【 鎌 倉 愛 球 会 】 | 【ゴルフ同好会】 |
をクリックすると詳細文が表示され、
をクリックすると予定・報告の一覧表に戻ります。
青色の枠で囲まれた
は、クリックすると図や写真が大きく表示されます。
今 後 の 予 定 一 覧 |
西暦2022年(令和4年) |
2022. 9. 5 | 鎌倉愛球会 | 第286回 9時04分 IN スタート |
2022.10.11 | 鎌倉愛球会 | 第287回 9時04分 OUT スタート |
2022.11. 8 | 鎌倉愛球会 | 第288回 9時04分 IN スタート |
2022.12.13 | 鎌倉愛球会 | 第289回 9時04分 IN スタート |
西暦2023年(令和5年) |
2023. 1.10 | 鎌倉愛球会 | 第290回 9時04分 IN スタート |
こ れ ま で の 行 事 報 告 一 覧 |
西暦2022年(令和4年) |
2022. 8. 9 | 鎌倉愛球会 | 第285回 参加者9名 | ![]() |
2022. 7.12 | 鎌倉愛球会 | 第284回 参加者10名 | ![]() |
2022. 6.14 | 鎌倉愛球会 | 第283回 中止(OB会ゴルフ大会に変更) |
2022. 5.10 | 鎌倉愛球会 | 第282回 参加者10名 | ![]() |
2022. 4. 5 | 鎌倉愛球会 | 第281回 参加者9名 | ![]() |
2022. 3. 8 | 鎌倉愛球会 | 第280回 参加者11名 | ![]() |
2022. 2. 8 | 鎌倉愛球会 | 第279回 参加者12名 | ![]() |
2022. 1.11 | 鎌倉愛球会 | 第278回 参加者6名 | ![]() |
西暦2021年(令和3年) |
2021.12.14 | 鎌倉愛球会 | 第277回 参加者11名 | ![]() |
2021.11. 9 | 鎌倉愛球会 | 第276回 中止 |
2021.10.12 | 鎌倉愛球会 | 第275回 参加者15名 | ![]() |
2021. 9.14 | 鎌倉愛球会 | 第274回 中止 |
2021. 8.10 | 鎌倉愛球会 | 第273回 中止 |
2021. 7. 6 | 鎌倉愛球会 | 第272回 中止 |
2021. 6. 8 | 鎌倉愛球会 | 第271回 中止 |
2021. 5.11 | 鎌倉愛球会 | 第270回 中止 |
2021. 4. 6 | 鎌倉愛球会 | 第269回 参加者11名 | ![]() |
2021. 3. 9 | 鎌倉愛球会 | 第268回 中止 |
2021. 2. 9 | 鎌倉愛球会 | 第267回 中止 |
2021. 1.12 | 鎌倉愛球会 | 第266回 中止 |
西暦2020年(令和2年) |
2020.12. 8 | 鎌倉愛球会 | 第265回 参加者10名 | ![]() |
2020.11.10 | 鎌倉愛球会 | 第264回 参加者13名 | ![]() |
2020.10. 6 | 鎌倉愛球会 | 第263回 参加者8名 | ![]() |
2020. 9. 8 | 鎌倉愛球会 | 第262回 参加者11名 | ![]() |
2020. 8.11 | 鎌倉愛球会 | 第261回 参加者9名 | ![]() |
2020. 7.14 | 鎌倉愛球会 | 第260回 中止 |
2020. 6.16 | 鎌倉愛球会 | 第259回 参加者10名 | ![]() |
2020. 5.12 | 鎌倉愛球会 | 第258回 中止 |
2020. 4. 7 | 鎌倉愛球会 | 第257回 中止 |
2020. 3.10 | 鎌倉愛球会 | 第256回 参加者7名 | ![]() |
2020. 2. 4 | 鎌倉愛球会 | 第255回 参加者12名 | ![]() |
2020. 1.14 | 鎌倉愛球会 | 第254回 参加者12名 | ![]() |
西暦2019年(平成31年・令和元年) |
2019.12.17 | 鎌倉愛球会 | 第253回 参加者7名 | ![]() |
2019.11.12 | 鎌倉愛球会 | 第252回 参加者9名 | ![]() |
2019.10. 8 | 鎌倉愛球会 | 第251回 参加者12名 | ![]() |
2019. 9.10 | 鎌倉愛球会 | 第250回 中止 |
2019. 8.13 | 鎌倉愛球会 | 第249回 中止 |
2019. 7. 9 | 鎌倉愛球会 | 第248回 参加者8名 | ![]() |
2019. 6.18 | 鎌倉愛球会 | 第247回 参加者10名 | ![]() |
2019. 5.14 | 鎌倉愛球会 | 第246回 参加者7名 | ![]() |
2019. 4. 9 | 鎌倉愛球会 | 第245回 参加者10名 | ![]() |
2019. 3.12 | 鎌倉愛球会 | 第244回 参加者9名 | ![]() |
2019. 2.12 | 鎌倉愛球会 | 第243回 参加者9名 | ![]() |
2019. 1. 8 | 鎌倉愛球会 | 第242回 参加者10名 | ![]() |
西暦2018年(平成30年) |
2018.12.11 | 鎌倉愛球会 | 第241回 参加者11名 | ![]() |
