つ ば さ 会(2005.4.4〜2011.10.24) | 【ゴルフ同好会】 |
をクリックすると詳細文が表示され、
をクリックすると予定・報告の一覧表に戻ります。
青色の枠で囲まれた
は、クリックすると図や写真が大きく表示されます。
こ れ ま で の 行 事 報 告 |
西暦2011年(平成23年) |
2011.10.24 | つ ば さ 会 | 第44回ゴルフコンペ(那須チサンCC、13名参加) | ![]() |
2011. 9.12 | つ ば さ 会 | 第43回ゴルフコンペ(千成ゴルフCC、17名参加) | ![]() |
2011. 6.13 | つ ば さ 会 | 第42回ゴルフコンペ(那須チサンCC、18名参加) | ![]() |
2011. 4.18 | つ ば さ 会 | 第41回ゴルフコンペ(那須チサンCC、16名参加) | ![]() |
西暦2010年(平成22年) |
2010.10.25 | つ ば さ 会 | 第40回ゴルフコンペ(那須チサンCC、12名参加) | ![]() |
2010. 9.13 | つ ば さ 会 | 第39回ゴルフコンペ(那須チサンCC、12名参加) | ![]() |
2010. 6. 7 | つ ば さ 会 | 第38回ゴルフコンペ(那須チサンCC、18名参加) | ![]() |
2010. 4.19 | つ ば さ 会 | 第37回ゴルフコンペ(那須チサンCC、13名参加) | ![]() |
西暦2009年(平成21年) |
2009.10.26 | つ ば さ 会 | 第36回ゴルフコンペ(千成ゴルフCC、参加17名) | ![]() |
2009. 9. 7 | つ ば さ 会 | 第35回ゴルフコンペ(那須チサンCC、参加18名) | ![]() |
2009. 6.15 | つ ば さ 会 | 第34回ゴルフコンペ(那須チサンCC、18名参加) | ![]() |
2009. 4.20 | つ ば さ 会 | 第33回ゴルフコンペ(那須チサンCC、12名参加) | ![]() |
西暦2008年(平成20年) |
2008.10.27 | つ ば さ 会 | 第32回ゴルフコンペ(那須チサンCC、15名参加) | ![]() |
2008. 9. 8 | つ ば さ 会 | 第31回ゴルフコンペ(千成ゴルフCC、15名参加) | ![]() |
2008. 6.16 | つ ば さ 会 | 第30回ゴルフコンペ(那須チサンCC、19名参加) | ![]() |
2008. 4.21 | つ ば さ 会 | 第29回ゴルフコンペ(那須チサンCC、15名参加) | ![]() |
西暦2007年(平成19年) |
2007.10.15 | つ ば さ 会 | 第28回ゴルフコンペ(那須チサンCC、12名参加) | ![]() |
2007. 7.23 | つ ば さ 会 | 第27回ゴルフコンペ(那須チサンCC、11名参加) | ![]() |
2007. 5.28 | つ ば さ 会 | 第26回ゴルフコンペ(サンランドGC、12名参加) | ![]() |
2007. 4.16 | つ ば さ 会 | 第25回ゴルフコンペ(那須チサンCC、13名参加) | ![]() |
西暦2006年(平成18年) |
2006.10.31 | つ ば さ 会 | 第24回ゴルフコンペ(那須チサンCC、14名参加) | ![]() |
2006. 9.11 | つ ば さ 会 | 第23回ゴルフコンペ(那須チサンCC、参加11名) | ![]() |
2006. 6.13 | つ ば さ 会 | 第22回ゴルフコンペ(塩原CC、参加15名) | ![]() |
2006. 4.17 | つ ば さ 会 | 第21回ゴルフコンペ(那須チサンCC、参加14名) | ![]() |
西暦2005年(平成17年) |
2005. 9.26 | つ ば さ 会 | 第20回ゴルフコンペ(那須チサンCC、参加15名) | ![]() |
2005. 7.25 | つ ば さ 会 | 第19回ゴルフコンペ(サンランドGC、参加12名) | ![]() |
2005. 5.23 | つ ば さ 会 | 第18回ゴルフコンペ(那須チサンCC、参加11名) | ![]() |
2005. 4. 4 | つ ば さ 会 | 第17回ゴルフコンペ(那須チサンCC、参加11名) | ![]() |
こ れ ま で の 行 事 報 告 |
2011.10.24 | つ ば さ 会 | 第44回ゴルフコンペ(千成ゴルフCC、13名参加) | ![]() |
つばさ会 第44回ゴルフコンペ開催 |
「つばさ会」で、2回目となるホールイン・ワン!! | |||
今年4回目で今年度の最後となる第44回「つばさ会」の大会は10月24日(月)に、 | |||
いつもの会場である那須チサンカントリーCCで行われました。当日は前日からの雨 | |||
は上がり肌寒くどんよりした曇り空でしたが、プレイ中は幸い雨に降られる事もなく | |||
まずまずのコンデションで事故もなく楽しくプレイを終えることができました。 | |||
今回は今年最後の大会でしたが、常連さんの不参加や急の体調不良で欠席となられ | |||
![]() スタート前の記念写真 |
た方などがおられ、残念ながら参加者は13名の少し寂し | ||
い大会となりました。しかし「つばさ会」では、2回目 | |||
となるホールイン・ワンが達成されたり、和気あいあい | |||
とした中にも熱戦が繰り広げられました。スタート前の | |||
キャディさんのユーモア溢れる合図による全員での記念 | |||
撮影の後、9時3分にプレイをスタートしました。 | |||
前述しましたホールイン・ワンは青山功さんが見事達 | |||
成されました。達成されたホールは11番、148ヤードの少 | |||
し打ち上げになっているショートホールで、ボールがカ | |||
ップに入った瞬間は、残念ながらご本人は見えなかったそうです。この快挙はプレイ | |||
中の全員に知らされ、奮起し日頃の腕前以上の腕前を発揮して随所に好プレイをされ | |||
た方、なかなか厳しいコースにてこずる方、悲喜こもごものラウンドでした。 | |||
ゲームは前回同様に、新・新ペリヤ方式で行われ、ハンディキャップがうまく噛合 | |||
った品川治男さんが優勝、準優勝は惜しくもネット差0.2で竹沢二三男さん、3位は | |||
最高のハンディキャップ56?を得た小嶋将夫さんが入賞しました。 | |||
プレイ後は、今年度の「つばさ会」の納会も兼ね、OB会員である高橋俊二さんが | |||
開店している「食べ処 たかはし」で表彰式を行いました。今回も池田知之さんから | |||
丹精込めて作られた素晴らしい竹細工の器、高橋俊二さんからは那須の美しい四季の | |||
写真がが刷り込まれたカレンダーが提供され、運の強い人が手に入れられました。 | |||
会費以上の美味しい食事を頂きながら、ホールイン・ワン談義、欠席された会員の | |||
消息や安否、健康の話等々何時もの通りのワイワイガヤガヤの1時間半でしたが来年 | |||
の「つばさ会」の盛会と会員の健康を祈念し散会としました。 | |||
尚、納会の際には運転手をしていただいた方々には、プレーの後の美味しいビール | |||
を横目で我慢していただきありがとうございました。この我慢が來シーズンの成績に | |||
きっと良い結果を及ぼすことになると思います。 | |||
![]() 優勝の品川さん |
![]() ホールイン・ワン報告の青山さん |
![]() 表彰式での懇談 |
|
当日のコンペの詳細結果は、つぎのとおりでした。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 品川 治男 | 54 | 52 | 106 | 33.6 | 72.4 |
2位 | 竹沢二三男 | 43 | 44 | 87 | 14.4 | 72.6 |
3位 | 小嶋 将夫 | 73 | 56 | 129 | 56.0 | 73.0 |
4位 | 青山 功 | 40 | 38 | 78 | 4.8 | 73.2 | BG |
5位 | 高橋 晃 | 43 | 43 | 86 | 12.8 | 73.2 |
6位 | 小宮 捷二 | 45 | 50 | 95 | 17.6 | 77.4 |
7位 | 岡崎 義夫 | 43 | 49 | 92 | 14.4 | 77.6 | 竹細工 |
8位 | 深野 道雄 | 47 | 50 | 97 | 19.2 | 77.8 |
9位 | 山沢 忠 | 51 | 52 | 103 | 22.4 | 80.6 |
10位 | 高橋 俊二 | 49 | 50 | 99 | 17.6 | 81.4 |
11位 | 新井 巌 | 51 | 56 | 107 | 25.6 | 81.4 |
12位 | 濱村 昌平 | 45 | 48 | 93 | 11.2 | 81.8 |
13位 | 永山 公文 | 44 | 52 | 96 | 11.2 | 84.8 |
記事/小宮 捷二 写真/永山 公文 |
2011. 9.12 | つ ば さ 会 | 第43回ゴルフコンペ(千成ゴルフCC、17名参加) | ![]() |
つばさ会 第43回ゴルフコンペ開催 |
30度を越す猛暑を除けば絶好のコンデションの中、事故もなく大盛会!! | |||
今年3回目となる第43回「つばさ会」の大会は、9月12日(月)会場を大田原市内 | |||
の、千成カントリークラブに変えて行われました。 | |||
当日はそれまで秋の気配を感じさせていた、天気とは打って変わり、30度を越す猛 | |||
暑日となり、熱中症などが心配されましたが、暑さを除けば絶好のコンデションの中 | |||
で、メンバー全員が事故なども無く、楽しくプレーを終えることが出来ました。 | |||
![]() スタート前の記念写真 |
今回は、竹沢二三男さんが新たに参加され、参加者の | ||
平均年齢を引き下げてくれました。そして参加者は17名 | |||
となり、大いにゴルフを楽しみました。 | |||
スタート前には、いつもの様に楽しく談笑する姿があ | |||
ちこちに見られました。今回は竹沢さんの参加もあり、 | |||
楽しい談笑の輪は、スタート間際まで続いていました。 | |||
皆さん日頃の腕前を発揮して随所に好プレイも見られ | |||
ましたが、なかなか厳しいコースにてこずる姿も見受け | |||
られました。中には前の組に打ち込み、盛んに恐縮する方も居たようです。ゲームは | |||
前回同様に、新・新ペリヤ方式で行われ、結果はハンデキャップがうまくかみ合った | |||
