佐野支部ゴルフ同好会(2012. 3.16〜2015.11.30) | 【ゴルフ同好会】 |
をクリックすると詳細文が表示され、
をクリックすると予定・報告の一覧表に戻ります。
青色の枠で囲まれた
は、クリックすると図や写真が大きく表示されます。
こ れ ま で の 行 事 報 告 一 覧 |
西暦2015年(平成27年) |
2015.11.30 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第37回ゴルフ同好会コンペ(足利CC:参加11名) | ![]() |
2015. 9.11 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第36回ゴルフ同好会コンペ中止 | ![]() |
2015. 6.22 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第35回ゴルフ同好会コンペ(エヴァンタイユG.C:参加7名) | ![]() |
2015. 3. 6 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第34回ゴルフ同好会コンペ(エヴァンタイユG.C:参加12名) | ![]() |
西暦2014年(平成26年) |
2014.12.26 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第33回ゴルフ同好会コンペ(サンモリッツ:参加9名) | ![]() |
2014. 9.29 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第32回ゴルフ同好会コンペ(サンモリッツ:参加8名) | ![]() |
2014. 6.27 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第31回ゴルフ同好会コンペ(サンモリッツ:参加7名) | ![]() |
2014. 3.28 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第30回ゴルフ同好会コンペ(サンモリッツ:参加10名) | ![]() |
西暦2013年(平成25年) |
2013.12. 2 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第29回ゴルフ同好会コンペ(足利CC:参加10名) | ![]() |
2013. 9. 2 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第28回ゴルフ同好会コンペ(足利CC:参加5名) | ![]() |
2013. 6. 3 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第27回ゴルフ同好会コンペ(足利CC:参加7名) | ![]() |
2013. 3. 1 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第26回ゴルフ同好会コンペ(足利CC:参加8名) | ![]() |
西暦2012年(平成24年) |
2012.12. 3 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第25回ゴルフ同好会コンペ(足利CC:参加10名) | ![]() |
2012. 9.28 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第24回ゴルフ同好会コンペ(足利CC:参加12名) | ![]() |
2012. 7.13 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第23回ゴルフ同好会コンペ(足利CC:参加12名) | ![]() |
2012. 3.16 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第22回ゴルフ同好会コンペ(足利CC:参加14名) | ![]() |
こ れ ま で の 行 事 報 告 詳 細 |
2015.11.30 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第37回ゴルフ同好会コンペ(足利CC:参加11名) | ![]() |
第37回 佐野支部 ゴルフ同好会コンペ開催 |
佐野支部ゴルフ同好会開催は、原則3月、6月、9月、12月の計4回としている。 | |||
第37回の開催にあたり、11/30(金)足利CC特別感謝デー格安プランが目につき、 | |||
12月に1日早い11月30日に、久々となる足利CC飛駒コースでの開催となった。 | |||
少し早い開催と例年にない暖かさに恵まれ、また参加者も開催間近に2名の追加エ | |||
ントリーがあり11名3組でのコンペとなった。 | |||
第35回コンペから参加のゴルフが命の提箸さん「あの人誰?」「伊部さんです」 | |||
「どうぞ、よろしく!」 | |||
![]() 集合写真 |
そんなこんなの中、お決まりの「会長挨拶ですよー。」 | ||
「写真撮影ですよー。」「集まって下さいー。」 | |||
で、ハイチーズ。 | |||
<集合写真(敬称略)> | |||
後列左から | |||
中村四美、山根、提箸、中村 彰、伊部、藤田、辻 | |||
前列左から | |||
藤倉、今野、皆川、美島 |
![]() ルールは、いつもの通りで・・・・ |
![]() 1組目_辻・山根・藤倉・中村四美 |
![]() 2組目_中村 彰・伊部・美島 |
![]() 3組目_今野・提箸・藤田・皆川 |
![]() さあ、スタートしましょう |
![]() 伊部さんのティーショット |
|
天気予報通り、午後から薄日のさす穏やかな天候の絶好のコンディション、とは言 | |||
うものの、距離はさほど長くはないが足利CCは相変わらずの高速グリーンです。何で | |||
も足利CCのグリーンは「栃木県で一番速い」とか、パットが成績を左右します。 | |||
グリーンはちょっと見ると平らだけれど、微妙な傾斜をもっているので、慎重に! | |||
「キレるかなぁ〜と思ったほどは、切れないねェー。」等、お互いに参考にしながら、 | |||
午前の部が終わり、食事をしながらの情報交換、よし午後からはもう少し気合だ。 | |||
![]() 楽しいお昼_1組目 |
![]() 楽しいお昼_2組目(食事は未だ) |
![]() 楽しいお昼_3組目(食事は未だ) |
|
日射しも加わり絶好のコンディション。終わってみれば経験と努力の結果どおり。 |
結果は、下記の通りになりました。 (HCは佐野ハンデ) |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 皆川正春 | 45 | 46 | 91 | 6 | 85 |
2位 | 今野正志 | 48 | 46 | 94 | 7 | 87 |
3位 | 山根豊治 | 45 | 43 | 88 | 1 | 87 | BG |
2位、3位、4位が同NET87と大混戦。フロントから「同スコアの順位はどうします。 | |||
年齢順、ハンディ順?」に、何も考えずに「年齢順」と返答。 | |||
「そりゃHCだろう」が大多数、次回からは、やはりハンディの少ない方が上位としま | |||
す。大反省の一幕でした。 | |||
この結果を受け、佐野同好会「G」は今回3位の山根さんがHC一つ減って「0」に。 | |||
皆さん、頑張りましょう! | |||
![]() 優勝:皆川さん |
![]() 準優勝:今野さん |
![]() 3位_BG:山根さん |
|
優勝_皆川さんの談話 | |||
やっと庭での練習が実り優勝でき本当にうれしいです。これからも足腰を鍛える自 | |||
転車での体力づくり、散歩での体調維持に努め、頑張っていきたいです。今日は、あ | |||