2018.11.13 | 鎌倉愛球会 | 第240回 参加者13名 | ![]() |
2018.10. 9 | 鎌倉愛球会 | 第239回 参加者14名 | ![]() |
2018. 9.11 | 鎌倉愛球会 | 第238回 参加者14名 | ![]() |
2018. 8. 7 | 鎌倉愛球会 | 第237回 参加者12名 | ![]() |
2018. 7.10 | 鎌倉愛球会 | 第236回 参加者11名 | ![]() |
2018. 6.12 | 鎌倉愛球会 | 第235回 参加者10名 | ![]() |
2018. 5. 8 | 鎌倉愛球会 | 第234回 参加者9名 | ![]() |
2018. 4.10 | 鎌倉愛球会 | 第233回 参加者14名 | ![]() |
2018. 3.13 | 鎌倉愛球会 | 第232回 参加者12名 | ![]() |
2018. 2.13 | 鎌倉愛球会 | 第231回 参加者12名 | ![]() |
2018. 1. 9 | 鎌倉愛球会 | 第230回 参加者8名 | ![]() |
西暦2017年(平成29年) |
2017.12.12 | 鎌倉愛球会 | 第229回 参加者13名 | ![]() |
2017.11. 7 | 鎌倉愛球会 | 第228回 参加者11名 | ![]() |
2017.10.10 | 鎌倉愛球会 | 第227回 参加者13名 | ![]() |
2017. 9.12 | 鎌倉愛球会 | 第226回 参加者9名 | ![]() |
2017. 8. 8 | 鎌倉愛球会 | 第225回 参加者13名 | ![]() |
2017. 7.11 | 鎌倉愛球会 | 第224回 参加者12名 | ![]() |
2017. 6.13 | 鎌倉愛球会 | 第223回 参加者12名 | ![]() |
2017. 5. 9 | 鎌倉愛球会 | 第222回 参加者13名 | ![]() |
2017. 4. 4 | 鎌倉愛球会 | 第221回 参加者14名 | ![]() |
2017. 3.14 | 鎌倉愛球会 | 第220回 参加者9名 | ![]() |
2017. 2. 7 | 鎌倉愛球会 | 第219回 参加者10名 | ![]() |
2017. 1.10 | 鎌倉愛球会 | 第218回 参加者10名 | ![]() |
西暦2016年(平成28年) |
2016.12.13 | 鎌倉愛球会 | 第217回 参加者17名 | ![]() |
2016.11. 8 | 鎌倉愛球会 | 第216回 参加者13名 | ![]() |
2016.10. 4 | 鎌倉愛球会 | 第215回 参加者14名 | ![]() |
2016. 9.13 | 鎌倉愛球会 | 第214回 参加者14名 | ![]() |
2016. 8. 9 | 鎌倉愛球会 | 第213回 参加者16名 | ![]() |
2016. 7. 5 | 鎌倉愛球会 | 第212回 参加者16名 | ![]() |
2016. 6.14 | 鎌倉愛球会 | 第211回 参加者12名 | ![]() |
2016. 5.10 | 鎌倉愛球会 | 第210回 参加者12名 | ![]() |
2016. 4. 5 | 鎌倉愛球会 | 第209回 参加者14名 | ![]() |
2016. 3. 8 | 鎌倉愛球会 | 第208回 参加者16名 | ![]() |
2016. 2. 9 | 鎌倉愛球会 | 第207回 参加者13名 | ![]() |
2016. 1.12 | 鎌倉愛球会 | 第206回 参加者10名 | ![]() |
西暦2015年(平成27年) |
2015.12. 8 | 鎌倉愛球会 | 第205回 参加者14名 | ![]() |
2015.11.10 | 鎌倉愛球会 | 第204回 参加者14名 | ![]() |
2015.10. 6 | 鎌倉愛球会 | 第203回 参加者12名 | ![]() |
2015. 9. 8 | 鎌倉愛球会 | 第202回 雨天中止 | ![]() |
2015. 8.11 | 鎌倉愛球会 | 第201回 参加者15名 | ![]() |
2015. 7. 7 | 鎌倉愛球会 | 第200回 参加者12名 | ![]() |
2015. 6. 9 | 鎌倉愛球会 | 第199回 参加者13名 | ![]() |
2015. 5.12 | 鎌倉愛球会 | 第198回 参加者15名 | ![]() |
2015. 4. 7 | 鎌倉愛球会 | 第197回 参加者13名 | ![]() |
2015. 3.10 | 鎌倉愛球会 | 第196回 参加者9名 | ![]() |
2015. 2. 3 | 鎌倉愛球会 | 第195回 参加者14名 | ![]() |
2015. 1. 6 | 鎌倉愛球会 | 第194回 参加者10名 | ![]() |
西暦2014年(平成26年) |
2014.12. 9 | 鎌倉愛球会 | 第193回 参加者15名 | ![]() |
2014.11.11 | 鎌倉愛球会 | 第192回 参加者12名 | ![]() |
2014.10. 7 | 鎌倉愛球会 | 第191回 参加者10名 | ![]() |
2014. 9. 9 | 鎌倉愛球会 | 第190回 参加者15名 | ![]() |
