| 【 鎌 倉 愛 球 会 】(2006.6.6〜2007.8.28) | 【ゴルフ同好会】 | |
をクリックすると詳細文が表示され、
をクリックすると予定・報告の一覧表に戻ります。
青色の枠で囲まれた
は、クリックすると図や写真が大きく表示されます。
| こ れ ま で の 行 事 報 告 一 覧 |
| 西暦2007年(平成19年) |
| 2007. 8.28 | 鎌倉愛球会 | 第105回 参加者17名 | ![]() |
| 2007. 7.10 | 鎌倉愛球会 | 第104回 参加者16名 | ![]() |
| 2007. 6.12 | 鎌倉愛球会 | 第103回 参加者16名 | ![]() |
| 2007. 5.15 | 鎌倉愛球会 | 第102回 参加者17名 | ![]() |
| 2007. 4.17 | 鎌倉愛球会 | 第101回 参加者13名 | ![]() |
| 2007. 3.27 | 鎌倉愛球会 | 第100回 参加者19名 | ![]() |
| 2007. 2.20 | 鎌倉愛球会 | 第99回 参加者13名 | ![]() |
| 2007. 1. 9 | 鎌倉愛球会 | 第98回 参加者13名 | ![]() |
| 西暦2006年(平成18年) |
| 2006.12. 5 | 鎌倉愛球会 | 第97回 参加者13名 | ![]() |
| 2006.11.14 | 鎌倉愛球会 | 第96回 参加者14名 | ![]() |
| 2006.10.17 | 鎌倉愛球会 | 第95回 参加者12名 | ![]() |
| 2006. 9.26 | 鎌倉愛球会 | 第94回 参加者 9名 | ![]() |
| 2006. 8.22 | 鎌倉愛球会 | 第93回 参加者14名 | ![]() |
| 2006. 7.11 | 鎌倉愛球会 | 第92回 参加者13名 | ![]() |
| 2006. 6. 6 | 鎌倉愛球会 | 第91回 参加者13名 | ![]() |
| こ れ ま で の 行 事 報 告 詳 細 |
| 2007. 8.28 | 鎌倉愛球会 | 第105回 参加者17名 | ![]() |
| (文・青木 写真・村松) | |||
| 今月の月例会は、残暑厳しい中5名の特別参加者を加えて総勢17名でプレーを行 | |||
| いました。この暑さの中、高齢者も居りますので少し心配をしていましたが、なん | |||
| のなんの全員元気にホールアウトしました。皆さん本当にタフで感服します。 | |||
| 当日はこの暑さでしたが翌日は雨で一日早くて良かったねと言う声も聞かれました。 | |||
第105回愛球会集合記念写真 |
何時ものようにコースをバックに記念集合写真です。 | ||
| { 後列左より } | |||
| 真崎さん、三橋さん、渡辺(剛)さん、野村さん | |||
| 大谷さん、遠藤さん、笠井さん、石井さん、村松さん | |||
| { 前列左より } | |||
| 瀧川さん、渡邊(義)さん、万名さん、佐藤さん | |||
| 越智さん、小西さん、三澤さん、青木さん | |||
| 『 成績 』 | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 青木 聳 | 49 | 48 | 97 | 26.8 | 70.2 | NP |
| 2位 | 三澤 尚夫 | 43 | 46 | 89 | 18.4 | 70.6 | 三澤、村松、三橋、 |
| 3位 | 野村 一信 | 48 | 39 | 87 | 14.8 | 72.2 | 渡辺(剛) |
| 『 優勝者のコメント 』 | |||
| 久し振りの優勝本当にうれしいです。並居る強豪を相手に優勝出来ましたのは | |||
| 月並みな言葉ですが パートナーとHCに恵まれたものと思います。この勢いを | |||
| 来週の湘南ゴルフにつながれば良いなと思っています。 | |||
| 表彰等が終了後、クラブバスで大船に移動しで何時ものお店、割烹「きぬ」での | |||
| 暑気払いになりました。 | |||
楽しい暑気払い(そのー1) |
楽しい暑気払い(そのー2) |
||
| 楽しい暑気払いの | |||
| (その−2)は「きぬ」 | |||
| の美人ママさんを入れて | |||
| の写真です。 | |||
| { 後列左より } | |||
| 野村、真崎、万名、越智、遠藤、笠井、三橋、大谷 | |||
| { 前列左より } | |||
| 渡辺(剛)、佐藤、村松、三澤、渡邊(義)、青木、瀧川、小西 | |||
楽しい暑気払い(そのー3) |
楽しい暑気払い(そのー4) |
楽しい暑気払い(そのー5) |
楽しい暑気払い(そのー6) |
見ての通り何時ものようにワイワイガヤガヤと楽しく | ||
| 今日のゴルフの反省、スイングのレッスン等、本当に | |||
| 楽しい宴でした。 | |||
| 楽しい暑気払いの写真は野村さんが沢山撮ってくれた | |||
| 中から選びました。さすがは野村さん綺麗に写してくれ | |||
| ました。 | |||
| 来週の湘南ゴルフ、優勝は果たしてこのメンバーの中 | |||
| から出るのでしょうか。期待をしたいと思います。 | |||
| 2007. 7.10 | 鎌倉愛球会 | 第104回 参加者16名 | ![]() |
| (文・青木 写真・村松) | |||
| 今月の月例会は、梅雨真っ盛りの時期で数日前に傘マークから曇りマークになった | |||
| ので喜んでいましたが、当日は前日の予報通りに午前・午後とも時々小雨で蒸し暑さ | |||
| が身体にかかる雨で少し和らいだ感じの中でプレーを楽しみました。 | |||
| 参加者は当初5組19名の予定でしたが、都合の悪い方が少しづつ増えて最終は4組 | |||
| 16名で、予定時間前にスタートして行きました。(この天候なのでキャンセルが多か | |||
| ったようです) | |||
第104回愛球会集合記念写真 |
写真はスタートホールの10番で写しました。 | ||
| 『後列 左から』 | |||
| 村松さん、真崎さん、岡田さん、清水さん、越智さん | |||
| 大谷さん、大西さん、石橋さん、押見さん、渡邊さん | |||
| 『前列 左から』 | |||
| 西澤さん、赤羽さん、小西さん、三澤さん | |||
| 青木さん、宮嶋さん、 | |||
| 『 成績 』 | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 村松 廣司 | 47 | 46 | 93 | 26.8 | 66.2 | NP |