? 深野道雄さんが、ネット73.4のスコアーで優勝、そして、品川治男さんが準優勝 | |||
、3位は、岡崎義夫さんが入賞しました。 | |||
3時すぎには無事に楽しくプレーを終え、ゴルフ場内 |
![]() 優勝の深野さん |
||
の会場で表彰式を行いました。 | |||
今回は、青山功さんから、ゴルフ用品の差し入れがあ | |||
り、それは当日賞として、今回も毎回なにかしらの賞を | |||
ゲットしている12位の高橋俊二さんがゲットしました。 | |||
また最近の会員の方の、情報交換など楽しいひと時を | |||
過ごしました。 | |||
当日のコンペの詳細結果は、つぎのとおりでした。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 深野 道雄 | 46 | 53 | 99 | 25.6 | 73.4 |
2位 | 品川 治男 | 52 | 53 | 105 | 30.4 | 74.6 |
3位 | 岡崎 義夫 | 44 | 47 | 91 | 16.0 | 75.0 |
4位 | 濱村 昌平 | 38 | 46 | 84 | 8.0 | 76.0 |
5位 | 青山 功 | 42 | 39 | 81 | 4.8 | 76.2 |
6位 | 竹沢二三男 | 43 | 50 | 93 | 16.0 | 77.0 |
7位 | 小宮 捷二 | 51 | 46 | 97 | 19.2 | 77.8 |
8位 | 小形 宏 | 52 | 50 | 102 | 24.0 | 78.0 |
9位 | 細野 泰一 | 57 | 61 | 118 | 40.0 | 78.0 |
10位 | 高橋 晃 | 41 | 44 | 85 | 4.8 | 80.2 |
11位 | 平川 實 | 48 | 50 | 98 | 17.6 | 80.4 |
12位 | 高橋 俊二 | 48 | 46 | 94 | 12.8 | 81.2 |
13位 | 山澤 忠 | 57 | 49 | 106 | 24.0 | 82.0 |
14位 | 新井 巌 | 54 | 57 | 111 | 27.2 | 83.8 |
15位 | 猪狩 純興 | 53 | 52 | 105 | 20.8 | 84.2 |
16位 | 永山 公文 | 54 | 54 | 108 | 22.4 | 85.6 |
17位 | 小嶋 将夫 | 57 | 66 | 123 | 36.8 | 86.2 |
記事/小宮 捷二 写真/高橋 晃 |
2011. 6.13 | つ ば さ 会 | 第42回ゴルフコンペ(那須チサンCC、18名参加) | ![]() |
つばさ会 第42回ゴルフコンペ開催 |
梅雨の晴れ間のベストコンデションのなか大勢の仲間が集い大盛会!! | |||
今年2回目となる第42回「つばさ会」の大会は、6月13日(月)会場が東日本大震 | |||
災によりレストランや一部施設の被害から復旧した前回同様の那須チサン・カントリー | |||
クラブにて行われました。前日まで西日本地区では、大雨による被害が報じられて心 | |||
配された雨も上がり、少し曇り空ではありましたが、とても良いコンデションの中で | |||
行われました。今回は久しぶりに浅野剛さん、平川實さんも参加されて参加者は18名 | |||
![]() スタート前の記念写真 |
となり、全員事故など無く、楽しくプレーをすることが | ||
出来ました。 | |||
スタート前には、いつもの様に楽しく談笑する姿があ | |||
ちこちに見られました。今回は多くの方の参加で楽しい | |||
談笑の輪は、スタート間際まで続いていました。 | |||
全員での記念写真の後、9時3分にプレーをスタート | |||
しました。皆さん楽しく日頃の腕前を発揮して随所に好 | |||
プレーが見られました。 | |||
ゲームは前回同様に新・新ペリヤ方式で行われ、結果は腕前とハンデキャップがう | |||
まくかみ合った、猪狩純興さんが、ネット71.4の好スコアーで優勝。そして、久しぶ | |||
りに参加した平川實さんが準優勝、3位は前回に引き続いて内野良二さんが入賞しま | |||
した。3時すぎには無事に楽しくプレーを終え、修復のなった会場で表彰式を行いま | |||
した。今回は、池田知之さんから趣味を生かした竹工芸の花容れや、濱村昌平さんか | |||
らパター練習器、そして欠席された新井巌さんからゴルフ用品などの差し入れがあり、 | |||
それらの品々の行方が、又会場を盛り上げました。 | |||
![]() 表彰式で談笑のひととき(1) |
![]() 表彰式で談笑のひととき(2) |
![]() 優勝の猪狩さん |
|
当日のコンペの詳細結果は、つぎのとおりでした。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 猪狩 純興 | 46 | 51 | 97 | 25.6 | 71.4 |
2位 | 平川 実 | 44 | 50 | 94 | 22.4 | 71.6 |
3位 | 内野 良二 | 48 | 45 | 93 | 20.8 | 72.2 |
4位 | 永山 公文 | 44 | 47 | 91 | 17.6 | 73.4 |
5位 | 高橋 晃 | 40 | 42 | 82 | 8.0 | 74.0 |
6位 | 小宮 捷二 | 47 | 41 | 88 | 12.8 | 75.2 |
7位 | 濱村 昌平 | 38 | 40 | 78 | 1.6 | 76.4 | BG |
8位 | 品川 治男 | 52 | 55 | 107 | 30.4 | 76.6 |
9位 | 深野 道雄 | 48 | 48 | 96 | 19.2 | 76.8 |
10位 | 小嶋 将夫 | 52 | 61 | 113 | 36.0 | 77.0 |
11位 | 浅野 剛 | 50 | 48 | 98 | 20.8 | 77.2 |
12位 | 岡崎 義夫 | 54 | 46 | 100 | 22.4 | 77.6 |
13位 | 小形 宏 | 56 | 48 | 104 | 25.6 | 78.4 |
14位 | 高橋 俊二 | 54 | 51 | 105 | 25.6 | 79.4 |
15位 | 池田 知之 | 52 | 55 | 107 | 27.2 | 79.8 |
16位 | 山沢 忠 | 54 | 50 | 104 | 24.0 | 80.0 |
17位 | 細野 泰一 | 59 | 53 | 112 | 28.8 | 83.2 |
18位 | 増渕 泰吏 | 54 | 58 | 112 | 27.2 | 84.8 |
記事/小宮 捷二 写真/高橋 晃 |
2011. 4.18 | つ ば さ 会 | 第41回ゴルフコンペ(那須チサンCC、16名参加) | ![]() |
つばさ会 第41回ゴルフコンペ開催 |
東日本大震災後であったが、大勢の仲間が集い大盛会!! | |||
今年はじめてとなる第41回「つばさ会」の大会が、4月18日(月)、会場は東日本 | |||
大震災でレストランや一部施設に被害が発生して、まだすべては復旧されていません | |||
が、幸いにもコースは無事にゴルフができる状態になった那須チサン・カントリーク | |||
ラブにて行われました。前日までは温かい日和が続いていたのに当日は少し寒く、曇 | |||
り空で心配されましたが、プレー中は雨に降られることもなく、少し暖かになりとて | |||
も良いコンデションの中で行われました。今回から新しいメンバーとして小嶋将夫さ | |||
んが初参加されて、参加者は16名となり、全員事故など無く楽しくプレーをすること | |||
が出来ました。スタート前には、一年ぶりに楽しく談笑する姿があちこちに見られま | |||
したが、大地震の後だけにメンバーの中にはやはり地震の被害に遇われた方も居て、 | |||
話題はこのことばかりになっていたようでした。 | |||
![]() 全員で記念撮影 |
![]() ナイスショット!!(高橋晃さん) |
全員での記念写真の後、 | |
9時03分にプレーをスター | |||
トしました。 | |||
メンバーの中には今年初 | |||
めての方も居ましたが、 | |||
皆さん楽しく日頃の腕前を | |||
発揮して随所に好プレーが | |||
見られました。 | |||
ゲームは新・新ペリヤ方式 | |||
で行われ、結果は見事エージシュートとグロス74の好スコアーで廻られた青山さんが | |||
優勝、そして見事?ハンデホールを当てた小宮が準優勝、3位は内野さんが入賞しま | |||
した。これまで体調が悪く長い間残念ながら参加できなかった高橋 俊二さんが見事 | |||
に復活、ゲーム後も体調は良かったとの話で、今後が楽しみになりました。 | |||
![]() 表彰式で歓談(1) |
![]() 表彰式で歓談(2) |
![]() 優勝の青山さん |
|
2時前には無事に楽しくプレーを終え別棟の会場で表彰式を行いました。 | |||
大地震のことや、お互いの近況など報告しあいながら、楽しいひと時を過ごしました。 | |||
さてプレーの結果は、見事にエージシュートを達成した青山さんが上述の通り実力を | |||
遺憾なく発揮して優勝しました。 | |||
当日のコンペの詳細結果は、つぎのとおりでした。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 青山 功 | 40 | 34 | 74 | 3.2 | 70.8 |
2位 | 小宮 捷二 | 44 | 47 | 91 | 19.2 | 71.8 |
3位 | 内野 良二 | 45 | 45 | 90 | 17.2 | 72.4 |
4位 | 濱村 昌平 | 41 | 43 | 84 | 11.2 | 72.8 |
5位 | 高橋 俊二 | 52 | 53 | 105 | 30.4 | 74.6 |
6位 | 山澤 忠 | 52 | 50 | 102 | 27.2 | 74.8 |
7位 | 高橋 晃 | 45 | 43 | 88 | 12.8 | 75.2 |
8位 | 永山 公文 | 52 | 52 | 104 | 27.2 | 76.8 |
9位 | 品川 治男 | 49 | 52 | 101 | 24.0 | 77.0 |
10位 | 小形 宏 | 52 | 53 | 105 | 27.2 | 77.8 |
11位 | 岡崎 義夫 | 42 | 44 | 86 | 8.0 | 78.0 |
12位 | 細野 泰一 | 48 | 57 | 105 | 25.6 | 79.4 |
13位 | 人見 英三 | 49 | 46 | 95 | 14.4 | 80.6 |