2014. 8. 5 | 鎌倉愛球会 | 第189回 参加者11名 | ![]() |
2014. 7. 8 | 鎌倉愛球会 | 第188回 参加者15名 | ![]() |
2014. 6.10 | 鎌倉愛球会 | 第187回 参加者14名 | ![]() |
2014. 5.13 | 鎌倉愛球会 | 第186回 参加者16名 | ![]() |
2014. 4.15 | 鎌倉愛球会 | 第185回 参加者15名 | ![]() |
2014. 3.11 | 鎌倉愛球会 | 第184回 参加者13名 | ![]() |
2014. 2. 4 | 鎌倉愛球会 | 第183回 参加者13名 | ![]() |
2014. 1. 7 | 鎌倉愛球会 | 第182回 参加者9名 | ![]() |
西暦2013年(平成25年) |
2013.12.10 | 鎌倉愛球会 | 第181回 プレーは中止(忘年会) | ![]() |
2013.11.12 | 鎌倉愛球会 | 第180回 参加者14名 | ![]() |
2013.10. 8 | 鎌倉愛球会 | 第179回 参加者10名 | ![]() |
2013. 9. 4 | 鎌倉愛球会 | 第178回 参加者10名 | ![]() |
2013. 8. 6 | 鎌倉愛球会 | 第177回 参加者12名 | ![]() |
2013. 7. 9 | 鎌倉愛球会 | 第176回 参加者8名 | ![]() |
2013. 6.11 | 鎌倉愛球会 | 第175回 参加者14名 | ![]() |
2013. 5.14 | 鎌倉愛球会 | 第174回 参加者13名 | ![]() |
2013. 4. 9 | 鎌倉愛球会 | 第173回 参加者16名 | ![]() |
2013. 3.12 | 鎌倉愛球会 | 第172回 参加者11名 | ![]() |
2013. 2. 5 | 鎌倉愛球会 | 第171回 参加者10名 | ![]() |
2013. 1. 8 | 鎌倉愛球会 | 第170回 参加者11名 | ![]() |
西暦2012年(平成24年) |
2012.12.18 | 鎌倉愛球会 | 第169回 参加者11名 | ![]() |
2012.11.13 | 鎌倉愛球会 | 第168回 参加者11名 | ![]() |
2012.10.16 | 鎌倉愛球会 | 第167回 参加者13名 | ![]() |
2012. 9.18 | 鎌倉愛球会 | 第166回 参加者10名 | ![]() |
2012. 8. 7 | 鎌倉愛球会 | 第165回 参加者14名 | ![]() |
2012. 7.10 | 鎌倉愛球会 | 第164回 参加者13名 | ![]() |
2012. 6.12 | 鎌倉愛球会 | 第163回 参加者15名 | ![]() |
2012. 5. 8 | 鎌倉愛球会 | 第162回 参加者13名 | ![]() |
2012. 4.10 | 鎌倉愛球会 | 第161回 参加者10名 | ![]() |
2012. 3.13 | 鎌倉愛球会 | 第160回 参加者12名 | ![]() |
2012. 2.14 | 鎌倉愛球会 | 第159回 参加者10名 | ![]() |
2012. 1.10 | 鎌倉愛球会 | 第158回 参加者13名 | ![]() |
西暦2011年(平成23年) |
2011.12.20 | 鎌倉愛球会 | 第157回 参加者16名 | ![]() |
2011.11.15 | 鎌倉愛球会 | 第156回 参加者12名 | ![]() |
2011.10.18 | 鎌倉愛球会 | 第155回 参加者16名 | ![]() |
2011. 9.20 | 鎌倉愛球会 | 第154回 参加者10名 | ![]() |
2011. 8. 2 | 鎌倉愛球会 | 第153回 参加者15名 | ![]() |
2011. 7.12 | 鎌倉愛球会 | 第152回 参加者13名 | ![]() |
2011. 6.14 | 鎌倉愛球会 | 第151回 参加者16名 | ![]() |
2011. 5.17 | 鎌倉愛球会 | 第150回 参加者16名 | ![]() |
2011. 4. 5 | 鎌倉愛球会 | 第149回 参加者16名 | ![]() |
2011. 3. 8 | 鎌倉愛球会 | 第148回 降雪のため中止 | ![]() |
2011. 2. 8 | 鎌倉愛球会 | 第147回 参加者14名 | ![]() |
2011. 1.18 | 鎌倉愛球会 | 第146回 参加者12名 | ![]() |
西暦2010年(平成22年) |
2010.12.14 | 鎌倉愛球会 | 第145回 参加者13名 | ![]() |
2010.11. 9 | 鎌倉愛球会 | 第144回 参加者13名 | ![]() |
2010.10.12 | 鎌倉愛球会 | 第143回 参加者15名 | ![]() |
2010. 9.14 | 鎌倉愛球会 | 第142回 参加者13名 | ![]() |
2010. 8.24 | 鎌倉愛球会 | 第141回 参加者15名 | ![]() |
2010. 7.13 | 鎌倉愛球会 | 第140回 参加者13名 | ![]() |
2010. 6.15 | 鎌倉愛球会 | 第139回 参加者15名 | ![]() |