りがとうございました。 | |||
準優勝_今野さんの談話 | |||
久々のゴルフで結果が出ず、途中これでゴルフを止めるかと思ったが、思いがけず | |||
2位。これじゃ、次回も参加しなければ・・・ | |||
3位_山根さんの談話 | |||
今日は、ドライバーの調子が良く、そして寄せ・パット共に調子が良く好成績を納 | |||
められて満足です。 | |||
![]() ニアピンゲッター美島さん |
![]() ニアピンゲッター提箸さん |
![]() コンペを終え、暮れなずむコース |
|
ニアピン:美島さん 狙った所へ飛んでくれた時はうれしかった。 | |||
ニアピン:提箸さん 皆さん上手なので私も頑張りました。これからもよろしく。 |
気温もやさしく絶好のゴルフ日和でした。次回は3月開催の予定だが、寒い様だっ | |||
たら4月初旬とか、格安プランがあったら等を考慮し、案内状を送付します。来年ま | |||
た元気での再会を約束して散会となった。 | |||
少し早い?ですが、皆さん良いお年をお迎えください。 | |||
「佐野同好会「G」世話人一同」 |
2015. 9.11 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第36回ゴルフ同好会コンペ中止 | ![]() |
第36回 佐野支部ゴルフ同好会コンペ コースクローズで中止 |
近づく台風や豪雨が、お静かにお通り頂きたく テルテル幹事も祈っていました。 | |||
テレビでは、豪雨による災害や救助の状況の報道があり、心からお見舞いしながら | |||
見入ってました(9/10)。 | |||
佐野近辺は、道路に一部冠水等あったものの、いたって平穏でした。 | |||
コンペを翌日に控え、天気予報では佐野方面は雨も上がり晴れ間もあるとのことで、 | |||
よっつしゃ!と思いきや、会場となるエバンタイユゴルフ場のほうから、コースの一 | |||
部に被害があり、明日以降しばらくクローズとの連絡が入り、残念ながら今回は中止 | |||
としました。 |
次回は好条件で開催できることを楽しみにしています。 (藤田 記) |
2015. 6.22 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第35回ゴルフ同好会コンペ(エヴァンタイユG.C:参加7名) | ![]() |
第35回 佐野支部 ゴルフ同好会コンペ開催 |
梅雨入りし、雨の心配(前日まで雨)の中6/22(金)エヴァンタイユゴルフクラ | |||
ブで、第35回の同好会ゴルフが開催された。 | |||
ここエヴァンタイユは、3月に開催した第34回大会では冬季の開催ということもあ | |||
り、ボールはコンコンころり、そして「OB総数35発」の大荒れ大会だったコース。 | |||
6月開催は「リベンジを期して、ぜひもう一度!」のリクエストに応えて企画した | |||
がコースに恐れをなして?、エントリーが少なく今回は中止? | |||
最終的に7名のエントリー+TPSで昨年シニア社員仲間入りの「ゴルフが命の | |||
提箸 清八さん」のエントリーを受け8名となったのもつかの間、高松さん腰痛でダ | |||
ウン。結局7名での大会となった。 | |||
![]() おはようございます |
ここからは、お決まりのセレモニー | ||
皆さーん、集合願いまーす。 | |||
辻会長の「おはようございます、ケガのないように1 | |||
日楽しみましょう」 | |||
集合写真(敬称略) | |||
後列左から 皆川、提箸、中村、山根、美島 | |||
前列左から 辻会長、藤田 |
![]() 全員集合 |
![]() 第1組(提箸・山根・皆川) |
![]() 第2組(辻・中村・藤田・美島) |
![]() 準備は、いいですか? |
![]() 準備はOK |
![]() 提箸さんスタートのティーショット |
心配された雨もなく、陽も差さず、風もなく、足元も滑らず、3月のリベンジには | |||
絶好のコンディション。とは言うものの、相変わらずの「つま先上がり/下がり」 | |||
「左足上がり/下がり」の難ホール続き。そして「大きなグリーン」「強いアンジュ | |||
レーション」に大苦戦? | |||
ショートホールニアピン |
![]() さー、後半も一丁やるか! |
![]() フェアウエーにあると良いがな? |
|
「だれか載っているぞ!」 | |||
次のショートも「だれか載 | |||
せてるぞ!」。何と初参加 | |||
の提ちゃん、連続でゲット。 | |||
さすが、大会最年少のヤン | |||
グマン。次回の参加もお願 | |||
いしますよ! |
成績は下表の通りでした。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 辻 隆太 | 72 | 55 | 127 | 43 | 84 |
2位 | 皆川正春 | 48 | 48 | 96 | 6 | 90 |
3位 | 山根豊治 | 49 | 44 | 93 | 1 | 92 | B.G |
会長さん、優勝おめでとうございます。平成22年6月の第15回大会以来の優勝です。 | |||
この難コース、後半のOUTで17打縮めて(3ホールでPar)のブッチギリでした。 | |||
![]() おめでとうございます |
![]() 2位:皆川、優勝:辻、3位:山根 |
![]() ニアピンゲッター |
<優勝 辻さんの談話> | |||
本日は、新人の提箸さんのご参加も頂き、ありがとうございました。 | |||
今日は昼が最も長い日で好天に、それにもましてメンバーに恵まれ思う存分プレー | |||
を楽しめました。第35回の節目の大会で優勝できたのは大変うれしいです。すべて皆 | |||
さんのおかげです。実力通り?ですが、この優勝を大切に今後とも精進いたしますの | |||
で、H/Cを人並みに少なくして頂戴!。 | |||
<準優勝 皆川さんの談話> | |||
足腰を鍛えるために、天気の良い日は自転車で15kmから20km走る様にしています。 | |||
おかげで安定したショットが出来たと思います。これからも続けたいと思っています。 | |||
<3位 山根さんの談話> | |||
前半ちょっと力み過ぎたかな。昼食で気分を変えて、後半はいつもの調子が出てき | |||
た感じで、メンバーにも恵まれ、前回よりは良い結果でよかったです。 | |||
<初参加の提箸(さげはし)さんの談話> | |||
楽しいゴルフでした。次回も参加したいと思っております。よろしくお願いします。 | |||
ニアピンのボールもらって良いの?(裏話で解説) |
<大会裏話> | |||
エヴァンタイユで9名以上コンペ付プランを予約したが人数割れで、予約キャンセ | |||
ル。日時を変更しサンモリッツリッツで再募集。それでもエントリーが少なかっため、 | |||
このメンバーでやるなら、同じ日時、参加費0で「ランチバイキング+飲み放題」の | |||
エヴァンタイユに戻して大会を開催。プレー後の表彰式はロビーで行い、懇親会省略。 | |||
賞品はニアピン賞のボールだけとし、その他の各賞は全て名誉だけで優勝者 準優勝者 | |||
第3位入賞者は空封筒を持って「ハイ、チーズ!」。入賞者のH/Cは改訂せず、持越 | |||
しとした。 | |||
次回第36回は、9月1日足利C.Cの県民デーを視野に入れて企画します。が、 | |||
エヴァンタイユにリベンジしたいとの要望多数であれば、「ランチバイキング+飲み | |||
放題」も検討します。 | |||
次回は9月、まだまだ残暑厳しい時期と思いますが、エントリー方お願いします。 | |||
佐野OB同好会「G」世話人:辻、藤田 |
2015. 3. 6 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第34回ゴルフ同好会コンペ(エヴァンタイユG.C:参加12名) | ![]() |