14位 | 猪狩 純興 | 51 | 50 | 101 | 19.2 | 81.8 |
15位 | 深野 道雄 | 41 | 48 | 89 | 6.4 | 82.6 |
16位 | 小島 将夫 | 67 | 62 | 129 | 41.6 | 87.4 |
小宮 捷二/記 高橋 晃/写真 |
2010.10.25 | つ ば さ 会 | 第40回ゴルフコンペ(那須チサンCC、12名参加) | ![]() |
つばさ会 第40回ゴルフコンペ開催 |
記念大会はちょっと寂しかった。 | |||
今年で満10年を迎え、4回目となる第40回「つばさ会」の大会は、10月25日(月) | |||
に、会場はいつもの那須チサン・カントリークラブにて行われました。当日は前回と | |||
同じように夜半から雨が降り出して早朝まで止まず天気が大変心配されましたが、朝 | |||
にはその雨も止みスタートの時には曇り空ではありましたが、プレーが進むうちに少 | |||
しづつ晴れて風も無く芝生は少し軟弱ではありましたが、とても良いコンデションの | |||
中で行われました。今回はメンバーの年齢相応に体調がすぐれない方も多く、参加者 | |||
は12名と10周年を迎える大会としては、少し少なくて残念でしたが楽しくプレーをす | |||
ることが出来ました。 | |||
![]() 受付中_深野,細野,人見,小宮の皆さん |
![]() スタート前のミーティング(1) |
![]() スタート前のミーティング(2) |
|
スタート前には、久しぶりに楽しく談笑する姿があちこちに見られ、全員での記念 | |||
写真の後、9時38分にスタートしました。皆さん日頃の腕前を発揮して、随所に好プ | |||
レーが見られました。ゲームの結果は、あと一歩でエージシュートというグロス73の | |||
好スコアーで廻られた濱村さんが見事に優勝、そして同じようにあと一歩でエージシ | |||
ュートのグロス77の青山さんが3位、また、前回は体調が今一歩で残念ながら参加で | |||
出来なかった高橋さんが見事に復活、グロス86の好成績で準優勝になりました。 | |||
![]() スタート前の記念撮影 |
![]() 今日のパットはバッチリ!?高橋さん |
![]() パット練習に励む!?新井さん |
|
午後3時過ぎには皆さん怪我も無く、無事に楽しくプレーを終えることが出来ました。 | |||
表彰式はいつものテイーパーティーではなくて少しだけ料理も出されてつまみながら、 | |||
お互いの近況など報告しあいながら、来年も今の競技方法である、新・新ペリヤ方式 | |||
で行うことが決まりました。 | |||
![]() 優勝の濱村さん(左) |
![]() 表彰式(1) |
![]() 表彰式(2) |
|
さてプレーの結果は、見事にベストグロスも獲得した、濱村さんが上述の通り実力 | |||
を遺憾なく発揮して優勝しました。 | |||
当日のコンペの詳細結果は、つぎのとおりでした。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 濱村 昌平 | 39 | 34 | 73 | 3.2 | 69.8 |
2位 | 高橋 晃 | 41 | 45 | 86 | 14.4 | 71.6 |
3位 | 青山 功 | 38 | 39 | 77 | 3.2 | 73.8 |
4位 | 永山 公文 | 46 | 46 | 92 | 17.6 | 74.5 |
5位 | 細野 泰一 | 56 | 53 | 109 | 33.6 | 75.4 |
6位 | 岡崎 義夫 | 49 | 54 | 103 | 27.2 | 75.8 |
7位 | 新井 厳 | 54 | 59 | 113 | 36.8 | 76.2 |
8位 | 人見 英三 | 44 | 45 | 89 | 11.2 | 77.8 |
9位 | 内野 良二 | 44 | 46 | 90 | 11.2 | 78.8 |
10位 | 猪狩 純興 | 52 | 53 | 105 | 25.6 | 79.4 |
11位 | 小宮 捷二 | 45 | 49 | 94 | 12.8 | 81.2 |
12位 | 深野 道雄 | 49 | 52 | 101 | 17.6 | 83.4 |
小宮 捷二/記 高橋 晃/写真 |
2010. 9.13 | つ ば さ 会 | 第39回ゴルフコンペ(那須チサンCC、12名参加) | ![]() |
つばさ会 第39回ゴルフコンペ開催 |
残暑厳しい中、がんばりました!! | |||
今年3回目となる第39回「つばさ会」の大会は、9月13日(月)に会場はいつもの | |||
那須チサン・カントリークラブにて行われました。 | |||
前日夜半から雨が降り出し天気が大変心配されましたが、朝にはその雨も止み、 | |||
スタートの時には少しパラパラと来たものの、プレイが進むうちにドンドンと晴れて | |||
暑い中でのゲームとなりました。今回は、当初16名の方が参加予定でしたが、ご家庭 | |||
の都合や体調不良のため急遽4名の方がやむなくキャンセルとなり、12名の参加によ | |||
り行われました。スタート前には、久しぶりに楽しく談笑する姿があちこちに見られ、 | |||
全員での記念写真の後、9時03分にスタートしました。 | |||
皆さん日頃の腕前を発揮して、随所に好プレイが見られました。ゲームの結果は、 | |||
大方の予想通りにグロス77の青山さんが優勝、そして同じくグロス78の濱村さんが準 | |||
優勝となりました。 | |||
![]() スタート前のミーティング |
![]() スタート前の記念写真 |
![]() 表彰式前の談笑のひととき |
午後2時過ぎには無事に楽しくプレイを終えることが出来ました。表彰式のパーテイ | |||
では、賞品に青山さんから寄附されたシューズケースとボール、そして池田さんから | |||
寄附された手製の竹の籠などが、順位の副賞として参加者に贈られ大いに盛り上がり | |||
![]() 優勝の青山さん |
![]() 特別賞の深野さん |
ました。また、お互いの | |
近況など報告しあいながら、 | |||
楽しいひと時を過ごしまし | |||
た。 | |||
さてプレイの結果は、見事に | |||
ベストグロスも獲得した、 | |||
青山 功さんが実力を遺憾 | |||
なく発揮して優勝しました。 | |||
さて当日のコンペの詳細結果は、つぎのとおりでした。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 青山 功 | 40 | 37 | 77 | 6.4 | 70.6 | BG |
2位 | 濱村 昌平 | 42 | 36 | 78 | 6.4 | 71.6 |
3位 | 小宮 捷二 | 44 | 43 | 87 | 11.2 | 75.8 |
4位 | 品川 治男 | 53 | 55 | 108 | 32.0 | 76.0 |
5位 | 猪狩 純興 | 48 | 49 | 97 | 20.8 | 76.2 |
6位 | 内野 良二 | 43 | 48 | 91 | 14.4 | 76.6 |
7位 | 深野 道雄 | 50 | 46 | 98 | 19.2 | 76.8 | 特別賞(竹籠/池田氏作製) |
8位 | 増渕 泰史 | 53 | 45 | 98 | 20.8 | 77.2 |
9位 | 新井 厳 | 57 | 50 | 107 | 28.8 | 78.2 |
10位 | 人見 英三 | 40 | 52 | 92 | 12.8 | 79.2 |
11位 | 岡崎 義夫 | 46 | 43 | 89 | 9.6 | 79.4 | BB |
12位 | 池田 知之 | 55 | 52 | 107 | 24.0 | 83.0 |
小宮 捷二/記 内野 良二/写真 |
2010. 6. 7 | つ ば さ 会 | 第38回ゴルフコンペ(那須チサンCC、18名参加) | ![]() |
つばさ会 第38回ゴルフコンペ開催 |
快晴の中、特別ゲストの紅二点が大会に花を添えた。 | |||
今年2回目となる第38回「つばさ会」の大会は、6月7日(月)に、会場はいつも | |||
の那須チサン・カントリークラブにて行われました。当日はそろそろ梅雨入りが心配 | |||
される時期ではありましたが、それまでの晴天がそのまま続き快晴に恵まれて楽しく | |||
プレーを行うことが出来ました。今回は特別ゲストとして、高橋晃支部長の奥様の和 | |||
子さん、そして東京から野村一信さん、美代子さんご夫妻が参加され、奥様お二人の | |||
紅二点を加えて総勢18名の参加により、快晴無風の絶好のゴルフ日和の中、9時03分 | |||
![]() 8時だよ!全員集合!! |
![]() スタート前、ルール説明中の小宮さん |
![]() スタート前のミーティング(その2) |
|
にスタートしました。皆さん日頃の腕前を発揮して、随所に好プレイが見られました | |||
が、11番143ヤードのショートホールでは、野村美代子さんが男性陣を尻目に、見事 | |||
にニアピンを獲得したり、76歳の青山さんがその力を発揮して、他のメンバーを抑え | |||
てドラコンを獲得しました。午後2時過ぎには無事楽しくプレーを終えることが出来 | |||
ました。表彰式のパーテイでは、お互いの近況など報告しあいながら、楽しいひと時 | |||
を過ごしました。 | |||
![]() 表彰式を待つひととき |
![]() 優勝の青山さん |
さて、プレーの結果は、 | |
もう少しでエージシュート | |||
を逃したものの、見事に | |||
ベストグロスも獲得した | |||
青山 功さんが実力を | |||
発揮して優勝しました。 | |||
さて当日のコンペの詳細結果は、つぎのとおりでした。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 青山 功 | 40 | 38 | 78 | 4.8 | 73.2 | BG |
2位 | 濱村 昌平 | 38 | 42 | 80 | 6.4 | 73.6 |
3位 | 岡崎 義夫 | 44 | 44 | 88 | 14.4 | 73.6 |
4位 | 北条 武 | 48 | 47 | 95 | 20.8 | 74.2 |
5位 | 鐘ケ江 巌 | 53 | 51 | 104 | 28.8 | 75.2 |
6位 | 永山 公文 | 45 | 45 | 90 | 14.4 | 75.6 |
7位 | 高橋 晃 | 43 | 44 | 87 | 11.2 | 75.8 |