2010. 5.11 | 鎌倉愛球会 | 第138回 参加者16名 | ![]() |
2010. 4.13 | 鎌倉愛球会 | 第137回 参加者16名 | ![]() |
2010. 3. 9 | 鎌倉愛球会 | 第136回 参加者17名 | ![]() |
2010. 2.16 | 鎌倉愛球会 | 第135回 参加者15名 | ![]() |
2010. 1.19 | 鎌倉愛球会 | 第134回 参加者12名 | ![]() |
西暦2009年(平成21年) |
2009.12.15 | 鎌倉愛球会 | 第133回 参加者13名 | ![]() |
2009.11.17 | 鎌倉愛球会 | 第132回 参加者16名 | ![]() |
2009.10.27 | 鎌倉愛球会 | 第131回 参加者14名 | ![]() |
2009. 9. 8 | 鎌倉愛球会 | 第130回 参加者16名 | ![]() |
2009. 8.25 | 鎌倉愛球会 | 第129回 参加者15名 | ![]() |
2009. 7. 7 | 鎌倉愛球会 | 第128回 参加者17名 | ![]() |
2009. 6.16 | 鎌倉愛球会 | 第127回 参加者17名 | ![]() |
2009. 5.12 | 鎌倉愛球会 | 第126回 参加者20名 | ![]() |
2009. 4.14 | 鎌倉愛球会 | 第125回 参加者15名 | ![]() |
2009. 3.10 | 鎌倉愛球会 | 第124回 参加者17名 | ![]() |
2009. 2.17 | 鎌倉愛球会 | 第123回 参加者17名 | ![]() |
2009. 1. 6 | 鎌倉愛球会 | 第122回 参加者16名 | ![]() |
西暦2008年(平成20年) |
2008.12. 2 | 鎌倉愛球会 | 第121回 参加者16名 | ![]() |
2008.11.11 | 鎌倉愛球会 | 第120回 参加者12名 | ![]() |
2008.10.14 | 鎌倉愛球会 | 第119回 参加者18名 | ![]() |
2008. 9. 2 | 鎌倉愛球会 | 第118回 参加者18名 | ![]() |
2008. 8.12 | 鎌倉愛球会 | 第117回 参加者13名 | ![]() |
2008. 7. 8 | 鎌倉愛球会 | 第116回 参加者14名 | ![]() |
2008. 6.10 | 鎌倉愛球会 | 第115回 参加者19名 | ![]() |
2008. 5.13 | 鎌倉愛球会 | 第114回 参加者13名 | ![]() |
2008. 4.15 | 鎌倉愛球会 | 第113回 参加者19名 | ![]() |
2008. 3.11 | 鎌倉愛球会 | 第112回 参加者15名 | ![]() |
2008. 2.19 | 鎌倉愛球会 | 第111回 参加者15名 | ![]() |
2008. 1. 8 | 鎌倉愛球会 | 第110回 参加者13名 | ![]() |
西暦2007年(平成19年) |
2007.12. 4 | 鎌倉愛球会 | 第109回 参加者17名 | ![]() |
2007.11.13 | 鎌倉愛球会 | 第108回 参加者16名 | ![]() |
2007.10.30 | 鎌倉愛球会 | 第107回 参加者11名 | ![]() |
2007. 9.25 | 鎌倉愛球会 | 第106回 参加者14名 | ![]() |
2007. 8.28 | 鎌倉愛球会 | 第105回 参加者17名 | ![]() |
2007. 7.10 | 鎌倉愛球会 | 第104回 参加者16名 | ![]() |
2007. 6.12 | 鎌倉愛球会 | 第103回 参加者16名 | ![]() |
2007. 5.15 | 鎌倉愛球会 | 第102回 参加者17名 | ![]() |
2007. 4.17 | 鎌倉愛球会 | 第101回 参加者13名 | ![]() |
2007. 3.27 | 鎌倉愛球会 | 第100回 参加者19名 | ![]() |
2007. 2.20 | 鎌倉愛球会 | 第99回 参加者13名 | ![]() |
2007. 1. 9 | 鎌倉愛球会 | 第98回 参加者13名 | ![]() |
西暦2006年(平成18年) |
2006.12. 5 | 鎌倉愛球会 | 第97回 参加者13名 | ![]() |
2006.11.14 | 鎌倉愛球会 | 第96回 参加者14名 | ![]() |
2006.10.17 | 鎌倉愛球会 | 第95回 参加者12名 | ![]() |
2006. 9.26 | 鎌倉愛球会 | 第94回 参加者9名 | ![]() |
2006. 8.22 | 鎌倉愛球会 | 第93回 参加者14名 | ![]() |
2006. 7.11 | 鎌倉愛球会 | 第92回 参加者13名 | ![]() |
2006. 6. 6 | 鎌倉愛球会 | 第91回 参加者13名 | ![]() |
2006. 5.16 | 鎌倉愛球会 | 第90回 参加者14名 | ![]() |
2006. 4.11 | 鎌倉愛球会 | 第89回 参加者25名 | ![]() |
2006. 3. 7 | 鎌倉愛球会 | 第88回 参加者8名 | ![]() |