| 2位 | 大西 正矩 | 44 | 41 | 85 | 17.2 | 67.8 | 村松、大西、真崎 |
| 3位 | 三澤 尚夫 | 45 | 48 | 93 | 24.4 | 68.6 |
| 『 優勝者のコメント 』 | |||
| バンカーに女神様がいてすべて救済してくれたのは本当にラッキーでした。 | |||
| 村松さんは今年3回目の優勝です。しかも前回、ニアピン10本達成で賞品もゲット。 | |||
| まさに今回は村松デーでした。 | |||
| 次回8月28日は、湘南ゴルフを1週間後に控えた練習ラウンドになります。しかも、 | |||
| プレー終了後は例年通り大船で暑気払いを計画しています。 | |||
| これを楽しみにしているメンバーが大勢いるのも確かです。過去、プレーには参加 | |||
| できなくとも、夜の部だけ参加した方も何人か居られました。 | |||
| また、当日は特別参加の方も見えると思いますので次回の報告が楽しみです。 | |||
| 2007. 6.12 | 鎌倉愛球会 | 第103回 参加者16名 | ![]() |
| 今月の月例会は、晴天に恵まれ午前中は無風、午後は微風と上々のコンディション | |||
| (言い訳のタネ無し)の中で4組16名のメンバーで楽しくプレーを行いました。 | |||
| また、仕事が一段落した石橋さんが久し振りに参加されました。 | |||
第103回愛球会集合記念写真 |
写真はスタートホールの10番で写しました。 | ||
| 『後列 左から』 | |||
| 真崎さん、西澤さん、渡辺(剛)さん、赤羽さん、 | |||
| 越智さん、宮嶋さん、押見さん、清水さん、小西さん | |||
| 『前列 左から』 | |||
| 村松さん、三澤さん、青木さん、大西さん、 | |||
| 石橋さん、渡邊(義)さん、佐藤さん | |||
| 『 成績 』 | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 押見 國孝 | 47 | 41 | 88 | 20.8 | 67.2 | NP |
| 2位 | 清水 国明 | 51 | 51 | 102 | 32.8 | 69.2 | 押見、村松、大西、真崎 |
| 3位 | 村松 廣司 | 48 | 48 | 96 | 25.6 | 70.4 |
| 年頭の抱負で村松さんがニアピン王になると宣言をしましたが、宣言通り6ヵ月で | |||
| 10個のニアピンをゲットしました。さすがです。今年は何個取るのでしょうか | |||
| 年末が楽しみです。 | |||
| また、今回は16名4組と揃いましたので、初めて団体戦を行いました。 | |||
| 組合せは、各組のスタートホールの打順で決めます。 | |||
| 各組の打順1番の方が1組目で、2番目の方が2組目になります。 | |||
| 成績は、各組のネットの合計で一番少ない組が優勝です。 | |||
| 組合せと成績は次の通りで、3組目が優勝致しました。 | |||
| 1組目 佐藤・赤羽・三澤・石橋 305.8 | |||
| 2組目 村松・清水・渡邊(義)・小西 313.6 | |||
| 3組目 大西・青木・越智・押見 289.2 | |||
| 4組目 西澤・真崎・宮嶋・渡邊(剛) 295.2 | |||
| 初めての試みでしたが、皆さんから好評を頂きました。 | |||
| 100回記念の3月には、オネストジョンを始めて行い好評を頂きました。 | |||
| これからも折に触れ、色々と楽しい企画をしてメンバーの皆さんと一緒に楽しい | |||
| プレーをして行きたいと思っております。 | |||
| 2007. 5.15 | 鎌倉愛球会 | 第102回 参加者17名(文/青木、写真/村松) | ![]() |
| 今月の月例会は天気予報どおりに午後寒冷前線の通過に伴い一時雷雨に見舞われま | |||
| したが、通過後は晴天になり無事終了する事が出来ました。 | |||
| コンペ終了後「トキメックOB湘南ゴルフ」の打合せが有りましたので、代表幹事 | |||
| の笠井さんに特別参加して頂きました。 | |||
| (大滝代表幹事も打合せには参加されました) | |||
第102回愛球会集合記念写真 |
今回の写真は少し趣向を変えて、参加者全員がドライ | ||
| バーを手にして撮りました。 | |||
| 『前列左から』 | |||
| (1組目メンバーの) | |||
| 村松さん、渡辺さん、岡田さん、赤羽さん | |||
| (2組目メンバーの) | |||
| 西澤さん、笠井さん、宮嶋さん、青木さん | |||
| 『後列左から』 | |||
| (3組目メンバーの) 真崎さん、万名さん、大谷さん | |||
| (4組目メンバーの) 瀧川さん、佐藤さん、清水さん | |||
| (5組目メンバーの) 越智さん、押見さん、小西さん | |||
| 『 成績 』 | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 真崎 嘉脩 | 41 | 45 | 86 | 14.8 | 71.2 | NP 村松(3個) |
| 2位 | 青木 聳 | 48 | 48 | 96 | 24.4 | 71.6 |
| 3位 | 笠井 幾造 | 56 | 53 | 109 | 36.0 | 73.0 |
| 参加2回目の真崎さんが見事に優勝を飾りました。 | |||
| また、ニアピンは見事に村松さんが一人で3個もゲットしました。(少しとり過ぎと | |||
| の陰の声が聞こえてきました) | |||
| 『 優勝者のコメント 』 | |||
| 参加2回目の私が優勝してしまい、申し訳ない気持ちです。有難うございました。 | |||
| 今日はパートナーの万名さん、大谷さんのお陰でベストスコアでした。 | |||
| 今後ともよろしくお願いいたします。 | |||
| 湘南ゴルフの案内は6月に発送予定です。「プレーは9月4日です」 | |||
| 2007. 4.17 | 鎌倉愛球会 | 第101回 参加者13名(文/青木、写真/村松) | ![]() |
| 今月の月例会は天候状態に振り回されました。昨夜来の強い風雨の為、集合して | |||
| プレーをするかどうかを協議、やる気満々のメンバーは中止の声は無く挙行決定。 | |||
| その意気を感じたのかスタート時頃から雨は止みましたが強風は相変わらずでした。 | |||
| 冬の寒風に比べれば何でも無いと皆さん元気はつらつと予定通りにスタート。 | |||
| 今月から2名の新メンバーが参加しました。大西正矩さんと、今一人は万名さん | |||
| の友人の真崎嘉脩さんです。 | |||