第34回 佐野支部 ゴルフ同好会コンペ開催 |
今年の佐野は、1月下旬に少量の積雪はあったものの、穏やかな天候が続いた。 | |||
梅の蕾も開き春近しを思わせる3/6(金)第34回同好会コンペを開催。 | |||
今回のプレーコースは、ランチバイキング+ドリンク飲み放題+コンペ付きの格安? | |||
プランにつられて、エヴァンタイユゴルフクラブでの開催となった。 | |||
今回は久々参加の今野さん、美島さんのゴルフ友達水浦さんの参加もあり総勢12名。 | |||
会長挨拶・新メンバー紹介・ルール説明・記念撮影を済ませ、いよいよスタート。 | |||
![]() 集合写真 |
![]() スタート前風景 |
![]() 第1組:辻・山根・皆川・中村四美 |
|
〈集合写真〉敬称略 | |||
左から 藤田、辻会長、高松、美島、水浦、中村 彰、山根、相川、皆川、 | |||
今野、中村四美、藤倉 | |||
![]() 第2組:高松・中村彰・相川・今野 |
![]() 第3組:藤田・藤倉・美島・水浦 |
![]() 東京からのゲスト_相川さん |
|
1、2週間前はグリーンもフェアウェイも凍結していたと思えるコースは凍結なし。 | |||
ところが、狭く柔らかいフェアウェイ、グリーン回りはビチャビチャ、グリーンは大 | |||
きく2段3段のポテトチップ状。ティーショット、グリーン周りのアプローチ、やっ | |||
とのったグリーンのパットで全員大苦戦。 | |||
結果は下表の通りです。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 中村 彰 | 47 | 56 | 103 | 18 | 85 | 石川賞(NP):中村(四)、山根 |
2位 | 藤倉俊英 | 50 | 47 | 97 | 7 | 90 | 藤倉、藤田 |
3位 | 皆川正春 | 48 | 51 | 99 | 7 | 92 | BG:藤田(95) |
![]() いかがですか、バイキングは? |
![]() ドリンク飲み放題ですよ! |
![]() お代わり自由ですよ? |
|
優勝中村さんの談話:エヴァンタイユということで参加しました。グリーン周りの | |||
柔らかには手を焼きました。ハンディが多かったので優勝できましたが、これから1 | |||
日も早くハンディが1桁になるよう頑張ります。1桁に減らしてもらっても・・・ | |||
準優勝藤倉さんの談話:このコースの攻略法が分かった。OBを打って前進4打。 | |||
そして、2パットのダボまたはボギー。これが攻略法だね。セカンドOBは最悪。 | |||
パターも悪かった。 | |||
3位皆川さんの談話:前回スコアが伸びなかったので、ウォーキングと練習で挽回 | |||
を図ってきました。今回、難しいコースでその結果が出て嬉しかったです。 | |||
また、久々に戦友の今野さんが参加したので楽しかった。次回も参加してください。 | |||
楽しくやりましょう。 |
このコースは、初めてプレーするメンバーが殆んどで、いつにない大たたき。「皆 | |||
さん、今日はOB何発でした?」の問いに、OB6発2名、5発1名、4発2名、他 | |||
全員OB有の合計35発。普通のゴルフ場では、怪しいボールは傾斜で中央に落ちてく | |||
るが、このコースはネットにかかり落ちてこないでアウト。フェアウェイサイドが馬 | |||
の背になっておりナイスショットと思ってもOB側に転がり落ちていきアウト。こり | |||
ゃたまらん。ゴルフボール業界から寄付をいただきたい位でした。 | |||
これじゃ体に悪いが、バイキング料理・飲み方題で勘弁してもらいます。 | |||
![]() 優勝カップ授与:中村 彰さん |
![]() 優勝者中村さん談話 |
![]() 連続準優勝の藤倉さん |
![]() 3位の皆川さん |
次回第35回は、相川さんから「このコース、リベンジ | ||
したいので、是非」他「6月はフェアウェイも改善され | |||
ているだろう」等々の意見から、エヴァンタイユG.C | |||
の「ランチバイキング」+「ドリンク飲み放題」の同じ | |||
プランで6月開催で予定します。 | |||
次回は、減らしたボールを増やして?、そして食事& | |||
ドリンクで元をとって帰宅してください。 | |||
佐野OB同好会「G」世話人:辻、藤田 |
2014.12.26 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第33回ゴルフ同好会(サンモリッツ:参加9名) | ![]() |
第33回 佐野支部 ゴルフ同好会コンペ開催 |
年末の押し迫った12月26日(金)、格安ゴルフ場サンモリッツカントリークラブ | |||
にて第33回ゴルフ同好会コンペが開催された。 | |||
久しぶりに東京方面からハンディキャップトップの相川さんの参加があり、地元エ | |||
ントリの8名と合わせ計9名であった。年末の忙しい中、そして寒風の中では少数の | |||
参加者でも仕方なし。ヤフーの天気予報では12時頃7mの風となっていた。 | |||
スタートホールのティーグラウンドは霜で真っ白。そんな中、恒例の辻会長挨拶、 | |||
全員集合、各組の記念撮影のセレモニーも簡単に済ませ、例によって75歳以上の希望 | |||
者はシニアティ可、ヤングマンはメインのカート運転手。 | |||
幹事より、「カートも個人もスリップ事故のないよう!」で、いよいよスタート。 | |||
![]() スタート前のミーティング |
|||
皆さーん、集合願いまーす。 | |||
会長「おはようございます」で、お決まりの写真撮影。 | |||
集合写真 (敬称略) | |||
前列左から 藤田、辻、山根、美島 | |||
後列左から 高松、相川、皆川、中村、藤倉 | |||
![]() 集合写真 |
![]() 1組目(辻・中村・山根) |
![]() 2組目(高松・相川・藤倉) |
![]() 3組目(美島・皆川・藤田) |
![]() 不動コース_1組目のスタート |
![]() 楽しいお昼_1組目 |
|
出だしの数ホールは風もなく「予報、外れたか?」と思うほどの好コンディション。 | |||
ここサンモリッツはフェアウェーが狭く、風が強くなると最悪となる。この季節の | |||
グリ−ンは凍結しており、のってもコーンコーン。ラウンド中盤から予報通りの風が | |||
吹き出し全員大苦戦。風により木の葉の舞う中、前の組 |
![]() 高松さん、背伸びしていない? |
||
のドライバーカバーが舞ってくる程の強風が吹き荒れた。 | |||
後半11番ホール。サンモリッツでは一番高い位置?の | |||
ホールで2組目と3組目が合流。相変わらずの強風が吹 | |||
くなか、美島さんが高松さんを風よけに記念撮影。 | |||
とは言うものの、後半中ほどには風も弱くなり悪戦苦闘 | |||
ながら全員無事にラウンド終了。 | |||
結果は下表の通りです。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 山根豊治 | 44 | 45 | 89 | 2 | 87 | 石川賞(N/P):山根、皆川 |
2位 | 藤倉俊英 | 47 | 50 | 97 | 9 | 88 |
3位 | 高松 孝 | 47 | 49 | 96 | 7 | 89 | B.G:山根 |
![]() 楽しいお昼_2組目 |
![]() 楽しいお昼_3組目 |
![]() 成績発表 |
優勝の山根さんの談話:先週の練習ラウンドでは、ドライバーが最悪。それが今回は | |||
修正ができ最高でした。また、メンバーに恵まれリズムよくラウンドできました。 | |||
準優勝の藤倉さんの談話:パットが最悪で3パット7回。上りなので強めに打つと | |||
オーバー、下りなので弱めに打つとショート。2パット目が入らないの繰り返しでし | |||