2006. 2.14 | 鎌倉愛球会 | 第87回 参加者13名 | ![]() |
2006. 1.17 | 鎌倉愛球会 | 第86回 参加者13名 | ![]() |
西暦2005年(平成17年) |
2005.12. 6 | 鎌倉愛球会 | 第85回 参加者12名 | ![]() |
2005.11.15 | 鎌倉愛球会 | 第84回 参加者15名 | ![]() |
2005.10.18 | 鎌倉愛球会 | 第83回 参加者11名 | ![]() |
2005. 9. 6 | 鎌倉愛球会 | 第82回 参加者12名 | ![]() |
2005. 8.23 | 鎌倉愛球会 | 第81回 参加者12名 | ![]() |
2005. 7.12 | 鎌倉愛球会 | 第80回 参加者12名 | ![]() |
2005. 6.14 | 鎌倉愛球会 | 第79回 参加者14名 | ![]() |
2005. 5.24 | 鎌倉愛球会 | 第78回 参加者11名 | ![]() |
2005. 4.19 | 鎌倉愛球会 | 第77回 参加者14名 | ![]() |
2005. 3.15 | 鎌倉愛球会 | 第76回 参加者13名 | ![]() |
1998.10. 7 | 鎌倉愛球会 | 愛球会の生立ち ご紹介 | ![]() |
こ れ ま で の 行 事 報 告 詳 細 |
2022. 8. 9 | 鎌倉愛球会 | 第285回 参加者名 9名 | ![]() |
猛暑のゴルフ、耐えたのは意外な人! |
![]() 全員集合 |
猛暑日が続き、熱中症警戒アラートが出ている中、コ | ||
ロナウイルスも、この暑さでは動きも鈍るだろうと考え | |||
た能天気なゴルフ好きが9名、集まりました。 | |||
北海道ソロキャンプからお帰りの長嶺幹事は、2か月 | |||
ぶりの参加です。 | |||
暑さを嫌って、スタート前のトレーニングをさぼり、 | |||
長嶺幹事の土産話で盛り上がっていました。 | |||
〈参加者紹介〉 | |||
(後列左から) 三橋 和さん、鈴木さん、倉持さん、相川さん、小室さん | |||
(前列左から) 三橋さん、長嶺さん、木村さん、清水さん |
セットしたカメラの三脚を倒すほどの、時折吹く強風が待たれるほどの暑さの中で | |||
のプレーとなりました。ボール探しに費やす時間を短縮させるためでしょう。ラフは | |||
それなりの手入れがされ、苦にならない程度でした。 | |||
![]() 楽しいお昼1組目:倉持・長嶺 相川 |
![]() 楽しいお昼2組目:清水・三橋・木村 |
![]() 楽しいお昼3組目:鈴木・三橋 和・小室 |
|
「熱中症」対策を怠りなく、適宜「マスク外し」もしながらのプレーで、スタミナ | |||
が勝敗を決しそうな雰囲気でした。特に「横須賀コンビ」が好調でワンツーフィニッ | |||
シュを目論んでいましたが、これを阻むライバルが同組に居られました。 |
『成 績』 (ハンディキャップ戦) |
順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | 記 事 |
優勝 | 三橋 和 | 49 | 51 | 100 | 23 | 77 | NP:三橋、鈴木、清水 |
2位 | 小室 雅章 | 44 | 41 | 85 | 6 | 79 |
3位 | 木村 節朗 | 41 | 46 | 87 | 8 | 79 | BG(85):小室 |
猛暑のラウンドを制した |
![]() 入賞者:小室・三橋 和・木村 |
![]() NPゲッター:鈴木・三橋・清水 |
|
のは、最もスタミナが心配 | |||
な、か弱き三橋 和さんで | |||
した。和さんの優勝は、昨 | |||
年3月(HPには載せない | |||
オープン戦)に続いてで、 | |||
男性陣脱帽の成績でした。 | |||
小室さんは、前回優勝時 | |||
のハンディキャップ減が響いて、連覇は阻まれました。木村さんは、5月以来の入賞 | |||
です。皆さん、何とかこの猛暑下のプレーを終えられました。この根性があれば、今 | |||
年の記録的な暑さも乗り切れることでしょう。 | |||
(文/写真:清水) |
2022. 7.12 | 鎌倉愛球会 | 第284回 参加者名 10名 | ![]() |
絶好調、横須賀コンビ! |
![]() 全員集合 |
猛暑日が去り、梅雨が戻って来たような天気が続く関 | ||
東地方、今日も曇り空で雷、にわか豪雨が無ければ日焼 | |||
けの心配もない良いゴルフ日和となりそうな気配です。 | |||
3か月振りに三橋夫妻の参加もあって、3組10名での | |||
ラウンドとなりました。 | |||
〈参加者紹介〉 | |||
(後列左から) 三橋 和さん、小室さん、木村さん、 | |||
相川さん、柏谷さん | |||
(前列左から) 三橋さん、竿田さん、倉持さん、鈴木さん、清水さん |
蒸し暑さはありましたが、夏の痛いような日差しは雲が遮ってくれました。カート | |||
で走行中に感じる風が気持ちよく、真夏のゴルフならではです。皆さん、水分補給を | |||
怠ることなく「熱中症」対策をし、適宜「マスク外し」もしながらのプレーでした。 | |||
![]() 楽しいお昼1組目:木村・三橋 和・柏谷・清水 |