第101回愛球会集合写真(2名の新加入メンバー前列に居ます) |
参加者は | ||
| (後列 左より) | |||
| 大谷、小西、万名、佐藤、三澤、越智、清水、村松 | |||
| (前列 左より) | |||
| 赤羽、真崎、大西、渡邊(義)、青木 | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 赤羽 昭虎 | 47 | 48 | 95 | 23.2 | 71.8 | NP 赤羽、大西、大谷 |
| 2位 | 村松 廣司 | 46 | 48 | 94 | 22.0 | 72.0 |
| 3位 | 三澤 尚夫 | 48 | 55 | 103 | 29.2 | 73.8 |
| 優勝コメントは今回頂きませんでした。 | |||
1組目の楽しい何時もの風景です(左から村松、万名、越智、真崎) |
2組目の楽しい何時もの風景です(左から大西、青き、渡邊) |
3組目の楽しい何時もの風景です(左から赤羽、大谷、清水) |
4組目の楽しい何時もの風景です(左から小西、三澤、佐藤) |
|||
| 今回から2名のメンバーが加わり合計20名の | |||
| 会員になりました。 | |||
| その他に数名の特別参加者が居られますので | |||
| 一層楽しい会になって行きます。 | |||
| 参加希望をされる方は、幹事若しくは近くの会員に | |||
| 連絡をして下さい。 | |||
| 2007. 3.27 | 鎌倉愛球会 | 第100回 参加者19名(文/青木 写真/村松) | ![]() |
| 第100回の記念の月例会は、数名の特別参加者を迎えて合計19名で行いました。 | |||
| 当日の天候は無風曇天で暑からず寒からずの絶好のゴルフ日和でした。 | |||
| 競技方法は100回の記念大会と言う事で、従来の新ぺリアに加えて今回はオネスト | |||
| ジョンの二つの方法で行いました。スタート前に村松幹事が参加者にオネストジョン | |||
| の目標スコアーを聞き取り記録をして予定通りにスタートして行きました。 | |||
愛球会100回記念集合写真 |
参加者も19名となりますと壮観です。 | ||
| 横断幕は大谷さんが特別に作成して頂いたもので記念 | |||
| 大会に華を添えてくれました。感謝いたします。 | |||
| 参加者は(いずれも左から) | |||
| 後列 村松、佐藤、三橋、万名、岡田、黒石、 | |||
| 越智、赤羽、大谷、野村、押見、石井 | |||
| 前列 瀧川、小西、西澤、黒澤、三澤、宮嶋、青木 | |||
| 【 成績 (新ぺリア)】 | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 三橋 春夫 | 45 | 42 | 87 | 18.4 | 68.6 | NP 村松、赤羽 |
| 2位 | 宮嶋 末一 | 48 | 43 | 91 | 22.0 | 69.0 | 野村、押見 |
| 3位 | 赤羽 昭虎 | 42 | 45 | 87 | 16.0 | 71.0 |
| 【 成績 (オネストジョン) 】 | |||
| 優勝 越智 豊 2位 赤羽 昭虎 3位 小西 基敬 | |||
| 新ぺリアでは見なれない方が上位を占め、オネストジョンの面白さ感じました。 | |||
| 今回は特に優勝コメントは頂いておりません。 | |||
| プレー終了後、2階食堂でお茶を飲みながら(この後、大船で祝賀懇親会を予定) | |||
| 成績発表、表彰を和気藹々の中で行いました。 | |||
1組目左より 村松、佐藤、小西、石井 |
楽しいお昼(小西、村松、石井、佐藤) |
||
| コメント(村松) | |||
| 愛球会の表彰は | |||
| 「広く、薄く」を | |||
| モットーとしております。 | |||
2組目左より 黒澤、黒石、三橋、野村 |
楽しいお昼(三橋、黒石、黒澤、野村) |
コメント(野村) | |
| 今回、久しぶりに参加した | |||
| ら、OB会幹事のグループ | |||
| でプレーすることになり、 | |||
| その緊張でスコアーは皆さ | |||
| んもあまり良くなかったが | |||
| ショットの反省もしながら | |||
| 楽しいゴルフが出来ました |
| 幾つになってもスコアーとは別にボールを飛ばしたいものです。 | |||
| (団体戦を予定しておりました関係上、このような組合せになりました。乞う了解) | |||
3組目左より 大谷、万名、三澤、瀧川 |
楽しいお昼(三澤、万名、大谷、瀧川) |
コメント(三澤) | |
| 鎌倉愛球会100回記念 | |||
| オメデトウ御座います。 | |||
| 自分としても思い出深い記 | |||
| 念日になる様頑張ります。 | |||
| 優勝を目指します。 | |||
| 結果はいかに? | |||
| 残念優勝はありませんでした |
4組目左より 宮嶋、赤羽、西澤、岡田 |
楽しいお昼(岡田、宮嶋、西澤、赤羽) |
コメント(西澤) | |
| 2月に傘寿を迎えました。 | |||
| 3月の鎌倉愛球会の月例コ | |||
| ンペが100回になりまし | |||
| た。この年令になって悪童 | |||
| 仲間と参加出来た事は無上 | |||
| の喜びで有ります。改めて | |||
| 幹事さんにお礼申し上げます |
5組目左より 押見、越智、青木 |
楽しいお昼(青木、越智、押見) |
||
| コメント(越智) | |||
| 100回とはすごい事です。 | |||
| 幹事さんの面倒見の良さで | |||
| 続いたのでしょう。今後共 | |||
| 150回、200回を目指 | |||
| しましょう。 | |||
| 席を大船の何時もの場所 |
愛球会100回記念懇親会 |
愛球会100回記念寄贈ドリンク |
|
| 「きぬ」に移して懇親会を | |||
| 盛大に行いました。 | |||
| 記念懇親会という事で黒石 | |||
| さんから桐箱入りの大吟醸 | |||
| 「富士錦」、押見さんから | |||
| 未発売のレミーマルタンの | |||
| 差し入れを頂き、共に非常 | |||
| に美味で、一同感謝の念で賞味致しました。有難う御座いました。 | |||
| なお、桐箱は佐藤さんが記念にしたいと言って持ち帰りました。 | |||
| コメント(青木) | |||
| 節目の100回を迎えて感無量です。これも一重に会を支えてくれたメンバーの | |||
| お陰です。感謝、感謝。 | |||
| これからも1回でも多く開催する様に村松幹事共々頑張りたいと思います。 | |||