8位 | 人見 英三 | 44 | 42 | 86 | 9.6 | 76.4 |
9位 | 浅野 剛 | 49 | 44 | 93 | 16.0 | 77.0 |
10位 | 野村美代子 | 54 | 47 | 101 | 24.0 | 77.0 |
11位 | 小宮 捷二 | 45 | 47 | 92 | 14.4 | 77.6 |
12位 | 内野 良二 | 43 | 43 | 86 | 8.0 | 78.0 |
13位 | 深野 道雄 | 43 | 45 | 88 | 9.6 | 78.4 |
14位 | 平川 實 | 47 | 57 | 104 | 25.6 | 78.4 |
15位 | 高橋 和子 | 57 | 55 | 112 | 30.4 | 81.6 |
16位 | 野村 一信 | 52 | 46 | 98 | 16.0 | 82.0 |
17位 | 猪狩 純興 | 50 | 45 | 95 | 12.8 | 82,2 |
18位 | 小形 宏 | 50 | 50 | 100 | 17.6 | 82.4 |
小宮 捷二/記 濱村 昌平/写真 |
2009. 4.19 | つ ば さ 会 | 第37回ゴルフコンペ(那須チサンCC 13名参加) | ![]() |
つばさ会 第37回ゴルフコンペ開催 |
今年最初のゴルフコンペは桜吹雪の中で行われた。 | |||
今年初めてとなる第37回「つばさ会」の大会は、4月19日(月)、那須チサンカン | |||
トリークラブにて開催されました。当日は16日夜半に降った大雪が心配されましたが、 | |||
そのこん跡もなく天気もまずまずの晴天となり、桜が満開の中楽しくプレーを行うこ | |||
とが出来ました。今大会は、初参加となられました岡崎義夫さんを加えて当初16名で | |||
したが、腰痛の方や転倒による怪我の方また急用で欠席された方々もあり総勢13名の | |||
参加により9時3分にスタート、午後2時過ぎにはとりあえず無事楽しくプレーを終 | |||
えることが出来ました。表彰式でのパーテーでは、今回も池田知之さんから趣味で取 | |||
り組んでいる竹細工のステキな一輪挿しが披露され、これはラッキーセブンの7位、 | |||
人見英三さんが見事射止めました。その他、多くの方に優勝の機会が得られるように | |||
と、今回から採用した競技方式の<新・新ペリヤ>方式について、いろいろと論議が | |||
![]() スタート前の皆様 |
![]() ナイスショット!! |
なされました。特に打数の | |
上限なしについては、肯定 | |||
的な意見が多く、その他、 | |||
様々な意見が出されました | |||
が、取り敢えずこのまま続 | |||
ける事になりました。また、 | |||
お互いの近況など報告しあ | |||
いながら楽しいひと時を過 | |||
ごし散会しました。新しいゲーム方式によるプレーの結果は、現役を続けながら熱心 | |||
に練習を重ねてきた、猪狩純興さんが実力を発揮して優勝しました。 | |||
さて当日のコンペの詳細結果は、つぎのとおりでした。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 猪狩 純興 | 50 | 50 | 100 | 33.6 | 66.4 |
2位 | 高橋 晃 | 48 | 45 | 93 | 22.4 | 70.6 |
3位 | 青山 功 | 38 | 39 | 77 | 3.2 | 73.8 | BG |
4位 | 濱村 昌平 | 42 | 44 | 86 | 11.2 | 74.8 |
5位 | 内野 良二 | 48 | 51 | 99 | 24.0 | 75.0 |
6位 | 池田 知之 | 53 | 58 | 111 | 33.6 | 77.4 |
7位 | 人見 英三 | 51 | 49 | 100 | 22.4 | 77.6 |
8位 | 永山 公文 | 51 | 51 | 102 | 24.0 | 78.0 |
9位 | 小宮 捷二 | 50 | 54 | 104 | 25.6 | 78.4 |
10位 | 深野 道雄 | 45 | 52 | 97 | 17.6 | 79.4 |
11位 | 岡崎 義夫 | 46 | 46 | 92 | 11.2 | 80.8 |
12位 | 小形 宏 | 58 | 58 | 116 | 30.4 | 85.6 |
13位 | 細野 泰一 | 57 | 55 | 123 | 36.8 | 86.2 |
![]() 優勝した猪狩さん |
![]() スタート前の談笑 |
![]() ラッキー・セブン(7位)の人見さん |
|
小宮 捷二/記 高橋 晃/写真 |
2009.10.26 | つ ば さ 会 | 第36回ゴルフコンペ(千成ゴルフCC、参加17名) | ![]() |
第36回「つばさ会」ゴルフ大会 |
幻の第36回「つばさ会」ゴルフ大会となる | |||
今年最後となる、第36回「つばさ会」ゴルフ大会が、10月26日(月〉に、今までと | |||
は場所を変えて、千成ゴルフカントリークラブで行われる筈でしたが、当日は生憎と | |||
台風20号の影響を受けて、朝から雨降りとなり中止のやむなきに至りました。今回は | |||
久しぶりに、東京から野村一信、美代子夫妻が参加され、また、新たに岡崎義夫さん | |||
が、初参加されるということで、とても楽しいコンペになることが期待されていたの | |||
ですが、本当に残念なことでした。 | |||
![]() 集合されたメンバー |
![]() 東京から参加の野村さん(奥様は?) |
![]() 初参加の岡崎さん |
|
当初、エントリーは19名でしたが、当日、急な病気(帯状疱疹や、痛風)の為に参 | |||
加できなくなった方を除く、17名の方が9時前には集まり、さて、どうしたものか・・ | |||
と協議しましたが、結局全員中止に意見がまとまり、場所をクラブハウスのコンペ・ | |||
ルームに移して、コーヒーと野村さんからの、「熊野古道」のお土産のお菓子を頂き | |||
ながら楽しい時間を過ごしました。前回ホール・イン・ワンを成し遂げた、小形さん | |||
から全員に、記念品が贈られたり、当日のアトラクションである、ニアピンやドラコ | |||
ンがあみだ籤で決まって、その賞品や、その他参加賞が配られました。また、今回も | |||
池田さんから、竹の編み籠が寄贈されましたが、これは、前回ホール・イン・ワン達成 | |||
の小形さんに贈られました。 | |||
また、メンバー全員が、夫々の近況報告をしたのですが、やはり健康に関すること | |||
や、ご自身の病気の事などが交々と話されて、お互いとても勉強になることばかりで | |||
した。また、初孫に恵まれての、楽しい生活ぶりの一端なども披露されて、とても楽 | |||
しいひと時を過ごすことができました。最後に、これからの「つばさ会」の運営につ | |||
いても色々と話しをして、来年からは、今のハンデキャップ戦を止めて、「新新ペリ | |||
ヤ」方式にし、多くの方に優勝のチャンスが有るように変えることにしました。 | |||
雨降りのお陰?で、久しぶりにゆっくりと、お互いにいろいろと話ができ、ゴルフ | |||
は出来ませんでしたが、楽しい時間を過ごすことができた1日となりました。来年ま | |||
た元気で会うことを約束して、11時過ぎに散会となりました。 | |||
小宮 捷二 記/写真 |
2009. 9. 7 | つ ば さ 会 | 第35回ゴルフコンペ(那須チサンCC、参加18名) | ![]() |
第35回「つばさ会」ゴルフ大会の報告 |
小形宏さんがホール・イン・ワン達成! | |||
今年3回目となる第35回「つばさ会」の大会は、9月7日(月)、那須チサン・ | |||
カントリークラブで開催されました。当日は抜けるような青い秋空に恵まれて、遠く | |||
に那須連山がはっきりと仰ぎ見ることのできる快晴のもとに行われました。 | |||
![]() おめでとう(小形宏さん) |
その青空がお祝いするように、「つばさ会」始まって | ||
以来のホール・イン・ワンが記録されました。 | |||
それは、小形宏さんが、アウト5番135ヤードの谷越 | |||
で見事達成!! ティ・オフしてグリーンにオンしたの | |||
は判ったのですが、ご本人も同伴者も皆眼が悪く、カッ | |||
プに入ったのは見えず、ボールを捜していたのですが、 | |||
なかなか見つからず、カップを覗いたら入っていたとい | |||
うものでした。とにかく感動ものでした。 |
![]() スタート前(全員集合) |
![]() 優勝者(深野さん) |
今回は18名の方が参加し | |
て、その中に元研究所の北 | |||
條武さんが初参加、その正 | |||
確なショットを披露して下 | |||
さいました。9時24分にス | |||
タートして、午後3時過ぎ | |||
には全員暑さの中、無事プ | |||
レーを終えることができま | |||
した。パーテーでの表彰式は、今回も池田知之さんから寄贈された、趣味で取り組ん | |||
でいる“竹細工”のステキな器が披露され、これは3位の山澤さんがゲットして、参 | |||
加者の方々に羨ましがられました。 | |||
ゲームの方では、深野さんが実力を遺憾なく発揮して、8アンダーの64で見事優勝。 | |||
また、久しぶりに参加した浅野さんは、残念ながら実力を発揮することが出来ません | |||
でした。ベスト・グロス賞は、78で回った濱村さんが獲得しました。 | |||
さて、当日のコンペ詳細結果はつぎのとおり。 | |||
また次回は予定通りに、10月26日(月)に開催します。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 深野 道雄 | 38 | 42 | 80 | 16 | 64 | 優勝 |
2位 | 池田 知之 | 47 | 48 | 95 | 29 | 66 |
3位 | 山澤 忠 | 47 | 47 | 94 | 26 | 68 |
4位 | 青山 功 | 40 | 39 | 79 | 6 | 73 |
5位 | 高橋 晃 | 41 | 41 | 82 | 9 | 73 |
6位 | 細野 泰一 | 47 | 52 | 99 | 26 | 73 |
7位 | 濱村 昌平 | 41 | 37 | 78 | 4 | 74 |
8位 | 平川 實 | 43 | 43 | 86 | 12 | 74 |
9位 | 猪狩 純興 | 52 | 45 | 97 | 23 | 74 |
10位 | 増渕 泰史 | 49 | 46 | 95 | 20 | 75 |