た。 | |||
3位の高松さんの談話:今年3月でシニアを卒業。現在大学に通っているが土曜日 | |||
は毎週佐野工場のメンバーと、月曜日は月曜会のメンバーとラウンドを楽しんでいる。 | |||
年間100ラウンドを目標にし、同好会コンペも毎回参加します。 |
![]() 優勝_山根さん |
![]() 山根さんの挨拶 |
![]() 準優勝_藤倉さん |
![]() 3位_高松さん |
山根さんは優勝で、次回のハンディキャップは1に。 | ||
相川さん、山根さん、どちらが先にハンディ0になるの | |||
か? 藤田方式による佐野HCが参加者の実力を正しく | |||
つかみ、参加者の目標と闘志を育てている。 | |||
12月26日の開催は、当初足利C.Cが感謝デー+ラン | |||
チバイキングなので予約したが、感謝される程安価では | |||
ないことがわかり、急きょサンモリッツに変更したため | |||
です。そのため遅い開催となったが、次回から12月開催 | |||
は、月初旬に開催するよう検討します。 | |||
次回第34回は、3月6日(金)エヴァンタイユC.Cで「ランチバイキング」+ | |||
「ドリンク飲み放題」のプランで初の開催を予定。少しは暖かくなってきていると思 | |||
われるので乞うご期待。 | |||
佐野支部ゴルフ同好会世話人:辻、藤田 |
2014. 9.29 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第32回ゴルフ同好会(サンモリッツ:参加8名) | ![]() |
第32回 佐野支部 ゴルフ同好会コンペ開催 |
厳しい残暑もなく、北海道大雪山の初冠雪、紅葉の便りもちらほら報道される中、 | |||
9月29日(月)すっかりホームコース化したサンモリッツにて8名のエントリーをう | |||
け、32回同好会ゴルフが開催された。無風・快晴、少し汗ばむ位の陽気であった。 | |||
いつものように会長挨拶。ルールはいつも通り、75歳以上はシニアティーOK。 | |||
![]() 全員集合 |
|||
「皆さん集合願いまーす」で、お決まりの写真撮影。 | |||
集合写真(敬称略) | |||
後列左から 皆川、山根、藤田、伊部、高松、中村(四) | |||
美島 | |||
前列 辻 | |||
![]() お忙しい中、・・・・! |
![]() 1組(高松・藤田・辻・中村(四)) |
![]() 2組(伊部・皆川・山根・美島) |
![]() いざ、スタート! |
|||
今回は、5月にOB会に入会した「ゴルフが命」の | |||
高松さん(シニア社員を卒業、現在現役の大学生)が2 | |||
度目の参加。「これから皆勤で参加する」と頼もしい限 | |||
り。 | |||
1組、高松さんのティーショットで、いよいよスタート。 | |||
今回も前回同様、「同スコアの場合の優勝は「H/Cの少ない方」。 | |||
そして、前回同様コースは貸し切り状態。「おや、木が揺れてるよ」「猿か?」 | |||
次ホールで、コースセンターに親子連れの猪が。「さっきのは、猿じゃねーや、猪だ」 | |||
何とも、長閑というか恐ろしいというか?いたるところに猪の食事跡が。 |
結果は下表の通りです。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 高松 孝 | 43 | 46 | 89 | 10 | 79 | 石川賞(N/P): 山根×2 |
2位 | 山根豊治 | 44 | 44 | 88 | 3 | 85 | 中村 |
3位 | 美島義昭 | 44 | 47 | 91 | 4 | 87 | B.G:山根 |
3位は、美島さんと辻会長が同スコア。今回もハンディの少ない方が上位のお約束 | |||
で、辻会長、惜しくも4位。なんと言っても「5パットが痛いね、次回はパットに磨 | |||
きを」 |
![]() お疲れ様です_1組 |
![]() お疲れ様です_2組 |
![]() では、表彰式を・・・ |
優勝者談なし:用事があり、表彰式に出られないとのことで、早退。 | |||
優勝者後日談:猪の荒らした跡でのロストボール。あれがなければB.Gだったの? | |||
それにしても、俺のハンディ多すぎない? | |||
準優勝山根さん談:月並みですが、メンバーに恵まれたことと、何と言っても私の実 | |||
力がものを言いました。 | |||
3位の美島さん談:今回も楽しくプレー出来ました、と言いたいのですが、どうも何 | |||
か安定しないで、思ったより大たたきしたホールがあって、残念 | |||
でした。次回への闘志が湧いてきました。技術と心を磨いてきま | |||
す。 |
![]() 準優勝_山根さん |
![]() 3位_美島さん |
![]() 何とか参加者増を・・・ |
次回は、12月下旬。サンモリッツと足利C.Cどちらかで開催・日程調整します。 | |||
皆さんのエントリーをお願いするとともに、「元気でお会いしましょう」で散会と | |||
なった。 | |||
佐野OB同好会「G」世話人:辻、藤田 |
2014. 6.27 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第31回ゴルフ同好会(サンモリッツ:参加7名) | ![]() |
第31回 佐野支部 ゴルフ同好会コンペ開催 |
ゲリラ豪雨、集中豪雨、竜巻等従来の梅雨と全く異なった梅雨の中6/27(金)、 | |||
格安ゴルフ場サンモリッツカントリークラブで第31回の同好会ゴルフが、曇り時々 | |||
晴れ、そして無風の好コンディションの中で開催された。 | |||
7名の参加者中60代は2名。一人づつ配車し運転手兼小使いさん役は、前回通り。 | |||
スタート前に、昨年12月急逝された石川さんに遅ればせながらの黙祷を捧げた。そ | |||
の後、いつものように会長挨拶。その中で、同好会ゴルフでも活躍された石関会員が、 | |||
7月に横浜方面に転居されること。また優勝カップの寄贈があったとの報告があった。 | |||
優勝カップの運用は、別途考えることとした。 | |||
![]() 全員集合 |
皆さん集合願いまーす。お決まりの写真撮影。 | ||
集合写真(敬称略) | |||
左から 中村、北條、皆川、美島、山根、藤田、辻 | |||
今回の参加者は7名と少数だったが、北條さんが健康 | |||
を取り戻され、23回大会以来2年ぶりに参加されました。 | |||
北條さん談:これから毎回参加を目指し、練習を重ね | |||
ます。 |
![]() 黙祷 |
![]() おはようございます。 |
![]() 怪我のないように! |
![]() 1組_皆川・山根・美島 |
![]() 2組_中村・藤田・北條・辻 |
![]() 会長ナイスショット |
スタート前、マスタールームから「同スコアの場合の優勝は?」「H/Cの少ない | |||
方が優勝でお願いしまーす!」でスタートとなった。 | |||
1組は「せっかち」の3名、2組は「おっとり」の4名。瞬く間に1組はホールア | |||
ウトし、せっせと次ホールへ。2組は、あっという間に置いてけぼり。 | |||
ハーフターンで食堂に到着すると、1組は後半戦へスタート。どれだけ遅れたの? | |||
幸いなことに、2組の後のプレーヤーは最終ホールが終わるまで人影なし。迷惑を | |||
かけなくて良かった。良かった。 |
結果は下表の通りです。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 藤田 稔 | 43 | 46 | 89 | 4 | 85 | B.G |
2位 | 中村四美 | 54 | 50 | 104 | 19 | 85 |
3位 | 山根豊治 | 45 | 45 | 90 | 4 | 86 |
最終18番ロングホール、グリーンでのドラマ | |||
1番手:辻会長、エッジから約10mをパターで直接カップイン。 | |||