![]() 楽しいお昼2組目:相川・三橋・小室 |
![]() 楽しいお昼3組目:倉持・竿田・鈴木 |
|
コンディションが良かったせいか、前半は皆さん好成績で大混戦、そして後半抜け | |||
出したのは、前回同様「横須賀コンビ」でした。 |
『成 績』 (ハンディキャップ戦) |
順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | 記 事 |
優勝 | 小室 雅章 | 46 | 41 | 87 | 13 | 74 | NP:柏谷×2、鈴木 |
2位 | 鈴木 富雄 | 43 | 40 | 83 | 8 | 75 |
3位 | 清水 国明 | 50 | 44 | 94 | 17 | 77 | BG(83):鈴木 |
小室さんと鈴木さんは、 |
![]() 入賞者:鈴木・小室・清水 |
![]() NPゲッター:鈴木・柏谷 |
|
前回とは順位を逆にしての | |||
入賞です。小室さんは、今 | |||
年の初優勝です。 | |||
2位の鈴木さんは、連続 | |||
ベスグロ獲得です。 | |||
清水さんは、今年初めて | |||
の入賞です。 | |||
今回は、ペナルティが少なく幹事が「最少記録だ」と残念がっていました。これも | |||
皆さん、堅実なプレーだった証しでしょう。 | |||
愛球会のハンディキャップは、ネット80をベースに算定されています。アンダーに | |||
なるとハンディが減らされます。好調だった今回は4名が対象となりました。次回か | |||
らの影響がまた、楽しみです。 | |||
(文/写真:清水) |
2022. 5.10 | 鎌倉愛球会 | 第282回 参加者名 10名 | ![]() |
新緑の候、芽を出したドングリは誰! |
![]() 全員集合 |
前夜の雨もあがり、初夏の爽やかな好天に恵まれまし | ||
た。どうも今日だけの好天の様です。天候に恵まれると | |||
いう愛球会のジンクスが戻ってきました。 | |||
天候のおかげで、クラブハウスの駐車場は大変な込み | |||
様です。今回は、約半年ぶりに藤井さんが参加され3組 | |||
10名でのラウンドとなりました。 | |||
藤棚の下での集合写真をと思っていましたが、ちょっ | |||
と遅かったようです。 | |||
(前列左から) 柏谷さん、木村さん、鈴木さん、倉持さん、清水さん | |||
(後列左から) 藤井さん、竿田さん、相川さん、長嶺さん、小室さん |
![]() 楽しいお昼1組目:小室・長嶺・倉持 |
![]() 楽しいお昼2組目:柏谷・相川・竿田 |
![]() 楽しいお昼3組目:清水・鈴木・藤井・木村 |
|
絶好のコンディションのお陰です。皆さん気持よくスイングされたのでしょう。 | |||
カートのコースナビのリーディングディスプレイの順位表は、ホール毎に変わる激戦 | |||
となりました。よく言えば「実力伯仲」、そうでない言い方では「ドングリの背比べ」 | |||
状態でした。 |
『成 績』 (ハンディキャップ戦) |
順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | 記 事 |
優勝 | 鈴木 富雄 | 43 | 46 | 89 | 11 | 78 | NP:小室、木村、柏谷 |
2位 | 小室 雅章 | 51 | 44 | 95 | 13 | 82 |
3位 | 木村 節朗 | 42 | 49 | 91 | 8 | 83 | BG(89):鈴木 |
今回は、概ねグロスの戦 |
![]() 入賞者:小室・鈴木・木村 |
![]() NPゲッター:小室・柏谷・木村 |
|
いとなり、ハンディによる | |||
サプライズは起こりません | |||
でした。 | |||
「ドングリの背比べ」か | |||
ら抜け出し、芽を出したの | |||
は入賞常連の方々でした。 | |||
先月3位の鈴木さんが、 | |||
今年の初優勝です。2位の小室さんは、先月腰を痛めて不本意の成績でしたが、定位 | |||
置に復帰です。木村さんは、意外と1月の優勝以来の入賞です。これで目覚めるでし | |||
ょうか。 | |||
(文/写真:清水) |
2022. 4. 5 | 鎌倉愛球会 | 第281回 参加者名 9名 | ![]() |
最高齢の優勝記録、石井さんお見事! |
![]() 冠雪が増えた富士山 |
![]() 練習風景 |
昨日の冬日から一転、春 | |
の訪れです。雨もあがり道 | |||
路沿いの散り始めた桜を惜 | |||
しみながら鎌倉へ向かいま | |||
した。 | |||
昨日の降雨で空気が澄ん | |||
だせいでしょうか春には珍 | |||
しく富士山がくっきり。 | |||
暖かさにつられて、今までさぼりがちだったパターの |
![]() 全員集合 |
||
練習も再開です。これがどうスコアに影響したでしょう | |||
か。風は時折、強く吹き肌寒さも感じましたが日差しは | |||
暖かく文句のない「ゴルフ日和」となりました。 | |||
さらに、プレー後には嬉しい「サプライズ」が待って | |||
いました。 | |||
〈参加者紹介〉 | |||
(後列左から) 長嶺さん、倉持さん、相川さん、石井さん、柏谷さん | |||