| 2007. 2.20 | 鎌倉愛球会 | 第99回 参加者13名(文/青木 写真/村松) | ![]() |
| 第99回の月例会は久し振りに押見さんが参加され計13名で行ないました。 | |||
| 当日の天候は午前中は少し雨が残るが午後は天候が回復する予報でしたが、見事に | |||
| 外れ、終了するまで雨で気温も上がらず寒い一日でしたが、参加者はそれにもめげず | |||
| 最後まで元気にプレーをしました。 | |||
第99回記念集合写真(スタート前 10番ティーグランドで) |
参加者は寒さ対策も十分にしてのスタートホールでの | ||
| 記念集合写真です。 | |||
| 【写真】(左より、敬称略) | |||
| 【後列】 | |||
| 西澤、宮嶋、赤羽、越智、大谷、押見、村松、万名 | |||
| 【前列】 | |||
| 小西、佐藤、清水、青木、三澤 | |||
| 【 成績 】 | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 村松 廣司 | 47 | 47 | 94 | 23.2 | 70.8 | NP 村松(2個)、赤羽 |
| 2位 | 三澤 尚夫 | 49 | 51 | 100 | 29.2 | 70.8 |
| 3位 | 押見 國孝 | 45 | 47 | 92 | 20.8 | 71.2 |
| [ 優勝者のコメント ] | |||
| 「雨にも負けず、風にも負けず、寒さに震えながらの連勝!!熱燗が美味い」 | |||
| と宮澤賢治の詩に託してのコメントです。この調子で行きますと今年の賞金王は | |||
| もう決まってしまう勢いです。他のメンバーの一層の奮起が必要です。 | |||
| 来月の月例会は、100回の記念大会になります。競技も何時もの新ぺリア方式 | |||
| に加えて特別にオネストジョン方式をやる予定にしています。この方式に慣れてい | |||
| ない方もいますので、今回はそのリハーサルを行いました。 | |||
| プレー終了後、2階食堂でゴルフ場からの誕生祝い(今月は5名)のケーキと | |||
| コーヒーを楽しみながら集計を行いその結果、優勝は佐藤さんでした。 | |||
| また、次回は特別参加の申込が7名前後有りますので、6組位のコンペになります。 | |||
| どの様な結果になるのか、今から楽しみです。 | |||
楽しいお昼(1組目) |
楽しいお昼(2組目) |
楽しいお昼(3組目) |
楽しいお昼(4組目) |
今回は特にコメントを頂きませんでしたので | ||
| 各組みの参加者の紹介のみにします。 | |||
| (左から) | |||
| 1組目 小西さん、三澤さん、大谷さん、村松さん | |||
| 2組目 万名さん、清水さん、青木さん | |||
| 3組目 西澤さん、佐藤さん、宮嶋さん | |||
| 4組目 押見さん、越智さん、赤羽さん | |||
| 2007. 1. 9 | 鎌倉愛球会 | 第98回 参加者13名(文/青木 写真/村松) | ![]() |
| 第98回の月例会は新規参加の清水國明さんを含め、計13名で行ないました。 | |||
| これで、当鎌倉愛球会のメンバーも総勢20名になりました。 | |||
| これからも皆さんと共に楽しい会を目指して行きたいと思っています。 | |||
| 当日は、数日前の台風並みに発達した低気圧の通過後で、微風晴天となりこれ以上 | |||
| 無いゴルフ日和で皆さんと共に楽しい一日を過ごしました。 | |||
第98回記念集合写真(プレー終了後クラブ前で) |
今回の集合写真はプレー後、クラブハウス前で写し | ||
| ました。 | |||
| 【写真】(左より、敬称略) | |||
| 【後列】 | |||
| 西澤、赤羽、宮嶋、岡田、渡辺、清水、大谷、村松 | |||
| 【前列】 | |||
| 万名、滝川、青木、佐藤、三沢 | |||
| 【 成績 】 | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 村松 廣司 | 46 | 43 | 89 | 19.6 | 69.4 | NP 赤羽(2個)、村松 |
| 2位 | 万名 和義 | 50 | 52 | 102 | 30.4 | 71.6 |
| 3位 | 赤羽 昭虎 | 47 | 48 | 95 | 23.2 | 71.8 |
| [ 優勝者のコメント ] | |||
| 冬には珍しく好天に恵まれ、ぺリアの神様は我に微笑んだ。今年は良い事が有りそう | |||
| 今回は、正月興行なので皆さんに今年の目標(抱負)をお聞きしました。 | |||
何時もながら楽しいお昼(1組目 村松・清水・渡辺・宮嶋 左から) |
|||
| 1組目【今年の目標】 | |||
| 渡辺・・ブービー脱出。 | |||
| 宮嶋・・90以上は打たない。 | |||
| 清水・・108の煩悩を絶つ。 | |||
| 村松・・ニヤピン王になる。 | |||
| 【コメント】 | |||
| 宮嶋さん・昨年の各種ランキングトップは赤羽さんとか、今年は足元にシガミツクぞ | |||
| 渡辺さん・今年からバンカー、1枚のルールが出来た途端に4ホール連続バンカー。 | |||
| つきを変える為にニューボールにしたら、すぐパーでウキウキでした。 | |||
| 清水さん(初参加)・先輩達の元気を見習い活力とします。よろしくお願いします。 | |||
| 2組目【今年の目標】 |
何時もながら楽しいお昼(2組目 青木、滝川、大谷 左から) |
||
| 青木・・年平均スコアー100を切る。 | |||
| 滝川・・スコアーにこだわる。 | |||
| 大谷・・皆勤賞を取る。 | |||
| 【コメント】 | |||
| 滝川さん・好天に恵まれ気分上々だが、パットの調子が | |||
| いまいち。今年の目標は、パット。 | |||
何時もながら楽しいお昼(3組目 西澤、赤羽、万名 左から) |
|||
| 3組目【今年の目標】 | |||
| 西澤・・常時100を切る。 | |||
| 万名・・パターイップス脱却。 | |||
| 赤羽・・1度は80を切りたい。 | |||
| 4組目の写真は上手く撮れていませんでしたが、3組目 | |||
| の写真の奥に2人だけ入っていましたので紹介します。 | |||
| 左から岡田さん(顔を拭いている)と三澤さん。 | |||
| 残念ながら佐藤さんは見えませんでした。 | |||
| 4組目【今年の目標】 | |||
| 佐藤・・皆勤賞で参加する。 | |||
| 三澤・・80台を狙う。 | |||
| 岡田・・練習所通りのスウィングを心がける。 | |||