11位 | 北條 武 | 45 | 40 | 85 | 9.6 | 75.4 | ハンディ算出は新ぺリア |
12位 | 小形 宏 | 44 | 52 | 96 | 20 | 76 | ホール・イン・ワン |
13位 | 鐘ヶ江 巖 | 51 | 51 | 102 | 24 | 78 |
14位 | 人見 英三 | 49 | 42 | 91 | 10 | 81 |
15位 | 新井 巖 | 58 | 51 | 109 | 27 | 82 |
16位 | 品川 治男 | 59 | 52 | 111 | 28 | 83 |
17位 | 小宮 捷二 | 49 | 45 | 94 | 8 | 86 |
18位 | 浅野 剛 | 55 | 47 | 102 | 15 | 87 |
(小宮捷二/記 品川治男/写) |
2009. 6.15 | つ ば さ 会 | 第34回ゴルフコンペ(那須チサンCC18参加名) | ![]() |
第34回つばさ会ゴルフコンペ開催 |
久しぶりに大勢の仲間とプレーを楽しむ! | |||
今年2回目となる、第34回「つばさ会」の大会は、6月15日(月)に、会場はいつ | |||
もの那須チサン・カントリークラブ、にて行われました。 | |||
当日は前夜の雨も上がりましたが、朝のうちは曇り空で肌寒いくらいでした。 | |||
![]() スタート前・全員集合 |
プレイ中は青空も覗き暑いくらいになり、前日まで2日 | ||
間も続いていたカミナリにも遭わず、無事プレーをする | |||
ことができました。 | |||
今回はしばらくご無沙汰していた、人見英三さん、大 | |||
野健治さん、猪狩さん、をはじめ18名の方が参加して、 | |||
おおいに楽しみました。9時3分にスタートして、午後 | |||
2時過ぎには、全員無事プレーを終えることが出来まし | |||
た。 | |||
表彰式でのパーテーでは、今回も池田知之さんから寄贈された、趣味で取り組んで | |||
いる竹細工のステキな器が披露され、これは17位の幹事を勤めている小宮さんがゲッ | |||
トして、参加者の方に羨ましがられました。 | |||
![]() 優勝おめでとう、平川さん |
![]() 準優勝、青山さん |
ゲームの方では、平川さ | |
んが実力を遺憾なく発揮し | |||
て、1アンダーの71で優勝 | |||
しました。また久しぶりに | |||
参加した、人見英三さんが | |||
実力どおりニアピン、ドラ | |||
ゴンの二つを獲得し、その | |||
他ニアピンとベストグロス | |||
を青山さん、ドラゴンを平川さんが夫々獲得しました。 | |||
さて当日のコンペの詳細結果は、つぎのとおりでした。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 平川 實 | 44 | 45 | 89 | 18 | 71 |
2位 | 青山 功 | 42 | 40 | 82 | 7 | 75 |
3位 | 鐘ヶ江巌 | 49 | 53 | 102 | 27 | 75 |
記/小宮捷二 |
2009. 4.20 | つ ば さ 会 | 第33回ゴルフコンペ(那須チサンCC、参加12名) | ![]() |
第33回つばさ会ゴルフコンペ開催 |
“今年初めてとなるプレーも楽しい中で” | |||
![]() スタート前の全参加者 |
今年初めてとなる、第33回「つばさ会」の大会は、4 | ||
月20日(月)に会場はいつもの那須チサン・カントリー | |||
クラブ、にて行われました。当日は前日とは変り1日中 | |||
曇り空でしたが、幸いにも雨には降られることなく、又 | |||
風もなく楽しくプレーを行いました。今回はOBで「食 | |||
べ処たかはし」を開業している、高橋俊二さんを中心と | |||
して楽しんでいる、旧油圧のグループ「ジャンボ会」と | |||
一緒になりあちこちで旧懐を楽しむ姿も見られました。 | |||
今回の参加者は12名で、いつもより少なかったのですが、9時03分にスタートして、 | |||
午後2時過ぎには、無事楽しくプレーを終ることができました。 | |||
楽しみな表彰式でのパーテーでは、池田知之さんから趣味で取り組んでいる竹細工 | |||
のステキな器が寄贈され、その出来映えに参加者皆様が感嘆の声を上げました。早速 | |||
幹事が、これは7位の賞品に充当いたしますと発表をされて、ラッキーな7位永山さ | |||
んが見事に射止めました。うらやまし〜! | |||
今回は3度も前の組みに打ち込んだ、マナーをわきまえない輩がおりました。皆で | |||
楽しく、よいマナーでプレーすることを申し合わせ、事故の無かったことに、幹事さ | |||
ん他一同は、安堵いたしました。暫く振りの顔・顔で近況を話しながらの表彰式は、 | |||
まさに、懇親会一色でした。 | |||
ゲームの方は、長打を遺憾なく発揮し、ニアピン、ドラコン、ベスト・グロスなど、 | |||
総なめで獲得した、浜村さんが実力どおり優勝しました。 | |||
![]() 優勝の濱村さん、BG・DC・NP総なめ |
![]() 準優勝の深野さん |
![]() ラッキー7賞の竹細工を頂く永山さん |
|
さて当日のコンペの上位入賞者は、下記の通りです。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 濱村 昌平 | 40 | 37 | 77 | 12 | 65 | NP、BG、DC |
2位 | 深野 道雄 | 45 | 45 | 90 | 20 | 70 |
3位 | 小宮 捷二 | 41 | 40 | 81 | 9 | 72 |
今回の参加者: | |||
濱村昌平さん、池田知之さん、永山公文さん、細野泰一さん、 | |||
高橋 晃さん、青山 功さん、小形 宏さん、新井 巌さん、 | |||
山澤 忠さん、増渕泰吏さん、小宮捷二さん、深野道雄さん、 | |||
以上の皆様でした。 | |||
記/小宮捷二、 写/新井巌、 |
2008.10.27 | つ ば さ 会 | 第32回ゴルフコンペ(那須チサンCC、15名参加) | ![]() |
第32回 つばさ会ゴルフコンペ開催 |
真に秋のゴルフ日和に恵まれて” | |||
第32回「つばさ会」の大会は、10月27日〈月〉に会場はまたいつもの那須チサンカ | |||
ントリークラブにて行われました。当日は快晴に恵まれて、遠くの茶臼岳がくっきり | |||
と見える絶好のコンデション、風もなく真にゴルフ日和の中でプレイを楽しみました。 | |||
今回は常連の小形宏さん、人見栄三さんや鐘ヶ江巌さんが、夫々の事情で不参加と | |||
なったのが、とても残念でした。それでも15名の参加者で、秋の一日ゴルフを楽しみ | |||
ました。9時3分にスタートして午後2時過ぎには、とりあえず無事楽しくプレーを | |||
終えて、今回は今年最後の大会ということでもあり、表彰式は、高橋俊二さんの協力 | |||
により、「食べ処・高橋」にて宴会も兼ねて午後4時から6時まで、美味しい料理を | |||
つまみ、お酒など飲みながら、お互いの近況など報告しあいながら楽しく行われまし | |||
た。そして、また来年楽しく集まることを祈念しながら、最後は猪狩純興さんの1本 | |||
締めで終了しました。 | |||
ゲームの方は、最近までゴルフが大荒れだと、愚痴っていた小宮捷二さんが、今日 | |||
はその良い方の目が出たらしく、6アンダーのネット66というスコアーで、みごと優 | |||
勝しました。当日はかなり込み合って、プレイ中も隣の組み同士が一緒に成り、その | |||
たびに冗談を交わしながら、プレーを楽しみました。 | |||
ベストグロスは、81という好スコアーで、見事濱村さんが獲得しました。 | |||
![]() 9時だよ!全員集合!! |
![]() 優勝小宮さん |
![]() 準優勝品川さん |
![]() ベスグロ賞濱村さん |
![]() 鍋料理で今年の締めくくり |
![]() 楽しかった今年の打ち上げ |
|
さて当日のコンペの詳細結果は、つぎのとおりでした。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 小宮 捷二 | 41 | 43 | 84 | 18 | 66 |
2位 | 品川 治男 | 52 | 51 | 103 | 31 | 72 |
3位 | 濱村 昌平 | 41 | 40 | 81 | 7 | 74 | B・G |
本日の参加者は | |||
猪狩純興、青山功、高橋晃、永山公文、深野道雄、増渕泰史、山沢忠、平川實 | |||
大野健治、高橋俊二、内野良二、新井巌、小宮捷二、品川治男、濱村昌平、の皆さん。 | |||
小宮 捷二/記 |
2008. 9. 8 | つ ば さ 会 | 第31回ゴルフコンペ(千成ゴルフCC、15名参加) | ![]() |
第31回 つばさ会ゴルフコンペ開催 |
新しいメンバー(永山公文)さんを全員で祝福して | |||
第31回「つばさ会」の大会は、9月8日(月)に、今回 |
![]() スタート前(全員集合) |
||
は那須チサン・カントリークラブから、千成ゴルフクラ | |||
ブに替えて行われました。当日は前日まで続いていた大 | |||
雨が、うそのように晴れ上がり、風もなく絶好のゴルフ | |||
日和になりました。 | |||
今回から永山さんが、新加入されて、メンバーの全員 | |||
からの祝福を受けて、旧メンバーの気持も新たになり、 | |||
明るい雰囲気の中スタートしていきました。今回は全員 | |||
で15名の方が参加されて、ゴルフを楽しみました。9時00分にスタートして、午後2 | |||
時過ぎには、取りあえず無事楽しくプレーを終えて表彰式の後、次回また楽しく集ま | |||
ることを合言葉に終了しました。 | |||
ゲームの方は、その長打力を遺憾なく発揮した濱村さんが、2アンダーのネット70 | |||
というスコアーで、見事に優勝しました。プレーの中にその長打が前の組に当たり、 | |||
失格ではないか?などと、クレーム(冗談)も飛び出しましたがドラゴンを2本とも | |||
取ったロングヒッターぶりは見事でした。ベスト・グロスは、82という好スコアーで、 | |||
青山さん。 | |||
![]() 優勝者(濱村さん) |
![]() ベスグロ(青山さん) |
![]() 発表前のひととき |
|
さて当日のコンペの詳細の結果は、つぎのとおりでした。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 濱村 昌平 | 41 | 41 | 82 | 12 | 70 | D・C 2本 |
