |||
| 天候のせいにはしたくありませんが、やはり成績はあまり良くありませんでした。 | |||
| 『 成績 』 (ハンディキャップ戦) | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 岡田 孝治 | 45 | 48 | 93 | 12 | 81 | NP 相川 |
| 2位 | 瀧川 昇二 | 47 | 50 | 97 | 14 | 83 |
| 3位 | 相川 城年 | 43 | 41 | 84 | +3 | 87 | BG(84) 相川 |
| 今月は誕生月の該当者が多く、鎌倉PGプレゼントのケーキとコーヒーをいただき | |||
| ながらの成績発表です。 |
優勝の岡田さん |
成績発表 |
|
| 優勝の岡田さんは、密か | |||
| に房総方面で腕を磨いてい | |||
| たとのことですが、さすが | |||
| に慣れ親しんだコース。 | |||
| 4年ぶりの優勝はフロック | |||
| だけではありません。 | |||
| 準優勝の瀧川さんは、小 | |||
| 柄な身体を一杯使ってのスイングが特長ですが、その真面目な姿勢には頭が下がるば | |||
| かりです。あの風雨の中、立派な成績です。若手は大いに見習わなければなりません。 | |||
| 3位の相川さん、強風下でのスコア、唯一人のニアピンゲッターとなったことなど、 | |||
| 栃木のコースで風に揉まれている成果か、やはり別格です。 | |||
| ニアピン3本が該当者なしとなったお陰で、飛び賞が増え思わぬお年玉となりまし | |||
| た。天気の上では波乱の幕開けとなった羊年ですが、楽しいゴルフをモットーとする | |||
| 愛球会としては、参加者の皆さんの健康に波乱の無い、羊の如く穏やかな年となりま | |||
| すように。 | |||
| 2014.12. 9 | 鎌倉愛球会 | 第193回 参加者15名 | ![]() |
| (文/写真:清水) | |||
| 寒さよりも遅延プレーにイライラ! | |||
| 日本海側は雪、太平洋側は晴天という典型的な冬型気候の中、年末の愛球会には15 | |||
| 名が集いました。スタート前は寒風に震えましたが陽射しは強く、トラブルショット | |||
| で木陰に入らなければ陽射しの恩恵を受けられるラウンドでした。 | |||
| ところが、午後からはとんでもないイライラが待ち受けていました。 | |||
第193回集合記念写真 |
「スタートホールの写真」 | ||
| (後列 左から) | |||
| 清水さん、藤井さん、今井さん、小西さん、 | |||
| 青木 聳さん、有岡さん、阿久津さん、 | |||
| 青木道男さん、相川さん | |||
| (前列 左から) | |||
| 石井さん、野村さん、瀧川さん、赤羽さん、 | |||
| 長嶺さん、西浦さん | |||
| カートに装備されている |
楽しいお昼_1組目(阿久津・西浦・長嶺・青木聳) |
楽しいお昼_2組目(小西・有岡・今井・赤羽) |
|
| スコア集計用のディスプレ | |||
| イでは全員のスコアが表示 | |||
| され誰が好調にプレーして | |||
| いるか一目で見ることがで | |||
| きます。これが奮起を促し | |||
| 好い面にでるか、力む元と | |||
| なって奈落へ落ちるか、精 | |||
| 神力が試されるグッズが一つ増えたと考えると、皆さんのプレーにどのような影響が | |||
| でるか、興味があります。 | |||
楽しいお昼_3組目(藤井・瀧川・青木道男・石井) |
楽しいお昼_4組目(相川・清水・野村) |
この精神力を試すかのよ | |
| うに、昼食後のラウンドで | |||
| は前のパーティの遅延プレ | |||
| ーのため、待ち時間が長く | |||
| なりイライラがつのること | |||
| になりました。レディに甘 | |||
| い鎌倉PGのスタッフは私 | |||
| 達の前にスタートした女性 | |||
| のパーティの遅延プレーを警告もせず放置していたためと後で分かりました。最終ホ | |||