| 皆さん夫々に楽しい(?)目標を掲げました。年末に結果を報告したいと思います。 | |||
| 2006.12. 5 | 鎌倉愛球会 | 第97回 参加者13名 (文/青木 写真/村松) | ![]() |
| 第97回の月例会は13名の参加者で行ないました。今回は、岡田さんがお仕事を | |||
| 交代して急遽参加してくれました。 | |||
| 今月は例年通りに競技はH/C戦で行ないました。H/Cの算定は、今年1月以降 | |||
| の平均H/Cを用いました。 | |||
| 競技終了後は大船で忘年会を盛大(?)に行ないました。 | |||
第97回記念集合写真(スタート前、紅葉をバックに) |
写真(左より、敬称略) | ||
| 後列;渡邊(剛)、万名、宮嶋、岡田、大谷、佐藤 | |||
| 前列;三澤、西澤、小西、瀧川、赤羽、青木 | |||
| 撮影はクラブの方にお願いをしたのですが上手くいか | |||
| ず、村松さんが撮りましたので写真には入っていません | |||
| が、よく見ると右手前にある影が村松さんでちゃんと記 | |||
| 念写真には参加していました。 | |||
| 【 成績 】 H/C戦 | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 赤羽 昭虎 | 42 | 46 | 88 | 20 | 68 | NP 瀧川、村松(2個) |
| 2位 | 三澤 尚夫 | 48 | 48 | 96 | 26 | 70 |
| 3位 | 万名 和義 | 49 | 49 | 98 | 27 | 71 |
| 赤羽さんが2アンダー優勝されました。少しハンディに恵まれたのかなとも思いま | |||
| すが、いずれにしても立派な成績です。残念ながら優勝コメントは頂けませんでした | |||
| が、穏やかな顔が少し微笑んでいました。 | |||
| 成績は、H/C以外に新ペリアでも出してみました。これが以外にと云うか順位が | |||
| 本当に違い、新ペリアの成績は運に左右される事があらためて理解できました。 | |||
| 【 成績 】 新ペリア戦 ( 参考 ) | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 瀧川 昇二 | 46 | 50 | 96 | 24.4 | 71.6 |
| 2位 | 岡田 孝治 | 46 | 45 | 91 | 18.4 | 72.6 |
| 3位 | 村松 廣司 | 44 | 52 | 96 | 23.2 | 72.8 |
| 【昼食にて】 |
1組目の楽しい昼食です(左から、村松、万名、岡田、西澤) |
2組目の楽しい昼食です(左から、青木、渡辺、赤羽) |
|
| 夫々に好きな料理をと飲物を | |||
| 注文、前半の成績を肴に楽し | |||
| い食事です。中でも村松さん | |||
| は各人の成績を確認して優勝 | |||
| 者の予想を何時も通りやって | |||
| いました。これが比較的に | |||
| よく当るのです。今日は? |
| 【コメント】 |
3組目の楽しい昼食です(左から、佐藤、大谷、三澤) |
4組目の楽しい昼食です(左から、小西、宮嶋、瀧川) |
|
| 佐藤さん | |||
| 18番ホールのパッティン | |||
| グ、4メートル位のもの | |||
| が1パットでINした。 | |||
| 最高に気持ち良し。 | |||
| 瀧川さん | |||
| 天候は良し、風はなし、 | |||
| 体調良し、それでも内容 | |||
| は最悪。思い込みが強すぎたか? | |||
| 【 忘年会 】 | |||
料理屋「きぬ」での忘年会 |
|||
| 参加者 (左から、敬称略) | |||
| 後列;青木、大谷、佐藤、小西、三澤 | |||
| 前列;赤羽、村松、西澤、越智、万名、瀧川、渡辺 | |||
| 競技終了後、クラブバスで大船へ。何時もの料理屋「きぬ」で参加12名で、20時 | |||
| 過ぎまで盛大に行ないました。岡田さんと宮島さんは所用があり帰られましたが、越 | |||
| 智さんが夜の部のみ参加して席を盛り上げてくれました。 | |||
| またこの席で、赤羽さんが「昼間は楽しいゴルフをやった後風呂に入り、夜はこの | |||
| 様な懇親(飲み会)、本当に幸せです。」どうもこれが優勝コメントの様でした。 | |||
| この席で、来年から競技性(娯楽性)を少し入れた罰金制度を提案し、皆さんの賛 | |||
| 成を頂きました。なお、罰金は懇親会の会費に充当予定。 | |||
| 2006.11.14 | 鎌倉愛球会 | 第96回 参加者14名 (文/青木 写真/村松) | ![]() |
第96回記念集合写真(スタート前、18番グリーン上で) |
|||
| 第96回の月例会は14名の参加者で行ないました。 | |||
| 今回は、体調不良で暫らく休まれていた渡邊義郎さんと | |||
| 瀧川昇二さんが、又村松さんのお友達の石井義一さんの | |||
| お三方が参加され賑やかにプレーを致しました。 | |||
| 当日は、低気圧の影響で強風が吹き荒れる中でのプレー | |||
| でしたが、風に負けずに全員完走しました。 | |||
| 写真 後列左より(敬称略) | |||
| 石井、村松、大谷、宮嶋、越智、渡邊(剛)、小西、青木 | |||
| 写真 前列左より | |||
| 西澤、瀧川、佐藤、渡邊(義)三澤、赤羽 | |||
| 【 成績は 】 | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 瀧川 昇二 | 49 | 48 | 97 | 26.8 | 70.2 | NP |
| 2位 | 石井 義一 | 56 | 47 | 103 | 31.6 | 71.4 | 瀧川、赤羽、三澤、青木 |
| 3位 | 宮嶋 末一 | 45 | 49 | 94 | 22.0 | 72.0 |
| 前々回はパット数を、前回はOBと1ペナの数を申告して貰いましたが、今回は | |||
| バンカーの脱出打数を申告して貰いました。バンカーに入った数では有りません。 | |||
| 何打で脱出したかです。下手をすると2打以上の事も有ります。 | |||
| 一番多い7打が1名、6打が4名、5打が2名等でバンカーに入れなかった人は1名 | |||
| のみでした。当日は強風が吹いていましたのでこの数は止む得ないのかなとも思いま | |||
| した。 なお、二アピンは仲良く各組一個づつ分け合いました。 | |||
| [ 優勝者のコメント ] | |||