2位 | 猪狩 純興 | 47 | 49 | 96 | 26 | 70 |
3位 | 鐘ヶ江 巌 | 47 | 51 | 98 | 27 | 71 |
記/小宮 捷二 |
2008. 6.16 | つ ば さ 会 | 第30回ゴルフコンペ(那須チサンCC、19名参加) | ![]() |
第30回 つばさ会ゴルフコンペ開催 |
無風快晴の絶好のゴルフ日和の中で | |||
第30回「つばさ会」大会は、関東地方もそろそろ梅雨入りが心配されるなか、6月 | |||
16日(月)に、前回と同じ那須チサン・カントリークラブで行われました。 | |||
![]() スタート前 全員集合 |
当日は雨男の幹事の心配をよそに、無風快晴の絶好の | ||
ゴルフ日和となりました。 | |||
今回は青木さん、平川さん、大野さん、そして暫らく | |||
振りの細野さんも参加されて総勢19名の方が、5組にな | |||
ってゴルフを楽しみました。 | |||
久しぶりに多くのメンバーが集まり、プレー前の練習 | |||
場の周りには、幾つもの談笑の輪が出来て、お互いの近 | |||
況報告や、色々の話に花が咲いたようです。 | |||
9時3分にスタートして、午後3時過ぎには無事、楽しくプレーを終えて表彰式の | |||
後、次回又楽しく集まる事を合言葉に終了しました。 | |||
ゲームの方は、ハンデキャップがきついと、ぼやいていた内野さんが、その実力を | |||
遺憾なく発揮して、平川さんと、同じスコアーながら低ハンデということで、みごと | |||
優勝しました。これで暫らくはハンデキャップがきついとの、ぼやきも無くなりそう | |||
です。ベストグロスは、その実力どおりの高橋さんが、78と言うスコアーになりました。 | |||
![]() 表彰式を待つひととき |
![]() 優勝 おめでとう |
![]() ベスグロ おめでとう |
|
さて当日のコンペの詳細結果は、つぎのとおりでした。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 内野 良二 | 38 | 44 | 82 | 12 | 70 |
2位 | 平川 實 | 45 | 46 | 91 | 21 | 70 |
3位 | 高橋 晃 | 37 | 41 | 78 | 7 | 71 |
当日参加者 | |||
猪狩純興さん、新井 巌さん、山澤 忠さん、品川治男さん、濱村昌平さん、 | |||
細野泰一さん、人見英三さん、増渕泰吏さん、青山 功さん、小宮捷二さん、 | |||
鐘ヶ江巌さん、大野健治さん、浅野 剛さん、小形 宏さん、高橋俊二さん、 | |||
深野道雄さん。 | |||
記/小宮捷二 |
2008. 4.21 | つ ば さ 会 | 第29回ゴルフコンペ(那須チサンCC、15名参加) | ![]() |
第29回 つばさ会ゴルフコンペ開催 |
吹き荒れる強風の中”ご本人もビックリ” | |||
今年の最初になる第29回「つばさ会」の大会は、4月21日(月)に、桜も葉桜に変っ | |||
た那須チサン・カントリークラブで行われました。今回は常連の青山さん、平川さん、 | |||
大野さんのご3方が、都合で参加できませんでしたが、これまで仕事の関係でご無沙 | |||
汰していた高橋晃さんが加わり、総勢15名の方が参加して、ゴルフを楽しみました。 | |||
幸いにも雨の降ることはありませんでしたが、前日まで吹き荒れていた風は、この日 | |||
も止むことなく皆さんをとても苦しめたようで、スコアーの方は、あまり伸びなかっ | |||
たようでした。 | |||
![]() 参加者の皆様 |
ゲームの方は、下記のとおりに、高橋(俊)さんが強 | ||
い風の中、とても良いゴルフを行い、特に午後のインの | |||
方は、44という好スコアーで廻り、ご本人もビックリし | |||
たとの事ですが、見事優勝しました。 | |||
さて当日のコンペの詳細結果は、次のとおりでした。 | |||
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 高橋俊二 | 48 | 44 | 92 | 20 | 70 |
2位 | 人見英三 | 41 | 45 | 86 | 12 | 74 |
3位 | 浅野 剛 | 50 | 42 | 92 | 16 | 76 |
![]() 優勝者高橋(俊)さんに商品を渡す小宮幹事 |
今回は、チン事件がありました。前の組に2回も打ち | ||
込んだり、その上に同じ組のカートにダイレクトにボー | |||
ルを当てたりした組があり、事故にはなりませんでした | |||
が、安全の注意とともに報告されました。コンペ終了後 | |||
は、コーヒーやジュースを飲みながら、メンバーの近況 | |||
報告や、これからの「つばさ会」の事などの話に花が咲 | |||
きました。 | |||
小宮捷二/記 |
2007.10.15 | つ ば さ 会 | 第28回ゴルフコンペ(那須チサンCC,12名参加) | ![]() |
第28回 つばさ会ゴルフコンペ開催 |
小形宏さん、次々にパットを決めて、優勝する。 | |||
今年の最後になる第28回「つばさ会」の大会は、10月15日(月)に那須チサン・ | |||
カントリークラブで行われました。雲の切れ間に青空がのぞき、天候、気温共絶好の | |||
ゴルフ日和に恵まれ、12名の方が参加してゴルフを楽しみました。 | |||
当初は13名の予定でしたが、郵便局に勤務している方が、郵政民営化のあおりで忙し | |||
くなり、参加できなくなったのは残念でした。 | |||
ゲームの方は、下記のとおりに小形さんがとても良いゴルフを行い、次々にパット | |||
を決めて、ご本人もビックリしたとの事ですが、見事優勝しました。 | |||
さて当日のコンペの詳細結果は、つぎのとおりでした。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 小形 宏 | 48 | 43 | 91 | 21 | 70 |
2位 | 青山 功 | 39 | 39 | 78 | 3 | 75 |
3位 | 品川治男 | 53 | 53 | 106 | 31 | 75 |
2位はハンデ上位者の青山さんとなりました。コンペ終了後は、コーヒーや | |||
ジュースを飲みながら、いつものように健康談義や、来年の話などに花が咲き、 | |||
また、新井巌さんから差し入れの、焼酎の争奪戦が有り、楽しく過ごしました。 | |||
前述のとおり今年はこれで終わり、次回は来年になります。 | |||
![]() 全員集合 |
|||
参加者氏名: | |||
小形 宏さん、青山 功さん、品川治男さん、 | |||
小宮捷二さん、深野道雄さん、平川 實さん、 | |||
鐘ヶ江巌さん、浜村昌平さん、内野良二さん、 | |||
猪狩純興さん、池田知之さん、山沢 忠さん。 | |||
小宮捷二/記 品川治男/写 |
2007. 7.23 | つ ば さ 会 | 第27回ゴルフコンペ(那須チサンCC,11名参加) | ![]() |
第27回 つばさ会ゴルフコンペ開催 |
残念なアクシデントが・・・ | |||
つばさ会の大会は7月23日(月)に那須チサン、カントリークラブで行われました。 | |||
梅雨はまだ明けきらず、毎日鬱陶しい日が続いていましたが、当日は高曇りながら、 | |||
幸いにも雨に降られることもなく、11名の方が参加して、ゴルフを楽しみました。 | |||
とはいえ、残念なことにゲームの途中でAさんが、溝に |
![]() 参加者集合写真 |
||
足を取られて、負傷するアクシデントになり、リタイア | |||
して病院に急行となったことは、とても残念な事でした。 | |||
幸いにも当初心配された、手術をするまでにはならず、 | |||
胸を撫で下ろした事でした。久しぶりに参加された池田 | |||
知之さんから、新たに始めた趣味の竹細工の作品が賞品 | |||
に提供され、その竹細工の手提げ・お盆のきれいで細密 | |||
なできばえに、全員感嘆しきりでした。 | |||
さて、当日のコンペの結果はつぎのとおりでした。 |
順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 浜村昌平 | 41 | 39 | 80 | 13 | 67 |
2位 | 平川 實 | 47 | 44 | 91 | 24 | 67 |
3位 | 人見英三 | 41 | 41 | 82 | 13 | 69 |
その他の参加者 | |||
・増渕泰史さん・青山 功さん・高橋俊二さん・池田知之さん・大野健治さん | |||
・鐘ヶ江巌さん・小宮捷二さん・新井 巌さん | |||
以上の結果から、ハンデー差により浜村さんの優勝が決まりました。 | |||
今年はもう既に「つばさ会」は3回開催しており、今年最後である4回目は、皆様の | |||
多数の参加をお願いいたします。 | |||
記/小宮捷二 |
2007. 5.28 | つ ば さ 会 | 第26回ゴルフコンペ(サンランドGC、12名参加) | ![]() |
第26回 つばさ会ゴルフコンペ開催 |
益々元気なシニア | |||
今年2回目となる第26回ゴルフ大会が、5月28日(月)に行われました。 | |||
今回は会場をサンランド・ゴルフクラブに移し行われ、12名の方が参加されました。 | |||
当日は快晴の天気予報でしたが予報が外れ、雨こそ降りませんでしたが、前日の猛暑 | |||
とはうって変わり、長袖が丁度いい感じの天候の中で熱戦が展開されました。 | |||
優勝した浅野さんは、今回のプレイが5月中に於ける8回目のプレイとのこと。 | |||
ドライバーショットは、70歳を越えた人とは思えないほどの飛距離と正確さ。 | |||
「8回目で少しお疲れ状態がかえって余計な力が入らず良かったのでは」と同伴競技 | |||
者の寸評でした。 | |||
競技終了後クラブハウスで表彰式が行われ、ニアピン賞など数々の賞と優勝賞金が | |||
贈られ、しばし歓談の後、次回大会に向けての健康管理と健闘を約束して、お開きと | |||
なりました。3位までの順位は次の通りです。 同伴競技者・小宮/記 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 浅野 剛 | 41 | 40 | 81 | 17 | 64 | 次回HC 6 |
2位 | 内野良二 | 42 | 39 | 81 | 16 | 65 | 次回HC 6 |
3位 | 青山 功 | 37 | 38 | 75 | 5 | 70 | 次回HC 3 |