| ールでは3組が揃ってしまう有様でした。 | |||
| 当然、ホールアウトが大幅に遅れ、クラブバスの時間に間に合わせるため入浴もそこ | |||
| そこに忘年会会場へと駆けつけました。 | |||
| 『 成績 』 (ハンディキャップ戦) | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 青木 道男 | 51 | 50 | 101 | 24 | 77 | NP 有岡×2、相川 |
| 2位 | 石井 義一 | 45 | 51 | 96 | 11 | 85 | 西浦 |
| 3位 | 西浦 保 | 41 | 47 | 88 | 2 | 86 | BG(88) 西浦 |
| 前述のような条件のせいか、スコアもいつもより悪い結果となりました。その中で | |||
| 優勝の青木道男さんは、参加9か月で初優勝、しかも先月に続き入賞と立派です。 | |||
| 慌ただしく移動しましたので表彰式は来月に繰り越しとなりました。 | |||
| 第2部 忘年会 大谷サンタ登場 | |||
| 大船「海福」で恒例の忘年会を行いました。ここからは今日のプレーには参加され | |||
| なかった三澤さん、大谷さんが参戦です。 | |||
| 青木幹事から改めて今日の成績発表と表彰式の取り扱いについての説明があり、1 | |||
| 年間の通知表ともいうべき「平成26年 鎌倉愛球会成績表」が配布されました。 | |||
| この成績表を受け取ると、大抵は反省の弁ですが盛り上がります。 | |||
忘年会_1 |
忘年会_2 |
忘年会_3 |
|
| 宴たけなわの頃、大谷さんからサプライズがありました。ニアピン旗の作成など愛 | |||
| 球会には参加されるだけでなくお世話になってきましたが、身体的にきつくなってき | |||
| たとのことで手持ちのボール、ティーのプレゼントでした。 | |||
| 一同気持ちよく頂くことにし、今日の成績の下位から順番に好きなものを頂きました。 | |||
| さらに、大谷さんから全員に銘菓の「おみや」のプレゼントもあり、最高の忘年会と | |||
| なりました。 | |||
| 全員「海福」の前で勢揃いし、「おみや」を下げて大谷さんへ感謝の言葉を唱和し | |||
| ました。「大谷さん、ゴチになります!」 | |||
| 毎年、確実に歳を重ねていきます。来年も怪我無くゴルフが楽しめますように。 | |||
| 2014.11.11 | 鎌倉愛球会 | 第192回 参加者12名 | ![]() |
| ( 文/写真:清水) | |||
| 真冬の到来の中、青木さん復帰! | |||
| 前日は暖かい好天だったのに、一転真冬の気候に少し震えながらのラウンドとなり | |||
| ました。しかし、一時雨がぱらつきましたが、本降りにはならず何ホールか回るうち | |||
| 身体も暖まり、やはり真冬の寒さとは異なる程度でした。 | |||
| 嬉しいことに青木 聳幹事が復帰され、お元気に5ヵ月振りのプレーを楽しまれま | |||
| した。 | |||
第192回集合記念写真 |
スタートホールは風当たりが良く、寒いねの挨拶を交 | ||
| わしながらの記念写真撮影となりました。 | |||
| 「スタートホールの写真」 | |||
| (後列 左から) | |||
| 西浦さん、長嶺さん、清水さん、木村さん、 | |||
| 相川さん、今井さん | |||
| (前列 左から) | |||
| 瀧川さん、小西さん、赤羽さん、野村さん、 | |||
| 青木 聳さん、青木道男さん | |||
| 鎌倉PGのカートに新兵器が装備されました。ディスプレイ上で各ホールのスコア | |||
| を入力すればマスター室へ送信され集計されるものです。各ホールのレイアウト、 | |||
| カートとグリーンの距離も表示されます。他の組のスコアも覗けるとのことでしたが | |||
| 私達にはできませんでした。 | |||
| 新兵器で遊んでいたせいか、寒さのせいか今回もニアピンは2ホールが該当者なし | |||
| でした。いつもニアピン旗を作成していただいている大谷さん、申し訳ありません。 | |||