| 9月5日の湘南ゴルフ会から間もなく、足の指を折って70日余り、クラブを握る事 | |||
| も無く不安のまま、いきなりの出場でしたが、想いもよらぬ優勝は、結果的にこの方が | |||
| 良かったようです。思い込みばかりでは結果が出ないという教訓を得ました。 | |||
| と、大変良いコメントをいただきました。 | |||
大谷さん手作りの二アピンフラッグです。 |
|||
| 大谷さん手作りの二アピンフラッグで、前回は表面のみ | |||
| の写真でしたが、今回は裏面も見て頂きたくて半々の写真 | |||
| にしました。裏面を見るとお分かりのように組別の氏名が | |||
| 印刷されていまして、二アピン該当者は自分の名前に丸を | |||
| 書くだけでOKという大変親切なものです。 | |||
| 1組目の楽しい食事風景です。 |
何時もの楽しい昼食です(左から、石井、宮嶋、青木) |
||
| (村松さんから頂いたコメントです) | |||
| 強風の中、バンカーショット6回、砂かぶりの男と | |||
| なってしまった。 | |||
| (青木さんのコメント) | |||
| 今月は誕生日の人が居ませんので、残念ながら誰も | |||
| ケーキとコーヒーを頂けませんでした。 | |||
2組目です(左から、越智、佐藤、渡邊(義)、赤羽) |
2組目の楽しい食事風景です。 | ||
| (久し振りに参加された渡邊義郎さんから | |||
| のコメントです) | |||
| 退院後久し振りに愛球会でゴルフが出来ました。 | |||
| 手術をするとスコアーがUPすると期待しまい | |||
| しましたが大たたきは相変らずでした。 | |||
3組目です(左から、瀧川、大谷、渡邊(剛)) |
|||
| (瀧川さんから頂いたコメントです) | |||
| 途中から強風にあおられて、ショット、パット共 | |||
| 乱れ気味、久し振りの出場にしては上出来。 | |||
| (優勝を思わせるようなコメントでした) | |||
4組目です(左から、三澤、西澤、小西) |
(三澤さんから頂いたコメントです) | ||
| ゴルフはつくづく難しいと思う。 | |||
| 練習の成果が出てこないよ・・・ | |||
| (西澤さんから頂いたコメントです) | |||
| 天気晴朗なれど風強し | |||
| 己のゴルフは、なお悪し | |||
| 言訳したくも種(ねた)は無し。 | |||
| 次回は12月です。18ホール終了後に例年の通り、19番ホール(忘年会)を | |||
| 大船で開催します。 | |||
| また、来年の3月は愛球会100回記念になりますので、色々と趣向を凝らした競技 | |||
| をすべく検討をしています。 | |||
| 2006.10.17 | 鎌倉愛球会 | 第95回 参加者12名 | ![]() |
第95回記念集合写真(スタート前、18番グリーン上で) |
第95回の月例会は12名の参加者で行ないました。 | ||
| 遠藤実さんが前々回に続いて参加して頂きました。 | |||
| 当日は、本当に無風快晴でこれ以上ないゴルフ日和で | |||
| 皆さん、今日は言い訳の出来無い日だなと言ってスタート | |||
| して行きました。 | |||
| 後列(左より) | |||
| 村松、青木、遠藤、大谷、越智、渡辺 | |||
| 前列(左より) | |||
| 三澤、西澤、宮嶋、佐藤、小西、赤羽 | |||
| 【 成績は 】 | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 村松 廣司 | 48 | 42 | 90 | 20.8 | 69.2 | NP 村松、宮嶋、赤羽、青木 |
| 2位 | 宮嶋 末一 | 45 | 45 | 90 | 20.8 | 69.2 |
| 3位 | 西澤 義郎 | 48 | 46 | 94 | 24.4 | 69.6 |
| 前回はパット数を申告して貰いましたが、今回はOBと1ぺナの数を申告して貰いま | |||
| した。 | |||
| OBは2個が1名、1個が7名、残りの方はOB無し。 | |||
| 1ぺナは3個が1名、2個が3名、1個が4名、残り4名は無しでした。 | |||
| この数が多いか少ないかは分かりませんが、申告を意識して慎重にショットした影響が | |||
| 少しは有ったのかも知れません。 | |||
| [ 優勝者のコメント ] | |||
| 快晴無風、絶好のゴルフ日和、今日はベスグロをと思ったとたんにミスショットの | |||
| 連続でがっくりでしたが、全て救済されていてラッキイーな勝利。メンバーに恵まれ、 | |||
| ぺリアの神様に 謝、謝。 | |||
| これが前々からお知らせをしていました大谷さん手作り |
大谷さん手作りの二アピンフラッグです。 |
||
| の二アピンフラッグです。 | |||
| 旗には指定のホールNoが、またそれぞれに絵柄が違い、 | |||
| 裏には各組のメンバーが記入されていて、該当者は自分の | |||
| 名前を囲むだけで良いようにになっています。 | |||
| 大変親切に作られていまして、メンバー全員、感謝、感謝 | |||
| です。(なお、該当者は旗を持ち帰れます) | |||
何時ものように楽しい昼食です。(左から佐藤、遠藤、村松、越智) |
1組目の楽しい食事です。 | ||
| ( 越智さんからコメントを頂きました ) | |||
| 9月の鎌倉愛球会は欠席したが、今日は素晴らしい天気、 | |||
| スコアーもそこそこで大満足、本当に楽しい一日!! | |||
| こんな楽しい会に是非参加を。 | |||
| また、越智さんに負けなくて良かったと遠藤さんの | |||
| 小さなつぶやきも耳に入りました。 | |||
| 2組目の楽しい食事です。何故か私、青木は手だけで |
2組目です(左から渡辺、三澤、西澤、青木(手だけ)) |
||
| 撮影者はゴメン、ゴメンの連絡でした。 | |||
| ( 渡辺さんからコメントを頂きました ) | |||
| 4番のショート・ホールでの出来事です。私の打球が | |||
| 右側に飛んだのは確認してましたが、いくら探しても見 | |||
| 当らず良く探したらなんと松の木の上。 パートナーが | |||
| クラブで落とそうとしてクラブを投げたらこれまた木の | |||
| 上。ホールのピンを持ってきてやっとクラブとボールを | |||
| ゲットしました。良くある出来事ですが当事者になって見ると楽しい出来事でした。 | |||
3組目です。(左から宮嶋、小西、大谷、赤羽) |
3組目の楽しい食事です。 | ||