その他の参加者 | |||
・平川 實 ・小形 宏 ・濱村昌平 ・品川治男 ・増渕泰史 ・新井 巌 | |||
・小宮捷二 ・大野健治 ・山沢 忠。 |
2007. 4.16 | つ ば さ 会 | 第25回ゴルフコンペ(那須チサンCC、13名参加) | ![]() |
第25回 つばさ会ゴルフコンペ開催 |
ノロウイルスも応援、小宮さん優勝! | |||
今年初めてとなる25回大会が、4月16日(月)に、那須チサンカントリークラブで | |||
行われました。 | |||
当初、エントリーは15名でしたが、当日は13名の参加。天候は今にも振り出しそう | |||
な雲行き、気温は1カ月前に戻ったような寒さの中でのスタート。メンバーの中には、 | |||
幹事が雨男だから仕方がないよ、と諦めの声も。幸いにも土砂降りまでとはならず、 | |||
さを忘れ楽しむことが出来ました。 | |||
結果は、NET70で2名が並び、ハンデ差により優勝は、小宮捷二、準優勝は山沢 | |||
忠さん、そして3位は青山功さんとなりました。 | |||
私は前の日まで、下痢と腹痛に悩まされ、挙句の果てには狭い家の寝床からトイレ | |||
までがガマン出来なくて、困り果てて紙おむつデビューのような有様だったので、ま | |||
さか優勝するなどとは夢にも思わずビックリしました。また準優勝の山沢さんは、疾 | |||
病の為このところ休場がちでしたが、また元気にプレイが出来、良い成績で本当にオ | |||
メデトウございます。 | |||
新メンバーが欲しいなと思っていたところ、今回から内野良二さんが新たに加わり、 | |||
その剛打ぶりは、きっと次回あたり優勝する予感をさせるに十分でした。 | |||
終了後ケーキとコーヒーを頂きながらの表彰式で、会員の一人が曰く、ビールをし | |||
こたま飲んだにも拘らず、オシッコが出なくなり、医者に行きチューブを差し込んで | |||
事なきを得た話が披露され、それをきっかけに会場では、男子特有の病、前立腺につ | |||
いてや禁煙、喫煙などいろいろと健康談義に花が咲きました。そして結論は、いつま | |||
でも元気でゴルフが楽しめたらいいね!と言う話でお開きになりました。 小宮/記 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 小宮捷二 | 47 | 43 | 90 | 20 | 70 | 次回HC 13 |
2位 | 山沢 忠 | 48 | 49 | 97 | 27 | 70 | 次回HC 20 |
3位 | 青山 功 | 41 | 38 | 79 | 6 | 73 | 次回HC 5 |
その他の参加者 | |||
・小形 宏 ・平川 實 ・高橋俊二 ・内野良二 ・品川治男 ・増渕泰史 | |||
・深野道雄 ・浅野 剛 ・濱村昌平 ・鐘ケ江 巌。 |
2006.10.31 | つ ば さ 会 | 第24回ゴルフコンペ(那須チサンCC、14名参加) | ![]() |
第24回 つばさ会ゴルフコンペ開催 |
今年最後を優勝で飾り、青山さんゴルフ人生大いに語る! | |||
今年最後の大会は10月31日、秋晴れの素晴らしい日に |
![]() 全員集合 |
||
恵まれ地元那須チサンCCで開催されました。それぞれ | |||
年齢を重ねて来ておりますが、一緒にクラブを振ってい | |||
る姿は皆さん若々しいのに驚くばかりです。 | |||
幹事さんの計らいで楽しく過ごすことが出来ました。 | |||
今年最後のコンペなのでプレー終了後「食処・たかはし」 | |||
(元那須高原寮で管理人をされた方)で親睦会と表彰式 | |||
を行い、本当に楽しく語らい、夜遅くまで続きました。 |
結果は私(青山)がホームコースの利を得て、OUT38・ |
![]() 自信満々の面々 |
||
IN40、78でベスグロ優勝を果たしました。 | |||
私のゴルフの目標は、2千ラウンド達成であります。 | |||
現在は、1,570ラウンド消化しています。今後年間 100 | |||
ラウンド以上消化して行きますと、現在72歳ですから5 | |||
年弱かかり、年齢は77歳前後で達成出来ると思います。 | |||
これから体調維持が心配の種です。現在の病は高血圧・ | |||
慢性気管支炎・心臓肥大と医者から云われているので、 | |||
それらと戦って行くつもりです。 |
少し自慢をさせて頂くと、ラウンドのハイスコアーは67回です(今年作りました)。 | |||
またハーフのハイスコアーは32回です(これも今年)。それから皆さんの目標でも | |||
あるエージシュートは第1回目は70歳で69回で廻り、地元のゴルフ仲間約40人がお祝 | |||
いのコンペを開いてくれました。その時のカードと記念写真を額に入れ、記念品とし | |||
て頂きました。大切にしています。因みに現在までに9回達成し、その内今年4回達 | |||
成しました。これから楽しみです。 | |||
しかし上には上がいらっしゃいます。地元那須町の高齢者(85歳)で、通算エージ | |||
シュートを213回達成しています。私の先輩仲間の一人ですが、現在も週1回ペースで | |||
プレーをしています。元気で上手で我々仲間では、ゴルフの怪物と呼んでおります。 | |||
私は足元にも及びませんが、毎年100ラウンド以上は消化しています。(もう少し体力 | |||
が欲しい) |
話は変わりますが現在那須塩原市の監査業務を頼まれ、月に3〜4日は仕事を続け | |||
ています。那須の地に我が家を構え、早いもので今年で27年を過ぎようとしています。 | |||
ゴルフのお陰で栃木県の広い地域の皆さんにも知人が増え、恵まれた人生を送ってお | |||
ります。チャンスがあれば全社のOB会の皆さんと一日楽しくプレー出来ればと常々 | |||
念じております。 | |||
では、トキメックOB会の皆さん、くれぐれもお体を大切にされ、楽しい人生をお | |||
送り下さい。 | |||
![]() 成績発表(料理が気になる) |
![]() サァー、これから飲むぞ! |
【今年の優勝者】 | |
・第21回:小宮捷二さん | |||
・第22回:人見英三さん | |||
・第23回:高橋俊二さん | |||
・第24回:青山 功さん | |||
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 青山 功 | 38 | 40 | 78 | 4 | 74 | 来年のHCは今年の成績を |
2位 | 青木 繁 | 50 | 49 | 99 | 24 | 75 | 元に次回コンペまでに決定 |
3位 | 高橋俊二 | 45 | 49 | 94 | 18 | 76 |
その他の参加者 | |||
・深野道雄 ・大野健治 ・濱村昌平 ・平川 實 ・浅野 剛 ・猪狩純興 | |||
・増渕泰史 ・小形 宏 ・人見英三 ・小宮捷二 ・鐘ヶ江巌 | |||
(青山/記・鐘ヶ江/写真) |
2006. 9.11 | つ ば さ 会 | 第23回ゴルフコンペ(那須チサンCC、参加11名) | ![]() |
第23回 つばさ会ゴルフコンペ開催 |
ジ ャ ン ボ 健 在 ! | |||
第23回「つばさ会」ゴルフ |
![]() ディフェンディングチャンピオン/人見さん |
![]() 満面の笑顔ジャンボ/高橋さん |
|
コンペは9月11日那須チサ | |||
ンCCで行われました。 | |||
天気予報では雨でしたが、 | |||
予想に反し降らず照らずの | |||
絶好のコンデションでした。 | |||
当日は勉学旺盛な?シルバー | |||
大学生の研修日と重なった | |||
事もあって欠場者が多く、参加者11名と少々寂しいコンペとなりました。しかし初参 | |||
加の猪狩さんが花を添えてくれ盛り上がりました。 | |||
終了後、表彰式および懇親会(ケーキとコーヒー)が行われ、次回開催を10月30日 | |||
と確認し、解散となりました。 | |||
なお、次回は今年最後の大会となることから、盛大に反省会/懇親会を催すことで | |||
意見が一致しました。 | |||
優勝は高橋俊二さん、準優勝は濱村昌平さん、3位は青山功さんでした。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 高橋俊二 | 52 | 47 | 99 | 26 | 73 | 次回HC 18 |
2位 | 濱村昌平 | 45 | 42 | 87 | 12 | 75 | 次回HC 10 |
3位 | 青山 功 | 43 | 38 | 81 | 4 | 77 | 次回HC 4 |
その他の参加者 | |||
・猪狩純興 ・深野道雄 ・細野泰一 ・人見英三 ・増渕泰史 ・小形宏 | |||
・小宮捷二 ・品川治男 | |||
小形/記・品川/写真 |
2006. 6.13 | つ ば さ 会 | 第22回ゴルフコンペ(塩原CC、15名参加) | ![]() |
第22回 つばさ会ゴルフコンペ開催 |
久々に人見さん、ぶっちぎりの優勝! | |||
![]() 参加者の面々 |
6月13日曇り空の中、今回は気分を一新、塩原CCに | ||
て第22回ゴルフ大会が15名の参加を得て開催された。 | |||
那須地区のゴルフ場にしては珍しく、フラットなコース | |||
であるが、殆どのコースのフェアウエーに松の木が植え | |||
てあり、その松の木に当て苦しんでいる人も多くいた。 | |||
優勝は、人見英三さんで、38・40の好スコアー、2位小 | |||
形 宏さん、3位濱村昌平さんだった。 | |||
次回は暑い7、8月を避けて9月に実施の予定。 | |||
成績は次の通り。 (鐘ヶ江/記) |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 人見英三 | 38 | 40 | 78 | 14 | 64 | 次回HC 4 |
2位 | 小形 宏 | 45 | 45 | 90 | 22 | 68 | 次回HC 14 |
3位 | 濱村昌平 | 44 | 41 | 85 | 13 | 72 | 次回HC 12 |
2006. 4.17 | つ ば さ 会 | 第21回ゴルフコンペ(那須チサンCC、参加14名) | ![]() |
第21回 つばさ会ゴルフコンペ開催 |
さくら満開、絶好のゴルフ日和、文句のつけ様し! | |||
満開の桜と好天気に恵まれた4月17日(月)今年初の |
![]() 参加者の面々 |
||
第21回「つばさ会」ゴルフ大会が那須チサンカントリー | |||
クラブで開催されました。 | |||