(前列左から) 小室さん、木村さん、鈴木さん、清水さん |
![]() 楽しいお昼1組目:長嶺・柏谷・清水 |
![]() 楽しいお昼2組目:小室・木村・倉持 |
![]() 楽しいお昼3組目:石井・鈴木・相川 |
『成 績』 (ハンディキャップ戦) |
順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | 記 事 |
優勝 | 石井 義一 | 51 | 53 | 104 | 30 | 74 | NP:柏谷×2 |
2位 | 倉持 正明 | 43 | 47 | 90 | 10 | 80 |
3位 | 鈴木 富雄 | 48 | 43 | 91 | 11 | 80 | BG(90):倉持 |
![]() コース内の桜 |
![]() 入賞者:石井・倉持 |
![]() NPゲッター:柏谷 |
|
今回のトピックスは、何といっても石井さんの優勝に尽きます。5年半振りの優勝 | |||
ですが、卒寿での記録はちょっと破られないのではないでしょうか。 | |||
この成績発表の後、嬉しいサプライズがありました。前々回、お誕生祝に記念品を | |||
プレゼントしましたが、生真面目な石井さんからお返しのゴルフボールを全員に頂き | |||
ました。また、ゴルフに対する思い、愛球会へのお礼などがつづられたお礼状も添え | |||
てありました。最高齢優勝記念の「おすそ分け」に与かったような気分にもなりゴル | |||
フ の神様が「粋なはからい」をしてくれました。 | |||
2位の倉持さんは前々回優勝、3位の鈴木さんは前回2位と、お二人とも好調さを | |||
維持されている様です。ニアピン争いは、このところ低調で前回も獲得者1名でした | |||
が、今回も柏谷さんのみで、自称「ニアピン王」の面目躍如の結果となりました。 | |||
(文/写真:清水) |
2022. 3. 8 | 鎌倉愛球会 | 第280回 参加者名 11名 | ![]() |
前半、後半のバランスの良さが秘訣! |
![]() 全員集合 |
春1番も吹き、全国晴天の春の訪れの予報というのに | ||
朝から低温、小雨と真冬に戻った関東地方。今日だけと | |||
いう運の悪い日に11名が参加、3組でのラウンドを行い | |||
ました。 | |||
寒いから早く、早くと急かされての写真撮影です。 | |||
〈参加者紹介〉 | |||
(後列左から) 三橋さん、鈴木さん、小室さん | |||
相川さん、倉持さん、柏谷さん | |||
(前列左から) 三橋 和さん、竿田さん、木村さん、長嶺さん、清水さん |
スタートから、しばらくは風も強く寒さが一層身に沁みました。気温が上がらず、 | |||
体が温まらないラウンドでの結果を振り返って、今更の教訓を挙げると。 | |||
・大たたきのトラップが随所にある。突然スコアを崩し、昼食時に原因を追究され | |||
ることもあることを念頭に。 | |||
・ニアピンは取れないものと心得、ニアピン崩れの賞金が「飛び賞」になることを | |||
期待せよ。 | |||
・前半の崩れたスコアを後半で取り戻そうとするな。前半、後半のスコア差が少な | |||
い方が上位を占めました。下表の成績のように、1打差と3打差でした。 | |||
![]() 楽しいお昼1組目:長嶺・木村・小室・柏谷 |
![]() 楽しいお昼2組目:清水・相川・三橋・鈴木 |
![]() 楽しいお昼3組目:倉持・竿田・三橋 和 |
『成 績』 (ハンディキャップ戦) |
順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | 記 事 |
優勝 | 長嶺 薫 | 52 | 51 | 103 | 27 | 76 | NP:相川 |
2位 | 鈴木 富雄 | 46 | 45 | 91 | 14 | 77 |
3位 | 小室 雅章 | 46 | 49 | 95 | 13 | 82 | BG(87):三橋 |
<優 勝>長嶺さん |
![]() 入賞者:小室・長嶺・鈴木 |
![]() NPゲッター:相川 |
|
1月には2位入賞を果た | |||
されており、今年はハンデ | |||
ィを上手に使って最多勝狙 | |||
いでしょうか。 | |||
<2 位>鈴木さん | |||
昨年9月の優勝以来の入 | |||
賞とは、ちょっと意外です | |||
が飛距離抜群の実力は、これからです。(道産子は寒さに弱い。) | |||
<3 位>小室さん | |||
2か月連続です。定位置化しつつあります。 | |||
祝:三橋さん、連続エージシュート達成! | |||
30回目のエージシュートだそうです。ベスグロも連続獲得となりました。 | |||
(文/写真:清水) |
2022. 2. 8 | 鎌倉愛球会 | 第279回 参加者名 12名 | ![]() |
ようやく晴れました。入賞は前回お休み組独占! |
![]() 全員集合 |
どんよりした曇り空ですが、久々の晴天ゴルフが楽し | ||
めそうなお天気です。前回お休み組も揃い3組12名での | |||
賑やかなコンペとなりました。 | |||
〈参加者紹介〉 | |||
(後列左から)三橋 和さん、三橋さん、小室さん、 | |||
石井さん、相川さん、柏谷さん、長嶺さん | |||