2番手:北條さん、同じ方向から5〜6mのパット。ワンパットでカップイン。 | |||
3番手:左横から藤田さん「二人に蓋をされたんじゃ入る訳ない。」が、なんとカッ | |||
プイン。 | |||
4番手:中村さん「全員ワンパットか?」の3〜4mのパットが惜しくも左を通過。 | |||
優勝/準優勝が同スコア。藤田さんが外していれば2位。中村さんが入れていれば | |||
優勝のドラマが、最終ホールにあった。 |
![]() 2連覇 |
![]() 惜しくも準優勝:中村さん |
![]() 3位:上位、常連の山根さん |
優勝者談:前の組とのペースの差、急カーブのカート運転等、気を使いながらのプ | |||
レーでした。最終ホールに優勝がかかっていたとは思いもよらなかった。連覇はでき | |||
すぎです。まさに Putt is money. 優勝できて最高です。 | |||
![]() 石川賞×2 ゲットの皆川さん |
ニアピン2ケ獲得のショットは、後続組諦めのナイス | ||
ショットで、2ホール共約1m。お見事でした。 | |||
優勝カップの運用は、今後の大会で2回優勝したメン | |||
バーの取りきりということで決定。皆さん頑張って下さ | |||
い。それまでは、会長宅預かり。会長さん、ご苦労様。 | |||
その後、懇親会となり「参加者が少ないね」「何とか誘 | |||
い合って、常時3組以上で開催したいね」であった。 | |||
次回は、9/29日(月)サンモリッツでの開催を予定 |
![]() 次回は、何とか参加者増を・・・ |
||
しています。 | |||
冷夏?猛暑?どちらにしても、9月下旬を予定。 | |||
少しは涼しくなっていると思います。 | |||
元気で会いましょう! | |||
佐野OB同好会「G」世話人:辻、藤田 |
2014. 3.28 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第30回ゴルフ同好会(サンモリッツ:参加10名) | ![]() |
第30回 佐野支部 ゴルフ同好会コンペ開催 |
紅梅・白梅・木蓮が満開となり、桜のつぼみが和らぎだした3/28(金)30回の | |||
節目を迎えた同好会ゴルフは、ホームコースの足利カントリーを離れ、サンモリッツ | |||
カントリーでの開催となった。 | |||
このサンモリッツは、1)殆どのホールがティーからピンが見えない 2)左右が | |||
OB(隣り合ったホールは一か所) 3)ほとんど平らな所がない 4)カートは手 | |||
動 5)カート道は急こう配のアップ/ダウン そんな訳で、各組にヤングマン(不 | |||
在)を配し、お抱え運転手並の活躍(役割)をお願いした。 | |||
会長挨拶、お決まりの写真撮影、皆さん集合願いまーす。 | |||
集合写真 前列左から藤田、玉井、辻、美島、伊部 | |||
後列左から皆川、山根、中村(四)、相川、藤倉 (敬称略) |
![]() おはようございます。 |
![]() 集合! |
![]() 1組目 玉井・山根・辻 |
![]() 2組目 皆川・藤倉・美島・伊部 |
![]() 3組目 藤田・中村(四)・相川 |
![]() 「不動コース」美島さんスタート |
今回も、75歳以上でプライドが許す人は、シニアティーからでOKでーす。そんな | |||
ことから、18ホール全てオナーのメンバーがいたとか。 | |||
コース途中の木々は新緑にはまだ早かったが、白梅・紅梅が満開。無風・快晴もあ | |||
り、ホールが進むうちにヤッケを脱ぐ人も現れた。 | |||
午前中の半ばには体が温まり、腰も良く回る様になって、ナイスショットが続くよ | |||
うになった。この分なら午後に気持ちの良いプレーが出来ると、元気倍増。 |
![]() 山根さん運転、ご苦労様。 |
![]() 美島さん運転、ご苦労様。 |
![]() 藤田さん運転、ご苦労様。 |
結果は下表の通りです。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 藤田 稔 | 41 | 42 | 83 | 6 | 77 | B.G |
2位 | 相川城年 | 40 | 43 | 83 | 2 | 81 | B.G |
3位 | 山根豊治 | 45 | 41 | 86 | 5 | 81 |
4位となった藤倉さんもNET81。何と「81」が3名の大接戦。H/Cの少ない方 | |||
を上位としたため入賞ならず。残念でした。 | |||
準優勝の相川さん、次回のH/Cは一つ減って「1」。いよいよ零が見えてきました。 |
<ニアピン賞(ゴルフボール)> | |||
![]() ご冥福を祈ります |
昨年12月に急逝された石川正夫さん。 | ||
同好会ゴルフの世話人でもあり、同好会「G」では、 | |||
上位の常連、そして皆勤賞の「ゴルフ大好き人間」でし | |||
た。亡くなられた後、奥様から「ボールがあるので使っ | |||
て下さい。」の申し出があり、ニアピン賞を石川賞とし | |||
て使用させていただくことに! | |||
たくさんいただいたので、しばらくは「石川賞」で一緒 | |||
に参加していただきます。 |
![]() お疲れ様でした。 |
![]() 優勝!うれしくて涙?が・・・ |
![]() 長老、2つ目のN/Pゲット |
優勝の談話:『メンバー・天候に恵まれました。サンモリッツでOBなしでラウンド | |||
できたのは初めて。しかも「寄せよし」「パットよし」やれば「できるじゃないか!」 | |||
と自信を深めたが、ニアピン(石川賞)をゲットしたかった。』 | |||
石川賞×2ゲットの談:『私もメンバーに恵まれ楽しい一日でした。素直にシニアティーに立 | |||
てて、年相応のプレーを目指せたのは、自分でも成長したと思っておりますし、ニア | |||
ピン×2ゲットもシニアティーの効果を最大限に生かせた結果と思っています。 | |||
大会前は体調不十分などと弱気でいたけれど、今日の出来で俺もまだいけると(笑) | |||
これなら、今後も一緒にゴルフを楽しめる気がしています。ありがとう、よろしく』 |
次回も、6/27日(金)サンモリッツでの開催 |
![]() 恒例の19番ホール |
||
を予定しています。 | |||
梅雨真っ盛りと思われますが、好天を祈りつつ第30回 | |||
の報告でした。 | |||
佐野OB同好会「G」世話人 | |||
2013.12. 2 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第29回ゴルフ同好会(足利CC:参加10名) | ![]() |
第29回 佐野支部 ゴルフ同好会コンペ開催 |
連日の無風・快晴続きの中、12/2(月)足利C.C多幸コースにて本年最後の | |||
同好会ゴルフ開催となった。飛駒の山々は紅葉も終わりラフは薄茶に変色、木々の下 | |||
は落ち葉がてんこ盛りの箇所も。 | |||
いつもの様に格安「栃木県民デー」利用の開催としたが、神奈川県民相川さんのエ | |||
ントりー(申し訳なかったが、県民扱いなし)を受け合計10名でのコンペとなった。 |
集合写真 前列左から藤田、美島、山根、辻 | |||
後列左から藤倉、伊部、皆川、相川、玉井、中村(敬称略) | |||
![]() モーニングコーヒのひととき |
![]() 集合! |
![]() いつもの、練習仲間でーす! |
![]() 佐野工場出身でーす! |
![]() TPS出身でーす! |
![]() 多幸OUT1番Hスタートです |
スタート前お決まりの記念写真中、前の組がホールアウト。あわてて会長挨拶パス、 | |||
ルール説明パス、世話人、いつもと同じですよ。 | |||
多幸コースは、飛駒コースより距離がある。一番若いメンバーで62歳、長老83歳。 | |||
そんな訳で、「70歳以上でプライドが許すなら、シルバーティからでもいいですよ」 | |||