今回は東京地区から男女各1名の参加を頂き、今シーズ | |||
ン初めての人から十数回の人まで総勢14名の大会となり | |||
ました。 | |||
シニアグループ(当然ゴールドティ)のスタートに始ま | |||
り時折歓声と落胆の声が飛び交う中、終始和やかな雰囲 | |||
気の中で終了しました。 (鐘ヶ江/記) | |||
成績は次の通りです。 |
順位 | 氏 名 | 前半 | 後半 | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 小宮捷二 | 44 | 45 | 89 | 19 | 70 | 次回HC12 |
2位 | 増渕泰史 | 42 | 49 | 91 | 17 | 74 | 次回HC14 |
3位 | 青山 功 | 40 | 40 | 80 | 5 | 75 | 次回HC 4 |
参加者(敬称略):青山 功、浅野 剛、鐘ヶ江 巌、小形 宏、小宮捷二、品川治男 | |||
濱村昌平、人見英三、平川 實、深野道雄、増渕泰史、山沢 忠 | |||
十枝内幸子、三沢尚夫。 |
2005. 9.26 | つ ば さ 会 | 第20回ゴルフコンペ(那須チサンCC、参加15名) | ![]() |
第20回 つばさ会ゴルフコンペ開催 |
大ベテランの浅野 剛さんが久々に優勝! | |||
9月26日(月)、那須チサンカントリークラブにおいて第20回つばさ会ゴルフコンペが | |||
15名の参加を得て開催されました。 | |||
台風17号の接近で心配していた天気も北関東への影響も無く、朝から秋晴れの最高の | |||
コンディションに恵まれ、言い訳や弁解も出来ない状態です。 | |||
更に、他のコンペも少なく、我々がトップスタートでリズム良くラウンドできたお陰 | |||
で皆さんスコアーも良く纏まり気分も最高のようでした。 | |||
つばさ会は、ハンディキャップ戦のためホールごとにスコアーを計算したり、ハーフ | |||
終了後のランチタイムや風呂場でのスコアー調査に余念がなく、優勝者の予想をしな | |||
がら人気投票に一喜一憂している様子がとても楽しそうです。 | |||
今年最後の今大会に,、青山 功さんから色々な大会で獲得した賞品を提供して頂い | |||
たり、平野 誠さんからは参加賞として全員に素晴らしい"バンダナ"をお贈りいただき、 | |||
皆さん大喜びでした。誠に、ありがとうございました。今後もよろしく! | |||
![]() スタート前、競技説明中の小宮さん |
![]() 9時だよ〜全員集合! |
![]() ベテラン組はパター練習なし? |
|
結果は大ベテランの浅野 剛さんが久々に優勝されました。浅野さんは台風が接近中 | |||
の24日(土)にもラウンドをして「百叩き」をしてしまったと落込んでいましたが、そ | |||
の反省を活かして今日は見事5アンダーを達成!。2位も久々に2アンダーの人見英 | |||
三さんが、3位には6カ月振りにクラブを握った新井 巌さんがパープレーで獲得しま | |||
した。ベスグロは今回も青山さんが獲得したので幹事さんからは「ベスグロ賞」廃止 | |||
の冗談も出るほどでパーティー会場は大爆笑の連続でした。 | |||
青山さんは9月18日にサンランドGCで開催された「シニア選手権」でチャンピオン | |||
になられたり、また10月4日に星の宮CCで開催される「栃木県知事杯」の決勝戦で | |||
はシードされるなど益々大活躍中です。 | |||
![]() 青山さんの安定したショットに注目! |
![]() 表彰式パーティー会場にて |
![]() 優勝スピーチの浅野さんオメデトウ! |
|
第20回つばさ会ゴルフコンペの結果 |
順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 浅野 剛 | 42 | 44 | 86 | 19 | 67 |
2位 | 人見英三 | 42 | 40 | 82 | 12 | 70 |
3位 | 新井 巌 | 45 | 49 | 94 | 22 | 72 |
参加者(敬称略):小宮捷ニ、品川治男、池田知之、青山 功、増渕泰吏、深野道雄 | |||
小形 宏、鐘ヶ江巌、濱村昌平、大野健治、細野泰一、山澤 忠 |
2005. 7.25 | つ ば さ 会 | 第19回ゴルフコンペ(サンランドGC、参加12名) | ![]() |
第19回 つばさ会ゴルフコンペ開催 |
待ってました! 6年振りに平川 實さんが優勝! | |||
7月25日(月)、リニューアルされたサンランドGCにおいて第19回つばさ会ゴル | |||
フコンペが12名の参加を得て開催されました。この大会は梅雨明けを狙って計画され | |||
ましたが参加者の中に雨男が居たらしく?朝から小雨模様の悪コンディションでした。 | |||
実は…台風7号が関東地方に接近中だったのです! | |||
役員改選後はじめての大会で新旧支部長の挨拶があり、実質的にバトンタッチが行わ | |||
れました。サンランドGCはOUT/INともに10m以上の打下しの名物ホールで安心 | |||
のナイスショットでスタートしましたが、グリーン上では水しぶきをあげて転がる状 | |||
況に悩まされ、午後からは雨も上がり、次第に乾燥して速くなるグリーンに手元も狂 | |||
い、四苦八苦していたようです。 | |||
結果は何時も期待されながら逃していた平川 實さんが6年振りに優勝!人気投票も | |||
的中し、彼ひとり大喜びをしてノンアルコールビールで祝杯を挙げていました。 | |||
準優勝は当クラブでもエイジシュートを達成した青山 功さんが、3位にはつばさ会 | |||
の常任幹事長である小宮捷ニさんが久々に入賞しました。オメデトウゴザイマス! | |||
次回9月26日は第20回記念大会を計画中です・・乞う ご期待! | |||
![]() ドライブスルーのバッグ引渡し場所 |
![]() 就任後初の大会で挨拶する鐘ヶ江支部長 |
![]() スタート前のミーティング |
![]() 雨の中、ナイスショットのサウスポー濱村さん |
![]() 談笑中の小宮さん,高橋さん,小形さん |
![]() 6年振りの優勝で喜ぶ平川さん(右端) |
|
第19回 つばさ会ゴルフコンペの結果 |
順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 平川 實 | 43 | 48 | 91 | 22 | 69 | NP |
2位 | 青山 功 | 36 | 38 | 74 | 4 | 70 | DC,BG |
3位 | 小宮捷ニ | 47 | 45 | 92 | 18 | 74 |
参加者(敬称略):高橋俊二、深野道雄、小形 宏、増渕泰吏、池田知之 | |||
山澤 忠、濱村昌平、大野健治、鐘ヶ江巌 |
2005. 5.23 | つ ば さ 会 | 第18回ゴルフコンペ(那須チサンCC、参加11名) | ![]() |
第18回 つばさ会ゴルフコンペ開催 |
役員任期最後に深野支部長が有終の美を飾る! | |||
5月23日(月)、那須チサンカントリークラブにおいて第18回つばさ会ゴルフコン | |||
ペが11名の参加を得て開催されました。朝から五月晴れの絶好のコンディションに恵 | |||
まれスタート前のパッティング練習にも熱が入っていました。 | |||
特に人見英三さんは自作の長尺パターで入念な仕上げをしていましたが、その結果は? | |||
先月まで那須リゾートの管理人でした品川治男さんも任務を開放され、前回に引続 | |||
き連続参加されていました。永い間、本当にご苦労様でした。 | |||
今まで遠慮していたのでしょうか?役員任期最後の大会に満を持していた深野支部長 | |||
が有終の美を飾り、準優勝は池田知之さんが同スコアながら年令差で涙を飲みました。 | |||
3位は宇都宮から朝早くラッシュの時間帯にお出掛けの小形 宏さんが獲得しました。 | |||
当クラブでエイジシュートを達成した青山 功さんは、今日も絶好調の様子で皆さん | |||
好スコアーを期待していましたが、残念ながら優勝は逃したものの、流石にベスグロ | |||
だけは常に逃さないプロ級の腕前を発揮しました。 | |||
![]() 参加者全員集合!除カメラマン |
![]() スタート前ミーティングで攻略法思案? |
![]() 自作の長尺パターで入念に練習中の人見さん |
![]() 好天に恵まれコース内走行許可の表示 |
![]() コース内をカートで走行中のメンバー |
![]() スコア確認中の最終組 小宮さん、檜山さん、濱村さん |
|
第18回 つばさ会ゴルフコンペの結果 |
順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 深野道雄 | 46 | 44 | 90 | 18 | 72 |
2位 | 池田知之 | 47 | 51 | 98 | 26 | 72 |
3位 | 小形 宏 | 50 | 49 | 99 | 25 | 74 |
参加者(敬称略):人見英三、濱村昌平、檜山湧二、青山 功、品川治男、 | |||
鐘ヶ江巌、小宮捷ニ、細野泰一 |
2005. 4. 4 | つ ば さ 会 | 第17回ゴルフコンペ(那須チサンCC、参加11名) | ![]() |
第17回 つばさ会ゴルフコンペ開催 |
エイジシュート達成で意気軒昂な青山 功さんが優勝! | |||
4月4日(月)、那須チサンカントリークラブにおいて第17回つばさ会ゴルフコンペ | |||
が11名の参加を得て開催されました。 | |||
絶好のゴルフ日和りのなか、エージシュートを達成して意気軒昂な青山 功さんが予想 | |||
通り優勝し、準優勝はサウスポーの飛ばし屋濱村昌平さんが、3位も那須の飛ばし屋 | |||
で有名な人見英三さんとロングヒッターの方々が獲得しました。 | |||
この日、青山さんは優勝のほかニアピン、ドラコン等のアトラクションを独り占め | |||
で、運気最高調のお日和りでみんなお手上げ状態でした。オメデトウ! | |||
反省会では、秋に30周年記念行事の一環として栃木3支部と東京地区の合同ゴルフ |
第17回 つばさ会ゴルフコンペの結果 |
順位 | 氏 名 | OUT | IN | GROSS | HC | NET | 記 事 |
優勝 | 青山 功 | 42 | 35 | 77 | 6 | 71 |
2位 | 濱村昌平 | 43 | 44 | 87 | 13 | 74 |
3位 | 人見英三 | 47 | 43 | 90 | 13 | 77 |
参加者(敬称略):浅野 剛、品川治男、小宮捷ニ、新井 巌、大野健治、 | |||
平川 實、山澤 忠、増渕泰史 |