| ( 小西さんからコメントを頂きました ) | |||
| 今日は、宮嶋さんの誕生月で、ケーキとコーヒーを | |||
| ご馳走になりました。 もう一つ良かったことは、ユー | |||
| ティリティーを始めて使ってみたら、これが打ち易くて | |||
| これからスコアーが幾つか縮まる予感がします。 | |||
| (あまり余計なことは云わない方が良いかも・・フフフ) | |||
| (文/青木 写真/村松) | |||
| 2006. 9.26 | 鎌倉愛球会 | 第94回 参加者9名 | ![]() |
| 第94回の月例会は、参加者9名のメンバーで行ないましたが少し寂しかったです。 | |||
| 当日は天気予報の通り風は強く、雨は午前中はパラパラでしたが午後は本降りで、コン | |||
| ディションは最悪でしたが一人の脱落者も無く全員最後まで頑張りました。何時も天候 | |||
| には恵まれていましたが、雨中のプレーは本当に久し振りです。 | |||
| そのコンディションの中での成績は下記の通りでした。(今回、写真は有りません) | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 青木 聳 | 47 | 50 | 97 | 28.0 | 69.0 | NP 赤羽 |
| 2位 | 村松 廣司 | 43 | 44 | 87 | 16.0 | 71.0 |
| 3位 | 赤羽 昭虎 | 47 | 51 | 98 | 26.8 | 71.2 |
| 今回は、参加者のパット数を申告して貰いました。最も良かった人は33パットで | |||
| 最悪の方は47パットで、その差は14でした。よく、パットイズマネーと言われて | |||
| いますが本当にそう思います。これからはパット練習も怠らずにする必要が有るのを | |||
| 実感しました。 また、二アピンもこのコンディションが災いしたのか赤羽さん一人 | |||
| しかいませんでした。 | |||
| [ 優勝者のコメント ] | |||
| 今回は悪天候にも拘らず優勝出来ましたのは、パートナーとハンディキャップに恵 | |||
| まれたのと、パットの冴えがあったものと思います。これからも練習に励み良い成績 | |||
| が残せるように頑張りたいと思います。との、コメントの傍らでにっこりと笑ってい | |||
| ました。 | |||
| 前回約束した、大谷さん特製のニアピンフラッグの写真は次回に持ち越されました。 | |||
| 2006. 8.22 | 鎌倉愛球会 | 第93回 参加者14名 終了後、大船で暑気払い | ![]() |
第93回記念集合写真(スタート前) |
第93回の月例会は、遠藤実さんと三橋春夫さんが特別 | ||
| 参加、岡田さんは囲碁教室が夏休みで前回に続いての参加 | |||
| で14名で行ないました。本当ですと西澤さんが参加予定 | |||
| でしたが体調不良で参加出来ずに大変残念でした。 | |||
| 集合記念写真はINスタートホールで撮りましたが、今月 | |||
| は周りに花が無く、少し味気ない写真になりました。 | |||
| (撮影:村松さん) | |||
| 後列左より(敬称略) | |||
| 村松、遠藤、宮嶋、青木、越智、渡辺、三橋、小西、万名 | |||
| 前列左より | |||
| 岡田、瀧川、赤羽、佐藤、三澤 | |||
| 今回も大谷さんの手作りの二アピンフラッグを頂きました。しかも大谷さんは所用の | |||
| 為プレーが出来ないにも拘らず当日届けて頂き本当に有難う御座いました。 | |||
| 綺麗な写真を次回お見せしたいと思います。乞う期待。 | |||
| 【 成 績 】 | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 村松 廣司 | 47 | 42 | 89 | 18.4 | 70.6 | NP 赤羽 X 2 三澤、青木 |
| 2位 | 赤羽 昭虎 | 49 | 46 | 95 | 24.4 | 70.6 |
| 3位 | 遠藤 実 | 51 | 50 | 101 | 30.4 | 70.6 |
| 3人とも同ネットスコアーでしたがHCの差が順位を分けました。 | |||
| また、赤羽さんが頑張って二アピンを2個もゲットしました。 | |||
| [ 優勝者のコメント ] | |||
| 夏の研修会(南茂原CC)では誠に不甲斐ない内容で自身喪失、今日はどうなること | |||
| かと心配しながらスタートしましたが、ハンディに恵まれてラッキーでした。鎌倉PG | |||
| のハンディ計算は「ダブルスコアまで」と言うことをご存知でしたか??? | |||
楽しいお昼( 1組目 左から 三澤、渡辺、佐藤 ) |
1組目で村松さんが居るのですが撮影の為に写っていま | ||
| せん。 | |||
| 佐藤さん、クラブを忘れないでね!! | |||
| 忘れたのは1本と言っていたけれど3本も忘れていたん | |||
| だよ。佐藤さんのスタートは少し早めにしたほうが良さそ | |||
| うだね。とのコメント(村松さん)を頂きました。 | |||
| これからは、佐藤さんの後の組はプレーの他にコースに忘 | |||
| れ物が無いか注意を払いましょう。 | |||
楽しいお昼( 2組目 左から 宮嶋、青木、三橋、遠藤 ) |
コメント(遠藤さん) | ||
| 緑内障、突指、手足置針の整骨院治療の身で、本番参加の | |||
| 可否を目的に参加、ハーフを先ずは完歩。ビールがうまい | |||
| 同行の青木さんのエスコートに感謝。 | |||
| 三橋さんは湘南ゴルフに向けての最終調整、さすがスコア | |||
| はベスグロ(86)でしたが4位に終わり残念でした。 | |||
楽しいお昼(3組目 左から 小西、赤羽、岡田 ) |
|||
| 赤羽さんはハンディに恵まれずに2位に終わりましたが | |||
| しっかりと二アピンを2個もゲットしました。 | |||
| 岡田さんは前回と同スコアーで安定しています。 | |||
| 小西さんは3ヶ月ぶりの参加で張り切っていました。 | |||
楽しいお昼(4組目 左から 瀧川、万名、越智 ) |
コメント(瀧川さん) | ||
| とにかく暑い!!昼食のビールを楽しみに頑張りました。 | |||
| コメント(越智さん) | |||
| 晴天で少し暑いけど楽しい一日、夕方の暑気払いが又楽 | |||
| しみ。 | |||
| 万名さん、最近調子を落としています。湘南ゴルフでの | |||
| 巻き返しを期待したいです。 | |||
| 終了後、場所を大船に移して暑気払いを楽しみました。 | |||