| 『 成績 』 (ハンディキャップ戦) | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 西浦 保 | 37 | 43 | 80 | 3 | 77 | NP 西浦、瀧川 |
| 2位 | 野村 一信 | 43 | 44 | 87 | 10 | 77 |
| 3位 | 青木 道男 | 43 | 60 | 103 | 25 | 78 | BG(80) 西浦 |
| 優勝の西浦さん、今期2回目、7ヵ月振りです。野村さんは5ヵ月振り、青木道男 | |||
| さんは初めての入賞です。 | |||
楽しいお昼_1組目(野村・木村・青木 聳・赤羽) |
楽しいお昼_2組目(瀧川・長嶺・今井・清水) |
楽しいお昼_3組目(小西・西浦・相川・青木道男) |
|
祝入賞(野村・西浦・青木(道)) |
ニアピンゲッター(西浦・瀧川) |
忙しい幹事業務に復帰の青木 聳さん |
|
| 次回はプレー後に忘年会が予定されています。乗用車の利用者は要注意です。 | |||
| 【幹事からのお知らせ】お渡しした予定表に誤りがありました。修正しておいて下さ | |||
| い。5月11日(火)→5月12日(火) | |||
| 2014.10. 7 | 鎌倉愛球会 | 第191回 参加者10名 | ![]() |
| ( 文/写真:清水) | |||
| 台風一過、気分は爽快! | |||
| 関東にも豪雨をもたらした台風18号が去り、ここ鎌倉 |
スタート前に「今日の戦略は」 |
||
| には秋空が広がり暑くもなく絶好のラウンド日和となり | |||
| ました。 | |||
| 先週の「湘南ゴルフ会」の疲れからか参加者は若干少 | |||
| なく10名となりました。そんな中、石井さん、原さんは | |||
| 先月に続き参加いただきました。 | |||
| 大谷さんが「NP旗」を制作し、わざわざ届けてくれ | |||
| ました。感謝です。 | |||
第191回集合記念写真 |
そんな大事な「NP旗」ですが、最初のNP該当の | ||
| ホールで先頭の組がNP旗を置き忘れ、次の組はNPが | |||
| 取れずに無視、最終組がNPゲットするも旗がなく、次 | |||
| のホールで前の組とすれ違う特にクレームをつけるとい | |||
| うハプニングがありました。さらに、嬉しさのあまりN | |||
| P旗に署名をするのを忘れ、次のホールからあわてて引 | |||
| き返してプレーを中断させて、署名するという不心得者 | |||
| も現れました。そのせいで、今回は珍しく2ホールがN | |||
| P該当なしとなり、その分の賞品が飛び賞にまわりラッキーなメンバーを喜ばせるこ | |||
| ととなりました。 | |||
| 「スタートホールの写真」 | |||
| (後列 左から) | |||
| 木村さん、石井さん、三澤さん、長嶺さん、有岡さん、今井さん、 | |||
| (前列 左から) | |||
| 原さん、赤羽さん、相川さん、清水さん | |||
| 『 成績 』 (ハンディキャップ戦) | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 有岡 孝則 | 43 | 40 | 83 | 3 | 80 | NP 有岡、清水 |
| 2位 | 清水 国明 | 45 | 46 | 91 | 9 | 82 |
| 3位 | 石井 義一 | 48 | 47 | 95 | 12 | 83 | BG(83) 有岡、相川 |
| 優勝の有岡さん、4ヵ月連続入賞と安定してきました。石井さんも2ヵ月連続の入 | |||
| 賞は立派です。このところ不調の清水さん8ヵ月ぶりの入賞です。今後に期待です。 | |||
楽しいお昼_1組目(三澤・原・石井) |
楽しいお昼_2組目(長嶺・清水・赤羽)ウェイトレス付 |
楽しいお昼_3組目(有岡・木村・相川・今井) |
|
入賞者(清水・有岡・石井) |
ニアピンゲッター(清水・有岡) |
次回は1並びの日(11月 | |
| 11日)です。 | |||
| 忘れないようにしましょう。 | |||