そんなあわただしい中、いよいよスタート。 | |||
足利C.C名物の高速グリーンに手を焼きながらのラウンド。グリーン上からのパッ | |||
トは、外れると倍以上コロコロ。名付けて足利C.Cの「倍返し」とか?? | |||
![]() 蕎麦が・・・ |
![]() 午前の部はどうだった? |
![]() 本日の出来栄えは |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 中村四美 | 50 | 53 | 103 | 28 | 75 | NP |
2位 | 藤田 稔 | 51 | 41 | 92 | 8 | 84 | 美島、山根×2 |
3位 | 相川城年 | 46 | 44 | 90 | 3 | 87 | B.G |
結果は上表の通りです。 | |||
誰と誰がシルバーティを使用したかは「ひ・み・つ」。 | |||
久々の3組でのコンペが無事終了し、表彰式。 | |||
優勝者:中村さん談 | |||
本日はパートナーに恵まれ、お天気にも恵まれ、ルールにも恵まれコースの名の | |||
通り「多幸」でした。午後1番は乱れて「どーかな〜」と思い、気持ちが揺れました | |||
が、練習での自信を取り戻し?更におもいやりティーの活用で、ねらい通りのスコア | |||
に戻せました。久しぶりにプレーを楽しみました。 | |||
今後ともますます精進致します。来年も元気に頑張りましょう。良いお年を。 | |||
![]() 優勝おめでとうございます |
![]() ベスグロの相川さん |
![]() 19番ホールで忘年会 |
|
次回は、3/28(金)サンモリッツでの開催を予定しています。 | |||
同好会「G」に参加していただいた同好会メンバー様、今年も1年間お疲れ様でし | |||
た。来年も元気で会いましょう!! | |||
OB会 佐野ゴルフ同好会世話人 (藤田 記) |
2013. 9. 2 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第28回ゴルフ同好会(足利CC:参加5名) | ![]() |
第28回 佐野支部 ゴルフ同好会コンペ開催 |
今夏の暑さは記録的。お隣の舘林は、高い気温でTVに出まくっているが佐野も負 | |||
けず劣らず結構暑い。9月の県民デー(月の最初の平日)開催設定は、来年から考え | |||
ものだ。前日の9/1(日)は、久々の雨だったが佐野方面を含め大雨のザーザー降り。 | |||
エントリが少なかったこともあり中止も考えたが「せっかくだから開催しよう」の会 | |||
長の一言で決行決定。ところが会長が会長を崩し、いや間違い体調を崩しリタイヤ。 | |||
そんな中の9/2足利カントリ多幸コースに集合したのはゴルフ大好きOB5名。 | |||
その5名は、前列左から美島、山根、後列左から藤倉、世話人、中村(敬称略)。 | |||
![]() 5名エントリー |
![]() 1組の「師範代」山根でーす |
![]() 1組の藤倉でーす |
|
ニアピンだけは賞品有りだが、順位の表彰は「名誉だけ」を全員納得でプレー開始。 | |||
前回同様コースはガラガラ。日差しはないが、前日の雨で湿度が高い中でのプレー | |||
となった。ラフは雨で濡れておりクラブはとられまくり。グリーンは柔らかく、ボー | |||
ルは止まるが相変わらず速い。これで出ちゃうのーー?皆さん、手こずった模様。 | |||
結果は下記のとおりです。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 藤田 稔 | 本人の希望により記録未記載 |
2位 | 藤倉俊英 |
3位 | 山根豊治 |
![]() 1組のトンカチショット美島でーす |
![]() 2組の中村でーす |
ニアピンゲット者 | |
美島さん | |||
山根さん | |||
世話人 | |||
B.Gは、山根さん | |||
今回は、会長推薦の新ぺリアによるH/C戦。隠しホール全てがボギー以上の世話 | |||
人が「名誉の優勝」をゲット。なので、優勝者のコメント特になし。 | |||
5人衆の一言 | |||
中村さん:雷がゴロと聞こえたら帰るよ。 | |||
美島さん:何と46パット、まいったーーーーー | |||
藤倉さん:次回はいつ?俺、日本にいるかなー? | |||
山根さん:何で世話人が優勝なの???そのスコアで? | |||
世話人:名誉を有難くいただきます。世話人の心配?がなければ・・・・。 等でした。 | |||
![]() どうですか? |
![]() そっちこそ、どうでした? |
![]() 優勝は?なんで「 」なの? |
|
次回は、12月2日(月)の県民デーを予定しています。同好会「G」に参加してい | |||
ただいた同好会メンバー様、H25年クラブ納めでお会いしましょう。 | |||
(多幸コースは、湿度は高いものの雨も降らず風もなく何事もなく終了したが、帰 | |||
ってビックリ。TVでは、埼玉・千葉で竜巻被害のニュース。2年前の大震災の時も | |||
同好会「G」でした。被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げます。) | |||
佐野OB同好会「G」世話人 藤田 記 |
2013. 6. 3 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第27回ゴルフ同好会(足利CC:参加7名) | ![]() |
第27回 佐野支部 ゴルフ同好会コンペ開催 |
梅雨入り宣言があり、天候が心配されたが全くの空梅雨。雨の心配なし、絶好のコ | |||
ンディションの中、6/3同好会コンペが足利C.C飛駒コースで開催された。とは | |||
言うものの約1ヶ月前から、ゴルフ好きメンバーに開催通知を送付したが、一向にエ | |||
ントリーが届かず、最終的に7名のエントリーであった。 | |||
そんな中、美島さんお誘いの新メンバー伊部さん登場。辻会長紹介で、あちこちで | |||
「初めまして、久しぶり、よろしく」のあいさつ回り。(伊部さんは佐野部検のOB) | |||
前回は、セルフタイマーが使用できず集合写真の撮影失敗であったが今回はバッチ | |||
リで「パチリ」。無事、撮影完了。 | |||
![]() よろしく Part-1 |
![]() ひさしぶり Part-2 |
![]() よろしく Part-3 |
|
スタート前:前列左から中村、皆川、美島、藤田 | |||
後列左から辻、山根、伊部(敬称略) | |||
![]() スタート前 |
![]() 1組 |
![]() 2組 |
|
今回も「栃木県民デー」を利用しての開催としたが、前回同様ゴルフ場は空いてた。 | |||
前の組も、後ろの組も気にならずナイスショット、ナイスパットの連続? | |||
新緑が萌え、手入れの行き届いた早めのグリーンを読みながらのラウンドとなった。 | |||
結果は下記の通りです。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 美島義昭 | 47 | 44 | 91 | 7 | 84 | B.Gは美島さん |
2位 | 皆川正春 | 46 | 46 | 92 | 8 | 84 | N.Pは 藤田さん、中村さん |
3位 | 伊部政雄 | 45 | 51 | 96 | 10 | 86 |
表彰式は、世話人の手続き&連絡ミスでドリンクなし、ツマミなし、会場なし。 | |||
懇親会費用を返却し、レストラン入り口ののソファーで大胆に表彰式を行った。 | |||
7名2組のコンペであったが、足利C.Cからボール1ダースおよび鯨大和煮の缶 | |||
詰の寄付があり、ニアピン賞・参加賞の手当てができ世話人大助かり。 | |||
他のコンペ参加者が、帰り際ジロジロ。次回は「汚名を返上しますよ(世話人)。」 | |||
![]() 成績は?オーダーは? |
![]() 成績は/オーダーは? |