| 参加者はプレーを楽しんだメンバーの他に笠井さんと |
大船での暑気払い(総勢16名) |
||
| 的場さんが参加されました。お二人は湘南ゴルフの幹事 | |||
| さんで、9月5日コンペの最終打合せを行なうために特 | |||
| 別に参加をお願いした次第です。 | |||
| 左側 手前より | |||
| 笠井、三橋、渡辺、佐藤、赤羽、大谷 | |||
| 右側 手前より | |||
| 遠藤、岡田、小西、三澤、瀧川、越智、万名 | |||
| (写っていないのは撮影者の村松さんと的場さん、それに青木さんでした。) | |||
| なお、大谷さんは昼の部は参加出来ませんでしたが、暑気払いにはしっかりと参加して | |||
| 頂き会合がより一層賑やかになりました。 | |||
| 2006. 7.11 | 鎌倉愛球会 | 第92回 参加者13名 | ![]() |
第92回記念集合写真(スタート前) |
第92回の月例会は久し振りに岡田さんが参加されま | ||
| して13名で行ないました。岡田さんは地元で囲碁教室の | |||
| 世話役をされていまして、今回は教室がお休みとのことで | |||
| 参加されました。 | |||
| 集合記念写真はOUTスタートホール脇の合歓の木をバッ | |||
| クに撮りました。 | |||
| (撮影:村松さん) | |||
| また、今回から大谷さん手製の素晴らしいニアピンフラッグが提供され、皆張り切って | |||
| 争奪戦を繰り広げた結果、各組が1個づつ獲得をしました。 | |||
| 集合写真の村松さんが持っているのがそのフラッグです。 | |||
| 後列左より(敬称略) | |||
| 村松、渡辺、岡田、三澤、万名、赤羽、越智、大谷 | |||
| 前列左より | |||
| 押見、西澤、青木、佐藤、宮嶋 | |||
| 【 成 績 】 | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 宮嶋 末一 | 42 | 49 | 91 | 25.6 | 65.4 | NP |
| 2位 | 押見 國孝 | 47 | 47 | 94 | 28.0 | 66.0 | 宮嶋、押見、三澤、渡辺 |
| 3位 | 西澤 義郎 | 46 | 52 | 98 | 28.0 | 70.0 |
| [ 優勝者のコメント ] | |||
| 「たまたまハンディに恵まれてラッキーでした」と満面に笑みを浮かべていました。 | |||
楽しいお昼( 1組目 左から 大谷、岡田、村松、宮嶋 ) |
|||
| 午前中の成績を眺めながら今日の優勝者を占う。 | |||
| 「宮嶋さんはハンディホールを計算して打っているんじゃ | |||
| ないの」と言われる程見事な成績でした。 | |||
| 今月は誕生日のメンバーが誰も居ません。 | |||
| 残念ながら食後のケーキとコーヒーは有りませんでした。 | |||
楽しいお昼( 3組目 左から 西澤、押見、越智 ) |
(越智さんのコメント) | ||
| 楽しい鎌倉愛球会、まもなく百回、永久に続けたいです | |||
| ね。 (ちなみに百回目は来年の3月の予定です) | |||
| (西澤さんのコメント) | |||
| 何が愉しいって?聞くだけヤボや。この年になって一番の | |||
| 生甲斐が愛球会の悪童仲間とのゴルフ!!判るこの心境。 | |||
| (押見さんのコメント) | |||
| 最後のニアピンを頂きこれいかに。 | |||
楽しいお昼( 4組目 左から 渡辺、赤羽、佐藤) |
(佐藤さんのコメントです) | ||
| 愛球会のゴルフは雨が降らないね。本当にいつも楽しい | |||
| ね。 | |||
| 2組目の写真が撮ったつもりが無い。残念と思っていたら | |||
| なんと4組目の写真の奥に写っていました。 | |||
| 立っているのが青木さん、その陰に居るのが三澤さん | |||
| 赤羽さんの奥に万名さん、やっと証拠の写真、良かった。 | |||
| 2006. 6. 6 | 鎌倉愛球会 | 第91回 参加者13名 | ![]() |
第91回記念集合写真(スタート前) |
第91回の月例会は久し振りに石橋さんが参加されま | ||
| して13名で行ないました。 | |||
| 当日は優勝者のコメントにも有りますように本当のゴルフ | |||
| 日和で楽しい一日を過すことが出来ました。 | |||
| 集合記念写真はOUTスタートホール脇の満開のつつじを | |||
| 入れて写しましたので、少しは華のある写真になったのか | |||
| なと思います。 | |||
| (撮影:村松さん) | |||
| 後列左より(敬称略) | |||
| 越智、万名、大谷、渡辺、青木、村松、瀧川、石橋 | |||
| 前列左より | |||
| 宮嶋、佐藤、西澤、赤羽、押見 | |||
| 順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
| 優勝 | 村松 廣司 | 43 | 44 | 87 | 18.4 | 68.6 | NP |
| 2位 | 押見 國孝 | 53 | 52 | 105 | 35.2 | 69.8 | 村松、押見、瀧川、西澤 |
| 3位 | 宮嶋 末一 | 48 | 49 | 97 | 26.8 | 70.2 |
| [ 優勝者のコメント ] | |||
| 風もなく、花曇で最高のゴルフ日和、今年はずーと下位に低迷していましたが、今日は | |||
| メンバーに恵まれ、舌戦の末ようやく賞金レースに加わることが出来ました。 | |||
| 以下、昼食時の写真とコメント | |||
楽しいお昼( 1組目 左から 西澤、越智、万名、村松 ) |
楽しいお昼( 2組目 左から 瀧川、青木、押見 ) |
楽しいお昼( 3組目 左から 宮嶋、渡辺、石橋 ) |
|
| (1組目) (2組目) (3組目) | |||
| 税金が高くなったと 楽しい食事後、誕生祝の 今日のグリーンは最悪 | |||
| 苦情談義の後、誕生祝 ケーキとコーヒーで だとブーイング!! | |||
| のケーキとコーヒーで 祝杯!! この組には残念ながら | |||
| 祝杯!! 誕生日の方が居ません。 | |||
楽しいお昼( 4組目 左から 佐藤、大谷、赤羽 ) |
(4組目) | ||
| 何時も上位にランクされる赤羽さんが今日は絶不調で | |||
| “賞金王も今日はうつむき加減”とのコメントも有りま | |||
| した。 | |||
| 次回の活躍を期待したいと思います。 | |||
| 残念でながらこの組も誕生日の方が居ませんでした。 | |||