(前列左から)竿田さん、木村さん、倉持さん、 | |||
鈴木さん、清水さん | |||
スタートホールでの集合写真撮影の後、昨日目出度く |
![]() 卒寿_おめでとう! |
||
「卒寿」を迎えられた石井さんに益々の長寿と、プレー | |||
の継続を期待して「愛球会」よりお誕生祝が贈呈されま | |||
した。石井さんは、亡き村松様の高校時代の同級生で | |||
その縁で「愛球会」へ参加されるようになりました。 | |||
今では、小西さんと並んで最古参です。 | |||
ホールを回る毎に雲が切れ始め薄日がさすようになり、しかも無風と絶好のコンデ | |||
ィションとなってきました。しかし、マスクを外したり、付けたりは結構面倒です。 | |||
早く元へ戻ることを願うばかりです。 | |||
![]() 楽しいお昼1組目:鈴木・長嶺・三橋・倉持 |
![]() 楽しいお昼2組目:柏谷・木村・石井・清水 |
![]() 楽しいお昼3組目:竿田・小室・三橋 和・相川 |
『成 績』 (ハンディキャップ戦) |
順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | 記 事 |
優勝 | 倉持 正明 | 42 | 49 | 91 | 20 | 71 | NP:柏谷×2、小室 |
2位 | 三橋 春夫 | 44 | 40 | 84 | 10 | 74 |
3位 | 小室 雅章 | 46 | 47 | 93 | 15 | 78 | BG(84):三橋 |
<優 勝>倉持さん |
![]() 入賞者:小室・倉持・三橋 |
![]() NPゲッター:小室・柏谷 |
|
2年10か月振りの優勝で | |||
す。昼食に「大盛りカツカ | |||
レー」での体力増強策が功 | |||
を奏したようです。 | |||
<2 位>三橋さん | |||
相変わらずの安定感と言 | |||
ってしまえば、それまでで | |||
すが、何とエージシュートを達成されました。既に何度も達成されていますが「愛球 | |||
会」では2度目の快挙でクラブから証明書が発行されました。今後の回数の積み重ね | |||
に注目です。また、ベスグロも獲得され一同脱帽です。 | |||
<3 位>小室さん | |||
昨年、10月からの参加でコロナ禍もあって参加回数が限られたにもかかわらず優勝 | |||
を含め入賞回数は5度目と、早くも入賞の常連者の仲間入りです。 | |||
(文/写真:清水) |
2022. 1.11 | 鎌倉愛球会 | 第278回 参加者名 6名 | ![]() |
新春は木村さんだけに、雨中の散々ゴルフでスタート! |
雨に強い「愛球会」のジンクスはすっかり色あせてしまったようです。先月に続き | |||
今回も雨の予報、早朝から本降りです。寒さと降雨を嫌って不参加表明が相次ぎ残っ | |||
![]() 合羽着用で全員集合 |
たもの好きが6名と寂しい限界コンペとなりました。 | ||
〈参加者紹介〉左から | |||
長嶺さん、竿田さん、相川さん、鈴木さん、 | |||
木村さん、清水さん | |||
天気予報では一時小康状 |
![]() 楽しいお昼1組目:竿田・相川・長嶺 |
![]() 楽しいお昼2組目:鈴木・木村・清水 |
|
態が期待できるが、午後に | |||
はまた本降りになりそう。 | |||
鳩首会談により、降雨対 | |||
策をとって決行に決定。 | |||
幸いなことに、スタート | |||
時には小降りに、お陰で写 | |||
真も撮れました。 | |||
ホールを重ねるごとに降雨もなくなり、レインウェアを脱ぐことに。このままスルー | |||
でのプレーで雨雲を避けようとの案は、大きなコンペが入っているとのことでNG。 |
『成 績』 (ハンディキャップ戦) |
順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | 記 事 |
優勝 | 木村 節朗 | 46 | 43 | 89 | 14 | 75 | NP:木村、鈴木、竿田 |
2位 | 長嶺 薫 | 62 | 52 | 114 | 27 | 87 |
3位 | 相川 城年 | 54 | 47 | 101 | 12 | 89 | BG(89):木村 |
接近する雨雲を気にしながらの後半、とうとう中ほどでつかまってしまいました。 | |||
再び降雨対策、傘をさして |
![]() 入賞者:長嶺・木村・相川 |
![]() NPゲッター:鈴木・竿田・木村 |
|
の不自由プレーです。 | |||
今月から新HDCPが適用さ | |||
れましたが、恩恵に預かっ | |||
たのは2位の長嶺さんだけ | |||
でした。 | |||
悪コンディションで100 | |||
叩きが続出する中、一人マ | |||
イウェイを行ったのが木村さんでした。前半から首位を譲らず、ぶっちぎりの優勝で | |||
す。好調の理由が「練習しなかったから」とは、・・・・。術後のリハビリ中の相川 | |||
さん、やはり後半疲れが出たようでした。 | |||
木村さん以外は、皆さんスコアを崩し参加人数に比べ、ペナルティの数が多かった | |||
と幹事を喜ばせたラウンドとなりました。来月こそ、晴れることを期待します。 | |||
(文/写真:清水) |