![]() 喜びの美島さん |
|
優勝は、本同好会最多優勝記録保持の美島さんでした。B.Gも併せて受賞。 | |||
優勝美島さん談:午前中は乱れ気味で調子を戻すのに苦労しましたが、午後からは | |||
気持ちよく回れました。今回お誘いした伊部さんが、初参加で同じ組で回れたのも良 | |||
かった。次回はもっと多くの方の参加が欲しいですね。誘い合いましょう。 | |||
次回:足利C.C多幸コース 9/2(月)新ぺリアです。是非参加予定して下さい。 | |||
( 藤田 記 ) |
2013. 3. 1 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第26回ゴルフ同好会コンペ(足利CC:参加8名) | ![]() |
第26回 佐野支部 ゴルフ同好会コンペ開催 |
天気予報では、「雨は降らないが、春一番が吹くかもしれません」との中、すっか | |||
りホームコースとなった足利CCの飛駒コースで3月1日(金)8名のエントリーをう | |||
け(急遽1名、所用で不参加)第26回のコンペが開催された。 | |||
今年の冬は寒い日続きだったが、天気予報とうって変わって、薄日の射す絶好のコ | |||
ンディション、春一番も吹かなかった。久しぶりにティーが簡単に刺さる。 | |||
(翌日は春一番で大荒れ。OB会の皆さんの普段の行いが良かったからですかね?) | |||
![]() 風が吹かなきゃ良いがな〜 |
![]() 全員集合(−1名) |
![]() 毎度の1組目 |
![]() ライバル同士の2組目 |
![]() ヤングマンの3組目 |
![]() お味は、いかがでしたか? |
|
栃木県民デーの割にはゴルフ場は空いており、1名の欠員で8名となったコンペだ | |||
ったが2・3・3名でのプレーができた。 | |||
恒例の写真撮影のあと、恒例となった会長の挨拶なしで元気にスタート。 | |||
結果は下記の通りです。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | H C | NET | 記 事 |
優勝 | 玉井 昭治 | 51 | 43 | 94 | 19 | 75 |
2位 | 山根 豊治 | 40 | 44 | 84 | 7 | 77 | BG NP×2 |
3位 | 藤田 稔 | 42 | 44 | 86 | 9 | 77 |
その他商品獲得者:NP美島 義昭さん | |||
表彰式は、当日食事付オーダーは不可とのことからドリンクコースでの懇親会とな | |||
った。各人好き好きに、お酒、レモンスカッシュ、トマトジュース。誰だー「あんみ | |||
つ豆」のオーダーは? | |||
![]() 結果が出ました! |
![]() 飲み物、オーダーしてください! |
![]() 練習の成果が |
|
優勝は、最年長の玉井さん。昨年9月の大会につづいての優勝。恐れ入りました。 | |||
優勝玉井さん談:3月1日は私の誕生日(83歳)。この日に備え酒も控え練習をして | |||
きたのでその成果がでた。練習はするものだね。「頑張れヤングマン!」と気合を入 | |||
れられて散会となった。 | |||
次回:足利CC飛駒コース6月3日(月)です。予定してください。 | |||
世話人代表:辻・藤田 |
2012.12. 3 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第25回ゴルフ同好会コンペ(足利CC:参加10名) | ![]() |
第25回 佐野支部 ゴルフ同好会コンペ開催 |
今年は、早い初雪の情報が飛び交う中、ここ佐野は至って穏やか。霜知らず、雪知 | |||
らず。そんな中12/3(月)佐野同好会ホームコース足利C・C飛駒コースで10名の | |||
参加を得て25回大会が開催された。 | |||
従来の開催は、月中旬の金曜日としていたが、今回は足利C・Cの「栃木県民デー」 | |||
に開催。 | |||
栃木県民デー:月最初の平日となっており、県民はメンバー・ビジター共に格安。 | |||
いつものように、会長挨拶、ルール説明、記念撮影もそこそこにプレー開始。 | |||
皆さん、怪我のないように! | |||
![]() 全員集合 |
![]() 1組目 |
![]() 2組目 |
|
集合写真:前列左から 今野、藤田、辻会長 | |||
後列左から 藤倉、美島、山根、皆川、玉井、江田、中村(四):敬称略 | |||
![]() 3組目 |
![]() 1組目さん、行ってらっしゃい |
![]() ナイスショット? 山根さん |
|
天気予報では、本日最高気温8℃。薄曇りの中、風もなくなかなかのコンディション。 | |||
皆さん、スコア-はいかがでしたか? | |||
![]() パター、入りましたか? |
![]() 一息入れて1組 |
![]() 一息入れて2組 |
|
結果は下記の通りです。 |
順位 | 氏 名 | IN | OUT | GROSS | H/C | NET | 記 事 |
優勝 | 美島義昭 | 45 | 41 | 86 | 11 | 75 | B/G |
2位 | 藤田 稔 | 47 | 42 | 89 | 12 | 77 | N/P:玉井、美島、藤倉 |
3位 | 藤倉俊英 | 43 | 45 | 88 | 10 | 78 |
![]() 本日は、お疲れ様・・・ |
![]() 結果発表 |
![]() メンバーに恵まれて??? |
![]() 懇親会 |
11月末日にシニア社員を卒業した美島さんが、優勝。 | ||
優勝者美島さんの談話: | |||
「メンバーに恵まれて、ラウンド中漫才をやっている程 | |||
のリラックス。これが良かったのかも?カートのトラブル | |||
で江田さんが、心配。何事もなければよいが・・・。」 | |||
次回は3/1(金)、足利C・C飛駒コースを予約済。 | |||
栃木県民デーでの開催となり、神奈川県から参加の | |||
相川さんには「県民扱い」を依頼中です。 | |||
トラブル1.3組目のカートがへそを曲げ、リモコン関係なしに急停車の繰り返し。 | |||
最初の急停車時、江田さんが手すりで胸を強打「肋骨が痛い!」。 | |||
同好会初の怪我人?念のためハーフでリタイアし病院へ(「異常なし」に、ホツ!) | |||
トラブル2.デジタルカメラの撮影モード間違いで、数枚がアート撮影。やけに保存 | |||
に時間がかかると思ったら。申し訳ない、反省反省。 | |||
ゴルフ同好会の皆さん、来年も元気で!楽しく!愉快に!ゴルフを楽しみましょう。 | |||
そして、良いお年をお迎えください。 | |||
世話人代表:辻、藤田 |
2012. 9.28 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第24回ゴルフ同好会コンペ(足利CC:参加12名) | ![]() |
第24回 佐野支部 ゴルフ同好会コンペ開催 |
暑さ暑さも彼岸まで。彼岸が過ぎてやっと涼しくなったと思ったら台風18号が接近。 | |||
9/28(金)雨の心配もあったが、スタート時はそこそこの天候。足利CC多幸コー | |||
スで12名の参加を得て24回大会が開催された。 | |||
全員集合の写真のように、半ズボンのメンバーなし。世話人一同、9月下旬の日程 | |||
セッティングに「してやったり」。 | |||
いつものように、会長挨拶、ルール説明、記念撮影。皆さん怪我の無いように! | |||
![]() 全員集合 |
![]() 怪我のないように! |
![]() 1組 |
|
集合写真:前列左から 中村(四)、辻会長、山根、美島、石川 | |||
後列左から 金子、皆川、玉井、相川、中村(彰)、藤田、今野(敬称略) | |||
![]() 2組 |
![]() 3組 |
![]() ナイスショット 金子さん |
|
前半は、ラウンド中濡れない程度に小雨がポツポツ。傘が要るような要らないよう | |||
な? 台風の影響は殆どなし。グリーン状態良好、誰が言ったか「グリーン早えー」 | |||
グリーンの早さ、凶と出るか吉とでるか? | |||
後半は、雨の心配も吹っ飛び涼しい中、無事ラウンド完了。 | |||
![]() 優勝コメント考えてますか? |
![]() カロリー控えめですか? |
![]() オーダーは、何? |
結果は下記の通りです。 |
順位 | 氏 名 | IN | OUT | GROSS | H/C | NET | 記 事 |
優勝 | 玉井昭治 | 48 | 52 | 100 | 28 | 72 | B.G:相川 |
2位 | 相川城年 | 43 | 41 | 84 | 4 | 80 | N.P:相川、皆川、美島、石川 |
3位 | 中村 彰 | 50 | 51 | 101 | 20 | 81 |
![]() 優勝:玉井さん |
最年長の玉井さんがブッチギリの初優勝。おめでとう | ||
ございます。 | |||
優勝者玉井さんの談話: | |||
「メンバーに恵まれて、練習の成果を出すことが出来 | |||
ました。この喜びを大切に精進します。これからもゴルフを | |||
楽しみましょう。」 | |||
次回は12月中旬、足利C.C飛駒コースでの開催を | |||
予定します。 | |||
猛暑・酷暑が終わり、やっと涼しくなりました。夏の疲れを癒し、次回も元気でお | |||
会いしましょう。 | |||
世話人代表:辻 藤田 石川 |
2012. 7.13 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第23回ゴルフ同好会コンペ(足利CC:参加12名) | ![]() |
第23回 佐野支部 ゴルフ同好会コンペ開催 |
政界は「国民の生活が第一」と騒がしいが、佐野では「OB会のゴルフ生活が第一」 | |||
世話人会の忙しさもあり1ヶ月遅れとなったが、初参加の金子さんを迎え総勢12名の | |||
エントリーを受け、いつもの足利CC飛駒コースで7月13日(金)に開催された。 | |||
九州地方は「経験したことのない豪雨」に見舞われている中、薄日の射す絶好のコ | |||
ンディションのなか、被災者の方々に若干気兼ねしながらのプレーとなった。 | |||
では、怪我のないように頑張って行こう! | |||
![]() 全員集合 |
![]() 「金子です」よろしく |
![]() 怪我のないように・・・ |
![]() 1組(GG組) |
![]() 2組(新鮮組) |
![]() 3組(セミプロ組) |
|
1組は偶然にも敬老の精神でジージー組から、さースタート。まだ若いもんに負け | |||
るか!初参加とはいえ、現役時代は職場の仲間だった金子さんを迎え気持ちも新鮮な | |||
第2組。どうだー、スタイルからして決まってるだろ。顔で笑って心でバトルなセ | |||
ミプロ組。 ナイスショット!ありがとう。 よーし俺も、あれ!おかしいな。 | |||
![]() 優勝の山根さん |
![]() 準優勝の江田さん |
![]() 第3位とB.Gの今野さん |
|
和気あいあい。結果は下記の通りです。 |
順位 | 氏 名 | IN | OUT | GROSS | H/C | NET | 記 事 |
優勝 | 山根豊治 | 44 | 41 | 85 | 11 | 74 | N.P 藤倉さんx2 |
2位 | 江田 弘 | 45 | 53 | 98 | 24 | 74 | N.P 金子さん 山根さん |
3位 | 今野正志 | 44 | 40 | 84 | 8 | 76 |
優勝:山根さん談 前回は不甲斐ない成績だったので、北條さんから檄を飛ばされ | |||
た。その甲斐あっての優勝。北條さんありがとうございました。 | |||
B.G:今野さん談 前回も今回も上級者と組ませて戴きありがとうございました。 | |||
次回も同様おねがいします。 山根、江田、今野さん、次回はハンデが減りますよ。 | |||
![]() ニアピンx2の藤倉さん |
![]() 初参加ニアピンの金子さん |
![]() 表彰式、えっ美島さんもしかしたら |
|
佐野ゴルフ同好会は、先ず元気で再会、そして楽しむこと。今回も元気印が前夜の | |||
豪雨で、翌日の今日の天気が心配のはずが、ちっとくらいの雨ならやろうと集まり、 | |||
怖れをなしたか雨雲はどこへやら、やや重の芝を読んで、日ごろの練習成果を充分楽 | |||
しむことが出来ました。皆さん好きネー。そーよ、OB会のゴルフ生活が第一だもん | |||
ネー。 | |||
次回は、9月28日(金)を予定しています。猛暑・酷暑を乗り越え、再会を約束し | |||
て散会となった。皆さん、ご苦労様でした。 | |||
世話人代表:辻・藤田 |
2012. 3.16 | 佐野支部ゴルフ同好会 | 第22回ゴルフ同好会コンペ(足利CC:参加14名) | ![]() |
第22回 佐野支部 ゴルフ同好会開催 |
「梅は咲いたか?桜はまだかいな」の季節を迎えているが、一向に暖かくならない。 | |||
梅こそ、やっと咲き出しているがまだまだ寒い。ゴルフに向かう車中、外気温は1℃ | |||
そんな寒い3/16(金)足利カントリークラブ多幸コースで、第22回の同好会ゴル | |||
フが開催された。年末の第21回は、天候が悪く6名の参加であったが、今回は14名の | |||
エントリーを受け、幹事・世話人一同大忙し?の大感激。 | |||
![]() 全員集合写真 |
![]() 怪我のないように |
![]() 1組(辻・玉井・中村・石川) |
|
3年間程、体調を崩し久々に参加の北條さんから試合のルール説明・ニアピンホール・ | |||
注意事項等の話のあと、恒例の記念写真撮影後スタートとなった。 | |||
![]() 2組(北條・山根・相川) |
![]() 3組(皆川・今野・藤倉) |
![]() 4組(江田・渡辺・美島・藤田) |
|
日ごろの練習の成果を十分発揮して、納得のナイスショット。バーディーをとった | |||
次の一打がO・Bという大波。練習不足で津波に会ったような瓦礫技等々多彩な内容 | |||
お昼の休憩や、表彰式の後の懇親会では、反省の意見交換や、体調の話、昨年の3月 | |||
のコンペは11日で大地震に会ったこと、防災の話などなど、和やかなひと時だった。 | |||
![]() 中村・石川・玉井・辻さん |
![]() 相川・山根・北條さん |
![]() 藤倉・皆川・今野さん |
|
結果は下記の通りです。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 石川正夫 | 43 | 49 | 92 | 19.2 | 72.8 | N.P 藤倉、美島、今野、藤田 |
2位 | 今野正志 | 41 | 44 | 85 | 12.0 | 73.0 | B.G |
3位 | 相川城年 | 43 | 42 | 85 | 12.0 | 73.0 |
![]() 美島・藤田・江田・渡辺さん |
![]() 優勝:石川さん |
![]() B.G:今野さん(於:19番H) |
|
優勝の石川さん金メダルを胸に「嬉しいです。ありがとうございました」会心の笑 | |||
顔。特筆は、昨年喜寿を迎えた今野さん。佐野市にできた余熱利用スポーツセンター | |||
での日々の鍛錬成果もあり、ここにきて飛距離UP。もともと「寄せ」と「パット」 | |||
はプロ並み。距離もある多幸コースでB.Gゲット。恐れ入りました。 | |||
「まだ体は本調子じゃないが、下から攻めてみたのが良かった」と益々元気。 | |||
朝5時横浜出発の相川さん「メンバーに恵まれ緊張してプレー出来て楽しかった」 | |||
成績の表彰も終わり、懇親会の締めに、次回の佐野ゴルフ同好会は6月の中旬をめ | |||
どに足利CC飛駒コースでのハンデ戦という予定の報告があり、散会となった。 | |||
2次会の19番ホールでも”サブちゃん”は絶好調でした。 (藤田 記) |